Intel CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

Intel CPU のクチコミ掲示板

(156487件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1581スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Intel CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
Intel CPUカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

画面が真っ暗

2004/07/12 17:16(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron D 325 Socket478 BOX

スレ主 セレ・ファンさん

本日、「セレ2.0GHz」から「セレD325」に換装したら、
まったく認識せず画面が真っ黒で立ち上がらなくなってしまい、
元のCPUに戻さざるを得なくなりました。

M/Bは、PX845PEV PRO(Albatron)です。
http://www.ask-corp.co.jp/albatron/px845pevpro.htm
845PEなので安心して買ったのに・・・何か問題があるんでしょうかね〜?。

書込番号:3022237

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 セレ・ファンさん

2004/07/12 17:21(1年以上前)

自己レスです。

下の文を読みました・・・
対応マザーが出るまで、CPUを眺めてま・・す・・・。とほほ

書込番号:3022252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/07/12 17:22(1年以上前)

http://www.ask-corp.co.jp/support/albatron/intel_cpu.htm

アルバトロンいわく「プレスコットでは使わないでね・・・お願い」

書込番号:3022256

ナイスクチコミ!0


スレ主 セレ・ファンさん

2004/07/12 17:29(1年以上前)

たかろうさん、わざわざ、レス、ありがとうございました。

まっと、考えんとアカンですね・・・反省。

書込番号:3022270

ナイスクチコミ!0


くにさんさん

2004/07/12 18:41(1年以上前)

こんばんは 下記で見ると使えそうなんなんだか?
http://www.albatron.com.tw/english/it/mb/mb_cpulist.asp?pro_id=6

Rev違いで無理なのかな?
参考までに

書込番号:3022479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/07/12 19:03(1年以上前)

最後にあきらめる前にCMOSクリアしてみましょうか。

書込番号:3022557

ナイスクチコミ!0


スレ主 セレ・ファンさん

2004/07/14 17:38(1年以上前)

お二人共、いろいろと情報ありがとうございました。

CMOSも含めいろいろとやってみましたが、結局ダメでした。
仕方なくマザーを買い替えたら、簡単に起動しました。

購入マザー:GA-8IPE1000-G (GIGABYTE)

書込番号:3029644

ナイスクチコミ!0


スレ主 セレ・ファンさん

2004/07/15 21:17(1年以上前)

<その後の報告>

このCPUのリテール・ファン、ゴォ〜〜〜〜〜〜!と
隣で道路工事でもやってるように、やたらウルサイんで、
シプラムKI4-7H52A-OLに換えました。
とても静かになって満足です。

書込番号:3033984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

3.4E GHz

2004/07/15 10:01(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 3.20EG Socket478 BOX

米国在住です。
今日(14日)、当地の通販で3.4E GHzが登場しましたが、日本ではいかがでしょうか?
価格はかなり高い気がしますが。
http://www.directron.com/p434e.html

書込番号:3032203

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2004/07/15 10:55(1年以上前)

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040710/p_cpu.html
価格表です。
驚くほどではないですが少し高いですねぇ。

書込番号:3032303

ナイスクチコミ!0


ねぎとろさん

2004/07/15 11:25(1年以上前)

>価格表です

tfpsuさんはSoket478のプレスコットコア3.4E GHzの事を聞いているように思います。
LGA775ならリストにありますが・・・

書込番号:3032361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2004/07/15 11:40(1年以上前)

この表を若干下にスクロールさせると478版の値段もありますよ。

書込番号:3032393

ナイスクチコミ!0


ねぎとろさん

2004/07/15 11:45(1年以上前)

Socket 478 (FC-PGA2,FSB 800MHz,L2 1MB,Hyper-Threading,Prescott)
には3.2GHzまでしかないように思えますが・・・
7/9版の情報をごらんですよね?

書込番号:3032409

ナイスクチコミ!0


スレ主 tfpsuさん

2004/07/15 11:48(1年以上前)

私の書き方が不適切だったようで失礼しました。
3.4E GHzの掲示板がまだないので、ここに書き込みました。
私が書きたかったのは、Socket478 3.4E GHz Prescottのことでした。

Intelの価格表よりかなり高い気がしたものですから。
もちろん、小売価格にはマージンが乗って当然ですが。

私は値下げ(8月下旬?)を待って2.4C GHzから乗り換えようかと考えています。
発熱も気になりますし、涼しくなってからの方が良いかと思っています。

発売後すぐ購入される皆さん、有益な情報を期待しています。

書込番号:3032419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2004/07/15 11:52(1年以上前)

あら?こちらに勘違いがあったようです。
申し訳ないです。

書込番号:3032428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

電力 115W

2004/06/24 14:01(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 560 Socket775 BOX

スレ主 ヒエルさん

CPU 560 3.60G (SL7KN. BOX) 仕様
動作電圧 Multiple VID 複数のVoltage ID に対応
最高動作温度 73度 その他下記アドレス
http://support.intel.co.jp/jp/support/processors/spec/pentium4/index.htm

書込番号:2956908

ナイスクチコミ!0


返信する
わだらんらんさん

2004/06/26 00:50(1年以上前)

消費電力 115.0 W って…何考えてるんだ。
これし最早、クロック数=性能 と思いこんでる素人のためのCPUなのか。
蛍光灯4本分を常に点灯させている状態に相当する電力だ。

書込番号:2962337

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒエルさん

2004/06/26 01:26(1年以上前)

インテルチップ ICH6 不具合バグ発生か? 下記アドレス
http://pc.watchi.impress.co.jp/docs/2004/0625/msihtm

書込番号:2962447

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒエルさん

2004/06/26 01:30(1年以上前)

上記訂正
http://pc.watchi.impress.co.jp/

書込番号:2962460

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒエルさん

2004/06/26 01:37(1年以上前)

すいません
http://pc.watch.impress.co.jp/

書込番号:2962474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2004/06/26 01:38(1年以上前)


スレ主 ヒエルさん

2004/06/26 01:43(1年以上前)

http://pc.watch.impress.co.jp/

書込番号:2962489

ナイスクチコミ!0


i0さん

2004/07/04 14:57(1年以上前)

オームの法則に乗っ取って電力÷電圧=電流を計算すると壮絶な値が!!

書込番号:2992794

ナイスクチコミ!0


T.Cさん
クチコミ投稿数:7件

2004/07/13 01:04(1年以上前)

>> オームの法則に乗っ取って電力÷電圧=電流を計算すると壮絶な値が!!

これわ電力計算式 電力(P)÷電圧(E)=電流(I)
http://www.tepco.co.jp/life/custom/ampere/q05-j.html

これがオームの法則 電圧(E)÷抵抗(R)=電流(I)
http://www.tepco.co.jp/corp-com/elect-dict/file/o_002-j.html
http://sakai.elec.hkg.ac.jp/directcircuit/newpage21.htm

細かいこと言ってすんません

書込番号:3024241

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ケース購入時の注意点

2004/07/08 11:40(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.80EG Socket478 BOX

スレ主 Dr.マシリトさん

478プレスコットを使用するにあたってPCケース購入時での注意点は、インテルの推奨規格では側面のパッシブダクトを取り付けたものとなっておりますが、おいどんの購入したTORICA製のPCケースは一年前の物(ノースウッドペン4規格)で付属電源が定格370W、ピーク470WのPCケースですが、側面の冷却用ファンがその当時から取り付けられていたため、現在プレスコット(2.8GHz)を使用していますが、CPUファンのコード付け忘れ時に出した50℃超をピークにコードを付け直したところ室温27℃の部屋でCPU温度が45℃±5の環境で快適に運用しています。(ちなみに使用しているCPUファンはCPU付属のもの)ですから結論をいってしまうのであれば、高出力電源、冷却効率の高い、購入価格がお手ごろ1万5千円前後のPCケースを店舗にてよく見極めた上で購入することをお勧めします。
ちなみに余談ですがPCパーツで消費電力の高い部品はCPU、ビデオカード(おいどんはRADEON9600PROの256MBのファン装着のものを使用、このクラスで高性能、省電力)、各種ドライブ、内装のファン等となっています。PCケース、CPU、使用予定のマザーボードを決めたらビデオカードの消費電力を考慮してビデオカードを購入をお勧めしたいと思います。
長くなりましたがこの記述がみなさまの参考になるのを願いつつ、ここでお開きにいたします。

書込番号:3007200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

買ってきました

2004/06/24 14:55(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 550 Socket775 BOX

スレ主 Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

ようやく買いました。時間のやり繰りがつかなくて、パーツを揃えるのに時間がかかりました。ケース以外のパーツが揃いましたので、週末には報告が出来ると思います。時間のやり繰りが出来ないときは来週します。初心者なのでお手柔らかにお願いします。

書込番号:2957022

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2004/06/24 16:05(1年以上前)

自己れすです。560は2ヶ月くらい遅れるとのことでした。店員さんがおっしゃっていましたので信じたいと思います。

書込番号:2957165

ナイスクチコミ!0


maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2004/06/24 16:42(1年以上前)

Bioethicsさんって、意外とハイエンド志向なんですね。(笑)

書込番号:2957253

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2004/06/24 16:58(1年以上前)

それをmaikoさんに言われるとちょっと辛いかも!?
今は、週末までに水冷を何にするか検討しています。できれば、CPU&VGA&HDDを冷やすのがあったらいいなって思っています。今日も探したのですが、この三つを冷やす水冷はないみたいです。

ハイエンド指向とはP4プレスコ3.6GHzを購入するヒトのことを言います。私は標準です(爆)

書込番号:2957290

ナイスクチコミ!0


maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2004/06/24 20:07(1年以上前)

>CPU&VGA&HDDを冷やすのがあったらいいなって思っています。

あるでしょ?

Aquacomputer
http://www.aqua-computer.de/
Innovatek
http://www.innovatek.de/
USER'S SIDE
http://www.users-side.co.jp/shopping/list_nfrm_cooler.php?show=aqc

書込番号:2957787

ナイスクチコミ!0


マザー全回収さん

2004/06/26 00:29(1年以上前)

http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2004/06/25/650299-000.html

大変なことになってますね〜。
まさにi820の再来ですね(;´∀`)

書込番号:2962267

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2004/06/26 01:22(1年以上前)

激震!! 
実は泣きそう。

書込番号:2962437

ナイスクチコミ!0


Zephisさん
クチコミ投稿数:1320件Goodアンサー獲得:5件

2004/06/26 11:53(1年以上前)

電源が入らないバグらしいですね
発生確率10%から15%ってえらい高い数字が・・・

書込番号:2963508

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2004/06/28 05:54(1年以上前)

いろいろ試してみましたのでちょっと報告します。
M/Z:AsusP5AD2プレミアム メモリー:1.0GB CPU:34GHz の構成でスーパーπ104万桁46秒
感想は、とにかく熱いCPUです。現在室温31℃、CPU温度45℃(アイドリング)→58℃(計算終了後)

Crystalmark2004 (HDDはRAID0/RAID1) OS:Winpro
Mark(49995) ALU(8019) FPU(6504) MEM(5327) HDD9860 GDI(6480) D2D(3854) OGL(10051)です。

書込番号:2970206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/06/29 08:42(1年以上前)

Superπ104万桁はPentiumM755/A2.0GHzが速いよ。
ノーマルで41〜42秒。
オーバークロックありなら2.34GHz稼動で35秒くらい速いです。
TDP=21Wが定格でオーバークロックで24Wくらいらしい。

書込番号:2974056

ナイスクチコミ!0


やっほぅぅ。さん

2004/06/29 17:34(1年以上前)

やっと組みあがりました。Bioethicsさんとほぼ同じ構成ですが39秒でした。少し遅いかも。汗 XE3.4G定格で37秒でしたからそれに比べたら遅いです。ちなみにサブのXEON3.2GDualファイル鯖が43秒でした。私のマザーでは不良の症状が起きてませんがこれから送ります。泣 AQUAgateの水冷ヘット発売して欲しい。。

書込番号:2975238

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2004/06/29 21:00(1年以上前)

私のは組み立てて起動してすでに50時間以上つけっぱなしだけど何も起きません。室温28-36℃なんてすごい環境ですが・・。別にこのままでもいいかなっておもっています。期限が7月31日なのでそれまで使ってみようかと。
第二の回収があるかもしれないし(笑)

書込番号:2975857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

LGA775 P4 550 3.40G

2004/06/13 02:51(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 3.40G Socket478 BOX

スレ主 ヒエルさん

LGA775 製品出ました。但しセット販売のみ。
Albatium PX 915G pro + P4 550 3.40G set 129,800-
P4 540 3.20G i915P+PCX5750 set 129,800-
P4 520 2.80G i915G set 79,800-
いずれもマザーとCPUその他セット販売のみのようです。
6月21日から正式販売の模様。

書込番号:2914986

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ヒエルさん

2004/06/13 03:43(1年以上前)

関連情報 アキバ総研 アキバ早ミミ情報2004.6.12(土)
http://www.kakaku.com/akiba/hayamimi20040612-i915.htm

書込番号:2915053

ナイスクチコミ!0


edge7さん

2004/06/13 04:52(1年以上前)

>ヒエルさん

リンク先飛べませんが・・・。

書込番号:2915101

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒエルさん

2004/06/13 06:53(1年以上前)

リンク先 記号ミスでしたので下記から
http://www.kakaku.com/akiba/

書込番号:2915204

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒエルさん

2004/06/13 07:29(1年以上前)

LGA775 マザー関連 CeBIT 会場参考資料
Grantsdale-G(intel 915G)
Albatron Technology(PX9915G pro)
AOpen(AX915G)
ASUTek Computer(P5GD2-V)
EPoX Computer(EP-5EA+)
First Intermational Computer(P4M-775M)
Intel(915G microBTX)
Micro Ster International(915GM)
Shuttle(XPC915G)
Soltek Computer(SL-865pro-775)865PE
-----------------------------------
Grantsdale-P(intel 915P)
ABIT Computer(AG7)
ASUSTek Computer(P5GD2)
DFI(915P-T INFINITY
Eliegroup Computer Systems(915P-A)
EPoX Computer(EP-5EPA+)
GIGA-BYTE TECHNOLOGY(GA-8GNPXP-Duo)
Micro-Star International(915P Neo)
以上参考資料です。

書込番号:2915252

ナイスクチコミ!0


maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2004/06/14 11:37(1年以上前)

CeBITの情報では古いかと。(汗)

今回は875/865の時を上回るM/Bの種類が存在します。
875/865発売時は80種とも言われましたが、今回は100種以上。
何処の何を何個仕入れるかの小売店の悩み多き季節ですね。(笑)

書込番号:2919793

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒエルさん

2004/06/19 02:54(1年以上前)

LGA775 550 3.40G 出ましたが55,656−、417$ との差まだあり過ぎますね。
メモリーDDR2 2万以上で高い、現在のDDR400で使用できるマザー、GA-8I 915P pro i925x+ICH6. X16. DDR400 (ATX) 16,970-.
その他現在の865PE、865GチップでDDR400が使用できるものが、メモリーの有効利用が出来そうです。

書込番号:2936672

ナイスクチコミ!0


ふこうさん

2004/06/19 06:31(1年以上前)

GIGABYTE 775 マザー
http://www.gigabyte.co.jp/nippon/p4-775list.html

書込番号:2936868

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒエルさん

2004/06/19 12:16(1年以上前)

新 LGA775 ソケット CPU 値段 ある大阪店
550 3.40G 417$ 48,980-
540 3.20G 278$ 32,980-
530 3.0G 219$ 25,980-
秋葉原の点現時点では大阪より高く表示
560 3.60G は表示なし 6月21日(JA)出るか不明?

書込番号:2937666

ナイスクチコミ!0


やっほぅぅ。さん

2004/06/20 03:13(1年以上前)

ヒエルさん
大阪の何処の店でしたでしょうか?差し支えなかったらお願いします。私は北海道なのですが価格がそちらの方が安いので手に入れたいのですが。マザーはP5AD2Premiumを捕獲したのでcpuだけが揃わないのですが。

書込番号:2940584

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒエルさん

2004/06/20 06:00(1年以上前)

http://www.1-s.co.jp/

書込番号:2940751

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒエルさん

2004/06/20 07:05(1年以上前)

やっほうう さんへ
ASUS P5AD2 Premium 2500枚販売のようでうが、HDD 14台使用可能、RAIDが目的ですか?
925x+ICH6R. DDR2x4.533
CPU 560 3.6G 637$ 出るのか疑問ですが、76,980-と76,28-の2箇所値段の表示がありました。

書込番号:2940810

ナイスクチコミ!0


やっほぅぅ。さん

2004/06/20 11:26(1年以上前)

早速ありがとうございます。RAID目的もありますがやっぱり上の物が欲しくて。9月には XE 3.76G L2 2M が出るようなのでそれを狙ってるのですが。それまで3Gか3.2Gを買って使うつもりです。

書込番号:2941470

ナイスクチコミ!0


やっほぅぅ。さん

2004/06/20 16:17(1年以上前)

P5GD2 Proが2500枚限定のようです。今日は各種マザー出てますね。
当方は北海道なので確認は出来ませんが。。使用レポ待ってます。。

書込番号:2942346

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒエルさん

2004/06/21 14:59(1年以上前)

LGA-775 Intel 公表
http://www.septor.net/

書込番号:2945922

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒエルさん

2004/06/26 02:19(1年以上前)

インテルチップICH6不具合発生
初期ロットマザー回収
http://pc.watch.impress.co.jp/

書込番号:2962547

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Intel CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
Intel CPUカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)