
このページのスレッド一覧(全1579スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2002年11月13日 01:32 |
![]() |
0 | 5 | 2002年11月4日 19:48 |
![]() |
0 | 12 | 2002年10月27日 09:29 |
![]() |
0 | 2 | 2002年10月27日 08:02 |
![]() |
0 | 3 | 2002年10月17日 22:57 |
![]() |
0 | 1 | 2002年10月7日 18:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU > インテル > Pentium 4 1.7G Socket478 BOX


CPUをPEN4の1.7GのBOX新品をヤフオクで14000円+送料で
買いましたが、どうも1.7Gは古いタイプみたいですね、
今日、量販店のパーツ担当店員さんに聞きましたら、発熱が多い、また今は廃盤とのことですね、1.6GAだとポイントバックを考えましたら、千円UPくらいで買えます。
またその店でも先日、P4の2.0〜1.7Gあたり在庫整理で安売りしたようです、
なんか損したのではと、かんがえています。
0点


2002/11/11 19:35(1年以上前)
確かうちの近所のPCショップで在庫処分品として13000円位で売ってたよ、もう無いけど。
書込番号:1059963
0点



2002/11/11 22:44(1年以上前)
P4の2.0でも新品BOXで、1万円処分したそうです。また近くのショップにも中古品、リテールファンつきで結構きれいな物が、9980円、10日保証でありました。ほんとに損したかんじです。
書込番号:1060284
0点


2002/11/12 00:27(1年以上前)
自分でその金額をお付けになったんですよね?自分の失敗を掲示板に書き込んでいるようにしか見えないんですが・・・
私なら恥ずかしくて書けないです。
書込番号:1060457
0点

でも古いマザーやメーカーPCにはノースウッド対応していないものあるので、需要はあるかと。
手元に残っているのが1つありますがヤフオクで売ります
LXx5ユーザーのVAIOユーザなら買ってくれるかと
書込番号:1061004
0点



2002/11/13 00:28(1年以上前)
いえ、それだけの理由ではなく、金額以外の取引上ちょっといやな思いを
しまして、すでに他のCPU買いました。ちょっと聞いていただきたかったのですが、不快な書込みお許しください。
書込番号:1062501
0点


2002/11/13 01:16(1年以上前)
気にしなーいコトヨ。のーすうっど出る直前の橋渡しだったからショーがナイン手ス。
書込番号:1062651
0点

CPUの2、3000円なんて誤差でしょう。
数週間でそれだけ下がることも珍しくないのだし、今後の下落を考えればその額は小さいものでしょう。
書込番号:1062699
0点



CPU > インテル > Celeron 2G Socket478 BOX





2002/11/01 12:39(1年以上前)
日本語のサイトでも情報あり
http://vmag.vwalker.com/news/akiba/art.asp?newsid=4429
今はメモリだけ買っといてCPUは後で買うほうがよさそう。
注:3月ぐらいまで待てる人はメモリ買う必要無し。
書込番号:1037659
0点


2002/11/04 11:40(1年以上前)
なぜ、メモリーは今買っておいたほうがいいのでしょうか?
今後、メモリーの価格はいくらぐらいの価格で推移するのでしょうか?
セレロンは12月ぐらいまで待とうと思っているのですが、、、
書込番号:1044172
0点


2002/11/04 16:10(1年以上前)
昨日買ってきてからこのニュース見て(;´д`)ノって感じ。。
出来あがったモノ自体はコストパフォーマンス的に悪くは無いですが、、
オークションでマザーが安く手に入ったのと修理に出してたHDDが丁度直って(交換で)こなければ待ってたのに。。
書込番号:1044709
0点


2002/11/04 19:48(1年以上前)
もう遅いけどメモリは値段が上がってきたからね。
これからもうチョット値上がりするとおもわれるので
急ぎなら、メモリだけ買っといたほうがいいということ
でしょうね。
書込番号:1045197
0点



CPU > インテル > Pentium 4 2.80G Socket478 BOX

2002/10/01 18:09(1年以上前)
現行のマザーでは動作しないって話を聞いたんですが実際はどうなのでしょう?
マザーがBIOSで対応してさらにFMB2でないと駄目のようなのですが...。
書込番号:976559
0点


2002/10/01 18:10(1年以上前)
P4の3Gの話です。
書込番号:976562
0点



2002/10/02 17:51(1年以上前)
そうすると月末以降はP4−2.8Gは5万円以下か・・・
もしくは2.53Gのように3万円台でしょうか???
もっともっと安くなるべいいですね!
2.53Gも2万円前後かな。
書込番号:978317
0点

価格的には今のcpu価格を1段づつスライドした形になります
書込番号:978339
0点


2002/10/03 05:22(1年以上前)
2.8Gはおそらく4万円台まで下がると思います。
2.53Gは今とはさほどかわりないと思われますが2万円前後になるんじゃないかな〜。
3Gからはいままでの初出荷の価格みたく7〜8万まではいかないそうです。
書込番号:979191
0点



2002/10/07 18:55(1年以上前)
P4−2.8Gはまだまだ高価ですが、愉しみですね〜
書込番号:988010
0点



2002/10/07 19:02(1年以上前)
顔間違えました〜
そうそう
P4−2.53G組み上がりました。
RIMMが急きょ800−40・256MB×2となって1066−32bit・35ns×2はGA−81HXPに入らなかったので、ASUSのボードを購入しちゃおうか、売っちゃおうかなと思っています。
P4−2.53G
ちょっと速いかな・・・
たぶん速いのに慣れたせいですかね。。。
書込番号:988029
0点


2002/10/24 18:34(1年以上前)

ayuyuサンもPC1066とPC800両方持っていますか
私は実は同じですもったいないから両方挿してPC800として駆動させて1024MBにしています。そしてパージファイルを0MBに設定するとすこぶる快適です
書込番号:1022586
0点



2002/10/27 09:29(1年以上前)
NなAおOさん
PC1066のRIMMは定価で売ってしまいました。
現在PC800−40が2枚入ってますけど、あと2枚買って1024MBにしたいと思います。
PC1066にしたいけど、P4−3G?が販売された時にP4−2.8Gの価格がどのくらい安く買えるかで、作ろうかなと思っています。
わたしはほとんどインターネットとデジカメPHOTの編集しかしていませんので、もったいないと言われそうです。
書込番号:1027450
0点



CPU > インテル > Celeron 2G Socket478 BOX
[1024757]Celeronファンレスへの返信ですね。
返信は右上の返信ボタンか一番下の返信でしましょう。
書込番号:1025388
0点



CPU > インテル > Pentium 4 2AG Socket478 BOX


10月上旬にこのCPUでOCしていたらマザーが自爆・・・・
色々あって、今回AOPENのマザー(グラフィックがオンボード)
で静音PCを作ろうと思い立ちどうせならとCPUも静音化しようと
ヒートシンクはファンレスのタイプにしました。
これで、騒音は電源のファンのみ!(もちろん静音タイプ)
しかし、ファンレスではやはり無理がありました・・・・
ネットや、MP3の再生のみであれば40℃位で落ち着きましたが
DVD・MPEG再生で50℃、オンラインのゲームではなんと!60℃オーバー
オンボードVGAの為かCPUへの負荷も大きい様です。
ヒートシンクはリテンション自体を交換するタイプなので面倒だし
元に戻すのも癪なので(結構うるさいし)
考えたのが8cmファンをセロテープで固定する・・・・!
今のところ上手くいってます、ゲームをやっても30℃位で安定
騒音もだいぶ抑えられています。
0点


2002/10/16 01:01(1年以上前)
COOLER MASTERからファンレスのPen4用ヒートシンクってのが出てますよ
2.4Gまでファンレスいけるらしいんで箱に収まるならどうでしょう?
書込番号:1003890
0点

あのヒートシンクすでに使っている気がします
あのヒートシンクにテープで8センチFanつけるなら1200回転ぐらいまで落としてもいけると思いますよ
書込番号:1006767
0点



2002/10/17 22:57(1年以上前)
こんばんはー、NなAおOさん、大当たり!!
現在FSB120で2.4GHで使用中ですがケースファン(1200回転)
でなんとかなってます・・・・・。
某ROと言うオンラインゲームしてますが連続3時間位で48℃です
今、お金ないんでVGAはオンボードのを使ってますが
余裕が出来たらビデオカードとPC2700のメモリーで更に
OCして見ます。
楽しみ〜。
蛇足ですが、低回転のファンは振動がほとんどないんでセロテープ
だけでも大丈夫でした。
書込番号:1007524
0点



CPU > インテル > Celeron 733 FCPGA バルク


皇帝さん、NなAおOさんありがとうございます。
そうですよね、CPU・M/Bからやりなおした方が賢明ですよね。
うーん、残念ですが現行PCのパワーアップはあきらめて、
新PCの製作に取りかかることにします。
しかし、SOCKET370の440BXってレアなんですか。
しらなかった・・・(笑)
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)