Intel CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

Intel CPU のクチコミ掲示板

(156421件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1579スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Intel CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
Intel CPUカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

●FRONTIER BTOで注文しました

2022/10/16 08:34(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 13700KF BOX

クチコミ投稿数:4084件 Core i7 13700KF BOXのオーナーCore i7 13700KF BOXの満足度5 Tomo蔵。 

先程、FRONTIERで注文しました

型番はFRGH670/WS1011 10月31日出荷予定です

ケースは白を選定
内容は
Windows11 Home 64bit版
インテル Core i7-13700KF
【ASRock製】インテル(R) H670 チップセット搭載マザーボード
ENERMAX 水冷CPUクーラー【LIQMAX III ARGB / ELC-LMT240-ARGB / 240mmラジエーター / 冷却ファン2基】
【NVMe SSD】1TB SSD
32GB(16GB×2) PC4-25600(DDR4-3200)
NVIDIA GeForce RTX 3070 8GB LHR
850W ATX電源 80PLUS GOLD (日本製コンデンサ仕様)

只今、ハロウィンセールで特典でEndgame Gear XM1 RGB ゲーミングマウス ブラック プレゼント

使用していないノート下取りで
商品金額合計 262,800円
送料3,300円
注文金額合計266,100円

円安で150円近くのレートなので安くはないです
年末まで待っても今の現状では円安は解消できないでしょうから
発表を待っての注文でした、私の場合はミドルレンジで十分です

BTOメーカーでは地味ですが、パーツは悪くないようです

書込番号:24966709

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2022/10/16 09:05(1年以上前)

850W ATX電源 80PLUS GOLD (日本製コンデンサ仕様)

こいつが曲者ですが、電源が下にあるので大丈夫かな。

書込番号:24966749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4084件 Core i7 13700KF BOXのオーナーCore i7 13700KF BOXの満足度5 Tomo蔵。 

2022/10/16 09:30(1年以上前)

>男・黒沢さん

FRONTIERでは新しいインテル Z790 チップセット仕様の型番FRGHZ790/B
32GB (16GB x2) PC5-38400 (DDR5-4800)
1200W ATX電源 80PLUS PLATINUM (日本製コンデンサ仕様)の
販売価格319,800円もありましたが

私のメインは4画面モニターで動画、RAW現像を中心に使用していますから
電源は850Wで間に合うと思います
それより32GB増設して64GB、M.2 NVMe SSD、10GBHDD増設をする予定なので
コスパを考えてDDR4 Z690 チップセット仕様にしました

書込番号:24966790

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40374件Goodアンサー獲得:5685件

2022/10/16 10:08(1年以上前)

×仕様 ○使用
不良コンデンサー問題。もう20年前の話。
品質が問題になるのは2次側の平滑なので、本当に必要なところに日本製が使われているのか?を書いていない電源には注意(一次側だけという電源も実在しました)。
まぁ今どき台湾製くらいなら問題は無いと思いますので、長期保証とかと同じ客を釣るための宣伝文句化していますね。

あとまぁ、CPUのところにBTOの書き込みするのもどうかと思うんですけど。

書込番号:24966841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4084件 Core i7 13700KF BOXのオーナーCore i7 13700KF BOXの満足度5 Tomo蔵。 

2022/10/16 10:16(1年以上前)

KAZU0002さん

ゲーミングPCカテゴリで型番のない商品の書き込みができないので
問題ならスルーしてください

書込番号:24966850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2022/10/16 10:23(1年以上前)

電源容量でなくて、
「フロンティア、850w、爆音」で検索すると
ヒットする電源がありまして。
実はこいつ、エアフローを考えてあげると静かなんですが、
下手なことするとすげーうるさいという。
流石にもう違うやつ使ってる気がしますけどね。

書込番号:24966859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4084件 Core i7 13700KF BOXのオーナーCore i7 13700KF BOXの満足度5 Tomo蔵。 

2022/10/16 10:48(1年以上前)

男・黒沢さん

検索で調べてみましたが、同じ筐体のGHシリーズ
BTOパソコンメーカーフロンティアの電源がうるさいはどの程度?購入時の電源の選び方は?
動画がアップされていました、静かだと思います、個体差でしょうか?

https://www.youtube.com/watch?v=tQPk8jxFquk

書込番号:24966899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2022/10/16 14:10(1年以上前)

レビューで静かって言ってる人もいるんで個体差なのかもしれないです。
自分は、BTO自には 電源が上部にあるタイプのケースで爆音でしたが、
メーカー保証過ぎたんで、ケースだけ交換したら静かになりました。
自分の場合は個体差というよりエアフローの問題のようでした。

もしうるさかった場合の参考までに。

書込番号:24967226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4084件 Core i7 13700KF BOXのオーナーCore i7 13700KF BOXの満足度5 Tomo蔵。 

2022/10/16 15:44(1年以上前)

>男・黒沢さん

FRONTIERのGAシリーズケースの構造の問題みたいですね

【BTO】フロンティアのこのゲーミングPCの構造がやばいんだがwww【GAシリーズ】

https://www.youtube.com/watch?v=Z8_eiXUga2k

動画の説明にあるように、原因は上部に電源ユニットを置く場合に排熱がたまり、電源のファンが高回転で回り五月蝿くなるのでしょう

GHシリーズはケースに金をかけているので、電源の位置もケース裏の下部で、仕切りもあります
ファンも正面、上部、裏側にあるのでゲーミングPCとしては及第点だと思います

youtubeでGHシリーズの開封動画などを視聴してみましたが
先程の動画と違いBGMが流れているので判別は不可能です
デスクテーブル上の右側に設置している人が多いので騒音は気にならないのでは

私の場合はPCデスクテーブル下の左側で距離が保てます
一日12〜14時間、PC電源はON状態なので騒音は気になるので
納品されて気になるようでしたら騒音問題を考えます

書込番号:24967355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4084件 Core i7 13700KF BOXのオーナーCore i7 13700KF BOXの満足度5 Tomo蔵。 

2022/10/17 17:44(1年以上前)

増設用のメモリ、M.2 NVMe SSDなどの価格チェックをしていましたが
昨日16日より本日のほうが値上げされているパーツが多いです

商品の納品時期に合わせて注文しようと思いましたが
商品の変更などをして安いところから注文しました

アマゾンの場合は価格動向がわかるアプリ、Keepa - Amazon Price Tracker
便利ですョ

書込番号:24968964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4084件 Core i7 13700KF BOXのオーナーCore i7 13700KF BOXの満足度5 Tomo蔵。 

2022/10/17 19:34(1年以上前)

先程、FRONTIERからメールが来ました

>2022年10月24日の出荷を予定しております。
予定より早くてビックリです、ただ出荷は山口県だと北関東は2日はみないといけないかも

書込番号:24969130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4084件 Core i7 13700KF BOXのオーナーCore i7 13700KF BOXの満足度5 Tomo蔵。 

2022/10/23 18:11(1年以上前)

予定より早く昨日届きました
ノーマル設定でも激速です

メモリ増設して64GB、M.2SSSD 2TB、Wi-Fi&ブルートゥース増設しました

CINEBENCH 23マルチ 27220 シングル2059でした

静音性もCINEBENCH 23のマルチの時はファンがうるさいですが、それ以外のときは至って静かです

書込番号:24977591

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信27

お気に入りに追加

標準

+1 OC使い

2022/10/17 08:29(1年以上前)


CPU > インテル > Core i9 12900K BOX

殿堂入り クチコミ投稿数:44872件 Core i9 12900K BOXのオーナーCore i9 12900K BOXの満足度4

@

A

B

C

やっと南国九州も秋らしくなったので、ちょっとしたOCで使用にしました。
@ Pコア、Eコアそれぞれを+1(100MHz UP)です。
  これによりPコアは、 T.B 5.3GHzを最大として設定になります。
 面倒なPER CORE設定より、こちらの”Turbo Ratio Offset Value”はラクです。
 電圧設定もVFポイント設定から、Adaptive Offsetに戻しました。

オフセット入れて、OCなしで180W前後だった電力は、流石に200Wは超えてきます。
A それでも室温24℃であれば、CPU最大77℃でCinebench R23を完走できます。  
冷却は360mm簡易水冷プッシュ吸気のままです。 サンドイッチ化はしなくても済みそうですね。

BCその他のベンチ結果もアップしときます。

Alderも発売1年を迎えますが、この分なら、あと1年闘えそうですね。

書込番号:24968369

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6469件Goodアンサー獲得:274件

2022/10/17 10:14(1年以上前)

Aでは最大クロック5.1GHzなので、かなり余裕があるときに5.3GHzになる設定でしょうか。
色々なやり方があるので1年経っても弄りがいがありそうですね。

あと12900Kからなら、同じコア構成の13700Kではなく13900K狙いでしょうか?
10万円するようなので割に合う次世代なのか何とも言えませんが、、、

なんとなくあと1年闘えるというより、次世代は1年前に来ていた、という感覚が7000発売後の今はあります。

書込番号:24968456

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件 Core i9 12900K BOXのオーナーCore i9 12900K BOXの満足度4

2022/10/17 10:53(1年以上前)

>イ・ジュンさん
最大クロックは例えばWeb画面を閉じた瞬間に、その数字を見ることはありますね。
でも、ほぼ拝むことはないです。 緑のライン引いたところが53倍設定を意味してるようです。

仰るようにどうせ移行なら13900K狙いたいですが、諸事情により軽く10万超えは痛すぎますね。
春までに9万に近くなったりすれば、突撃するかもしれないです^^;

後で気づいたのですが@の画面でEコアはX50、X48と別れて勿体ないので、X50、X49に上げてみてもよさそうです。

書込番号:24968507

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件 Core i9 12900K BOXのオーナーCore i9 12900K BOXの満足度4

2022/10/17 11:05(1年以上前)

X40、X38のミス。

書込番号:24968519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6469件Goodアンサー獲得:274件

2022/10/17 21:07(1年以上前)

最高クロックなんてシングル時のみでしょうからそんなものですよね。
+1でLimitが高いと電圧もその分高くなりそうで、スレッド数ごとにリミット設定すればより良いのかなと思ってます。
よってEコアも+1より x40とx39に指定してあげる方が良さそうな感じがしますね。

私にとってのボーダーラインはゲーム性能重視でしかないので5万円と考えているので、9万円でもまだお高いなと。
ですがCineBench等も重視するなら13900Kか7950Xで間違いない選択ですから、9万円以下ならまだ安い方なのでしょうね。

個人的にはシングルで3000以上レベルが欲しいですね。
それはベンチの待ち時間の短縮を望むのはシングルの方なので、、、2000レベルではまだ実行する気になれないほど遅いなと。
5年以上先そうな望みですが、、、

書込番号:24969280

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件 Core i9 12900K BOXのオーナーCore i9 12900K BOXの満足度4

2022/10/17 21:46(1年以上前)

5万で線引きですか。 というかイ・ジュンさんは色んなラインアップで構成されてますもんね。
元気一番の13600K(F)しか該当しないかな。
でもシングル3000ってのはCine. R23の? あと何年先だろうか。

R23 で3000だと、Passmarkは、5500くらい行ってそう^^
自分は13900Kの4800を見てみたいです。

+1での常用、来夏前までの足搔きです^^;

書込番号:24969361

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9549件Goodアンサー獲得:921件

2022/10/18 05:47(1年以上前)

P-56-56-55-54-54-52 E-40

CPU-Z

GEEK Bench

CINEBENCH-R23

参考になるかはわかりませんが、うちのVFカーブで設定したシングル重視の最高設定値です。

MSIのマザーの設定はどうなのか分かりませんが、自分の場合1〜2Coreシングル5.6GHzでオフセット−2で動いてましたね。

うちの12900Kは結構ハズレの方なんで(^^;

もう少し涼しくなったらこれくらいはいけるんじゃないでしょうか。

書込番号:24969680

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件 Core i9 12900K BOXのオーナーCore i9 12900K BOXの満足度4

2022/10/18 12:35(1年以上前)

>Solareさん
いつも紹介ありがとうです。
凄いクロック数字が並んでビックリでした!

うちの交換してもらった石も、よくはないですよ。 +3 OC(Max 5.5GHz)だと起動もできないですし、
あとデフォルトでシングルの数字が良くないです。

ベンチMaxは良石持たないと厳しそうなこともあり、使用(常用)範囲内でのポイント探るくらいが
自分にできることかな。  気温20度下回るようになれば、常用じゃない+2のトライもできそうです。


書込番号:24970116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6469件Goodアンサー獲得:274件

2022/10/18 12:42(1年以上前)

CPUは5万円、グラボは10万円が一応ボーダーラインですね。
よほどの魅力を感じたらそれを超えても買いますが、探り探り的な物やそこまで必要を感じない場合は越えると厳しいですね。
DDR5メモリもTZ5Rで2.5万円まで抑えたのを準備しています。


>Solareさん
倍率のオフセットはプラス1と2だけかと思っていましたがマイナスもあったのですね。
より詰めることができそうですが暗闇の設定で底知れずそうで手を出すと危険そう、、、

12700KFでPL2制限を120W時よりもっと下げて試す場合に、VFの方は、5番(-600)と6番(-2100)を弄ったりしたことはあります。
シングルよりマルチ重視の番のつもりです。
多少伸びる感じはしますが、Cineベンチでは最終的にROG Z690のAI Optimizeに丸投げ的に頼って回してます。

書込番号:24970129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6469件Goodアンサー獲得:274件

2022/10/18 12:50(1年以上前)

VFカーブと別なものを私は勘違いしてそうですね、、、弄れる項目多すぎません?(笑)

書込番号:24970144

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件 Core i9 12900K BOXのオーナーCore i9 12900K BOXの満足度4

2022/10/18 14:04(1年以上前)

室温23℃で、ちょっと無理してみました。

+2 OCです。
バラツクCPU-Zは、10回くらいやって一番良いデータです(笑)

書込番号:24970228

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件 Core i9 12900K BOXのオーナーCore i9 12900K BOXの満足度4

2022/10/18 14:12(1年以上前)

i7 13700Kだとデフォで、ほぼこのくらいには なるのではと思います。

書込番号:24970239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6469件Goodアンサー獲得:274件

2022/10/20 22:00(1年以上前)

13700KF 1つ 明日届く予定。

明日21日夜までに簡単な紹介予定ですが、21日間に合わなければ23日までずれ込みます。

結局13600Kにしようとして実質5万円超えていたのでどうせなら実質6.2万円の13700KFにしました。
CC-06CRで冷えるのか心配なのとで、120mmラジエーターでも簡易水冷環境の方が参考にしやすいかなと。
もっとも150Wまでが実質的な限界だと思うのでデフォルトの無制限?での性能は出せないと思います。
よって想定したスコアは出せないのかなと思っています。あしからず。
12700KFは120W制限で95%くらい性能を引き出せましたが、同じく95%と考えると28500x.95で27000くらいは出したいですね。

来月のPayPay祭りなら5万円台になりそうで悩みましたが今月のほうが動きやすいのと直後に買う価値もありそうだったので特攻。
12700KFより冷えない感触なら、12600Kの方はそのままですね。(12600Kと5800X3D交互にメインを変えたい思惑も)

グラボはあえてROG 3090ではなく、TUF-3070にしてみようかなと考え中。 現在はTUF-3080。

書込番号:24973595

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件 Core i9 12900K BOXのオーナーCore i9 12900K BOXの満足度4

2022/10/20 22:15(1年以上前)

>イ・ジュンさん
ゲットおめでとうです!

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24972170/#tab
風智庵さんのスレで温度見誤ってて、PコアじゃなくEコア温度76℃と見てました。
90℃なら冷却良ければ、あり得そうな感じです。

同じように13700K(F)も安心な温度帯で出来そうな気がしています。
Cine R23 single2200も、案外ちょいOCで届くかもですね。

12900Kを飛び越えるスコアを、逆に価格は下回って良い狙い目だと思います^^
喜びのご報告待ってます!

書込番号:24973616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6469件Goodアンサー獲得:274件

2022/10/20 22:19(1年以上前)

13700KF 120〜150Wで思ったより冷えるようだったら、Raptorを重視して7000X3Dもスルーして5800X3Dのままかも、、、
マザーボードとCPUで15〜20万円を想定しているだけに大きくアップしないかつ熱いならデメリット大でもありで。
その場合はDDR5(F5-5600J3636C16GX2-TZ5RS 1.20V)を未開封のままもう1〜2年寝かすことに(汗)

明日でいろいろ予定変更をするようになるかもしれないですね。 円安もまだまだ進みそうなのとで、、、
RTX 4000とRX 7000もなんとなく琴線に触れるような感じがしないので、全体的に冷静になってしまってますね。

書込番号:24973622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6469件Goodアンサー獲得:274件

2022/10/20 22:21(1年以上前)

ありがとうございます。 明日届けばいいなと。 TUF-3070でまずはいきたいと思います。

書込番号:24973623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6469件Goodアンサー獲得:274件

2022/10/21 15:04(1年以上前)

時間の関係で23日に換装します。

書込番号:24974326

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件 Core i9 12900K BOXのオーナーCore i9 12900K BOXの満足度4

2022/10/21 18:34(1年以上前)

https://www.tomshardware.com/news/intel-core-i9-13900k-core-i5-13600k-cpu-review

こちらを見る限り、かなり良さそうです。
ZEN4のように温度も気にせずで可能な感じ。

ご都合に合わせて、じっくり楽しまれてください^^

書込番号:24974555

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9549件Goodアンサー獲得:921件

2022/10/21 18:51(1年以上前)

昨日上がった色々なところのベンチ見てたら、13900Kの熱はもりもりみたいですね。

さすがにサーマルスロット当てて温度上昇止めるってノートPCみたいな仕様はどうかと思いました(笑)

https://ascii.jp/elem/000/004/109/4109751/4/

https://ascii.jp/elem/000/004/109/4109783/

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1449230.html

自分は逆にZen4の熱がかわいく見えましたけどね。

13600Kあたりがやはりいい感じそうに思いましたね。

とはいえFF14はRaptorメッチャ速くなってるようなので、自分も13900K買いました。

Zen4はCPUクーラーなかなか届かないので、13900Kの方が速く完成しそうです。

書込番号:24974584

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件 Core i9 12900K BOXのオーナーCore i9 12900K BOXの満足度4

2022/10/21 19:02(1年以上前)

RTX4090使用

両方行くとは流石です^^

色んな比較や設定で楽しまれてください。


書込番号:24974593

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件 Core i9 12900K BOXのオーナーCore i9 12900K BOXの満足度4

2022/10/21 19:05(1年以上前)

FF14こちらの画像だった。

書込番号:24974594

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

AFポイント オフセットでやってみた。

2022/10/08 23:45(1年以上前)


CPU > インテル > Core i9 12900K BOX

殿堂入り クチコミ投稿数:44872件 Core i9 12900K BOXのオーナーCore i9 12900K BOXの満足度4

従来はAdaptive Offsetでやって何等の問題もなかったですが、
少し設定確認の面倒なAFポイント設定をやってみました。

すると案外こちらのほうが、オフセット電圧深く効きそうな感じです。
この方法で、最新BIOSにアップしてどうなのかが楽しみですが、期待通りに済めばありがたいです。

書込番号:24956729

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件 Core i9 12900K BOXのオーナーCore i9 12900K BOXの満足度4

2022/10/09 00:20(1年以上前)

VFポイントだった^^;

書込番号:24956763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6469件Goodアンサー獲得:274件

2022/10/09 17:51(1年以上前)

CINER23 i7-12700KF(PL1 105W PL2 120W) 24℃

CINER23 i7-12700KF(PL1 65W PL2 65W) 24℃

私は電圧まだそのAdaptive Offsetだけですね、、、これだけでも十分かな、、、と。 AC/DC LL 0.1とか手打してますが。

書込番号:24957711

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件 Core i9 12900K BOXのオーナーCore i9 12900K BOXの満足度4

2022/10/09 23:23(1年以上前)

こんばんは、イ・ジュンさん。
そのシステムはMSIマザーですか?

どうも最新BIOSでAdaputive Offsetの際の電力が高めだったので、
またBIOS戻して使用してました。
それを今日また最新へ変更して、設定やってました。
BIOSプロファイルの保存や読み込みは、同じBIOSバージョンじゃないと出来ないのが本当に面倒です。

注意なのが、自分のように大きな数字のマイナスオフセット使うなら、
新BIOSは「CPU Under Voltage Protection」という項目が出来てるので、
それを無効にしないと大きなマイナスオフセットは効きません。(境界値は幾つかは知りません)

今日は取り敢えずVFポイントオフセットで、数字決めることできました。

ZEN4のレビュー情報見てると、85℃温度制限使用なら、良い感じで使えてるみたいですね。
ただ、一式をAMDで揃え直すのは、財布に厳しいので今回は諦めです。

書込番号:24958140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6469件Goodアンサー獲得:274件

2022/10/10 04:20(1年以上前)

ASUS(ROG)です。 電圧関連の設定がかなり豊富でよくわかっておりません。
私もVerごとに設定をしなおすのが面倒です。かつDual Linkメモリ設定でバグっぽいものがあったりで古いBIOSのままです。
※12600KもASUS(TUF)で同様で情報画面が少ない感じです。両方ともAVX-512関連が残っているほど古いままです。
ASUSは初期のBIOSから問題がなく安定しているのでBIOSはもう既に放置してますね。
Raptorに移行でBIOS更新させる予定ですが、おそらくAdaptive Offsetしか使い切れないと思います。

ZEN4はまだよく分かっておりませんが、私はクーラー性能が低い状態で使う予定なので95℃でもかなり性能が落ちそうで、85℃は更に落ちまくるんだろうなと思っております。
よって最初から積層部のクラック防止で低電圧低クロックだろう7600X3Dか7700X3Dのどちらかを考えています。

書込番号:24958299

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

i3 以下は、マイナーアップグレードかな。

2022/08/16 21:50(1年以上前)


CPU > インテル > Core i3 12100F BOX

殿堂入り クチコミ投稿数:44872件 Core i3 12100F BOXのオーナーCore i3 12100F BOXの満足度5

よき数字出ました。

こちらは比較してないので知らない

Rokect Lake時のように、Raptor Lake にはならず、Alder Lake Reflashになると予想します。
CPU型番もクロック少しアップの、i3 12105(F)とか。

全てを良い方向に裏切って4P + 4E 8Tにでもなったら、大いに万々歳なんだけどね。。

書込番号:24880983

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件 Core i3 12100F BOXのオーナーCore i3 12100F BOXの満足度5

2022/08/16 21:51(1年以上前)

Rocket   スペル大間違い。

書込番号:24880986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2022/08/18 18:32(1年以上前)

スペル…大間違い

書込番号:24883259

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件 Core i3 12100F BOXのオーナーCore i3 12100F BOXの満足度5

2022/08/18 18:37(1年以上前)

スペル
スベル

よーく見ましょう

書込番号:24883269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2022/09/18 10:43(1年以上前)

>Alder Lake Reflashになると予想します。
まるで独自に予想したような書き方はどうなのでしょうか。

書込番号:24928343

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件 Core i3 12100F BOXのオーナーCore i3 12100F BOXの満足度5

2022/09/18 11:18(1年以上前)

型番以外何か変わりましたか?

書込番号:24928405

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ここにきて爆上げ!

2022/07/07 20:03(1年以上前)


CPU > インテル > Core i5 12400F BOX

クチコミ投稿数:211件 Core i5 12400F BOXのオーナーCore i5 12400F BOXの満足度5

25000円台突破する勢い 何があった? 円安?

書込番号:24825707

ナイスクチコミ!1


返信する
脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2022/07/08 09:24(1年以上前)

円安も否定できないけど、直前まで安売りしていたツクモが撤退したからでは?

書込番号:24826242

ナイスクチコミ!1


雷槌さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:10件

2022/07/08 09:59(1年以上前)

小さいパーツショップほどランキングにこだわる傾向があり
大手最安値より数円安くしてランキングを上げに来ます
そしてライバルがいなくなれば安くし続ける理由は無いので
ランキング上位に残れる範疇で値上げするのが普通ですね
円安などの情勢も多少はあるかもしれませんが
こまめに値段変えてるようなショップはほぼこのパターンと言って良いでしょう

今回も脱落王さんの言うように大手のツクモが無くなったため
他に合わせて調整したと思われます

書込番号:24826275

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

遂にRyzen PPT 142Wに並ぶ!

2022/06/01 22:18(1年以上前)


CPU > インテル > Core i9 12900K BOX

殿堂入り クチコミ投稿数:44872件 Core i9 12900K BOXのオーナーCore i9 12900K BOXの満足度4

ここまで省電力化できるとはIntelもやるじゃんね。

この石は+4 OC起動は無理でしたが、省電力方向には好成績な石でした。

書込番号:24773420

ナイスクチコミ!1


返信する
ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2022/06/01 23:48(1年以上前)

いまどきは、ホームユースも、企業ITも、データセンタも
こぞって省電力だから。インテルも協力する。
東電は商売がエグイね。なんか、燃料価格に自動連動して
電気代を値上げする。もちろん、電気が止まると困りますが。

書込番号:24773563

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件 Core i9 12900K BOXのオーナーCore i9 12900K BOXの満足度4

2022/06/02 00:11(1年以上前)

https://www.tomshardware.com/news/intel-hpc-roadmap-800w-rialto-bridge-gpu-falcon-shores-xpu-ponte-vecchio-with-hbm

先ほど、これを見たばかりなので、800WのCPUがそれまでのものに比べて高い低いは私には分かりかねます^^;

書込番号:24773591

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2022/06/02 23:06(1年以上前)

話が宅内から企業に飛んで、HPCが出てくる。
800Wというのは、核心的スペックではなくて、
ひとつの目安でしょう。省エネの話ではない。

総合的にインテグレートするから、帯域アップに
HBMというキーワードが見えます。
この”HBM”が白抜きでエンハンスされているのは、
どうだろう、核心的技術としての強調なのか、
もし出来たら入れます、という弱腰なのか?

書込番号:24775117

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件 Core i9 12900K BOXのオーナーCore i9 12900K BOXの満足度4

2022/06/02 23:12(1年以上前)

私にはまったく分からない世界の話です。。

書込番号:24775133

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Intel CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
Intel CPUカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)