Intel CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

Intel CPU のクチコミ掲示板

(156426件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1579スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Intel CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
Intel CPUカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

表示まちがっていない?

2004/02/12 18:59(1年以上前)


CPU > インテル > XEON 3.06G 1MB BOX

スレ主 虚偽表示さん

ベストドューさんの価格は,キャッシュ512kbの間違いでしょうか
1MBのキャッシュでこの価格はないでしょうに。

ホームページでも,1MBのやつはもっと高い表示が出ていた・・・・

仮に本当だとしても,トップページに表示するなど
わかりやすい表示をして欲しい!!

書込番号:2460307

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

3.4Gですか?

2004/02/03 22:07(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 3.40G Socket478 BOX

スレ主 kenichirou-kunさん

とうとう出てしまうのですか? この間、3.2Gを買いゲームをバシバシするぞ!っと思ったのに。妥協が難しいですね。いつごろ発売でしょう? CPUクーラーも純正しかない状態ですね。誰か買われたら、どんなんだか教えてください。

書込番号:2423910

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4644件

2004/02/03 22:33(1年以上前)

ノースウッドなら、昨日あたりから発売されてますね。
プレスコットの方は遅れるとか。ベンチはhttp:
//akiba.ascii24.com/akiba/column/latestparts/2004/02/03/648036-000.html

書込番号:2424072

ナイスクチコミ!0


maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2004/02/03 22:50(1年以上前)

>CPUクーラーも純正しかない状態ですね。

水冷なら問題無しよ。

書込番号:2424182

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenichirou-kunさん

2004/02/04 18:01(1年以上前)

CPUから話は変わるんですが、水冷クーラーってそんなに冷えるんですか?

書込番号:2426904

ナイスクチコミ!0


リバーン1091さん

2004/02/04 22:42(1年以上前)

お初です。
とうとう3.4なのですね。自分は4G超えたら新しいPCを考えます。

>kenichirou-kunさん
現在私は2.6CGを3.38Gで常用してます。
POSEIDONだったかな?をマネして自作水冷システムを構築しました。
ラジエータの出来がイマイチで室温+8℃くらいで稼働してます。
ペルチェとかガスとか使うよりお手軽ですよ(笑)

書込番号:2427988

ナイスクチコミ!0


☆hiro☆15さん

2004/02/04 23:26(1年以上前)

初めましてぇ(っ・ω・)っ
そうそう僕も思いました。夏でも水冷の効果って発揮できるんですか?夏だから水がぬるま湯になっちゃうとかないんですか?

書込番号:2428285

ナイスクチコミ!0


サッチズさん

2004/02/05 11:02(1年以上前)

こんにちは、3GHzでポセイドン使っていますが、夏場水冷装備前は負荷かけて56度までイッキに上がりました。(怖いくらい上がります)
水冷装備後は45度位から上がりませんでしたよ。

ただ3GHzは他の物より発熱性が悪すぎると思います・・・(思っているのは私だけかな?)

書込番号:2429788

ナイスクチコミ!0


まさみ666さん

2004/02/05 20:30(1年以上前)

買いました〜。PALで十分冷えますよ〜。

書込番号:2431343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2004/02/07 10:24(1年以上前)

>リバーン1091さん(他 P4FSB800でOCされてる方)に質問です。
>現在私は2.6CGを3.38Gで常用してます。

使用されてるPkgは、チップコン12個/30個のどちらのタイプですか。
P4FSB800(Prescott含む)は、設計ミス(欠陥)のため、仕様ぎりぎりでしか動かず、OCに向かない石です。私の2.6Cは12個タイプで、3.0G常用としてます。(memtest86+で3.15G最大水冷なし。DDRは414M常用、memtest86+で455M最大)。水冷とPkgタイプのどちらが効くか、皆さんの情報をお聞かせください。欠陥Pkgタイプ(12個チップコン)でも水冷で2.6C==> 3.4G近辺のOC常用可なら、水冷を購入したいと思います。
http://www.ne.jp/asahi/comp/tarusan/main77.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1031/intel.htm

書込番号:2437230

ナイスクチコミ!0


R240さん

2004/02/07 23:45(1年以上前)

P4 3G買おうかと思っていますがチップコンの事が気になります。
新パッケージと旧パッケージの見分けかたってあるのですか?
分かる方教えてください。

書込番号:2440347

ナイスクチコミ!0


リバーン1091さん

2004/02/08 00:10(1年以上前)

サクサクと さんどーもです。

私の2.6Cは2003年5月製造ですから間違いなく12個でしょう。(CPU取り外すのが面倒なので確認はしていませんが)
自作1年生で詳しいことは分かりませんが、熱以外にメモリ耐性やらいろいろOCに影響があるようですね。
参考になるかどうか分かりませんが即席でページ作りました。

http://www.geocities.jp/reban_v2/

3.38で常用できているのはラッキーだったかもしれませんね。

書込番号:2440470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2004/02/08 13:02(1年以上前)

リバーン1091さん、情報ありがとうございます。
問題Pkgでも水冷の冷却効果はOCに有効のようですね。
加えて、石も当たり品だったようで、うらやましいです。
わたしも冷却をつよめて更なる常用OCアップに挑戦しようと思います。

書込番号:2442303

ナイスクチコミ!0


しいたけx2さん

2004/02/09 17:02(1年以上前)

OCについて、教えてください。
メインメモリも耐性に関係ありますか?PC3200のバルクメモリじゃダメですかね?(7000円くらいのもの) やっぱ、サムソンあたりの抵抗付をお使いでしょうか?
それとも、ただCPUを冷やせば、稼動するものですか?宜しくお願いします。

書込番号:2447024

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

μPGA478版Prescottは欠陥品?

2004/02/06 20:54(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.80CG Socket478 BOX

クチコミ投稿数:39件

これまで1.6A==>2.4G, 2.6C==>3.0G にOC常用し、次は90nmプロセスでの大幅なOC(2.8E==>3.4G以上)を期待してたのに、未だ、発売もされず、欠陥品すれすれの製品を売りつけるIntelに、今回は大失望しました。http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0206/kaigai061.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1027/kaigai038.htm
http://www.ne.jp/asahi/comp/tarusan/main77.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1031/intel.htm

書込番号:2435105

ナイスクチコミ!0


返信する
VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2004/02/06 21:39(1年以上前)

私は方向転換でこの↓マザーとBaniasで思案中です。(まだ発売未定のようですが)
http://web.epox.com/html/server.asp?product=IP-4MTS2B&lang=1

書込番号:2435292

ナイスクチコミ!0


A7V133さん
クチコミ投稿数:2432件Goodアンサー獲得:24件

2004/02/06 23:28(1年以上前)

Socket939で出るAthlon 64が魅力でしょう。
将来性もあるし、パフォーマンスもいいと思いますよ。

書込番号:2435871

ナイスクチコミ!0


エイミー(Amy)さん

2004/02/07 03:52(1年以上前)

これまではサーバーの分野ではAMDよりもIntelの方が信頼性が高いという理由で
Xeonが使われることが多かったのですが、今回のPrescottの件もあって、
Xeonの後継CPUで、PrescottベースのNoconaはあまり期待できず、一方の
AMDは昔に比べて信頼性が向上しているため、信頼性重視のサーバーメーカは
急速にAMDへの転換を始めているように見えます。

書込番号:2436731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/02/07 15:46(1年以上前)

intel失敗だなぁ・・AMDもしっかりチップセット作ってくださいな。

後はチップセットの問題なんだから

書込番号:2438374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/02/08 11:08(1年以上前)

>後はチップセットの問題なんだから
ですね、もう少しチップセットに力入れないとシェアは取れないですね。
でも64系はCPUにメモリコントローラー内蔵だから
VIAとかでも以前よりはマシになるかな?(笑)

書込番号:2441913

ナイスクチコミ!0


エイミー(Amy)さん

2004/02/08 18:54(1年以上前)

> でも64系はCPUにメモリコントローラー内蔵だから
> VIAとかでも以前よりはマシになるかな?(笑)

某巨大掲示板に集まっている情報では、Athlon64用のVIAチップセットは
非常に高速で、同時に非常に安定しているようです。
実際に、すでにWS用のDualのMBも出ているくらいです。

書込番号:2443526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/02/08 23:45(1年以上前)

エイミー(Amy)さん
参考情報ありがとうございます。
VIAも行けそうですね!

私はK8T800 ProかnForce3 250のマザー待ってるんですが、
中々出ないんですよね〜首を長くして待ってるんですが(笑)

書込番号:2444917

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

皆さんありがとうございました。

2004/02/04 00:19(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 3.06G Socket478 BOX

スレ主 三月のやよいさん

PC デル8250
CPU P4 2.4B
OS XP PRO
から無事CPUの交換ができました。CPUを差し替えるとBIOSにHTのON・OFFが出てきました、特にBIOSのupdate、OSの再インストール等しなくても問題ありませんでした。デバイスマネージャーからも2つのCPUが見えています。CPUクーラーはデルの場合特殊でリテールクーラーが付きませんでしたので、もともと付いていたヒートシンクをそのまま使用しています。このヒートシンクはCPUとの間に厚めのアルミ箔?のようなものがヒートシンク側に貼ってありCPU側は圧着してある感じでしたので、シリコングリスを使用せずそのまま載せてあります。デルのホームページに交換方法が書いてありましたので参考にしました。
http://support.jp.dell.com/docs/systems/dim8250/replace.htm#1109046
使用してみてベンチマークは良くなりましたが、その他は気持ち速くなったかな?という程度です、これから色々試してみたいと思います。ただCPUの温度は相変わらず見れませんので心配です、いずれデルの掲示板の方で質問してみたいと思います。CPU交換も初めてのことで無事に認識してくれたときは感激してしまいました。色々アドバイスをくださった方々、ありがとうございました、皆さんの助言本当にうれしかったです、感謝してます。

書込番号:2424701

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3034件

2004/02/04 01:23(1年以上前)

あ、無事交換できてよかったですね。BIOSは最初からHTに対応してたんですね。
この報告は前のスレに返信でしてもらってもよかったんですけどね。

シリコングリス塗らなくて大丈夫ですか…(^^;)?現状問題なく動作しているならいいですが。ベンチマークソフトとか走らせてみて落ちないか実験してもいいかも。

書込番号:2425010

ナイスクチコミ!0


hat64fxさん

2004/02/07 22:19(1年以上前)

やっぱりDELLはCPUクーラーついていませんか…。

前Dimension4100(PV866MHz)買ったのですが,安くさいアルミのヒートシンクをケースファンで排気しているだけだったので,初めて中開けたときびっくりしました。

書込番号:2439923

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

プレスコット

2004/02/07 02:19(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.80CG Socket478 BOX

スレ主 インテル派さん

プレスコットのCPUバルク品が単品販売されるようです。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040207/etc_p428e.html

書込番号:2436604

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/02/07 02:40(1年以上前)

個人的にSocket478のPrescottは買う価値が無いかな・・・

書込番号:2436647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2004/02/07 03:11(1年以上前)

バルクか〜
この大飯ぐらいのクーラー、どうすんだろ。

書込番号:2436689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/02/07 15:03(1年以上前)

どこが低消費電力なんだか・・・

漏れ電流多いから待機時の発熱が多いかな・・・

でもほしぃけど。もっさいのがよりかいてきになるが
通常操作はより遅くなりますが

書込番号:2438237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

Prescott、ベンチマークテストで落第

2004/02/04 08:47(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 3.40EG Socket478 BOX

スレ主 エイミー(Amy)さん

Prescott、ベンチマークテストで落第
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20064117,00.htm

「Prescottをベースにした新しいPentium 4がデビューしたが、
 2日(英国時間)に結果が公表されたZDNetのベンチマーク
 テストでは、前モデルのNorthwoodや、ライバルであるAMDの
 Athlon64にやや劣るケースがほとんどだった」

書込番号:2425537

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 エイミー(Amy)さん

2004/02/04 08:59(1年以上前)

リンクがうまく張れない・・・

書込番号:2425554

ナイスクチコミ!0


kunioさん
クチコミ投稿数:1339件Goodアンサー獲得:51件

2004/02/04 09:09(1年以上前)


クチコミ投稿数:3034件

2004/02/04 11:19(1年以上前)

性能もさる事ながら発熱の多さはいやだなあ。AMDの方向性(クロック上げるよりも性能重視)が正しい事がプレスコ登場で浮き彫りになっていくんじゃないかと。
ま、次の買い換えもAMDで行くつもりなので、プレスコットの行く末は冷ややかに見てますが(笑)。

書込番号:2425855

ナイスクチコミ!0


なんとなくアスースさん

2004/02/04 12:27(1年以上前)

インテルが本気でやるならP4EEを3分の1位の値段に
すればいいのに…コスト的には不可能そうですが…(−−;
今回はプライスカットされませんでしたねEE…
もっともEEの場合性能以外の問題がありそうですが…(^^;

書込番号:2426035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/02/04 21:09(1年以上前)

うーん
pen4がよりpen4らしさを求めた結果。だろう

みた感じでは5%ぐらい演算が低下(hdbenchでもわかるだろう)
その分キャッシュで補うが演算がもろにでる分野においては不利である

リアルタイム能力は劣り、混沌とする一部の複雑な処理において特化したのか?
少なくてもこの設計ではFSB1200以上にならないと引き出せないんじゃないかなぁ。クロックも4.5Ghzぐらいのpen5
当然このコアでは無理な話だろうから待ったでしょうね。

書込番号:2427549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/02/05 06:45(1年以上前)

新P4ってエンジンで言えばますます高回転高出力型エンジンて感じになってきましたね。
限られた条件でパフォーマンス発揮するあたりレーシングエンジンて感じですね。

書込番号:2429369

ナイスクチコミ!0


yuukooさん

2004/02/05 23:47(1年以上前)

バイクエンジンじゃない?
2ストロークの!
低速でトルクが不足してますって感じ
一万回転/分でぶん回す。。。。

書込番号:2432366

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Intel CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
Intel CPUカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)