
このページのスレッド一覧(全1579スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 7 | 2019年7月6日 13:20 |
![]() |
14 | 4 | 2019年6月27日 15:26 |
![]() |
7 | 0 | 2019年6月23日 21:54 |
![]() |
13 | 0 | 2019年6月22日 17:49 |
![]() |
30 | 18 | 2019年6月16日 19:38 |
![]() |
6 | 8 | 2019年6月11日 09:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU > インテル > Core i9 9900KF BOX
これは実行されたのか
http://blog.livedoor.jp/nichepcgamer/tag/CoffeeLake
七夕様に
Zen2 3900Xに3800Xはいくらでくるかも注目ですね。
5点

それにしても
9900KFのレビュは私め一人で終わりそうな。なんだかな〜(^^;
書込番号:22778577
2点

あと50$値引きしてくれたら仲間入りしたかも^^;
書込番号:22778650
2点

お〜す!
七夕様以降にどんと値下げするかもよ。
ポイントといらぬもの下取り出して同志になろう (^_^) ねっ
書込番号:22778690
1点

あと200$値引きしてくれたらサブ機用で仲間入りしたかも^^;
書込番号:22778728
2点

>オリエントブルーさん
どこで見たのか忘れたけど・・若干だけど全てのスコアで9900KよりF付きが上回っていましたよ。
秘めた力があるCPUじゃないのでしょうか?(プレミアムCPUか?)
さて Ryzen祭り間もなく開催ですね〜
9900Kの頃みたいに寒い時期じゃなくて、真夏に発売ですから〜
いやいや・・12コアCPUが、どんだけの発熱? OCすると どんだけ〜〜〜って興味あります。
阿鼻叫喚か? はたまた すんなりと冷えるのか? 楽しみであります。
書込番号:22779908
1点



CPU > インテル > Core i7 9700F BOX

おは〜!
そうなのよね〜
Zen2前にとにかく売っとこう作戦かな(笑)
書込番号:22720765
1点

んん〜、でもまあ「待ってるのはこれじゃないんだ、9700無印(内蔵グラフィックあり)なんだよ〜」という人が多いんじゃないかと思うんで、どおなんだろおね(^_^;)
自作er向けなら「どおせおまいらビデオカードは持ってるんだろ?F付きで十分や、無印はメーカー様へ売るのが最優先や!」なのかなあと思ったり。
書込番号:22720985
2点

ほんとintelの魅力的なCPU出せなさ過ぎにはムカついてくる。情けないの一言。ZEN2発売で、値下げ方向。コストパフォーマンスで勝負してくるあたりが情けな過ぎ。
書込番号:22762666 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



CPU > インテル > Core i3 9100F BOX
ネット通販には出ていませんが、内蔵GPU付きのi3-9100がジョーシンに少量入荷しています。
http://mini.shufoo.net/posts/detail/1511558
> Core i3 9100 価格 15,980円(税込み)
インテルの希望カスタマー価格は税別$122なので税別13092円、税込14139円。
https://ark.intel.com/content/www/jp/ja/ark/products/134870/intel-core-i3-9100-processor-6m-cache-up-to-4-20-ghz.html
入荷が安定すれば税込15000円ぐらいにはなりそうです。
ステッピングはB0。
https://www.asrock.com/support/cpu.jp.asp?s=1151
> i3-9100(B0)
7点



CPU > インテル > Core i7 9700 BOX
i7-9700は全てR0ステッピングのようです。
https://ark.intel.com/content/www/jp/ja/ark/products/191792/intel-core-i7-9700-processor-12m-cache-up-to-4-70-ghz.html
HTMLソース内で「ステッピング」を検索すると「R0」しかありません。
R0ステッピングではいくつかの脆弱性がハードウェアで緩和されていますが、
最新のBIOSに更新したのちOSを再インストールする必要があります。
古いBIOSでもBIOS起動自体はできるそうなので、あらかじめ最新のBIOSを入れたUSBメモリを
用意しておき、BIOS画面でアップデートしてください。
http://www.gdm.or.jp/crew/2019/0515/305116
> 既存のマザーボードでもPOSTはするものの、使用するにはBIOSのアップデートと
> OSの再インストールが必要になる
R0ステッピングの詳細はこちらに書かれています。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1184452.html
13点



CPU > インテル > Core i9 9900K BOX
あっしもやってみました(^_^)v
紅蓮の解放者より見た感じは好き・・・・・・デフォルトは「おっさんの異世界転生ものか?」と思わせるようなキャラクターの描写だけどな(^_^;)
書込番号:22688547
3点

とりま9700K+RTX2070でやってみた。
色彩がなんかアバターチックになってますね。
私はFF15よりもFF14位のグラの方が好きですね。
あんまりリアルにしなくていいと思う。
書込番号:22689104
4点

9900Kのスレなのに8086Kじゃまずいだろう、ということで9900K機でも。
フルHDでは差があまり出ないのに4Kだとそれなりに差が出たので、やっぱりこれはもうこのベンチのフルHD程度の負荷がかかっても今どきのGPUには軽すぎるのだな、と言うのを再認識。
キャラクター作成するといい感じになった(^_^)v
書込番号:22689185
2点

お付き合い。
4Kを。
クールさんと同じグラボのはずだけど〜
お〜さすが記念CPU 9900Kよりスコアが高い!
9900K(50倍)よりパワーがあるのだろうなぁ さすがプレミアムCPU(大笑い)
しかし・・・
紅蓮までは4KだとCPUのOCもメモリーOCも、効果無かったんだけどなぁ。
このベンチはメモリーで4Kも左右されるのか?
Ryzen2700につけてる3600メモリーに交換したら並ぶのかな?(面倒だからやらないけど)
それにしても〜
オリエントブルーさんの2Kのスコアは頑張ってますね〜
2060恐るべし、恐るべし。
CPU&メモリーシバキアゲてスコア叩き出してるかなぁ〜。
書込番号:22689397
2点

あ、ここは9900Kのスレだったんですね失礼しました。
では、9900K+RTX2080の結果をば。
久しぶりにFF14やりたくなった(笑)
書込番号:22689576
2点


>オリエントブルーさん
お〜微妙に上げてきましたね。
FF14ベンチは〜しかし罪作りなベンチソフトですよ。
わずか数例のベンチスコアだけ見ても・・・
同じ9900Kでも 2060が1080を軽く振り切るスコアがあったり?
CPUが違うと 2060と2070が〜ほぼ同等のスコアであったり?
同じCPUで2070と2080Tiが同等のスコアが出ていたり?
同じCPU 同じ2080Tiで かなりスコアの差があったり?
まぁ 私のはマルチモニターでの計測なんで若干下がるのは当たり前なんですけど。
今後 またFF15の最新ベンチかけて〜
何気にグラボのベンチソフトだと思いこんでベンチかけて=あら?
単純にグラボのベンチソフトじゃないんだけど〜勘違いする人が多いですからね。
「私のグラボは○○なのに・・低いのですがどうしてでしょう?」なんて質問が飛び出してきそう(大笑い)
FF14ベンチは CPU,グラボ、メモリーのトータルで出てくるスコアだって割り切れない人が多いですから。
書込番号:22690062
0点

自分もRyzen2700Xでやってみました。VEGA56 ×2ですが。。。
何だこれ?
Ryzenのせい?VEGAのせい?
GameWorksだしなー。。。
書込番号:22691585
0点

最高画質じゃなかった。。。
取りなおしたけど。。。
やっぱり何だこれ?
ただVEGA向きとは言い難いですね。。。
書込番号:22691628
0点

>揚げないかつパンさん
今回のFF14ベンチは、グラボだけの参考にはならんですよ。
本当に総合的なPCの診断になりそう。
CPUで相当に足を引っ張ってるかな?
2Kでのスコアを見ると・・・2060以下ですから。
書込番号:22691720
0点

>揚げないかつパンさん
オリエントさんは メモリー4100設定らしいから それでスコア高いのだと思います。
上げてみたらどうですか?
一発芸で上げれば多分スコア上がりますよ。
書込番号:22691741
0点

>キンちゃん1234さん
それはそれで気にして無いので別に良いのですよ。
RADEONは解像度が高くなるとスコアが上がることは知ってるので良いのですが、というかその辺りのスコアを稼ぐのは余り興味が無いので、まあ、必要十分な速度が出るならそれはそれと割り切ってますので^^
9900Kに替えて、メモリーを上げればそれなりの速度にはなるんだろうな?とは思ってるので。
FHDでRTX2060以下で4KでGTX100Ti並みと言う感じなのは傾向が同じにならないCPU、メモリーからグラボ自体の速度へと速度が変化することが分かればそれでいいし、4Kも有る程度は速度が上がるとは思うので。。。
後は2か月後にチェックする方向で考えます。(まあAMDだから上がらんとは思うのだけど、実用十分ならそれはそれで良いのだけど)まあ、FHD→WQHD→4Kへの上がり方がなんか変な上がり方だなーと思っただけなので、その辺りに興味があるという感じなんですよね
スコアと言うよりそっちに興味を覚えました。
書込番号:22691829
1点

>揚げないかつパンさん
参考までに Ryzen2700(定格34倍)+RX480 CrossFireでの数値を。
悲惨なもんですよ。
GTX1080同等のスペックのはずですがね〜
1920x1080で12000台しかでませんので。
VEGAのCrossFireが1080Ti同等なんで
16000台てのが順当かもです。
とにかくね〜
シングルだと9000台ですからね〜
全く AMD環境ではFF14ベンチは話にならんですね。
まぁ こんなもんだとわかってますけど(大笑い)
書込番号:22692105
0点


>kazu1236さん
ギリギリ遊べるなんて〜ご謙遜を。
ベンチの判断は「非常に快適」じゃないですか余裕でしょ。
他のグラボが無駄にフレームレート上げてるだけの話でして〜
今時のグラボを判断するには、全く向いてないって事です。
クールさんのレスの〜
>やっぱりこれはもうこのベンチのフルHD程度の負荷がかかっても今どきのGPUには軽すぎるのだな、と言うのを再認識。
これが全てです。
3770+1050Ti まだまだ現役ですよ。
書込番号:22739948
1点



CPU > インテル > Core i9 9900K BOX
i9-9900KS Special Editionなるものがリリースされるようです。
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/55359268.html
2点

Intel Core i9-9900KS
もうすでに市場に出回っているCore i9-9900K選別品の改良版?
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1186324.html
書込番号:22694754
1点

KとSが並ぶと...
ggr...みたいな...
気持ちは解るが...
書込番号:22695159
2点

ケーズデンキ Special Editionかな?
昔のトヨタ マーク U 3兄弟みたいなラインナップだなぁ…
予め入っているのを公開してる福袋みたいで、正直萎える。
Intel大丈夫なんだろうか?
書込番号:22695761
0点

マッコGOGOGOさん
7月の Zen2 の人気と売れ行き次第では、まだ下がる可能性も?
私が今買うつもりでいるなら、7月後半〜8月まで待ちます。 まあ欲しい時が買い時ですけどね(^-^;
書込番号:22706029
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)