このページのスレッド一覧(全1581スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 7 | 2003年4月21日 22:03 | |
| 0 | 4 | 2003年4月20日 21:11 | |
| 0 | 10 | 2003年4月15日 21:24 | |
| 0 | 11 | 2003年4月14日 21:56 | |
| 0 | 5 | 2003年4月9日 18:48 | |
| 0 | 6 | 2003年4月4日 21:42 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
CPU > インテル > Pentium 4 3.06G Socket478 BOX
皆さんのご意見頂戴したく、書き込み致します。
FSB800グッズが出たら、即PCの更新を考えていましたが、どうも雲行きが怪しい気がして躊躇しています。
その1、各種ベンチにおいて533と遜色ない値?。
その2、3.0Gは今何処へ?、後に続く兄弟は定刻に来るの?。
その3、来年にはG-Dでソケットすら過去の物!。
その4、At-64対策でとりあえず出た気がする。
もし手持ち機が耐えがたく”遅い”物の場合、皆さんなら
如何致しますか?。(とても来年のG-Dまで待てない場合。)
たたき売り状態のi7205+5/11以降の3.04G、若しくは、
nFORCE+豚であと2年ぐらいがまんするか・・・。
頭の中がもずく状態です。皆さんのご意見は。?
0点
2003/04/18 22:21(1年以上前)
FSB800グッズって何?
書込番号:1501642
0点
2003/04/18 22:27(1年以上前)
すみません。pen4-3.0GとCanterwoodのつもりです。
書込番号:1501661
0点
”FSB800”はCPU,チップとも安定するまで様子見ですね。
次に出る865系(Springdale)では安定すると思うのですが。
Grantsdaleが出る頃にはその次が見えてきますし、キリがないです。
書込番号:1501703
0点
2003/04/18 22:45(1年以上前)
自分もE7205orSiS655あたりとPen4/2.8くらいで...、と考えていましたが、
今日馴染みの店でGIGAのCanterwood(一番安いやつ)が19.8kだったので速攻買ってしまった!
2.4Cor2.6Cあたりと組み合わせればokかなと思っています。
手持ちのDDR400がうまく動くかどうか?ですけどね。
E7205は叩き売りしてるけどAopenの以外はまだお高いのでね...。
3.06買うこと思えばトントンかな?
M/B換装するならFSB800でもいいのでは?
書込番号:1501721
0点
DDR400(PC3200)メモリの性能自体が良くないとPC2100使用時よりも劣る結果になります。
ということは、FSB800の性能が533以下になり絶対的なパホーマンスが落ちます。
メリットはメモリとCPUとの帯域が合っている事だけかな?
i875Pマザーでは相当優秀なメモリを積まない限りPC3200でのFSB800駆動はPC2700の533駆動より劣ります。
当方もPC3500のCL2というオーバースペックメモリを積んで初めてそれなりの結果が出ました。
当初、PC3200-CL3のメモリ(しかもintel推奨のsamsung純正TCCCチップ)で動かした時、そのあまりの遅さに愕然としました。
書込番号:1502092
0点
正直言ってFSB800はまだ様子見た方が良いと思います。
何せメモリが割高な上に安定してないですし。
マザーも急ごしらえっぽいしね。
書込番号:1502206
0点
2003/04/21 22:03(1年以上前)
遅くなりましたが、皆さんご意見有難うございました。
先週末、お店を回ってみましたら、P4C800DXが30K弱の価格で置いてあり、おもわず買いそうになりましたが、S-Dの登場を待ってからと思い止まりました。(S-Dはいくらぐらいでしょうかねー)
バートンも安くなっているし...
悩みの尽きない今日この頃です。
書込番号:1511002
0点
CPU > インテル > Pentium 4 3.06G Socket478 BOX
これってCPU接触不良になりそうな気もしないでもないんだが・・・
書込番号:1506054
0点
旧型のマザー自体メモリアクセス性能が悪いし、FSB800(533も?)に対応していないと意味がないな。
危険なゲタを使うのは過去のAthlonだけで十分。
書込番号:1507196
0点
ソケットA下駄って、玄人思考のあるじゃないですか、アレってKT133以前お古いマザーで皿とか豚とか苺とか動かすのには使えないんかなぁ。持ちFSB100の高倍率で。単なる倍率変換下駄ならいみないがなぁ。
書込番号:1507591
0点
2003/04/20 21:11(1年以上前)
http://pcweb.pc.mycom.co.jp/column/scramble/scramble030.html
にKT7で皿2200+を100×18で動作した記事がありました。
BIOSのマイクロコードがどうにかできればほかの板でもいけるかも。
書込番号:1507911
0点
CPU > インテル > Pentium 4 3.06G Socket478 BOX
2003/04/10 23:34(1年以上前)
5月11日、400ドル=48000円で買いです。
書込番号:1477554
0点
2003/04/11 00:32(1年以上前)
今、セレロン2.0Gなんで付け替えたときの体感速度の変化が楽しみ!!
でもまだ高いんでやっぱ3万くらいになって即買いですね。
後3ヶ月くらいかなあ・・・。
書込番号:1477810
0点
3.0GHz FSB800が14日解禁らしいが、3.06GHzより若干安いという。
買えるかなぁ。
見たら買いそうで恐い…。
書込番号:1477937
0点
2003/04/11 14:40(1年以上前)
ぶっちぎりの下げ幅ですね。一瞬目を疑いました。あっと云う間に4万円台(ギリギリ)とは。
http://www3.osk.3web.ne.jp/~csttsuji/
明らかに5月11日を睨んでの戦略ですね。
それにしても、ここ(価格.com)の価格変動を示すグラフが価格情報のリストより遅れている。その上、目盛りの数字が右側にあれば見易いのに左側に書いてあるのはなんでだろ〜??
書込番号:1479000
0点
2003/04/11 14:49(1年以上前)
チョーン!!!ですね。
3月中頃から高クロック版の在庫調整していた馴染みの店は、
「連休前には入り出しますから...」と申しておりましたよ。
書込番号:1479016
0点
2003/04/11 22:12(1年以上前)
4万台ですね、いくらぐらいに落ち着くのでしょうか?
誰か知りませんか?
書込番号:1480108
0点
2003/04/11 22:54(1年以上前)
こんな感じだそうですよ。
http://www.digitimes.com/NewsShow/Article2.asp?datePublish=2003/03/07&pages=04&seq=15
書込番号:1480246
0点
2003/04/15 19:12(1年以上前)
新PEN4、量産体制の後すぐに出荷一時中止とは・・・。
再開がいつになるかな?
書込番号:1492501
0点
2003/04/15 21:24(1年以上前)
i875Pの方は大丈夫なんでしょうね〜
ところでFSB800の3GHz,P4は初日で5万台前半の値がついていた.
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030419/ni_i_cp.html#p43
これは直ぐ4万台後半になると思われる.すると,5万台後半のFSB533,3.06GHzのP4は競争力を失う.
INTELは来週にも3.06GHz P4の価格を$400に改訂するらしい.
http://www.theinquirer.net/?article=8907
今,4万台で捌いているshopは賢明かも.
書込番号:1492893
0点
CPU > インテル > Celeron 2.20G Socket478 BOX
2003/04/01 18:09(1年以上前)
すいません。下に同じような書き込みがありました。
確認せずにレスを使わずにかきこんでしまい申し訳ありません。
価格情報の書き込みが5件表示されるのが更新されてないみたいですが
壊れているのでしょうか・・・?
書込番号:1448985
0点
2003/04/02 18:11(1年以上前)
まきにゃんさんこんにちは。
価格情報の方はリアルタイム更新はしていなかったのですか。
どうもありがとうございます。
書込番号:1452034
0点
2003/04/03 16:29(1年以上前)
NW128k2.4Gは、どれを取ってもAthlonXP2400+以下なのでインテラーでも無い限り登場するそのものに意味がありません。ご愁傷様です。ちょっと厳しいようだけど、真面目にそうなんです。^ー^;
書込番号:1454827
0点
2003/04/05 09:22(1年以上前)
NW128k2.4Gは、どれを取ってもAthlonXP2400+以下>
AthlonXP 2400+ってPen4/2.4Bより実処理で上回るのに、
Celと比べてどうするの?
書込番号:1460180
0点
2003/04/05 12:24(1年以上前)
簡単な理由ですよ。
後発の利点と言う言葉がありますが、それがまったく生かされない場合、上記のようになると思いませんか?
同価格帯で、数字が同じであれば比べて下さいと言わんばかりでしょう・・・?
書込番号:1460574
0点
2003/04/05 17:32(1年以上前)
いやいやそういう意味ではなくて...。
AthlonXPのお相手はあくまでPen4で、CelにはDuronで対応していたのですが、
AMDさんは諸般の事情で今Duronをやめ、
本来のDuronのポジションを低クロックのAthlonXPでカバーすることにしました。
よって、Cel/2.4あたりのお相手はせいぜいAthlonXPの2000+あたりじゃないかと考えるわけです。
ということで、AthlonXP系はコストパフォーマンスがいいですね、ということじゃないでしょうか?
書込番号:1461299
0点
2003/04/05 21:01(1年以上前)
Y氏の隣人さんの仰ることは、ここにレスを付けている人達にとって、当たり前のようなこと(正論)ですが、このスレを立てたWyspさんの身になったレスと考えた場合、つまり、世間一般論的にいうと、同価格帯のものを比べるのが正論と言うわけですよ。
例えば、車の購入を考えている場合に、あの車とあの車は同じ排気量で、しかも同価格だけど、比べるべきものではない!というのは普通の人にとって理解し辛いはずですよね?そういうところなんです。
>Wyspさん
お遊びで購入をお考えならそれはそれでいいのですが、もし、違うのなら、あと5000円出して同クロックのPentium4にすることをお勧めします。
書込番号:1461894
0点
2003/04/05 22:33(1年以上前)
この5000円が微妙なところですが・・・。
一応価格重視でCelの動向を追ってきたつもりです。
P4も価格がこなれてきたとはいえ、予算の都合上厳しいです。
書込番号:1462308
0点
2003/04/08 18:55(1年以上前)
僕は買ってもいいと思うよ。
あなたの自由です。
ちなみに僕は、買いました。
必要のないのCPUかどうかは、市場が決めることです。
個人が決められるもんじゃないです。
書込番号:1471050
0点
2003/04/14 21:56(1年以上前)
2.4GHのPen4ははっきりいって皆OC Cele2.2に比べて酷い評価であったことは事実です。Cele2.3と2.4がどの程度までOCできるかによっては買う価値は変わってくると思います。もしOCで動画をエンコする際などにに2.53や2.6を明らかに上回る速度が出るのであれば十分買う価値はあるはずです。その他ゲームをあまりやらない人にもお勧めできるのでは。
書込番号:1489997
0点
CPU > インテル > Pentium 4 3.06G Socket478 BOX
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030405/etc_fsb800p4es.html
FSB800ももうすぐですねぇ〜(年内?)
時代の流れに追いつけない・・・(汗
0点
2003/04/07 09:04(1年以上前)
初春には出るといううわさを何度も聞いたことありますが
まだFSB800に対応したマザボが出てないので
初春に出るというより初夏に出ると見たほうが良いみたいですね
それにしてもどこから流出したんだろ(かなりきになる
書込番号:1466853
0点
2003/04/07 11:22(1年以上前)
流出するとしたら台湾マザーボードメーカーか国内メーカーの研究者でしょうね。
書込番号:1467056
0点
2003/04/09 18:48(1年以上前)
みなさんご存知だと思いますがFSB800のPen4は来週月曜日です。
ちなみにFSB533のPen4は3.06で終わりです。
さらにFSB800対応のマザボはGIGABYTEから出ます。
これも来週月曜日です。
書込番号:1473923
0点
CPU > インテル > Celeron 1.2G FCPGA2 BOX
810Eをパワーアップしても無意味です
いっそマザー交換ですなぁ...
つーか コンパック!?
あきらめたほうがいいんじゃないのかなあ
そもそもね
コンパックつーのはね
OEM元に出してるHDDさえ独自のファームを入れて
他では動かないように縛ってんだよ
動く場合もあるだろうけど 相性キツイ
パーツ単位でこの騒ぎ
ましてやマシン自体なぞ.....
0点
2003/04/04 21:02(1年以上前)
誰かに返信?
書込番号:1458581
0点
2003/04/04 21:04(1年以上前)
たぶん素人ー2さんですね
書込番号:1458593
0点
CLE266+C3でIDE−RAID0やRADEON9000PCIなどと無駄に武装。
これでもFFベンチは1000の大台を突破します(笑)
主な用途・・・ネット。まさに無駄な武装。
書込番号:1458672
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)