
このページのスレッド一覧(全1579スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2001年12月25日 23:45 |
![]() |
0 | 0 | 2001年12月25日 11:41 |
![]() |
0 | 6 | 2001年12月25日 00:56 |
![]() |
0 | 2 | 2001年12月19日 23:58 |
![]() |
0 | 0 | 2001年12月7日 14:37 |
![]() |
0 | 4 | 2001年12月2日 00:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU > インテル > Celeron 1.2G FCPGA2 BOX


ほかからの転載です。
納期をあらかじめ明示してあり、 料金もすでに支払っているのならば、 履行遅滞となり、 契約の解除ができます。<----民法541条より
まず、 「期限を過ぎても届かないので、 早く届けてくれ」という旨を書いた文書を業者に送りましょう。その際、 確実に送ったことを証明するために、 内容証明郵便にします。(これ重要!後で動かぬ証拠になります)
郵便局で「内容証明にしてくれ。」と言えばOKです。
その後、 相当な期間(この場合は3〜4日でいいでしょう)が経過しても商品が届かなければ、 あなたには契約の解除が法律上できるようになります。具体的には、 代金を返してもらえ、 納期が遅れたことで仕事ができなかった等、 損害が発生していれば賠償も請求できます。
この期間が経過したら、 契約を解除したければその旨を書いた内容証明を送りましょう。(このままほっておいて業者から商品が送られてくると、 解除権が消滅してしまいます。)
後は他のところで買うなりしても、 大丈夫です。業者が何を言ってこようが関係ありません。あなたの背後には国家権力がついてます。強気の姿勢でいきましょう。
0点


2001/11/27 02:30(1年以上前)
何かの返信?
なんとな〜く、サ○セスとかその辺の問題児ショップに関する様な気もするけど……。
取り敢えず返信でしてねん。
↓から見ると意味不明だから。
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?BBSTabNo=0
書込番号:395010
0点


2001/11/27 08:59(1年以上前)
というか、同じものを何回も書かなくても...(^^;
書込番号:395218
0点


2001/12/25 23:35(1年以上前)
サ○セ×、、私もやられました。
遅延、分納、しかも全く知らない中間業者から送られてくるし。。。
そんなこと、販売規約にきちんと明記されてされてないぞ!
書込番号:440169
0点

国家権力は面倒な手続きをすれば「あなたの言うことは正しい」と言うだけで、特に何もしてくれません。
それ以上を望むにしても、さらに面倒な手続きが必要です。
結局は、相手が法的手段に訴えると逆に損する小額だからとたかをくくってるんでしょうね。
書込番号:440194
0点



CPU > インテル > Celeron 1.2G FCPGA2 BOX


セレロン1.2Gはコアが1.1以下と全く違うはずで、従来のマザーでは多分難しいと思います。私も、ST−6を使っていますが、新しいコアのP3,セレロン系は外すつもりです。チュラティン(?)対応のマザーで1.2を使うか、1.1以下のセレロンかP3(コアの古いタイプ)を使う以外にないでしょう。
マザー各社はP4&アスロン佳二注目を移しており、350socket系はサポートもかなり冷たくなってくるでしょう。
それでも、私はチュラティン(?)対応のマザーとセレロン1.2Gを購入するつもりですが、BIOS等のアップデートをしにくい方は、注目のP4系かアスロン系の方が無難だと思います。
0点



CPU > インテル > Pentium 4 2G Socket478 BOX


2001/12/24 13:35(1年以上前)
Northwoodでした
書込番号:437580
0点


2001/12/24 15:45(1年以上前)
\59,800-ですか。私はやっぱり1ヶ月くらいは買えないな。
書込番号:437778
0点


2001/12/24 21:08(1年以上前)
2GHzじゃ、わざわざ買う価値もないんじゃないかな?
もうちょいクロックが上がらないと。
書込番号:438279
0点

確実に2.0Aは2.0よりも確実に速いので、2.0を買う人にとってお買い得でしょう。
ココら辺を買う人は、最速を買うわけだから。
そのうちも少し値がこなれてくると思いますが、今買っとくとお正月は退屈しないでしょうね。
書込番号:438308
0点


2001/12/24 22:51(1年以上前)
今日お店でも話をしてきましたが2.2GHzが出てこればすぐ下がるのではと言う事でやっぱり私は1月後くらいかな。
それとtartanさんの言う通り1.6GHzからではそんなに変わらないかもね。でも私は近い将来これにしたくてPentium4を買ったのだからまあそれでも良いかなと思ってます。
書込番号:438495
0点


2001/12/25 00:56(1年以上前)
今日秋葉へnorthwood探索に出かけたのですが・・・
売ってなかったーーーー(笑)
今週には入荷するかな・・・・・
待ち遠しい・・・・・
書込番号:438743
0点



CPU > インテル > Celeron 1.2G FCPGA2 BOX

2001/12/18 22:36(1年以上前)
別に気にしてないですよ!
話しの本筋がずれていくのも会話らしくていいじゃないですか!
こっちも暫く見てないうちにどっと増えてたのでびっくりしました!
書込番号:428811
0点



2001/12/19 23:58(1年以上前)
この書き込みを色々読んで下駄をネット購入の手配をしました
O/C 1005MHz@PB850MHzと
O/C ????MHz@Cel/1.2GHzが
どれほどの差があるか楽しみです。
書込番号:430548
0点





CPU > インテル > Celeron 1.2G FCPGA2 BOX


微妙なところですね。PenBの1Gの値段を考えると、セレロン1.2Ghzの方がいいような気もしますし…
ただ、PBの方が、3Dに強いと言うのはわかったような気がします。
ありがとうございました。
0点



2001/12/01 21:17(1年以上前)
失礼しました。下のレス(401998)への返信です。
書込番号:402145
0点

確かに、用途によりますがPenBとセレロンの価格差を考えると、
やはりセレロンもありだと思います。
書込番号:402164
0点

セレロン1.2GHzでいいじゃないですか?
浮いた1万強でパーツ買った方が賢いかも。
HDD足すとかメモリ足すとか(スロット1本しか使ってないのなら)
なんとなく性能の足ひっぱってるもの改善した方が全体性能上がりますよ。
書込番号:402297
0点



2001/12/02 00:22(1年以上前)
>たつき(@▽@)さんへ
もう買うパーツがないんです(笑)
HDDはIBMの40Gに交換しましたし、AGPにはGeforce2Tiが刺さってますし、メモリはDDRで133Mhzで動いてますし、(P6S5ATにはメモリクロックはCPUクロックと別クロックで動かす機能がついてます)
強いて言うならメモリの増設ですが、WinME上であまり積んでも体感はどーかなぁと思いますし(2枚刺しは不安定の原因になるかもしれない、とか思うとちよっと逃げ腰気味になりますね)
まあ、BIOSのアップデートには多少のリスクを伴う事から考えるとPBの1G程度を積む方が正解なのかもしれませんね。
なんか逆らった結論を出してしまったような感じですが>Ko-jiさん、たつき(@▽@)さん 申し訳ないです。
チキンだと笑っていただいて結構です。
滅び行くPenBを堪能する事といたします。
書込番号:402530
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)