このページのスレッド一覧(全1581スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2004年12月14日 00:20 | |
| 0 | 2 | 2004年12月12日 22:14 | |
| 0 | 3 | 2004年12月11日 02:54 | |
| 0 | 0 | 2004年11月23日 02:46 | |
| 0 | 1 | 2004年11月22日 17:31 | |
| 0 | 11 | 2004年11月12日 02:07 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
CPU > インテル > Pentium 4 550 Socket775 BOX
御参考までに
インテルの正規代理店に問い合わせた結果です。
さて、下記お探しの550Jですが、残念ながら国内正規代理店
からBOX製品では出荷されていません。
LGA775Pentium4のBOX製品のE-STEPへの切り替えは
下記の通りです。
(2005/1月末までの弊社への入荷状況から)
520J 現在未。予定未定。
530J 現在未。来年から。SL7PU
540J 現在未。来年から。SL7PW
550J 現在未。予定未定。
560J 済み。L7Q2
570J 済み。L84N。来年L82U。
大変、申しわけございませんが、550Jに関しての
出荷時期は、intelから明らかになっていません。
残念!
0点
スレ違いだけど
>570J 済み。L84N。来年L82U。
最初に出ている570JはSL82Uですが。
書込番号:3629529
0点
CPU > インテル > Pentium 4 3.40EG Socket478 BOX
まず、このCPUが発売された事について日本国内で購入不可と思っていたので、478版CPUの最終強化型マシンを製作できる喜びの反面。このCPUのステップはプレスコの問題児(高熱、高消費電力の)Cステップではないだろうな。発注後到着組み込みまでのドキドキの日々です。
最後にIntel社に物申す。478番プレスコ、ペン4はこれにてラストだろうな日本国内のユーザーをあまり振り回さんといてくれや(笑)
皆さんどう思います。
0点
2004/12/10 10:57(1年以上前)
マザーの規格上TDP115Wは無理なので、おそらく3.6は出ないでしょう。
まあ、ステッピングがF0になればどうか不明だが、、、。たしかインテルが478は3.4までと言ってたぞ?
書込番号:3611045
0点
2004/12/12 22:14(1年以上前)
12月11日、代引き発注したCPUが届き早速2.8GHz(発熱王Cステップかな)から換装したところDステップだったみたいで交換前に比べ10度近く温度が下がり(参考までに室温20℃)アイドル時40℃±10℃、ゲーム(PC版サカつく)での使用時でも55℃±10℃位で納まり始めたので換装して大成功なCPUだったと思います。
ちなみに使用しているPCケースは売り出し品の格安品(5000円弱)で購入フロント、リアとも同メーカー、同一規格の高回転の8pのファン(別売)を二つ装着して使用しておりパッシブダクト(インテル推奨)にこだわらなくてもPC内部の空気流に大きく左右されることが分かりました。
その他のパーツは、電源に鎌力400W、RADEON9600XTのVGAカードなので、結構熱に厳しいかなと思っていた分喜びが倍増しました。(ラッキー!)
皆さんも何か有力な情報が御座いましたら、この記事へ記入をお願いいたします。
書込番号:3623668
0点
CPU > インテル > Pentium 4 3G Socket478 BOX
遂に2万切りましたね。
サクセスは店頭とネットの価格が全然違うから
実質最安値はドスパラの19800円かなぁ。
Northwoodの製造終了が発表されたのでこれが底値でしょう
http://developer.intel.com/design/pcn/Processors/D0104542.pdf
0点
私は去年の今頃ドスパラで1万円台・・・19980円で購入した。
つまりこの1年ほとんど変わらないということです。
書込番号:3614259
0点
2004/12/11 01:59(1年以上前)
たったひと月前に2万ちょっと(税抜)で買いました…。
一万円台で買えたのか…○| ̄|_
せっかく日本橋までいったんだからもうちょっと見ればよかった。
スペックそのものは満足ですよ。
HT対応だし、発熱少ないのを狙ってNorthWoodにしましたし。
プレスコットは、より高クロックを狙った設計らしいので、
このクロックではあまり魅力を感じませんね。
#おやぢがPCの真横で足元用ストーブをおもいっきし焚いてた…。
#叱ったら逆ギレされた…。
書込番号:3614372
0点
CPU > インテル > Itanium2 1.60G 3MB BOX
2004/06/19 01:19(1年以上前)
1時間処理が速く終わったらん十万とかをペイできる世界の人が使うものですからね。
書込番号:2936486
0点
2004/06/20 22:32(1年以上前)
製品評価に投票している数名は実際に買ったのでしょうか(笑)?
ま、買ったとしても対応するマザーボードがないでしょうけど。
書込番号:2943784
0点
2004/06/22 20:00(1年以上前)
こんなの買う人は頭が悪い…と思いつつも、自分が一番欲しかったりして(笑)
書込番号:2950610
0点
対応マザーは出てますよ、supermicroからね。
但し、専用ラックマウントケースに入ったベア状態で50万とかしてた様な気がスルメ。
ちなみにメモリーはpc1600のレジつきddrのみ(ラックマウントケースに入れることを考えると、ハーフハイトタイプしか使えないかも)
osは2003サーバーのitanium2対応版が約50万、linuxでも20万はします。windowsxp 64-bitのitanium2対応版はoem供給のみで一般の人は入手不可能。
書込番号:2974362
0点
2004/07/17 12:05(1年以上前)
ほしいな!!
でも俺メールとエクセル・ワードくらいしかPC使わないから・・・
書込番号:3039606
0点
2004/07/21 03:09(1年以上前)
笑いw こんなのかったもなんにつかうんだろう。
書込番号:3054090
0点
2004/07/21 03:13(1年以上前)
笑いw
こんなの。。
使ってみたい
でもなんにつかうんだろうね
書込番号:3054098
0点
2004/08/12 19:05(1年以上前)
HP outlet には 以下の情報、まだ安いほうでしょう!
インテル® Itanium® ワークステーション
HP Renew Program製品 【5台限定】
zx2000 1GHz,4GBメモリ,RADEON7000グラフィックス,Linux [WS04-0015]
HP Renew Program品の特別処分です。インテル® 低電圧版Itanium® 2 1GHzに4GBメモリ搭載、Linux構成を破格値で放出します。
インテル® 低電圧版Itanium® 2 1.0GHz/1.5MBプロセッサ、4GBメモリ(1GB×4枚)、40GB(IDE)ハードディスク×2基、DVD-ROMドライブ、RADEON7000グラフィックス、10/100/1000BTネットワーク、タワー筐体、日本語キーボード/スクロールマウス、Linuxメディア
HP Renew Program製品 【4台限定】
zx6000 1.5GHzデュアル,2GBメモリ,Linux [WS04-0018]
HP Renew Program品の特別処分です。最新インテル® Itanium® 2 1.5GHz(Madison)デュアルに2GBメモリ搭載。最高スペックマシンを驚きの価格で手に入れるチャンスです。
インテル® Itanium® 2 1.5GHz/6MBデュアルプロセッサ、2GBメモリ(512MB×4枚)、36GB/10Krpmハードディスク×2基、DVD-ROMドライブ、RADEON7000グラフィックス、10/100/1000BTネットワーク、タワー筐体、日本語キーボード/3ボタンマウス、Linuxメディア
書込番号:3136215
0点
ちなみにこのcpuを使ったシステムで32ビットアプリを動かした場合、ペンティアム2の300Mhz程度の速度だそうです・・・
それとhpのサイト見てきましたが、linux版とwindows版とで2倍近い差があるんですね。
書込番号:3190057
0点
2004/09/05 14:08(1年以上前)
元々企業向けサーバー用のCPUだから、P4などとパフォーマンスや価格を比較するのはどうかと思いますよ〜。
CPUに必要とされるものが違うんですから。
メインフレームとHDD比べるようなものです。
価格が高いのは、P4ほど大量生産していないという理由もありますし。
Linuxだと運用とか追加とかカスタマイズとかにコストがかかって、結局トータルだとwindowsの方が安いことが良くあります。
書込番号:3226874
0点
2004/11/12 02:07(1年以上前)
まぁ、買った人がいるってことで。
64bit版WindowsXP…はて?入っていたような気がするがその日に消したような。
ちなみに研究費で買ってもらったので、私の財布は痛くも痒くもありません。
書込番号:3489805
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)