Intel CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

Intel CPU のクチコミ掲示板

(156427件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1580スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Intel CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
Intel CPUカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信16

お気に入りに追加

標準

本当に人気があるのか?

2006/08/20 23:28(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Duo E6600 BOX

スレ主 ALEX1005さん
クチコミ投稿数:633件

PC-watchで、売れ行きが非常にいいとの情報が
書きたくられていますが、本当にそうですかね。
一体どれくらい売れたのかね?

4万円以上するCPUが数百個レベルで売れるんで、
マージンがまだまだ大きい時期で、
ショップがウハウハってだけなのでは?

それにしても、山のように積み上げた4万以上する商品が
まるで、スーパーのタイムセールの様に
売れていくとは、結局メディアの力ってすごいですな。

それか、4万は、400円感覚ってのが何万人もいるってか?

・・・レベル低すぎ。

書込番号:5363465

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2006/08/21 00:29(1年以上前)

コストパフォーマンスから見れば妥当な経過なのでは?

今まで新CPUが出たときはハイエンドが10万超で売れ筋が5万前後だったことからすれば、むしろやや安い価格設定になっていますし。

レベルが低いというのは見当違いだと思います。

ちなみに自作のマーケットはCPUが何万個も売れるような大きな規模ではありません。

今回のCore2Duoの出荷数は、国内出荷数が全モデル合わせ、多くて1万個前後といったところではないでしょうか。

書込番号:5363645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:884件

2006/08/21 01:40(1年以上前)

Core2Duoの出荷数は不明ですが、
単品CPUの流通量は05年度のデスクトップPC出荷台数から考えてだいたい450万個前後はあると思いますよ。

ちなみに05年度の単品CPU市場のアイテム別シェアではPentium4が30〜35%程度なので、1,350,000〜1,575,000(個)程度という計算になる。

書込番号:5363769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1231件Goodアンサー獲得:89件

2006/08/21 17:10(1年以上前)

intel営業の宣伝力とかマスコミへの影響力からすれば
売れるでしょうね。

もう色々ボロが出てきてますが、大抵の方の情報の入手は
余り都合の悪いことは書かれてない雑誌や宣伝だし、
大手掲示板とか細かくチェックする人はそう多くはないですし。

Rootsやファイアが味で頑張っても売り上げで
ジョージアには勝てないような感じ。

書込番号:5364977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1279件

2006/08/21 17:35(1年以上前)

実際、レベル低すぎなのは、ALEX1005というのは置いといて、IntelがうまくE6600を買うように誘導した結果でしょう。
L2キャッシュが4MBである。
AMDがこの性能レンジに対抗製品を持ってこられない。


書込番号:5365023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2981件Goodアンサー獲得:6件

2006/08/21 19:48(1年以上前)

Core2 Duo X6800 \130000
Core2 Duo E6700 \68000
Core2 Duo E6600 \41500≒Athlon64 FX-62 \105000
Core2 Duo E6400 \29500>≒Athlon64X2 4600+ \29800

いままで10万円以上していたCPUの能力が4万円そこそこで手に入るのですから売れるでしょう。

書込番号:5365366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:513件

2006/08/21 20:05(1年以上前)

Core2にしろP4XEにしろFXにしろ、高いものを喜んで買ってくれる人種が存在するおかげで、その他の人間は安いCPUを買えるのですから悪い話ではありませんよ。笑って見ていれば良いのです。

書込番号:5365403

ナイスクチコミ!0


C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2006/08/21 23:56(1年以上前)

>高いものを喜んで買ってくれる人種が存在する

全然高くありませんよね。
年収40万円(日本円換算)のタイ人ならいざ知らず
日本では高校生のバイト代でも買える金額です。

問題は、それだけの処理能力を必要とする人が
買っているかどうかだと思います。
ネットとメール、ワープロくらいしか使わない人が
Core2 Duoを買っても完全に宝の持ち腐れです(^o^ノ

書込番号:5366439

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2006/08/22 00:09(1年以上前)

E6600ですけど、別に何万個も納品されていませんが(^^;
比較的潤沢なTSUKUMOなどでも1000個単位と聞きますから、秋葉原
全体でも数千個〜せいぜい1万程度かなーと、勝手に推測。

でも、E6600=4万円ははっきり言って「安い」です。
Athlon64x2が発売になったとき、ローエンドの3800+でも4万円を
軽く越えていました。PentiumDもローエンドのD820で3万円・
D830で4万円程度でしたから、決して高くはないでしょう。
Athlon64発売時の3200+も5万円越えですね。


しかもこれら商品は、以前なら、Pentium4同等Xeon*2ほか、
WindowsXP-proか2000Pro・ECCorRegisteredメモリ・EPS電源諸々
必要であったデュアル環境を大幅に身近なものにしました。
今回のCore2はE6600で従来のFX60を簡単に越えてしまい、
E6400クラスでも6-7万円していた4600+/4800+と同等のスコアを
たたき出します。


どうせ、煽りか釣り師だろうけど、ALEX1005氏自身は何を
使ってるんだろうか?
用途によっては、ここ3-4年でもっとも、劇的な性能アップに
なっているんだけどね。

書込番号:5366506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2981件Goodアンサー獲得:6件

2006/08/22 00:18(1年以上前)

Core2 Duo E6600 \41500は、高いですよ。
私は、そう思います。

CPUだけではパソコンとして機能しないのですし、CPUはパソコンのパーツの中で高くて一番陳腐化が激しいパーツです。値が下がればお買い得と思うはずです。

>処理能力を必要とする人が買っているかどうかだ〜
買ってないでしょう。

みながみなエンコードをするわけではないので、デュアルコア自体その処理能力必要としていない方が多数いると思います。

だだここ数年シングルスレッドにおいての性能は、停滞気味だったのでネットとメールとワープロでも体感できないとは限りません。

Windows Vistaで時代の流れがかわってきそうで、今必要でなくても近いうちに必要になるということで購入する方も多数いるでしょう。

書込番号:5366551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2981件Goodアンサー獲得:6件

2006/08/22 00:36(1年以上前)

あとOffice関係でもPower Pointは重いですし、Word、Excelでも写真を扱うと重いくなります。

写真管理ソフトやエクスプローラーでも写真管理すればそこそこ重たくなります。

書込番号:5366634

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2006/08/22 01:09(1年以上前)

所詮は道具。
人が高い道具を買おうが、安いものでもうまく使いこなそうが
他人がとやかく言うことではない。ALEX1005など所詮、評論家
気取りの輩にしかみえん。


個人的な判断としては、E6600は高いっすよ(^^;
でも仕事上、G5-Quad+4GBメモリでも、大判出力用の画像データ
を扱うにはスペック不足であり、自宅も仕事兼趣味用PCですから
常にスペックを要求されます。
RIPソフトで処理するだけで20-30分なんていうのもざらですから。

とはいっても、現実的には費用対効果でE6400を選択しましたけどねw
まあこんなものは、「自分が満足するかどうか」だから。
他人がとやかく言うことではない。

書込番号:5366740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:513件

2006/08/22 01:11(1年以上前)

>全然高くありませんよね。
>年収40万円(日本円換算)のタイ人ならいざ知らず
>日本では高校生のバイト代でも買える金額です。

CPUに四万も出す気は全くない人間にとっては高いですね。
年寄りのアイコンを使いながら「〜ですよね」とはご冗談も程々に。

個人的にはCore2Soloみたいなのが出て今のCeleronを一掃するようになったら検討します。

書込番号:5366746

ナイスクチコミ!0


Takutyanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:37件

2006/08/23 01:07(1年以上前)

欲しくても高いと思ったら買わなくてよし。あきらめれば済むこと。別にintelは強制してませんよ。

書込番号:5369478

ナイスクチコミ!0


MIZKIXさん
クチコミ投稿数:15件

2006/08/23 01:35(1年以上前)

Core2 DuoはVistaじゃないと本領発揮できないのでしょう。

書込番号:5369532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2981件Goodアンサー獲得:6件

2006/08/23 20:03(1年以上前)

>Core2 DuoはVistaじゃないと本領発揮できない
なんででしょう。

OSに関係なくエンコード(デュアルコアで)やゲーム(大容量キャッシュ)など十分効果があると思いますよ。

書込番号:5371236

ナイスクチコミ!0


elefさん
クチコミ投稿数:95件

2006/09/30 10:22(1年以上前)

シュレーティンガーはとりあえず社会に出て自分の無知を知ったほうがいいと思いますよ ァッ社会人か・・・汗


兎も角貴方がそんなに一般人に到底理解されないような知識をばら撒いてもですね、「俺はこれだけ知ってるんだ」といってるだけでただの反発材料にしかならないわけですよ。それがわからず、ただ子供がよくやるような(もしくは馬鹿な政治家がやるような)、自分の意見を絶対に曲げようとしないというのはどうしようもないですね。はっきりいって死んだほうが世のためです。

書込番号:5491912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

B1 ? B2

2006/09/25 22:08(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Duo E6600 BOX

クチコミ投稿数:16件


PROD.CODE: BX80557E6600SL9S8
MM#:884980
FPO/BATCH #:L628A394
VERSION#:D63625-001
PACK PATE: 08/28/2006

上記のCPUパッケージを購入しました。

が、、、、CPU-Zでステッピングを見ると
、B2ステッピングに為っています。

パッケージに貼る説明書きの間違いでしょうか。

同じ内容で間違っていた商品を購入した人は
居ませんか。

書込番号:5478094

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:65件

2006/09/25 22:12(1年以上前)

まだ新ステッピングは出てないと思うけど…。
B2じゃないほうがビックニュースになると思う。

書込番号:5478110

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2006/09/25 22:40(1年以上前)

何処が間違いだと感じたの?

書込番号:5478247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/09/25 23:08(1年以上前)


VERSION#:D63625-001

上記の001はB1なのでは?

書込番号:5478386

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2006/09/25 23:17(1年以上前)

1はなんとか分からなくもないですが、001の何処にBという意味が含まれるのでしょう。

BX80557E6600
がCore 2 Duo E6600の製品のコード
SL9S8
が固体の素性を表すsSpecコード
sSpecの中にステッピングの種別が含まれます。
それは対比表などから調べます。

書込番号:5478441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2006/09/26 02:28(1年以上前)

ステップB1は、ESです。
現行のステップは、B2です。

書込番号:5479034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1279件

2006/09/26 06:26(1年以上前)

>B2ステッピングに為っています。

どうやって偽るのか、新米こしひかりさんに逆に聞きたい。

書込番号:5479171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/09/26 12:42(1年以上前)

>どうやって偽るのか、新米こしひかりさんに逆に聞きたい。

為って(なって)いる、ですね。偽ってませんね。

書込番号:5479767

ナイスクチコミ!0


F/A-22さん
クチコミ投稿数:16件

2006/09/26 12:43(1年以上前)

>別れの律動さん
"いつわる"では無く
"なる"だと思いますが・・・

書込番号:5479771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1279件

2006/09/26 18:48(1年以上前)

失礼しました。

本当ですね。偽っていませんね。

一度偽ると読んだから、そのまま勘違いしてしまった。

お詫びのついで、といってはなんですが、Processor Spec Finderを紹介します。

http://processorfinder.intel.com/Default.aspx

書込番号:5480483

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

ベンチマーク・コンテスト

2006/08/25 15:28(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Extreme X6800 BOX

スレ主 RB25DEさん
クチコミ投稿数:731件

インテルさん、おもしろいこと始めましたね。

http://www.info-event.jp/core2_contest/

何故に、今更FF Bench3なのでしょうか。
ここでの最高は、某ネットカフェさん の10924ですね。
(私の最高は、10600台)

書込番号:5376652

ナイスクチコミ!0


返信する
TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2006/08/25 18:34(1年以上前)

通常のゲーム系ベンチでは、ビデオカード次第になってしまう
からでは?

書込番号:5376998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/08/25 18:46(1年以上前)

どこかでスクウェアの発表会にINTELのC2Dの話が出てたとか見ましたね。
スクウェアと提携してるんじゃないですかね。
ベンチマークのSSだけだと捏造されないのかな・・・。

書込番号:5377016

ナイスクチコミ!0


スレ主 RB25DEさん
クチコミ投稿数:731件

2006/08/25 18:54(1年以上前)

FF Bench3にしても、GF7900GTXクラスでないと高スコアが狙えないのでは。
3D MARKのCPUテストの値の方が公平のような気がしますが。

それにしても、1位の商品にKentsfield購入用商品券10万円分と有りますが、Kentsfieldは10万円で買えるのでしょうか。
(商品券より本体の方が応募数が増えるような気がしますが。)

書込番号:5377030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1279件 Core 2 Extreme X6800 BOXのオーナーCore 2 Extreme X6800 BOXの満足度5

2006/08/26 17:22(1年以上前)

>FF Bench3にしても、GF7900GTXクラスでないと高スコアが狙えないのでは。

そうですね。うちのX6800をもってしても、7600GSでは、書きたくない数字ですから。FFベンチなら、必然的にGFになりますし。

でも、スタンダードクラスは定格使用ですから、他で差別化する必要が出てくると思いますので、VGAのそのひとつともいえます。

書込番号:5379799

ナイスクチコミ!0


F/A-22さん
クチコミ投稿数:16件

2006/08/27 23:10(1年以上前)

・・・これはExtreme買ってくれてありがとうキャンペーン?
プロセッサーナンバー別にしてくれればいいのに・・・

RB25DEさん
>販売価格が商品券の額面金額を上回った場合、その差額はお支払い>ただくことになります。予めご了承ください。
だそうです・・・

書込番号:5383947

ナイスクチコミ!0


スレ主 RB25DEさん
クチコミ投稿数:731件

2006/08/28 00:35(1年以上前)

F/A-22さん

>これはExtreme買ってくれてありがとうキャンペーン?

スタンダードクラスはそうなりますが、アドバンスクラスならE6700以下でも狙えるでしょう。
(E6700ガス冷却で5GHz越えと言う記事もありましたし。)
あとは、VGA次第ですね。
同じGF7900GTXでも、定格モデルではOCモデルに適いませんし。
(わたしのX6800と7900GTX(定格)では、某ネットカフェさん以上にX6800をOC(346×11@3.8GHz)しても10700後半が限界でした。)


>販売価格が商品券の額面金額を上回った場合、その差額はお支払いただくことになります。

下に書いてありましたね。
最初のKentsfieldはExtremeとして出るだろうし、13〜14万円はするでしょうね。
(X6900とぶつかる様なら、14万以上も有り得る?)

書込番号:5384263

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9616件Goodアンサー獲得:930件

2006/08/28 00:41(1年以上前)

>ここでの最高は、某ネットカフェさん の10924ですね。

これかなりすごいですね。

P5W-DH-Deluxeで7900GTXでSLIにしてやってみましたが10783でし
た。

優勝スコアーはちょっと気になりますね。

書込番号:5384278

ナイスクチコミ!0


スレ主 RB25DEさん
クチコミ投稿数:731件

2006/08/28 01:20(1年以上前)

Solareさん
FF BenchはSLIやCrossFireの効果は無かったのではないでしょうか。
私も以前、A8N-SLI Deluxe 出て間もないころAthlon 64 3500+と6600GTでSLI組んだことが有りましたが、シングル時よりFF Benchのスコアが下がった記憶があります。
某ネットカフェさんの書き込みにも、7900GTX(702/896)と有りますので、2枚挿よりOCの方が有効みたいですね。
後は、X1950XTXがどこまで伸びるかですね。

書込番号:5384362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:884件

2006/08/28 01:26(1年以上前)

FFはSLIとかCFには対応してないからね笑

書込番号:5384378

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9616件Goodアンサー獲得:930件

2006/08/28 14:38(1年以上前)

>RB25DEさん

 私も以前、A8N-SLI Deluxe 出て間もないころAthlon 64 3500+と
 6600GTでSLI組んだことが有りましたが、シングル時よりFF Bench
 のスコアが下がった記憶があります。

そうなんですか。
私の経験ではOCして煮詰めていくと100前後の差でSLI時の方がスコ
アー良かったので、そうなのかなと思っておりました。

インテル系でのSLIは初めてですので一度一枚でも試してみます。

それと私はビデオカードは7800GTXの時からLeadtek使ってましてこ
ちらのソフトがGCのOC限界時SLIの方が高い設定でベンチを完走する
傾向もありました。

取り合えず上のスコアーは708の898でX6800のFSB356で3916MHzで
す。

>元縁故職人さん
 FFはSLIとかCFには対応してないからね笑

スコアー10000前後で100違うか違わないかなんでソフトは対応して
ないでしょうね。

書込番号:5385243

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9616件Goodアンサー獲得:930件

2006/08/29 15:49(1年以上前)

SLI云々というよりmad_driverより最新のNForceドライバーの方がク
ロックが上がり安定しているようです。

7900GTX一枚で11000オーバー出来ました。

http://photos.yahoo.co.jp/ph/piko701/vwp?.dir=/c239&.dnm=23f6.jpg&.src=ph&.view=t&.hires=t

ちょっとピンボケですが・・・。

ただCPUのクロックもビデオカードも私の環境ではここらあたりが限
界の様で12000台は1950に期待します。

著名な方々も参加されるようで毎週月曜日が結構楽しみです。

書込番号:5388519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件

2006/08/29 21:55(1年以上前)

私はスタンダード部門で勝負するつもりです。
とてもじゃないがガス冷の人には勝てない><

今更感のあるFFベンチですがスタンダード部門は最適ドライバー
とメモリー勝負になりそう。
伝統的にK8が強かったBenchでCore2が逆転した事を強調したいの
かな?

>12000台は1950に期待します。
傾向的に1950でも難しいんじゃない?今、RADEはFF弱すぎだから。
1900からメモリー変わるだけだし。FFは多分7900GTXにも及ばない
と思います。

Core2を5GにOCしてもスコアー的には12500くらいで頭打ちじゃないかな?優勝スコアーがいくらになるか楽しみです。
スタンダード部門は大台乗せれば可能性ありそう〜。

書込番号:5389515

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9616件Goodアンサー獲得:930件

2006/08/30 00:04(1年以上前)

>某ネットカフェさん

 スタンダード部門は大台乗せれば可能性ありそう〜。

このスタンダード部門のレギュレーションって今一分かりません
ね。

手動でFSB触っちゃいけないのにマザーの持つオーバークロック機能
はOKって・・・?

それをIntelが何で判断するのか今一?です。

>RADEはFF弱すぎだから。
 1900からメモリー変わるだけだし。FFは多分7900GTXにも及ばない
 と思います。

私も1900XTX使ってるんでたぶんそう思うのですが一応「全てのゲー
ムで7950を上回る」とありましたので、取り合えず2枚予約いたしま
した。

私は出る気は今のところありませんが、某ネットカフェさんの結果
も楽しみにしております。

わたしも12000台をひっそりと狙って頑張って見ます。

書込番号:5390171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件

2006/08/30 12:31(1年以上前)

>全てのゲームで7950を上回る」とありましたので、取り合えず2枚予約いたしました。

本編30FPS縛りでそれほどパフォーマンスを必要としないFFは眼中に
ないのでは?本来PS2のゲームだし。
FFBenchでも60FPS縛りがあると聞いたことがありますが真意は定か
ではありません。
FFにしてもFMOにしても製作側はメーカー製PCに気を遣ってCPU
Bench化しているので今となってはあまり意味のないBenchだと
思いますが、結構昔から使っているので何故かFFBenchには愛着
があります。

書込番号:5391225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1204件

2006/08/30 21:42(1年以上前)

1900XTXの私は勝負にならないので参加しませんが、みなさん頑張ってください!

ファイト!!

書込番号:5392508

ナイスクチコミ!0


angelinaさん
クチコミ投稿数:19件

2006/09/06 15:55(1年以上前)

うちのタルベンチ3では10615が出ましたよ。
7800GTXでもなかなかのスコアでしたよ。

環境としては
マザー P5WDH
グラボ ギガ GV-78X256V-B

書込番号:5412593

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9616件Goodアンサー獲得:930件

2006/09/19 03:31(1年以上前)

SETFBSの設定値がだいぶ分かってきました。
7900GTXも720の920で通りましたのでCPUが4.03で11257でした。

ここからはじっくり徐々にカツ入れながらクロック上げてみます。

12000はかなりしんどそうですが、近い数字が出ればコンテストに出
してみます。

http://photos.yahoo.co.jp/ph/piko701/vwp?.dir=/c239&.dnm=521b.jpg&.src=ph&.view=t&.hires=t

書込番号:5456456

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ドスパラで

2006/05/31 09:58(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium D 960 BOX

スレ主 Yasu1005さん
クチコミ投稿数:1998件

ショップオリジナルのパソコンをPentiumD960搭載で発注しました。
1〜2週間程度で完成予定です。

core2Duoまで待てなかったのですが、入荷未定だった960が他店から取り寄せられると言う事だったので。

手に入り次第レポートしたいと思います。

書込番号:5126827

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Yasu1005さん
クチコミ投稿数:1998件

2006/06/07 22:34(1年以上前)

6/5に手に入りました。
まだソフトのインストールで忙しいですが、
今までのAthlon64 3500+と比較するとエンコードは圧倒的です。

発熱も圧倒的なようで、これからの時期に不安は感じます。

書込番号:5149087

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yasu1005さん
クチコミ投稿数:1998件

2006/06/14 17:31(1年以上前)

Windows Media Player 9を使用するとストリーミング映像&音声が
途切れることがあり、10にアップグレードした所、直りました。

CPUとの関連性は分かりませんが、参考までに。

書込番号:5169105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/09/18 17:06(1年以上前)

今日(9/18)お店で見たら
4万円を切って売ってました。

買いそうになりましたが、財布にそんなに入ってなくて買えませんでした。  うぅっ!

Core2も出たから、これから値下がるんでしょうかね?

書込番号:5454131

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

温度測定ユーティリティー

2006/09/06 12:58(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Duo E6600 BOX

クチコミ投稿数:39件 Core 2 Duo E6600 BOXのオーナーCore 2 Duo E6600 BOXの満足度5

C2Dをintel純正板で使用している方への情報です。
今まで温度・他ハードモニタリングするIDUが使用
できませんでしたが、(IDU:intel Desktop Utilities)
の965対応バージョンが出るようです。

http://www.intel.com/design/motherbd/software/idu/

intel板を使ってるいる方は覗いてみては?

書込番号:5412238

ナイスクチコミ!0


返信する
C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2006/09/06 22:28(1年以上前)

IDUはインテル純正マザーボードのみ対応
ですね。他社のi865チップでは使用不可。

書込番号:5413690

ナイスクチコミ!0


Replayさん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:9件

2006/09/07 07:34(1年以上前)

965対応してますか?みたところ載ってないような。

書込番号:5414627

ナイスクチコミ!0


Replayさん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:9件

2006/09/07 07:35(1年以上前)

9月15日にでるみたい?ですね。
待ち遠しいです。

書込番号:5414628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

現在価値3万以下?

2006/09/04 03:27(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 670 Socket775 BOX

クチコミ投稿数:260件

中古3万程度でもあんまり落札されてないけど。
E6300 24000円やE6400 30000円にも性能負ける状態かな?
そうなると価値は妥当かな?

書込番号:5405748

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2981件Goodアンサー獲得:6件

2006/09/04 12:41(1年以上前)

PentiumD 945(3.4GHzx2)で\21500ぐらい。

Pentium4 670(3.8GHz)とはいえシングルコアで発熱すごいし中古ということで、\10000ぐらいの価値でしょう。

書込番号:5406410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1947件

2006/09/04 20:20(1年以上前)

シングル買うならAthlon64 4000+でしょう。

書込番号:5407315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:260件

2006/09/05 17:57(1年以上前)

ニョンちんさん 初心者の魔王猫さん。 こんばんわ。
PentiumDもAthlon64 4000+もCore2Duo も乗らない今のマザボは、
交換費用かかるし、面倒だったんで、
630から670の交換検討していたのですが、
皆さんの意見聞いて670は高いわりに時代遅れで、
あまり良さそうではないんで、
マザボも交換してE6600のCPUに交換する事にしました。

書込番号:5409752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2981件Goodアンサー獲得:6件

2006/09/05 19:24(1年以上前)

中古で検討ということでしたか。
そのようなプランの方がいいでしょうね。

ちなみに新品Pentium4 670(3.8GHz) \77000!!!

Core2 Duo E6300(1.86GHz)≒PentiumD 945(3.4GHz)ですからシングルスレッドでも、Core2 Duo E6600(2.4GHz)≒Pentium4 4.4GHz相当でしょう。

十分ですよね。

書込番号:5409940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:260件

2006/09/07 00:16(1年以上前)

こんばんわ。
大幅な計画変更により我慢出来ずに、
Apacer AP-DDR2-PC5300 1GB 激安送料及び代引き手数料無料 
1,1200円×2を注文。

グラボも激安 
InnoVISION Tornado Geforce 7600GT 256MB PCI-E ¥17,969
を注文してしまった。先日購入したばかりのメモリーも1G×2 PC3200(中古)とInnoVISION 7600GS(AGP)
はオークションでまた売却します。本当は変態マザーボードだから本当はPC3200も(AGP)も何でも使えるんだけどね。
775Dual-VSTA
http://kakaku.com/item/05401812092/

書込番号:5414161

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Intel CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
Intel CPUカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)