Intel CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

Intel CPU のクチコミ掲示板

(156427件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1580スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Intel CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
Intel CPUカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

到着・換装・そして喜びと少々の落胆!

2016/07/17 20:15(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 5775C BOX

殿堂入り クチコミ投稿数:44872件 Core i7 5775C BOXのオーナーCore i7 5775C BOXの満足度4

本日到着! これから頑張っておくれよ〜

CPU載せ換えはいつも神聖な儀式です(笑)

各ベンチ   PSO2は設定3、1280x720標準

ストレステスト  結局4.0GHzで妥協(*ノωノ)

中古品ですが我が家に届きました。  ようやくうちの4代目となるお仲間です。

各種ベンチ、エンコテストも良い感じでした。 ホントこれはグラボ不要目的ならGoodです。

ただ4.2GHzまで上げるとLinpack AVXはエラーになっちゃうので、今日のとこは4GHzで我慢することに。
アイドル時の消費電力的にはi5のときと変わらずで安心しました。


書込番号:20045798

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:28877件Goodアンサー獲得:254件

2016/07/17 20:46(1年以上前)

Getおめでとう\(^▽^)

宜しゅうございました(*゚v゚*)
お楽しみ下さいませ。あなた

書込番号:20045873

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6935件Goodアンサー獲得:536件

2016/07/17 21:45(1年以上前)

そのCPUはH264利用する動画編集ソフト側でQSV上手く使うものでしたら、旧資産を活用できて省電力でありながらIrisで得られる恩恵は大きいでしょうね。


パフォーマンスを最大限に引き出す目的で省電力設定していないのに、意外と省電力で優秀なDC系SSDの放熱用に昨日からサーマルパッドを物色し、ネットショッピングで買い漁る俺が、爽やかに通り過ぎますよ('A`)ホウネツシートモフクメテイチマンエンノオカイモノ

書込番号:20046032

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件 Core i7 5775C BOXのオーナーCore i7 5775C BOXの満足度4

2016/07/17 23:56(1年以上前)

お二人さん、ありがとうですー^^

QSVエンコは今のとこ2割増しくらい速度アップな感じです。
なんか久しぶりにCPU外してみると、こんなに基板薄かったかな〜って思うほどで、新旧のCPUで比べたりしてました^^;
これより薄いSkylakeって自分には怖すぎですよ!

書込番号:20046435

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件 Core i7 5775C BOXのオーナーCore i7 5775C BOXの満足度4

2016/07/18 12:22(1年以上前)

ちょっと遊んだけどホント回らない! 4.4GHzで起動しません^^;

これが精いっぱいでした。 殻割りする気も無くなるね_| ̄|○

でも目標だった4.2GHz USEできそうで、それだけは死守できました^^

書込番号:20047467

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件 Core i7 5775C BOXのオーナーCore i7 5775C BOXの満足度4

2016/07/18 14:48(1年以上前)

4.1GHzでも88℃まで行きましたので やっぱり控えました。

書込番号:20047791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6935件Goodアンサー獲得:536件

2016/07/18 16:21(1年以上前)

元々OC向きではないのだから、当然の結果でしょうね。



サーマルパッドと放熱シートの組み合わせで、SSDの検証中な俺が再登場('A`)キョウハハッピィーマンデアシタハユウキュウノヨンレンキュウ
ベンチソフト利用中のSSD熱管理に成功し、今はレンダリングによる長時間書込み動作時の熱管理検証中('A`)コンドハクロックテンジョウハリツキノドウガシュウセイソフトツカウ


書込番号:20047973

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2016/07/18 22:09(1年以上前)

そもそも4GHzで動作するものが十分に取れないからこのCPUが最上位に位置しているので、4GHzを越えて動作させるのはかなり厳しいでしょう。

書込番号:20048875

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件 Core i7 5775C BOXのオーナーCore i7 5775C BOXの満足度4

2016/07/19 14:10(1年以上前)

夜、エアコンして気温27℃でこれ。

たまーに少しだけやってます

お二人さん、ありがとうございます^^

そうですねー、いまの満足度(心境)は?と言うと・・

65〜70%くらいではないでしょうか。  やや贔屓目に見て(笑)

○ゲーム性能にてAPUをやや超え、ライトなゲームなら十分できる。(30%)
○初のi7を所持できて余裕を得たことの自己満足度      (25%)
○エンコに少し利点があるようだ                 (10〜15%) ○

▲OC遊べないこと    (-20%)
▲殻割しなきゃ熱いこと (-15%)

書込番号:20050097

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

いつ頃 安くなるかなぁ

2016/07/02 18:13(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 6850K BOX

クチコミ投稿数:182件

今年 自作する予定ですが、7万代!まだ高いですね。 いつ頃なれば安くなるのでしょう。

書込番号:20005336

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40401件Goodアンサー獲得:5686件

2016/07/02 18:25(1年以上前)

>いつ頃なれば安くなるのでしょう。
同じような性能のCPUが、あなたが買える値段で出る頃には…としか言い様がありません。

…ほんとうにLGA2011-3で組むのですか?

書込番号:20005360

ナイスクチコミ!2


軽部さん
クチコミ投稿数:2828件Goodアンサー獲得:194件 Xアカウント 

2016/07/02 19:28(1年以上前)

基本的にCPUは安くなりませんよ。

次のモデルが同じくらいの価格帯のところに入ってきて、古いモデルはフェードアウトするだけです。

小売りレベルでは、在庫を残したくないショップが安売りする事があるかもしれませんが、常時その価格で売るわけじゃないので、価格.comの値段比較には出てこないと思います。

為替相場の反映で安くなることはありますが、ドルベースの小売単価が安くなるわけじゃありませんから、仕入れ時期とか、商品の回転率とか、そーゆー市場の動向を見極めて買い時を判断するしかないの。

しかし、なんといっても欲しい時に買うのが精神衛生上最も良いのです。さあ、高度消費文明の申し子として共に地球を食い潰しましょう!

書込番号:20005522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:81件

2016/07/03 05:45(1年以上前)

見事に全店売り切れてます。
メインストリームモデルと違って生産数は少ないのに人気がある・・・安くなる要素は全く無いですし、近い将来的にも中古でも高値安定でしょう。

書込番号:20006670

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2016/07/03 11:01(1年以上前)

CPUは性能向上が鈍化したので、中古ですら簡単には安くなりません。
そろそろCore 2は安くなってきたでしょうが、Sandy Bridge辺りは比較的高価です。
何処かのワークステーションにでも搭載されていて、何処かで大量にリースで導入して期間が終了し市場に流れでもしない限り、格安品は出てこないでしょう。

5年以上先の話ですね。

書込番号:20007263

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2016/07/03 14:55(1年以上前)

買う人は、お店にオーダーして、メーカー在庫品を取り寄せるだけ? 在庫処分の必要も無いから、価格を安くする必要も無いでしょうし。

書込番号:20007737

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

今日届きました

2016/07/01 18:09(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 6700K BOX

クチコミ投稿数:120件

Rockit 88が今日届きました
すっかり忘れてて10日前にポチったのですが無事届きました
初期ロットと違いヒートスプレッダの密着パーツが付属してました
内容品は本体とヒートスプレッダ固定用パーツとボルト、ステッカー、六角レンチ
キットが35.88ドル送料20ドルで自分の場合6035円でした
今ならより円高なのでもっと安いかも、一応url貼っときます
ほしい方ポチってください

https://www.kickstarter.com/projects/119374257/rockit-88-intel-cpu-delid-tool/posts/1568635

書込番号:20002218

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

殻割り放送

2016/06/30 13:57(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 6700K BOX

クチコミ投稿数:120件

以前紹介したRockit 88と言う殻割りツールで殻割り大会を行い
ニコ生などで放送するようです

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1007819.html

興味のある方は見てみるのも良いかと

俺のRockit 88はいつ届くんだ26日にシカゴ出発から情報更新してない

書込番号:19999085

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

手頃なマザーを紹介ください

2014/01/17 00:53(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 2600 バルク

クチコミ投稿数:19件


下記の構成にて、使用していたパソが、マザーボードが故障しました。

OS : Windows 7 64ビット
CPU : i7-2600 3.40GHz
マザーボード : ASRock P67 Pro3
トータルメモリー : 24GB DIMM DDR3
メモリー : 8GB DIMM DDR3 PC3-10700U DDR3-1334 x 2
メモリー : Nanya M2F4G64CB8HD5N-CG 4GB DIMM DDR3 PC3-10700U DDR3-1334 x 2
ビデオカード : NVIDIA GeForce 210 (16 SM4.1 1.4GHz, 512MB DDR2 810MHz 128-ビット, PCIe 2.00 x16)

マザーを買ったのですが、CPUソケットが合わない・・・
失敗しました。

すみませんが、こんな素人にも扱えそうな、日本語での取説付きの、
手頃なマザーを、ご紹介頂けませんか?

予算は、\10,000前後のものを考えています。
できれば、グラボは、オンボードで・・・

CPUを含み、他の部品は現在の物を使いたいのです。



書込番号:17080689

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/01/17 01:00(1年以上前)

GIGABYTE
GA-B75M-D3H/A [Rev.1.0] \5,980
http://kakaku.com/item/K0000481240/

マニュアル 日本語
http://www.gigabyte.jp/products/product-page.aspx?pid=4150#manual

↑マニュアルをダウンロードすれば日本語もあります。
HDMI・DVI・D-subの端子があるのでモニターも大丈夫でしょう
B75マザーならUSB3.0端子も4つまでOKですよ。
メモリスロットも4つありますので32GBまで可能です。

書込番号:17080699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2014/01/17 02:01(1年以上前)

早速のご紹介、ありがとうございます。仕様等調べてみます。

書込番号:17080804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2014/01/17 08:42(1年以上前)

kokonoe_hさん
ご紹介、ありがとうございました。
早速、ツクモへ、保証付きで、注文しました。
再度、ありがとうございました。

書込番号:17081178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2016/06/23 12:31(1年以上前)

2014/01/17 に書き込みし、>kokonoe_hさん にご紹介頂きました、GA-B75M-D3H/A は、今も健在です。
素晴らしい物を教えて頂いたと、今更のように、書き込みします。
有難う御座いました。
今でも、受信されていることを祈りつつ、再度のお礼のつもりです。
顔アイコンが、出来れば、白髪と、70才以上に出来ればよかったのですが・・・(^_^;)

書込番号:19979270

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/06/23 13:26(1年以上前)

このマザーボードはまだ売られていますね(^^

今はSSDが安いのでOS用にいかがでしょうか?

書込番号:19979388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2016/06/23 17:37(1年以上前)

>kokonoe_hさん
まだ、受信されていたんですね・・・(^_^)
有難う御座いました。

SSDの件、当方、現在はSSDを、OSの立ち上げに使っております。
ご提案有難う御座いました。
それに、デ−タ−保存は、RAID1のケ−スを使い、バックアップも、RAID1のケ−スを使う程、
周辺機器も発展しています。

又、何かの時は、よろしくお願い致します。

書込番号:19979797

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/06/23 18:58(1年以上前)

BunBackup - 窓の杜ライブラリ
http://forest.watch.impress.co.jp/library/software/bunbackup/

BunBackupなどのバックアップのフリーソフトを使って、例えば夜の3時に差分だけ自動バックアップなどをすれば、バックアップ用のHDDの節約などになります。
ウッカリ上書きしてしまったデータも差分のバックアップなので元に戻せます。

書込番号:19979964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2016/06/23 22:59(1年以上前)

>kokonoe_hさん
更なる助言、有難うございます。
研究してみます。

余計な話でごめんなさい。
今年1月で、70歳になり、今年3月に男のひ孫が生まれました。
今後も、自作パソを大事に使っていきます。

そんなの書き込む場所じゃない、と言われる方には、すみませんでした・・・m(_ _)m

書込番号:19980701

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ22

返信5

お気に入りに追加

標準

気になって購入してみました

2016/06/07 20:23(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 6950X Extreme Edition BOX

スレ主 .dpnさん
クチコミ投稿数:37件

8コアから10コアに変わったとのことなので 気になって購入してみました。

数日 使っていましたが
たぶんちょっとした速度差は出ているのだと思いますが
前のCPU(5960x)との差をまったく実感できません。

単純に もう一台パソコンを買ったほうが普通に使う分にはたぶん便利な気がします
(このクラスのCPUを選ぼうという人には 要らない世話だと思いますが・・)

あと出てきた不具合などは
ベンチマーク中に一回
普段使い中に一回 落ちました。
ベンチマーク中は 音が出なくなったな と思ったらその後落ちました

BIOSもビデオカードのドライバも最新で動かしていますので
現在 原因不明 解決策未定のため放置中です

他にはASUSのAISUITE3が インストールしてもエラーを吐きます。
こちらも新Ver待ちの予定です

CPUとビデオカードを一気に換装したため切り分けがいまいちできていません。
他に購入された方で なにか不具合が出た方がいらっしゃれば教えてください



書込番号:19937630

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2016/06/07 20:45(1年以上前)

普通に使うなら、クロックの高いCPUの方が体感できたかもしれませんね。

V3→V4と変わってますけど、クロックは変わらずですから、多分?普通に使うと体感差も無く、気のせいだと思います。

落ちちゃうのはなんででしょうかね? アプリでOCさせているのでしたら、BIOS含めてデフォルトで確認されてみては、いかがでしょうか?

何のマザーだか知りませんけど、V4用.新CPU用のBIOS更新はお済ですよね? お済で無いのでしたら、BIOS対応のCPUを求めるか、お店に相談して有償でUPしてもらった方が良いでしょうね。

書込番号:19937703

ナイスクチコミ!0


ceruさん
クチコミ投稿数:647件Goodアンサー獲得:26件

2016/06/08 22:17(1年以上前)

>.dpnさん こんにちは。

ご購入おめでとうございます。
私も買うか迷っています。
アメリカとの価格差がどうにも気になります。

売れないだろうと思っていましたがまさかの完売続出で
驚きました。
アメリカの方もそうだった様です。

電源落ちですがメモリーが怪しい様な気がします。
2011の8枚差しもメモリー選びましたから。

どちらのメモリーをお使いか分かりませんが、
メモリーの設定を緩くしたり、電圧を盛って見てはいかがですか?

2011のメモリーはキングストンがガチでしたが
DDR4では触手がなぜか動きません。

1151で使っています F4-3200C15D-16GTZ DDR4-3200 CL15-15-15 16GB(8GBx2枚組)が
ど安定でG.Skillが良いかもです。

書込番号:19940604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件

2016/06/09 02:59(1年以上前)

5960Xとの差が感じられないのは、そういう使い方しかしていないからでしゅよ。
マルチコアに最適化されたソフトで評価しましょう。

書込番号:19941150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 .dpnさん
クチコミ投稿数:37件

2016/06/09 19:32(1年以上前)

返信ありがとうございます
ビデオカードのドライバが更新となりましたので とりあえずそれで様子見の予定です

M/Bは ASUSのR5E BIOS 3101
メモリは コルセアの CMK16GX4M4A2800C16B (2800 4Gx4)

価格も落ち着いてきたようなので G-skillへの変更も考えてみます




書込番号:19942761

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2016/06/09 23:56(1年以上前)

人間なら触手でなくて食指を動かして欲しいですが...

取り敢えずCPUが変わったということはメモリーコントローラーが変わったのですから、メモリーとの間で以前は出なかったトラブルが出る可能性はあります。
メモリーテストはしたのでしょうか?
メモリーコントローラーが変わったのですからメモリーテストはするべきです。

メモリー設定は今までと同じままでしょうか?
今までの設定がそのまま使えるとは限らないのでメモリー設定を詰め直す必要があるのではないでしょうか。

書込番号:19943657

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「Intel CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
Intel CPUカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)