
このページのスレッド一覧(全1579スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年10月3日 16:03 |
![]() |
0 | 0 | 2002年9月22日 09:37 |
![]() |
0 | 4 | 2002年9月17日 22:28 |
![]() |
0 | 14 | 2002年9月7日 03:35 |
![]() |
0 | 5 | 2002年9月6日 01:51 |
![]() |
0 | 1 | 2002年9月3日 19:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU > インテル > Celeron 1.4G FCPGA2 BOX


昔は1000円以下のSlot1下駄をあちこちで見かけたけど
最近は秋葉やネット通販で探しても見つからないです。
PowerLeap買うくらいならマザー替えた方がいいし、
どこかいいお店はないでしょうか?
0点

テュアラティンコアは
「1000円以下のSlot1下駄」じゃ動作しないと思いますけど?
書込番号:978288
0点



2002/10/02 23:59(1年以上前)
500円の下駄でも簡単な半田レス改造で動くってTualatinは人気ですよ。
で、下駄が一気に品薄になったらしい。
書込番号:978830
0点


2002/10/03 00:37(1年以上前)
確かにピンを2本ショートさせると動くと聞きました。でも全然安定しないらしい。特に3Dは駄目らしいよ。
書込番号:978900
0点



2002/10/03 16:04(1年以上前)
最低でも10本前後、最悪の場合20本前後処置しないと安定しないって
記事載ってましたよ。できないって言う話でしたら人柱覚悟で
チャレンジしてみたいと思います。
なので安いSlot1下駄売ってる店ご存知でしたら教えてください。
書込番号:979797
0点



CPU > インテル > Pentium 4 2.53G Socket478 BOX


P4−2.53Gの価格も落ち着いた様ですね。
2万円は切らないと思うのですが・・・
そろそろ私のPCも作ろうかなと思っています。
CPU&M/B買ってから少し時間が経ってしまいました。
0点



CPU > インテル > Pentium 4 2.60G Socket478 BOX

2002/09/17 13:31(1年以上前)
ふーん
書込番号:948687
0点

書き間違いか見間違いでしょ。
今見たところ、相場の範囲の価格だし、価格コムでも同じ価格。
価格コムでも高いわけでもないし。
けど、店のサイトにある製品は、存在しません。
書き間違いですね。
書込番号:949362
0点


2002/09/17 21:23(1年以上前)
今朝8:44に、最安価格更新のお知らせメールが届いていました。
▼お知らせ物件
CPU
INTEL
Pentium 4 2.60G Socket478 BOX
▼最安価格/前回比
\25,270 / -\20,710 (↓)
※購入時は必ずSHOP様へご連絡下さい
このことでしょ多分、おしい、おいしい?
書込番号:949468
0点


2002/09/17 22:28(1年以上前)
1.4GSだけじゃなくて、複数のCPUにて同じ手を使ってますね。
店としてはKakaku.comがCM出してくれるようなものなんでラッキー
ですが、同じ手口というのがイヤーな気持ちにさせるところですね。
まあ、そのうち価格.comから締め出しでしょう。監視してますんで。
書込番号:949616
0点



CPU > インテル > XEON 2.4G BOX

2002/06/13 18:57(1年以上前)
やぁ、すごいですねー、
大きいカテゴリーで見ているとなんか、ずらずらと沢山並んでしまっていて大変な事になっちゃってます。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?BBSTabNo=1&CategoryCD=&ItemCD=&MakerCD=&Product=
書込番号:770235
0点


2002/06/13 19:01(1年以上前)
ご存じかもしれませんのじゃが、HDBENCH結果募集中スレッドの数が凄いですのう。
ひんしゅくを買うかも・・・(^^;)
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?BBSTabNo=1
書込番号:770244
0点

・・・ウザすぎますね〜これだけマルチスレッドされると。
HDBENCHの結果なんて検索かければ腐るほど出てくるんだから
もう少し頭使って欲しいものです・・・
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=051000&MakerCD=39&Product=Celeron%201%2E2G%20FCPGA%20BOX&CategoryCD=0510
書込番号:770278
0点


2002/06/13 19:24(1年以上前)
ここまでくると悪質ですね(笑)
書込番号:770283
0点


2002/06/13 20:54(1年以上前)
すっきりしましたね、
それでは、と言ってもご希望のCPUではないのですが、ご参考までに。
以下全て定格、常駐全切りで実行、ドライブレターがE:やF:なのはどちらもスレイブ側HDDが速い為です。
「AthlonXP1500+」
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor AMD Athlon 1333.38MHz[AuthenticAMD family 6 model 6 step 2]
Cache L1_D:[64K] L1_I:[64K] L2:[256K]
Name String AMD Athlon(TM) XP 1500+
VideoCard Canopus SPECTRA X21
Resolution 1280x1024 (32Bit color)
Memory 522,744 KByte
OS Windows 98 4.10 (Build: 2222) A
Date 2002/06/13 20:27
HDC = VIA Bus Master PCI IDE Controller
HDC = Primary IDE controller (dual fifo)
HDC = Secondary IDE controller (dual fifo)
A = GENERIC NEC FLOPPY DISK
CDE = GENERIC IDE DISK TYPE47
FG = GENERIC IDE DISK TYPE47
H = RICOH DVD/CDRW MP9200 Rev 1.30
I = TDK CDRW241040X Rev 6.34
ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
482607 53769 65003 19301 27181 31661 59
Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
4499440 4499440 80740 450 44599 44483 21409 32883 F:\100MB
「celeron1.3GHz」+下駄(Power Leap PL−iP3/T)
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Pentium III 1302.95MHz[GenuineIntel family 6 model B step 1]
Cache L1_D:[16K] L1_I:[16K] L2:[256K]
VideoCard Canopus SPECTRA F11
Resolution 1280x1024 (32Bit color)
Memory 523,328 KByte
OS Windows Me 4.90 (Build: 3000)
Date 2002/06/13 20:25
SCSI = Win9x-ME Promise Ultra100 (tm) IDE Controller
HDC = Intel 82371AB/EB PCI Bus Master IDE Controller
HDC = プライマリ IDE コントローラ (デュアル FIFO)
HDC = セカンダリ IDE コントローラ (デュアル FIFO)
A = GENERIC NEC FLOPPY DISK
CD = IBM-DJNA -371350 Rev J76O
EFG = IC35L040 AVER07-0 Rev ER4O
H = PLEXTOR CD-R PX-320A Rev 1.01
I = RICOH DVD/CDRW MP9120 Rev 1.30
ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
29974 52286 54937 15757 10488 20569 59
Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
51148 42731 27900 174 39384 36018 20253 26115 E:\100MB
書込番号:770445
0点


2002/06/13 21:51(1年以上前)
いえ、当初この倍のスレッドが在ったのです。
が、レスの付いていたスレッド以外は削除されていますし、このままだと何処まで増えていくのか見当もつかないところでしたが、新規のスレ立てもされてませんので量産型・・・は一寸言い過ぎになるかもしれません。
書込番号:770578
0点


2002/06/13 22:13(1年以上前)
しかし、測定結果の信頼性に疑問があるHDBenchのデータを今更集めても
あまり意味が無いような気がするのは私だけ?
ウチの結果はメモリのWriteが尋常じゃないくらい低いし、HDDの
FILECOPYなんか2000ちょいしか出ない(笑)
書込番号:770620
0点


2002/06/13 22:25(1年以上前)
お客さんハードベンチ好きね〜
飲み屋の私好きになっちゃうかも〜みたい(笑)
まぁ自分のポイントだからポイントは好きだよな(笑)
書込番号:770657
0点


2002/06/13 22:48(1年以上前)
そうですね、N−Bench Ver 2.0の方が良いかもしれませんね。
<CPU Overall>
N-Bench Score 1411 Marks
FPS Average n/a
<3D Overall>
N-Bench Score 1971 Marks
FPS Average 39.33 FPS
[Overall Score]
------------------------------------------------------------------------------
N-Bench Score 1691 Marks
FPS Average 39.33 FPS
<CPU Overall>
N-Bench Score 1199 Marks
FPS Average n/a
<3D Overall>
N-Bench Score 1107 Marks
FPS Average 22.83 FPS
[Overall Score]
------------------------------------------------------------------------------
N-Bench Score 1153 Marks
FPS Average 22.83 FPS
順序は上記と同じです、補足しますとXP1500+マシンはマザボがASUS A7M266でDDR PC2100 CL2.5とCL2の(両方とも)レジ 256MBで設定はFSB133(DDR)のCL2.5、スレイブ側HDDはIBM IC35L080AVVA07−0です。
セレ1.3のマザボはASUS P3B−FでSDR PC100とPC133の(両方とも)CL2 256MBで設定はFSB100のCL2、N−Benchは共にデフォルトです。
書込番号:770717
0点


2002/06/17 17:16(1年以上前)
こうゆうことはやめてほしい・・・
書込番号:777287
0点


2002/07/20 19:26(1年以上前)
Benchの結果見てどうすんの?
あんたはBenchのためにPC使うんかい?
書込番号:843400
0点


2002/08/24 02:10(1年以上前)
山形のひきこもりは他にすることないんだろ
書込番号:906358
0点


2002/09/07 03:35(1年以上前)
人に聞いて来てみた。
しかし、笑ってしまった。
思わず隅っこに書いといた。
書込番号:928927
0点



CPU > インテル > Pentium 4 2.60G Socket478 BOX

2002/08/30 17:20(1年以上前)
そのようですね、2.8まででるかなと、
ちょとだけ希望をもってたんですが...
書込番号:917233
0点

最後なんですねぇ。
私のマザーがノースウッドに対応していないので、買い換えしないといけない私
書込番号:918211
0点

くぅ、残念です。私も2.8まで上がると思ってました。
Hyper-Threadingも期待してたんだが、またマザー買い替えかな〜
書込番号:921492
0点



2002/09/05 01:13(1年以上前)
もともとIntelのロードマップには、2.6GHz/FSB400までしかなかったような気がするんですが、2.8GHz/FSB400以上の噂の根拠は何だったんでしょうね。
書込番号:925808
0点


2002/09/06 01:51(1年以上前)
intel側はもう結構前に2.8が出ると言う情報を流した際にはすでに400は2.6で終わりと述べてましたね。
それより、NorthWoodの上の新しいの期待してます!
書込番号:927268
0点



CPU > インテル > Pentium 4 2.4G Socket478 BOX


今日FaithのHPにて確認しました。
New Pentium 4 2400MHz Socket478 BOX (Northwood) (3年保証)
※M/BのBIOSの対応をご確認ください
これは??
0点


2002/09/03 19:08(1年以上前)
新しいステップ?
BIOS次第では動作しないということか。
書込番号:923989
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)