Intel CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

Intel CPU のクチコミ掲示板

(156486件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1581スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Intel CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
Intel CPUカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

Intel純正クーラーは要注意

2003/07/22 00:24(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III 1G FCPGA バルク

スレ主 mizumoto2さん
クチコミ投稿数:1045件

Pentium3 1.0BGHz BOX、一昨年(2001年)12月に購入し、丁度1年半。
1週間ほど前、スパイウェア隔離ソフトのAD-Awaerでスキャン始めたら途中で固まり、リセットボタンを押すと、おしゃべりマザー(AOpen AX3SP Pro)が「このCPUチョウサイテー」を繰り返しました。
一旦、電源OFFし、再起動、再度、AD-Awaerスキャン途中でまた固まってしまいました。
おしゃべりマザー、次は「このAGPダメじゃん」。
その次には「PCIダメ・・・」。
AntiVirusでディスクスキャンかけても途中で固まってしまう。
メモリの不具合かな?、とは思いつつ、それでも、スキャンさえかけなければ普通に使えるし、我慢しつつ、PhotoShopで画像操作をしていたら、ついに懐かしい青画面になってしまいました。

ようやく、メモリの1枚差しテストをしようと本体を空けたら、純正CPUクーラーが外れ落ちてきました。
「えっ!」、と驚いてみてみたら、何と!、プラスチックの固定具がおれているではありませんか!。
さすがに、ちょっと慌てました。

これで分かったことは、Intel純正クーラーは、固定具がプラスチックなので危ない!、ということが分かりました。
メーカー保証、無いかもしれませんが、BOXじゃないのが安いなら、そちらと、別のクーラーの組み合わせをお勧めします。
もっとも、Pentium3 1.0BGHzなんて、新品じゃもう入手できないかもしれませんが。
ただ、Intelの他のCPUでも、クーラーの固定具がプラスチックなら使わない方が無難です。

僕は今日、(株)ワイドワークのModel「WJAC358A」銅埋込式スカイブヒートシンク(CoolJag-Copper)(ツクモ価格¥2,179.)というのを購入して取り付けました(シリコングリスも付属)。
これなら留め具、金属なので安心です(マザーの方の止め部が折れない限り)。
CPU、何とか生きていてくれました。(^_^)

書込番号:1784651

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 mizumoto2さん
クチコミ投稿数:1045件

2003/07/22 00:27(1年以上前)

↑↑
誤:AD-Awaer
正:AD-aware

書込番号:1784660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/07/22 00:53(1年以上前)

私はその樹脂製の爪でマザーの爪をへし折られたことがあるので、何ともいえないです。

書込番号:1784760

ナイスクチコミ!0


スレ主 mizumoto2さん
クチコミ投稿数:1045件

2003/07/22 01:43(1年以上前)

確かに、マザーの爪も不安ですね。(^_^)
Pen4の行方をもう少し見守りたい、そのつなぎですが、このPen3も、これはこれであと1〜2年くらいは保たせたい、と思っています。

書込番号:1784914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/07/22 01:56(1年以上前)

実家のVALUESTARはALPHAシンクに変えて、Pen3-1BGHzを搭載しているねんの入れようです。(両親が使うので)
あまり重いことはやらないのであと2年ぐらいは持ってくれるでしょうか。

アスロンのリテールクーラーは堅いのでマザーの爪が心配です。
2年持たない気がします。

書込番号:1784932

ナイスクチコミ!0


僕 赤ちゃんさん

2003/07/22 21:11(1年以上前)

昔のAMDのファンは粗悪ですし心配ですね
ただ最近のは3箇所の固定型に切り替わりつつありますので大丈夫そうですよ
買うときに確認した方が良いかもしれません

書込番号:1787042

ナイスクチコミ!0


ritsさん
クチコミ投稿数:113件

2003/07/23 14:25(1年以上前)

Athlon XP 1600++リテールクーラーですが、確かにヒートシンクの爪は一つでした。もう自作してから20ヶ月経過。mizumoto2さんのように、クーラーがポロって取れたら、CPUは確実に焼けますよね。そろそろCPU変えようかなと思っていたときだけにこのような事件を聞いてしまうとすぐにでも変えたくなってきます。
ただ、よく考えたら、BOXを買ったので3年間保障はしてくれるはずですが、このような場合はどうなるんでしょうか?マザボがしょぼいからダメなんていわれるんでしょうかね。

書込番号:1789338

ナイスクチコミ!0


僕 赤ちゃんさん

2003/07/23 19:22(1年以上前)

AMD純正であれば保証の範囲のはずですよ
ただし ちゃんとした純正であればね

書込番号:1790018

ナイスクチコミ!0


ritsさん
クチコミ投稿数:113件

2003/07/23 23:31(1年以上前)

>僕 赤ちゃん さん
もちろん純正です。ただ、どこに訴えに行くんですかね?CPUを買った場所に訴えるのでしょうか?
あと、1600+なんですが、パロミノです。もうないですよね?ちゃんと同じCPUでも補償してくれるのかな?それとも1700+にパワーアップしたりして…!?

書込番号:1790992

ナイスクチコミ!0


僕 赤ちゃんさん

2003/07/24 22:08(1年以上前)

店によって違うようですけど、私の常連の店では
http://www.ons.ne.jp/~bluemap/
店で保証するようです。お客様負担は片方の送料のみ
今日店長さんに聞いたら
1600+の場合は生産が打ち切ってるため
日本代理店取り扱いの一番近いCPU
2200+(サラブレッド)に交換のようです

書込番号:1793671

ナイスクチコミ!0


ritsさん
クチコミ投稿数:113件

2003/07/25 00:57(1年以上前)

うちはbicで買いました。bicだと、直接AMDに送ってくれって言われそう…(ーー;)

書込番号:1794375

ナイスクチコミ!0


SHO-KO-さん

2003/07/27 17:59(1年以上前)

ちょっと通りすがりの者です。
SocketA/370対応であったら条件付きで親和産業のDSCA-04をお薦めします。
少々古い(?)製品なので周波数はどこまで対応しているのかは分かりませんが、XP 2400+はOKでした。
手回しネジで固定するので圧力も自分で調節できます。
難点は4500rpmなので少々うるさく、私はDualDuronなので仲々なのもです。
でも取り扱いやすさはクーラーマスターの涼水より上で、最高レベルだと思います。

書込番号:1802259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

875や865マザーはPrescott非対応に。

2003/07/24 13:33(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.4BG Socket478 BOX

スレ主 ベビーシナモンさん

《2003/07/04 Septor.netより引用》
現行のPentium 4と同じ478-pinパッケージで登場するPrescottプロセッサが、現在流通している875や865マザーでは利用できない可能性があるようだ。伝えられるところによると、初期のPrescottではPentium 4と同じSocket 478を使用するものの、電圧レギュレーション仕様の変更によって既存のマザーボードでは利用できなくなるという。事実であれば、現在Prescott対応として販売されている製品群が、実際にはPrescottで利用できなくなる可能性もある。このような仕様変更はPentium IIIでも実施されており、同じ370-pinパッケージでもチップセット及びマザーでの対応が要求されていた。
http://www.septor.net/archives/57934178.html

とりあえず“Springdale”は買わなくて良かったと?

書込番号:1792487

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/07/24 19:52(1年以上前)

俺も買わずに良かった

書込番号:1793282

ナイスクチコミ!0


ラクス・クラインさん

2003/07/24 21:39(1年以上前)

ピン数変わらないの?
年末辺りには800→1066になるとintelの営業から聞いてはいるが、次期cpuはピン数変わるような事を言っていたのだけど。

書込番号:1793559

ナイスクチコミ!0


僕 赤ちゃんさん

2003/07/24 21:56(1年以上前)

今のところ変わるという情報はないですね
ただ もし
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0722/kaigai005.htm
の情報通りのCPUなら 熱に関しては悲惨なCPUです

せめてMAX 80Wは切って欲しい 

書込番号:1793630

ナイスクチコミ!0


梅雨早く上がれさん

2003/07/24 22:13(1年以上前)

ASUS P4P800で2.4BG動きました。メモリはPC2700ノーブランドです。

書込番号:1793685

ナイスクチコミ!0


VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2003/07/24 22:27(1年以上前)

>ピン数変わらないの?
来年の春頃に変わるという記事もあります。
http://www.septor.net/archives/58193040.html

書込番号:1793742

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2003/07/26 10:35(1年以上前)

ピンの数は次は775ピンだそうです。PGAでは電気的に耐えられないようで、ZIFソケットでもなくなるようです。
まぁ、Intelが1世代早く回っているので速かれ遅かれって問題だと思います。
遅ければ他社が地ならししてくれるので、変な物言いして批判してた人も自分の言ってた事を忘れて当たり前の顔して受け入れ、移行は楽でしょうね。

Intelは865での保証はしていたから、Low Power Prescottなんかを出してくる可能性もありますね。
買わなくて良かった論に持っていくなら、ドレも買わないのがベストです。

書込番号:1797910

ナイスクチコミ!0


僕 赤ちゃんさん

2003/07/26 11:53(1年以上前)

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0725/kaigai006.htm
当初は140W越えですし
 当初は様子見がよいかと・・・

書込番号:1798080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

みんなでLet's MP

2003/07/09 13:26(1年以上前)


CPU > インテル > XEON MP 1.90G 1MB BOX

スレ主 美しきMP野郎!さん

L3キャッシュ1Mの威力はありますぞよ。
取りあえずdualで動作させているけど
超安定です。

さすがに4個買うのは、ちとつらすぎますね。

書込番号:1743945

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15317件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2003/07/09 14:26(1年以上前)

普通の人はマルチプロセッサなんて必要ないよ。

書込番号:1743987

ナイスクチコミ!0


僕 赤ちゃんさん

2003/07/09 14:48(1年以上前)

貧乏人の自分もAthlonXP1700で「超安定」

書込番号:1744012

ナイスクチコミ!0


戦闘妖精雪風さん

2003/07/09 15:53(1年以上前)

1700+ マターリファンレス やOC実クロック2.2G MP化2100+二発が格安でできます

書込番号:1744149

ナイスクチコミ!0


しるこさん

2003/07/09 20:48(1年以上前)

マザーは何、トータルお幾らでっか?

書込番号:1744822

ナイスクチコミ!0


KAREINAさん

2003/07/09 23:48(1年以上前)

XeonMPなんて、よく知らないけど、すごい事に使わないと、ものすごいお金の無駄になると思いますよ。

とにかくすごい事に使わないと。

書込番号:1745495

ナイスクチコミ!0


スレ主 美しきMP野郎!さん

2003/07/23 12:53(1年以上前)

みなさん、どうもありがとうです。

うちはサーバーマニアなので、この手のCPUを好んで
使っております。

批判もあるかもしれませんが、自己満足なので・・・。

今度はMPの2.8G(L3=2M)を狙っております。

書込番号:1789117

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

真意は?

2003/07/22 00:50(1年以上前)


CPU > インテル > XEON 3.06G 1MB BOX

スレ主 運がないっす。さん

これって、現時点におけるIntelのOpteron/Athron64への対抗策(もどき)なのでしょうか??

書込番号:1784753

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/07/22 02:15(1年以上前)

ちょっとだけ。

いみないだろうけど。

書込番号:1784982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/07/22 08:08(1年以上前)

苦肉の策みたいよ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0716/hot271.htm

書込番号:1785246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

2.4の恨みを3.06で晴らす

2003/07/22 00:30(1年以上前)


CPU > インテル > XEON 3.06G BOX

スレ主 運がないっす。さん

初期不良なんのその。
こうなったら3.06GHz二個買いだ。。。(嘘

失礼しました。(^^;;

書込番号:1784668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

そんなもんですか?

2003/07/21 14:31(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 1.6AG Socket478 BOX

先日、とあるショップのCPUのショーケースの前でCPUを眺めていましたら、店員がやってきて「CPUですか?どう云った用途にお使いですか?」と聞かれたので、今は主に動画のエンコがメインで・・・って答えると、まぁ 当然の如く現在のマシンスペックを問われたので、コノ1.6A改2.37で・・・って答えると店員に「よく、そんなCPUで!?」ってメチャクチャびっくりされてしまいました。 少しムカッときたので現行セレなんかにゃ、まだ負けん!と言い返すと「いや、セレ2.4の方が上だ」とセレの2.6を押して(売りつけに)きました。結局、10分ぐらいその後も押し問答が続いたたのですが、敵陣での戦いは辛く且つ、相当腹が立ったのでその店での買い物はヤメにしましたが、実際今でも納得がいきません! 確かに、現在の流れから言うとこのPen4 1.6Aも見劣りしてきたので、新しいCPUを、と思いショップにでかけたのですが、やはり店員の言う事の方が正しいのでしょうか?

書込番号:1782289

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/07/21 14:36(1年以上前)

動画エンコならペン4 1.6AGでも充分、セレ2.6の方が明らかに遅いと思うが?最近、訳判らんこという店員が多いな。

書込番号:1782300

ナイスクチコミ!0


TOMITOMIさん
クチコミ投稿数:1390件

2003/07/21 14:40(1年以上前)

数ヶ月前にセレロン2.0GHzが出たときには大体ペンティアム41.6GHz(Northwoodでない?)と同等という記事を読んだ気がしますが・・・オーバークロックするという前提なら1.6Aのほうがいいような気もしますが・・・(自分も1.6A持ってるので贔屓目になりますが(汗))

書込番号:1782313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2003/07/21 14:43(1年以上前)

動画エンコオンリーならセレ2.6の勝ちだと思うが。

書込番号:1782329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2003/07/21 14:45(1年以上前)

ちなみに私はセレ2.0@2.66 でエンコード

書込番号:1782335

ナイスクチコミ!0


スレ主 sanじさん

2003/07/21 14:46(1年以上前)

皇帝さん。お返事有難うございます。  そーですよねぇ!? こっちは意気満々で3.06を買ってやろうと思い足を運んだのに!同じ「売る」なら、もっと上手に商売しろ!って感じです。  ちなみに、3.06なんかほり込んだら やっぱエンコタイムは短縮できるもんなんでしょうか?

書込番号:1782338

ナイスクチコミ!0


聖塔 光さん

2003/07/21 14:49(1年以上前)

動画だと、2次キャッシュはあまり影響ないと雑誌にあった気がしますが・・・
店員は間違っていない気がする・・・

書込番号:1782346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/07/21 14:58(1年以上前)

>こっちは意気満々で3.06を買ってやろうと思い足を運んだのに!
ぜひぜひ買いましょう、マザーを変えないならそれが一番!
悩む必要もないですね(笑)

書込番号:1782374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2003/07/21 15:02(1年以上前)

そうですね。HTつき3G超が最強でしょう。
高いけど・・・

書込番号:1782390

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2003/07/21 15:26(1年以上前)

私はAkiba PC Hotline! HotHot REVIEWで読みましたが、エンコードに関してはほとんど2次キャッシュの恩恵はないようですよ。
同一クロックのペン4とセレでしたら、ほとんど同じ結果が得られていました(HTはなし)。

書込番号:1782455

ナイスクチコミ!0


あぽろっぷさん

2003/07/21 15:59(1年以上前)

エンコに関しては確かにセレとペン4あまり変わらないかもしれません。
しかし、セレ2.6もペン4−2.4も数千円しか変わらないので、それだったらペン4をおすすめしますよ。

書込番号:1782533

ナイスクチコミ!0


KAREINAさん

2003/07/21 16:03(1年以上前)

ある雑誌での評価ではSysmark2002,FF,TMPGEng 2.512の総合評価で、
Celeron2.4GHzはPentium4:2.4GHzの86%ほどでしたね。
ただTMPGEng 2.512の結果に関してはCeleronとPentium4は互角だったことから動画処理に関してはあまり差が無いと言えます。
ちなみに2.4Cは117%との事でした。

書込番号:1782550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:618件

2003/07/21 21:26(1年以上前)

動画エンコードだけならクロックがものをいいますが、その前の処理もあるんじゃないでしょうか。エンコード専用マシンならセレでもいいんでしょうが、そうでなければP4 のほうがいいかとおもいます。

書込番号:1783676

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Intel CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
Intel CPUカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)