Intel CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

Intel CPU のクチコミ掲示板

(156411件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1579スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Intel CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
Intel CPUカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

次のセレロンの情報は、ありますか?

2001/11/26 19:04(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 1.2G FCPGA2 BOX

スレ主 KDX200Rさん

そろそろ、新しいCUPとMBを買い換えようとおもってますが、celeron1.2GBも売り出されてから、そこそこの期間がすぎてるので、celeron1.3GBが出たりなんて思ってます。もし、celeron1.2GBを買ってすぐに1.3GBが出たら悔しいので、情報のあるかたおしえてください。

書込番号:394254

ナイスクチコミ!0


返信する
123789さん

2001/11/26 20:34(1年以上前)

*.*GHzじゃなくて??

書込番号:394386

ナイスクチコミ!0


下部さん

2001/11/26 20:49(1年以上前)

単位は正しく書いてくれってのはさておき。

どうせSocket370なんてそのうちなくなるんですから、
Socket478にしといたらどうですか。

新しいのが出るのが気になって、買わずに悩んでいると
いつまでたっても買えないと思いますが。

書込番号:394405

ナイスクチコミ!0


123789さん

2001/11/26 21:12(1年以上前)

下部さんの言うとおり、確かに迷っていたらいつまでも買えないですね。
昔から<CPUは思った時が買い時>って言いますし。

>Socket478にしといたらどうですか。
将来性も考えてそれが1番無難かも。
っと言いつつもPL-IP3/Tを予約してしまった俺はいったい・・・
MB、CPU、電源などを一式買い替えるのはお金がねぇ〜

書込番号:394436

ナイスクチコミ!0


Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2001/11/26 22:05(1年以上前)

来年の1月末くらいだったかな…。
レスされている方たちと同じ意見で、
Tualatin対応マザーをお持ちでないなら、将来性のないP3系より
Pen4やアスロンにすることをお勧めします。

書込番号:394543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/11/27 00:48(1年以上前)

http://www.septor.net/
とりあえず参考までに

私はサブをi850-478に載せ替えました(ほとんど新装ですけど)

書込番号:394844

ナイスクチコミ!0


tekitouさん

2001/11/27 02:46(1年以上前)

>将来性のないP3系より
>Pen4やアスロンにすることをお勧めします
コスト的にNorthwoodは高クロック限定だろうから、どうせ高いし、
2ヶ月も待つ方がおろか。
安いセレ、まざーでしのいでHammerに移行。
これが通。

書込番号:395034

ナイスクチコミ!0


かいてんさん

2001/11/27 11:23(1年以上前)

私は、p4買うお金がないので
セレ1.2+MBを買いました。
とっても快適!!!

書込番号:395381

ナイスクチコミ!0


Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2001/11/27 13:52(1年以上前)

2カ月待てとはどこにも書いてませんが・・・。
1月末ってのはセレ1.3ですよ。

予算的にアスロン+マザーでも変わらないはず。
性能は確実に上。セレ1.2とサンダーバード1.3は同じ値段だし。

書込番号:395541

ナイスクチコミ!0


tekitouさん

2001/11/28 11:00(1年以上前)

○2ヶ月待てるひとは待つ。
ThunderBirdはコードネーム。
AthlonXPのコードネームはPalomino。
英語わかるならCPUのDataSheetでも読んでください。
結構面白いですよ。

書込番号:396865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

north woodはいつでしょう?

2001/11/11 09:03(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2G Socket478 BOX

スレ主 坊ちゃん団子さん

先月のこちらの情報だと来年とか出ていましたが、雑誌によると早ければ
今月末の可能性もあるようです。
どなたか口コミ情報をお願いします。

書込番号:369645

ナイスクチコミ!0


返信する
まーくさん

2001/11/17 10:58(1年以上前)

「発表は来年1月。出荷は年内」と某雑誌に載ってました。ひょっとすると年内に店頭に並んでるかもしれません。予定通り2.2Gからだそうです。

書込番号:379031

ナイスクチコミ!0


スレ主 坊ちゃん団子さん

2001/11/17 17:02(1年以上前)

今月は駄目ですね。
しばらく待ちます。

書込番号:379386

ナイスクチコミ!0


SOCK23さん

2001/11/25 10:32(1年以上前)

いきなり2.2Gですか・・・
気になるのは消費電力や発熱量がどのくらい押さえられてるかですね。
2.2でウィラメットのどのくらいのクロックと同等なんでしょうか?
たぶん最初は2.2でもしばらくすると低いクロックのラインナップも
追加されるかな?
そうすればもっと小さい電源で静穏パソ作りたいんですが。

書込番号:391990

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

1.5Gって品薄??

2001/11/12 21:41(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 1.5G Socket478 BOX

1.5GのCPUは秋葉原のどのお店でも売り切れていますが
問屋からの出荷数とかが少ないんですかね〜。
需要と供給が合わないのでしょうか。

書込番号:372347

ナイスクチコミ!0


返信する
Y氏の隣人さん

2001/11/13 07:03(1年以上前)

品薄だけでなく1.5Gは値上がりしてますね。
i845登場で右から左だとか。ほんまかいな?
メモリーも値上がりしてるしマイッタマイッタ。

書込番号:373064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

すみません!!

2001/11/10 11:37(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 1G FCPGA BOX

スレ主 makotsuさん

自己レスです。下記の題名間違っています。
正しくは「intel810 chipsetなら」です。

書込番号:368067

ナイスクチコミ!0


返信する
R100RS_87さん

2001/11/10 11:53(1年以上前)

返信で書き込みましょう

書込番号:368097

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Celeron1Gのオーバークロック対応

2001/11/09 07:03(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 1G FCPGA BOX

現在Celeron566Hzを100Hzへオーバークロックして、850Hzで常用しております。<br>
Celeron1GHzへの交換を検討しているのですが、これって、どの程度までオーバークロックできるのでしょうか?参考までに聞かせてもらえませんか?<br>
「私は、これで動いたよ。」という方がいらしたら、教えてください。<br>
133Hzなんか、ムリかな??<br>

書込番号:366259

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2001/11/09 08:26(1年以上前)

もっと専門的なサイトに行った方が詳しいと思いますが、
参考までに・・・

Celeron1.1GHzまでの、いわゆるCoppermine-Celeronでの、
クロックの限界自体が1GHz付近にあるようで、
大幅なオーバークロック成功事例がありません。

一方、Tualatinコア搭載のCeleron1.2GHzには多数のオーバークロック成功事例が報告されています。

書込番号:366302

ナイスクチコミ!0


コマンダー88さん

2001/11/09 14:00(1年以上前)

D0コアのCeleronはあまりうま味がないようですね。
900@1200で稼働させてもPen3 1Ghzよりトータルパフォーマンスが悪いようです。

パフォーマンス比較表(私の憶測)
Pen3 800(FSB133) > Celeron 1Ghz(FSB100)→これは確信してます。
Pen3 866(FSB133) > Celeron 1.1Ghz(FSB100)
Pen3 933(FSB133) > Celeron 1.2Ghz(FSB100と仮定)
Pen3 933(FSB133) =< Celeron 1.2Ghz(FSB133)
こんな感じだと思います。
これをもとに逆算すると
Pen3 667(FSB133) > Celeron850Mhz(FSB100)
でしょうね。きっと。
実際の性能は
Pen3 600(FSB133) > Celeron850Mhz(FSB100)くらいなんでしょうけど。(ひょっとしたらPen3 533よりトータル性能が低いかも。)
マザーやメモリが対応してるのならFSB133のシステムにした方がいいんじゃないでしょうか。

書込番号:366639

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

いきなりステッピング変更!?

2001/11/05 19:40(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2G Socket478 BOX

いきなりですがP4の2Ghzのステッピングが変更されたという噂をききました。最新の2Ghzを見ると、実際コア部分の厚みが増えている気がするんですが・・・。

書込番号:360651

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2001/11/05 19:48(1年以上前)

http://support.intel.com/support/processors/sspec/p4p.htm
まだ更新されていないだけかも知れませんが、一応。
日本語HPでは1.4GHzと1.5GHzしか載ってないのは内緒です。

書込番号:360664

ナイスクチコミ!0


スレ主 豊月さん

2001/11/05 20:21(1年以上前)

何やらギガバイトから「新型P4用リテンションキット」が配られると聞いたのですが・・・。

書込番号:360725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2001/11/05 20:43(1年以上前)

興味深いお話です。
できれば、[360420]P4 2Ghzとの相性について
と絡めて経緯を書いていただけると有り難いのですが
(情報ソースも教えていただけるとなお有り難いです)

書込番号:360766

ナイスクチコミ!0


スレ主 豊月さん

2001/11/06 09:57(1年以上前)

詳しくと話すと言っても今まで書いた事と変わらないのですが、インテルル純正のクーラーがつかないので、秋葉原の某ショップに持ち込みました。そこで店員さんがいろいろ試した結果、何やら代理店さんに電話していました。その話がチラッと聞こえたのですが、それが、「P4のステッピングが変更された為に新しいリテンションキットとクーラーが出る」という話でした。

書込番号:361634

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Intel CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
Intel CPUカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)