Intel CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

Intel CPU のクチコミ掲示板

(156426件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1579スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Intel CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
Intel CPUカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ153

返信14

お気に入りに追加

標準

5.0GHzが通らないとは・・・

2021/03/31 20:31(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 11700K BOX

クチコミ投稿数:476件 フリーズ物語 

最初のレビューがあずたろうさんでしたか(^^♪

ちょっと11700Kは期待していたのですが
昨日の11900Kが電力無制限で使わないと
意味がないと言っていたのでどうかなと・・・

5.0GHzも難しい様子で評価2とは
残念すぎますね"(-""-)"

貴重なレビューありがとうございました。

書込番号:24053720

ナイスクチコミ!20


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 Core i7 11700K BOXのオーナーCore i7 11700K BOXの満足度2

2021/03/31 21:32(1年以上前)

CPU定格

CPU 4.9GHz

4.9GHz R23

こんばんは、海ザルMAXさん。
この石は曲者です。

定格の シングルスコアは、4.9GHzOCでも超えません。
5.0Ghz以上に固定しないなら、定格で良さそう。

あと、CPUのトラブルのくせに、ステータスLEDはいつもメモリーで止まってます(笑)
そのメモリーも、11世代からは1:1のGear1 は動作厳しく。帯域やレイテンシの悪いGear2だけが動作できます。

Gen4になったM.2が数字よくなりましたが、 FF14、15ベンチなどは10700Fにも負けました(笑)

書込番号:24053859

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:71件

2021/03/31 21:48(1年以上前)

>あずたろうさん

まぢで?
よし、キャンセルだな(^^;

ところで、vBIOS更新されました?

書込番号:24053889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:476件 フリーズ物語 

2021/03/31 21:56(1年以上前)

>あずたろうさん

11900KでS氏が殻割り苦戦していましたし
色々と難がありそうなRocket Lake-sですね!

>Gen4になったM.2が数字よくなりましたが
確かにGen4は魅力的ですし満足できそうです。

何かオリエントブルーさんがまたまた同志に
なろうとと悪魔のささやきが気になりますが(^^)/

書込番号:24053912

ナイスクチコミ!10


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 Core i7 11700K BOXのオーナーCore i7 11700K BOXの満足度2

2021/03/31 23:28(1年以上前)

CPUは 定格の10900K並

もう1点問題あり。

4枚挿しメモリは拙いです。
3200MHzでも通らなくなった。
11700Kの2枚なら、Gear1 3200Mhz、Gear2は4GHzも大丈夫だけど、すっげーレイテンシ悪い

書込番号:24054111

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:71件

2021/03/31 23:39(1年以上前)

>あずたろうさん

こんばんは。
Z490では、BIOSが熟成されてないのかも。
BIOSで、メモリーのモードが選べたりしますか?

書込番号:24054127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:476件 フリーズ物語 

2021/03/31 23:45(1年以上前)

>あずたろうさん

何というトラブルというか難ありですね(^^♪
やはり12世代までは6コア辺りで遊ぼうかなと
思っています。

何かBIOSアップデートか設定で改善されたら
いいと思いますが、以外と皆さん購入された方の
評価が低いのが残念です。

今回ばかりはインテル汗ってる状態みたいで
価格設定や性能を真摯に見直してもらいたい
気持ちなのは私だけかな?

購入してないのに偉そうなこと言ってすみません。
心の叫びです。

書込番号:24054141

ナイスクチコミ!12


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 Core i7 11700K BOXのオーナーCore i7 11700K BOXの満足度2

2021/04/01 01:03(1年以上前)

ありがとう

AVX周りが増えた

メモリー関連

同、メモリーの状態

こんばんは皆さん^^
もう人柱的な感じです(笑)
大丈夫、Auto使いなら安定感あります。
と、言いながら、いつの間にか手ばしてそうですが^^;
画像まとめ上げしておきます

書込番号:24054219

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:28871件Goodアンサー獲得:254件

2021/04/02 17:59(1年以上前)

同志になればすべてが解決する∠(^_^) ハイ

書込番号:24056910

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:28871件Goodアンサー獲得:254件

2021/04/02 18:14(1年以上前)

おまけ

書込番号:24056927

ナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 Core i7 11700K BOXのオーナーCore i7 11700K BOXの満足度2

2021/04/02 19:57(1年以上前)

こちらもこんばんは。
Gear1はどうしても3200Mhz以上には上げれない。
もう残念としか言えないですね。
Gear2だとレイテンシ悪くてねー。。

ほな、明日から入院してきます^^

書込番号:24057120

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:28871件Goodアンサー獲得:254件

2021/04/02 22:11(1年以上前)

病院からレビュしちゃだめよ。
しっかりリハビリしなさい (^_^) ねっ

無駄な買い物はやめて退院したら同志になろう∠(^_^)

書込番号:24057413

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:476件 フリーズ物語 

2021/04/02 23:00(1年以上前)

>オリエントブルーさん
>あずたろうさん

5600X情報見てAmazon見てたら
あっという間に消えていました。残念(^^♪

今日11400を買いに行こうと思いましたが
ここ最近の11世代のレビューや動画見てたら
私も時代はAMDかと感じています。

10900Kや10100で十分かなとか・・・

あずたろうさんお大事に(^^)/



書込番号:24057513

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:28871件Goodアンサー獲得:254件

2021/04/02 23:40(1年以上前)

こんばんワン!   海ザルMAXさん

14nm最後の貴重な10コアもの大事にされよ∠(^_^)

書込番号:24057611

ナイスクチコミ!7


toshiki64さん
クチコミ投稿数:4件

2021/06/27 22:34(1年以上前)

corei710700kか10900とお得版もあります。

書込番号:24210355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信1

お気に入りに追加

標準

スクエニの新作はAMDに最適化

2021/06/25 14:40(1年以上前)


CPU > インテル > Core i9 11900K BOX

クチコミ投稿数:659件

https://jp.ign.com/forspoken/52872/news/forspoken

その内容はこちら
アルダーレイクの発表が近い中、メーカーは
AMDでの最適化を目指すと発表

書込番号:24205784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33796件Goodアンサー獲得:5776件

2021/06/26 18:46(1年以上前)

日本語でも読めませんか?
AMDのグラフィック技術であるFSRを使うというだけで別にCPUに最適化するなんて書かれていません。
FSRはAMD GPUだけでなくPascal以降のNVIDIA GPUにも対応します。

書込番号:24207992

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

CPU > インテル > Core i9 11900K BOX

クチコミ投稿数:659件

https://hothardware.com/news/windows-11-gives-hybrid-architectures-a-single-threaded-boost

あくまでも海外が報じた内容です。
現在Come、RoketLakeの購入で悩んでいるのでしたら一度立ち止まった方が良いかもしれません。
リーク通りにOSの方が最適化するのであればAlderLakeを選択した方が無難でしょう。
但し、8コアなので結果的にゲームパフォーマンスはあまり変わらないかもしれません。

https://hothardware.com/news/amd-ryzen-am5-cpus-2022-intel-z790-raptor-lake-q3
次のRaptor Lakeまで待てるのでしたらその方が余分なお金を使わなくて済むでしょう。

今回のRoketLakeで様々な事を経験しましたので、仕様が一変する次期CPUの購入にはより慎重になりたいと思います。


書込番号:24197985

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:2件

2021/06/20 20:42(1年以上前)

Ghost Reconさん こんばんわ。

次期WINDOWSの記事はマイナビでも見ました。
近いうちに発表しそうですが今のところ詳細は分かりません。

新OSが出れば多分1台は組むことになりそうですが、8コアどまりのCPUでは使うつもりはありません。
早くても来年以降ですから、12コアのRyzenも買いやすくなっているでしょうし、グラボも正常価格に戻っていると思います。

書込番号:24198589

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40376件Goodアンサー獲得:5686件

2021/06/20 21:36(1年以上前)

・Intel Lakefieldは、高性能コアと低性能コアを混ぜて搭載したハイブリットCPUである(スマホではすでによく見るやつ)。
・現行のハイブリッドであるLakefield CPU搭載のPCで、Window10と11で各種ベンチマークを試したところ、10%程の性能向上が見られた
・12000番台のであるAlder Lakeも、ハイブリッドであるので、当然こちらでも最適化の効果はあるだろう。

まぁ書かれているのはここまで。
11はハイブリッドCPUに対して最適化が行われた、はい。でもそれは、従来CPUで最適化されていない…という話ではありませんし、従来CPUでは最適化されていないから性能が「落ちる」という意味でも無いでしょう。単に、ハイブリットCPUで従来のOSを使うと性能が発揮でいない…という話でしょうから、非ハイブリットなら最適化が必要ないだけ。
もちろん、最終的な性能はCPUの地力であって、アナウンスされているCore i9 12900Kがどの程度の性能を持っているか?にもよりますが。このへんはOSがどうこう以前に、新しいCPUはより高性能というだけの話であって、今買い控えするか?という話にはならないのではないかと。12000番台CPUを使うのならWindows11を使おう…くらいの話ですね。

11では、スレッド発行するときに、コアの性能によってどのコアにスレッドを割り当てるか?の判断がよりうまくなったというのが「最適化」の内容かと思いますが。例えばAdobe系とかがこのへんのハイブリット多コアCPUに最適化されるのかな?とか、そちらの方にも興味があるところです。まぁ、Adobeが何をするというよりは、コンパイラメーカーの技量の話ではありますが。

それよりも。
>Still, it seems usable enough and manages to run with all of the same drivers of Windows 10 21H1
21H1と同じドライバで動作する…って処の方が、個人的には重要な情報でした。

書込番号:24198685

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:2件

2021/06/21 09:50(1年以上前)

詳しい情報がリークし始めました。

横文字の苦手な日本人には、以下のようなまともな日本語記事の方が読む気が起きます。

https://news.mynavi.jp/article/20210620-windows10report/

書込番号:24199220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:659件

2021/06/22 00:54(1年以上前)

今回の11900nonKではずいぶん遊ばせてもらいました。
予定通り、今年後半でAlderLakeの評判が良ければ?そちらへ全入れ替えしようと思っています。
DDR5も楽しみです。
結局は自分で試してみないと分からないですね。
総額で20万程度なら問題ないでしょう。

書込番号:24200415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:659件

2021/06/22 02:04(1年以上前)

もうWINDOWS11のある程度の最適化仕様が出てきていますが、それでも本世代のCPUを買われる方が居ます。
何故なのでしょうか?
不思議です。

書込番号:24200451

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33796件Goodアンサー獲得:5776件

2021/06/22 20:58(1年以上前)

それが信者です。
新しいものが出ればお布施としてそれを買う、それだけですよ。
実用とか性能とか関係ないです。

Coffee Lake買って、Comet Lake買って、Rocket Lakeを買う、性能も大して違わないのに買うのです。
実用重視ならCoffe Lake持っていたら次なんて買わないでしょう。
出るから買う、理由はそんなものです。

雑事を高効率コアに任せられるので、正しく使えればパフォーマンスは上がりますよ。
消費電力の引き下げもある程度は期待出来ます。
コアの割り振りがどれだけ適切になるかなので、最初のパフォーマンスはそれなりだと思います。

書込番号:24201646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:2件

2021/06/23 13:05(1年以上前)

>もうWINDOWS11のある程度の最適化仕様が出てきていますが、それでも本世代のCPUを買われる方が居ます。
何故なのでしょうか?
不思議です。

不思議でも何でもないと思います。

まだ出てくるかもわかっていないOSに出てもいないCPUの話をしても仕方がありませんが一言。
WINDOWS11で本世代のCPUが満足に使えなければ、前世代以前のCPUの入ったPCはもっと使えません。
多くの人が持っているPCで使えないOSは誰も買わないでしょう。
現世代のCPU使ってPCが壊れるまでWINDOWS10を使い続ければいいだけの話です。




書込番号:24202558

ナイスクチコミ!1


Gankunさん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:38件

2021/06/23 21:57(1年以上前)

コロナ前までは、Corei7 2600kで、「サンディーおじ」だった自分も 裏街道は花の山さん と同意見ですね。

世間がどういおうと自分が使えると判断する物をセキュリティやパフォーマンスも考慮に入れつつ枯れるまで使い倒すのも趣味ですから。
まあ、最近自分も流行りに乗ってZen3に乗換てしまいましたから、なんだかなあと思いますけど。

また、日本の悪い所かもしれませんが、枯れた技術は不具合が出にくく、信頼性を求められる部分には以外と古いけど長年の間に問題が出きって対策が終わっているプロセスが使われます。先進的ではありませんが、問題も無く安定稼働を期待できます。
枯れたと言っても古い機械って意味ではないですよ。

当然、最先端の製品の最高モデルを買って使うの方も、趣味・嗜好・信仰ですから、自由ですね。
どんどんお金をお布施して業界を盛り上げてほしい。

ただ、CPU全体から見たX86自体の進化やシェアは、M1とかやスマホ端末やIOT端末に使われるArm系などに押されてどんどん落ちていく気がしますし、最近のIntelの開発力もなんだかなあと言った所でしょうか?Googleクロムとかのタブレットが教育現場で増えてきたり、MSのWindows商売もどうなっていくのか?

大学生の頃、自分初のパソコンになったPC8001が出たころはすっごくワクワクしてバイトでローン組んで買いましたけど今は、定年前のサラリーマンでPC組んでてそこまでのワクワク感は無いですね。どう使うかの方に興味が移っていますしね。

自分はそこまでミーハーでは無いので、噂レベルの物をあれやこれや妄想するより、今のPCでゲームした方が楽しいです。

書込番号:24203279

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1378件Goodアンサー獲得:6件

2021/06/26 02:52(1年以上前)

Corei5 2500kで「サンディーなんとやら」だった自分はComet Lakeの10900kや10400で組み直して今の所嬉しいです。
Rocket Lakeと違って価格の最適化が進んでCPU以外の規格も現行品に一新できたので「コメットなんとやら」でしばらくは行くつもりです。
最適化で十分な性能が出せない?
まぁ今回のように必要にせまれればまた機材を一新するでしょう。

書込番号:24206778

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ30

返信14

お気に入りに追加

標準

CPU > インテル > Core i9 11900 BOX

クチコミ投稿数:659件 Core i9 11900 BOXのオーナーCore i9 11900 BOXの満足度4

では、これまでのデータを過去の内容を元にこちらのスコアと行きましょう
但しあまり1440pでのデータが殆ど無かった為以下の記事のデータを参考にしています。

https://www.4gamer.net/games/492/G049235/20210330031/
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1315341.html

4gamer 11900K
https://i.imgur.com/kUrCw1f.png

nonK11900
https://i.imgur.com/he9LYPk.jpg

なんだか目を疑ってしまう、結果としなりました。
4gamerの方は「RTX3090」を使用しているデータとなります。
なんとも?不思議な結果です。
またCPUにおいては「ABT」を使用しているにもかかわらず、スコアがほぼ変わりません。
1440p以上の解像度では漆黒のヴィランズ ベンチマークにおいて
nonKとKでは性能差に違いは出ないという結果になりました。
5800Xにおいては惨敗。
これは認めざるを得ないでしょう。

書込番号:24175540

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/06/06 20:58(1年以上前)

まだご自分を慰める自慰行為は終わりませんか?

書込番号:24175725

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:71件

2021/06/06 22:41(1年以上前)

11900じゃ、こんな遊びも楽しめないでしょう?

書込番号:24175889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:659件 Core i9 11900 BOXのオーナーCore i9 11900 BOXの満足度4

2021/06/06 22:50(1年以上前)

nonK11900を買われる方は少なからず居ると思うので何かしらの参考にはなっていると思いますよ?

例えばOCをしないのに11900Kを買う予定で居た人など
基本的に私のようにOCをしないで、高解像度(1440p以上)でゲームをされるような方には+2万円の
出費で11900Kを買うメリットは無いと思っています。
ゲームでの役割がGPUの方が大きくなるからです。
何よりも、これまでの結果からゲーミング性能での差はほぼ無いでしょう。
その2万円でより良いマザーボードを買ったり、冷却面を強化させたり別の用途に使えたりします。

余分にお金を支払えば良い結果が出るのは当たり前です。
コストを抑えて、快適なパフォーマンスでゲームがプレイできるという結果を残しておきたいだけです。

書込番号:24175893

ナイスクチコミ!3


Gankunさん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:38件

2021/06/06 23:03(1年以上前)

自分のようなCPUに詳しくない者からするとなんだかよくわかりませんが、個人ブログでまとめて書いた方がよい内容な感じかします。そう言う情報を探す人もいるでしょう。ここにスレッドを建ててみんなの意見を聞いたり、参考にしてもらう内容になのかなあ?と。個人レビューに近い内容なんですかね。

書込番号:24175904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:659件 Core i9 11900 BOXのオーナーCore i9 11900 BOXの満足度4

2021/06/06 23:04(1年以上前)

小豆芝飼いたいさん>

私はしないです。
理由は色々ありますが、OCで遊ぶならGPUの方ですかね。
CPUをOCしてもゲーム内での快適さは変わらないです。
それにベンチマークの結果で「非常に快適」と出ています。
つまり、ゲームをプレイするにあたって快適な事には変わりは無いからです。

基本的にフレームレート数値で120fps以上出ていれば俗に言う「ヌルヌル動くゲーム」です。
快適な体感をどこまで追っても快適な体感です。
私の液晶はWQHD液晶144Hzの液晶です。
つまり、これ以上のフレームレートの体感はできないという事です。

書込番号:24175905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:659件 Core i9 11900 BOXのオーナーCore i9 11900 BOXの満足度4

2021/06/06 23:13(1年以上前)

題目を読まれいるかどうか分かりませんが解像度は1440pでの比較です。
WQHDの環境なのでFHDのデータは参考にはなる程度です。
逆に言えばWQHD(リアル)のデータを参考にしたいです。
なかなか無いので探しています。

書込番号:24175916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:30件

2021/06/07 05:45(1年以上前)

K有無って倍率ロックフリーかどうかだけじゃないでしたっけ。

動作的には全く同じはず。

OCした場合に差異が生じるだけ。

元のスペッククロックが0.1違いならばその差しか無いし。

書込番号:24176138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:659件 Core i9 11900 BOXのオーナーCore i9 11900 BOXの満足度4

2021/06/07 18:38(1年以上前)

https://i.imgur.com/EVy5cZl.jpg

これは先ほど実行したFF14、WQHDでのスコアとフレームレートですが
もう平均で166以上出ているのでスコアがどうあれ、もう快適なんですよね
OCをしてこの高いスコア数値を見て楽しむのも良い趣味ではあると思いますが
ゲームをヌルヌルと快適に楽しむ事においては意味が無いように感じます。

書込番号:24177090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:2件

2021/06/08 15:16(1年以上前)

>K有無って倍率ロックフリーかどうかだけじゃないでしたっけ。

実際に使っていないのでわかりませんが、ほかにも違いがあるようですよ。
詳しくは以下。
それにしてもKの有無で20千円以上の差がついています。
インテルガンバッテルてはなく、インテルクルッテルと言われても仕方がありません。

https://weekly.ascii.jp/elem/000/004/049/4049336/3/

書込番号:24178393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:30件

2021/06/08 17:14(1年以上前)

>裏街道は花の山さん
ありがとうございます。

特殊システムあったんですね。
使いこなせれば差異が生まれそうですね。

書込番号:24178524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:71件

2021/06/08 18:09(1年以上前)

>Ghost Reconさん

それだったら、もっと下のCPUでもいいんじゃ?。
なにを求めて、11900にしたのでしょう…。

書込番号:24178609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:659件 Core i9 11900 BOXのオーナーCore i9 11900 BOXの満足度4

2021/06/08 19:33(1年以上前)

AMDシュウさん>
Gear1/2の事でしょうか?
11900無印もBIOSの設定AUTOでそのままGear1になりますよ。
ならないのも?ある?みたいですが真相は不明です。
中には本当にGear2での動作になるのかもしれませんが分かりません。
私のはGear1になります。

https://4chunks.com/2021/03/30/i9-11900k/
ここでファイナルファンタジーXIV: 漆黒のヴィランズベンチマークの1080pのベンチマークテストをしていますが
OC調整などしない基本性能としての比較では無印もK付きもほぼスコアに差異はありません。
もう十分な結果です。

2万円安く、OCしない人間からすると何故+2万円も出費してK付きを買わないといけないのか?です。
基本性能はほぼ変わりません。

書込番号:24178723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:659件 Core i9 11900 BOXのオーナーCore i9 11900 BOXの満足度4

2021/06/08 19:46(1年以上前)

小豆芝飼いたいさん>
何も求めてないですよ
ゲームが快適なればというのと、先代が9900だったからという凄く単純な流れです。
今回はケースを含めて交換する際に、どうせ交換するのだったら11世代の11900にしようと思っただけですかね?
9900でも、良かったのですがZ590とRTX3080をPCI4.0で運用させるには11世代が必要。
Z390でしたので4.0には非対応でした。
9900よりも性能がよく省電力となると11900

書込番号:24178746

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:30件

2021/06/09 08:40(1年以上前)

Intel Adaptive Boost Technology

ですね。
要件満たせば5.0GHz以上駆動するようです。

書込番号:24179526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

11900K、5600Xに敗北してしまう・・・。

2021/06/07 19:53(1年以上前)


CPU > インテル > Core i9 11900K BOX

クチコミ投稿数:659件

https://gamegpu.com/action-/-fps-/-tps/sniper-ghost-warrior-contracts-2-test-gpu-cpu

ベンチマークの検証としては非常に参考になる所です。

5600X vs 11900K vs 10900K vs 9700K
https://i.imgur.com/mFfRuQN.jpg

5600X仕様
https://www.amd.com/ja/products/cpu/amd-ryzen-5-5600x

11900Kが6コア/12スレッドの5600Xよりも劣ってしまいました、、、
更には10900Kまでも、、、
これは測定が間違っているのか、、、
AMDに最適化されるとこのような現象が起きてしまうのですね、

書込番号:24177183

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/06/07 20:45(1年以上前)

https://kakaku.com/item/K0001342640/pricehistory/

これも今月内には4万後半だな

書込番号:24177262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:71件

2021/06/08 00:02(1年以上前)

違いますよ、あずたろうさん。
今が、買い時(^^;

書込番号:24177644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:2件

2021/06/08 16:14(1年以上前)

小豆芝飼いたいさんに賛成。

11900K保有者は値下がり前に売り、11700K所有者はほぼ底値なので長期保有。

半導体不足で車が作れない時代です。
そのうちもしかするとRTX3000シリーズみたいになるかもしれません。
RTX3070衝動買いして失敗したかもと思っていましたが、まさかこんなことになるとは思ってもしませんでした。
底値のCPUは買い!

書込番号:24178459

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

標準

SuperPI 1MでのnonKとKモデルの性能分析結果

2021/06/05 21:02(1年以上前)


CPU > インテル > Core i9 11900 BOX

クチコミ投稿数:659件 Core i9 11900 BOXのオーナーCore i9 11900 BOXの満足度4

SuperPi1MでのnonK、MAX5.2GHzのスコアが6sec342ms
http://i.imgur.com/57I2Lfc.jpg

同じくKモデル5.3GHzで回したスコアが6sec118ms
http://imgur.com/DFAtsga.jpg

ほぼ僅差
224msの差となりました。

書込番号:24173961

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/06/05 22:54(1年以上前)

シングル頑張ってね!

書込番号:24174134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:659件 Core i9 11900 BOXのオーナーCore i9 11900 BOXの満足度4

2021/06/05 23:28(1年以上前)

ほぼ互角です。
価格差でnonK11900の方がお得感があるような気がしますよ。
https://valid.x86.fr/jne5u0

書込番号:24174191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:659件 Core i9 11900 BOXのオーナーCore i9 11900 BOXの満足度4

2021/06/05 23:36(1年以上前)

https://hwbot.org/submission/4632016_k0obies_superpi___1m_ryzen_9_5900x_6sec_349ms

次は世界レベルに5900Xで挑戦してみてください!
nonK11900で6sec342msです。

https://hwbot.org/benchmark/superpi_-_32m/
ここからダウンロードできます。
「1M」モードで実行してみてください。

書込番号:24174202

ナイスクチコミ!1


軽部さん
クチコミ投稿数:2828件Goodアンサー獲得:194件 Xアカウント 

2021/06/06 09:27(1年以上前)

Superπなぁ…

x87命令ベンチマークの意味を知っててやってんなら「趣味人だなぁ」と思うけど、たぶん意味わかってませんよね?

無意味なスレ立てすぎだと思います。

書込番号:24174650

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:659件 Core i9 11900 BOXのオーナーCore i9 11900 BOXの満足度4

2021/06/06 10:39(1年以上前)

比較をさせてもらっているのはこれだけではないと思いますが
ただし、結果は結果ですよね。

それならR23で比較してみますか
https://hwbot.org/submission/4715245_greenhydra_cinebench___r23_single_core_with_benchmate_core_i9_11900k_1659_pts
5.3GHz シングルスコアポイントは1659

nonK11900
https://i.imgur.com/24cj70S.jpg
5.2GHz シングルスコアポイントは1640

ほぼ性能差は同じと言えますね


書込番号:24174763

ナイスクチコミ!1


軽部さん
クチコミ投稿数:2828件Goodアンサー獲得:194件 Xアカウント 

2021/06/06 10:45(1年以上前)

Superπ 32M/Ryzen7 5800X

ちなみに価格.comにもπ焼きスレがあるから、古いCPUのスコアとか参照してみてください。
『いいっすよ Part2(スーパーπ報告スレッド)』

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11465033/#tab

あと、ウチの常用設定5800X/Super π 32Mの参照記録。
ZEN3でブースト5GHz程度出る設定なら、これくらい出ると思う。
むしろ、6分程度もピーク性能維持できないRocket lakeはアーキテクチャではなく、パッケージ仕様の問題があるのだと思う。

書込番号:24174771

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:659件 Core i9 11900 BOXのオーナーCore i9 11900 BOXの満足度4

2021/06/06 11:30(1年以上前)

これは時間が短いほど高性能ですよ。
同じくnonK11900の32Mです。
1分以上差がありますね。

書込番号:24174843

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/06/06 15:50(1年以上前)

軽部さんの7秒切り間近には及ばないが。

32M

Rocket Lake 11700Kを手放したのも、GeekBench と CPU-Z そして自分も気づいたSuperPIだけしか誇れないこと。

今は参考の楽しみにしてるFF14で、10900Kにも劣ったことに衝撃でしたわ。

お役に立たないCPUは、こちらからサヨウナラです。

書込番号:24175235

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「Intel CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
Intel CPUカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)