Intel CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

Intel CPU のクチコミ掲示板

(156427件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1580スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Intel CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
Intel CPUカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

i7-6950X EEの互換品需要

2016/06/01 23:23(1年以上前)


CPU > インテル > Xeon E5-2687W v3 BOX

クチコミ投稿数:104件

先日発売されたCore i7-6950X Extreme Editionとスペックが似通っているので、
あちらが入手難になった場合本品がかつてのCore2Duo E8400の互換品であったXeon E3110のような需要が出てきそうですかね?

ただ、TDPがやや高いのと価格差が結構あるのでちょっと微妙でしょうけれど…

書込番号:19922489

ナイスクチコミ!0


返信する
風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件Goodアンサー獲得:100件

2016/06/02 02:51(1年以上前)

全然物が違います。E5のV4でさがすのであれば別ですが。

書込番号:19922776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

こんなかんじです。

2016/05/21 21:04(1年以上前)


CPU > インテル > Core i5 6500 BOX

クチコミ投稿数:38件

CPU i5 6500 今回 8300FX 取り外し
RAM HX424C15HBK2/16   DDR3 取り外し
M/B Asus Z170-K アスロック エクストリーム4取り外し
HDD 2T東芝 2セット
HDD w/d 650
SSD intel 40G
パイオニア DVDブルーレイ 
TP-750w
いいなこれ すとれすぅ ねーよ

書込番号:19894280

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信14

お気に入りに追加

標準

Skylake-S i7-6700Kに乗り換えますか?

2015/08/05 13:16(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 4790K BOX

スレ主 AZTAKAさん
クチコミ投稿数:232件

i7-4790K のクチコミも少なくなり終焉を迎えつつありますが、現在、i7-4790Kのユーザーの皆様、
Skylake-S i7-6700Kへの乗り換えを検討されていますか?

発売間近のSkylake-S i7-6700Kですが、ぶっちゃけ、当方は全く魅力を感じませんし乗り換えは
無いです。

Skylake-S i7-6700K+Z170+DDR4 に感じる魅力部分としてはZ170側のPCI-E3.0(20レーン?)程度しか
思い当たりません。(興味無くなったので6700Kを調べなくなりましたが)
DMIもPCI-E3.0ベースで速度は上がるんだとは思いますが〜

CPU性能自体は乗り換え検討をするほど、4790Kから上がっているとは言えないようですし、海外の
ベンチ比較では嘘か本当か6700Kを4790Kが上回っている部分も多く、6700K-4790K共に差が出ても
+-5〜6%程度の僅差しかないようです。(内蔵GPUの性能差は含まない)←内臓って間違えてないな!

拡張性であれば i7-6700K+Z170 でしょうが、USB3.0x10もいらないな〜
Z170側のPCI-E3.0は喜ばれそう。
私は現在、Z97 OC FORMULAのPCI-Ex16 2.0(x4)にIntel DualPortNicを挿してます。
PCI-Ex4 2.0に対応しているマザーって以外に少なく、IntelチップでDualPortNicをオンボードしてる
マザーは高価な上位モデルばかりで、見た目・性能・価格の中で特に見た目を重視してマザーを選んだら
Z97 OC FORMULAになりました。

ちなみに、Giga GA-Z97X-UD5H → ASRocK Z97 Extreme6 → ASRocK Z97 OC FORMULAとZ97マザーとしては
3代目でやっと落ち着きました。(最初からZ97 OC FORMULA買えよ!って自分でツッコミました〜)


話がそれましたが、皆さんはi7-6700K+Z170+DDR4に乗り換えますか?

私は次のシステム変更はX190(←予想ね)で検討かな〜

4790Kの板を最後に、もう一度賑やかに出来たらと思いますので、よろしくです!

書込番号:19027429

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:14件 Core i7 4790K BOXのオーナーCore i7 4790K BOXの満足度5

2015/08/05 15:39(1年以上前)

ウチも、ocフォーミュラに4790kのコンビ仕様です〜\(^o^)/

とりあえず、更新はなしですねー

もともと、XP サポート問題をきっかけに
残念世代の860から、4770k への更新がすべての始まりでしたし
6700k の定格で、VID1.3vとかの数値で爆熱のうわさもチラホラ
殻割りを楽しんだり、冷却構築は楽しいですが

ゲーム用途では、たいした差は無さそうですので

グラボのメモリ進化と微細化でのsp増で性能向上が
かなり期待のパスカルに全裸待機デスワー
グラボの値上がりも激しいので、全力出さないと
イイの買えませんし

書込番号:19027696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 AZTAKAさん
クチコミ投稿数:232件

2015/08/05 22:11(1年以上前)

どう見てもオレンジですよね?

まつ王@シビックさん

こんばんは〜
これからの新システム移行は、ほんと資金部分がネックですよね〜
今までは何とか捻出してましたが、もうついていけません!

でも、昔のように新アーキテクチャ導入やプロセス変更で大きく性能が上がる事も
なくなりましたし、4790Kは長く使おうかな〜と思ってます。

4790K最強、勝ち組説も流れてますしね〜

Pentium3-SからPentium4をすっ飛ばしてCoreDuo(ヨナーね)に変更したときの衝撃
をもう一度味わいたいです。(動画エンコード10倍くらい早かった〜)

今日はケースFANのLED交換をしてました。
Z97 OC FORMULAに変更したのは最近で、ケースFANのLEDの色が合わなくて気になって
たんです。

でもLED交換後(最中)にLEDの発色がオレンジに見えてしまって微妙な感じになって
ます。
秋月のHPのサンプル写真だと、レモンイエローな発色なんだけどな〜
ちょっと残念

でも、まだまだ今のシステムをいじって楽しんでいきます!

すぐ浮気しそうな自分が怖いですがね・・・・

当方環境
CPU i7-4790K
MB Z97 OC FORMULA
メモリ F3-19200CL10Q-32GBZHD
SSD M5PRO256GB
HDD MQ01ABD100
GB GTX650Ti
PSU SS-850KM3
他 INTEL DualportNICなど

書込番号:19028569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:14件 Core i7 4790K BOXのオーナーCore i7 4790K BOXの満足度5

2015/08/05 23:21(1年以上前)

>AZTAKAさん
清水さんの、極冷生放送みてました
んん〜、6700K電圧高いっす

そういえば、860の前が、ペン4でした・・・・これまたハズレなアーキテクチャ
4790Kでやっと当たりなのかなーとか思ってます

OCフォーミュラは、樹脂コーティングしてるので
冬季の屋外気のシロッコファンでの冷却、夏のエアコン冷房引き込み冷却とかの、構築に不可欠だったからです

新アーキテクチャの進化が止まった感のありますが
逆説的には、ハスウェル以上で今更新すれば、サンデイと同じく5年は戦えるような気がしてます

とりあえず、久々に、GTA5買ったので、しばらくはゲームしとかないと
PCの更新した意味なくなってしまうので、パスカル迄はゲームしとこうかと

書込番号:19028837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:94件

2015/08/05 23:44(1年以上前)

FX-8350な環境から、
i7-4770K環境に移行し殻割大失敗し、
FX-8350に戻り、
i7-4790Kに再度鞍替えし定格運用で今に至る…………。

1年のうちに2台分購入したからさらにはいけないのでスカイラークはスルー。

てかゲーマーだと大して違わない(汗

来年あたりAMD ZenなFX待ちです。

書込番号:19028905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


軽部さん
クチコミ投稿数:2828件Goodアンサー獲得:194件 Xアカウント 

2015/08/06 00:15(1年以上前)

OC向けマザー待ちにします。

今回の石は、マザーの電源回路の出来が耐性を相当左右するはず…

クロックジェネレーターまで外に出して、マザーボードの役目がSandyBridge以前にまで巻き戻っていますからね。

書込番号:19028994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:37件

2015/08/06 05:54(1年以上前)

http://www.4gamer.net/games/303/G030363/20150803029/
http://www.4gamer.net/games/303/G030363/20150804098/

4GGamerの検証記事を見る前はしばらく様子見でしたが、4コア最強のCPUには間違いなく、DDR4も安くなってきたので
1台組んでみることにします。

書込番号:19029209

ナイスクチコミ!0


ura03さん
クチコミ投稿数:1109件Goodアンサー獲得:68件

2015/08/06 07:48(1年以上前)

乗り換えではなく追加でCPU,マザーのみ購入しようとしています。
とりあえずマザーの EVGA Z170 Classified は、入荷待ちですが購入しました。

ただCPUが海外も含めて探してみましたが、何処にも売っていませんね。

下記構成で考えています。

CPU:6770K (入荷待ち)
M/B:EVGA Z170 Classified (購入済 入荷待ち)
Mem:G.Skill F4-3200C15Q-16GRKD (余剰品)
GPU:Zotac GTX980Ti AMP Extreme か Galax GTX980Ti HOF LN2 (余剰品)
PSU:EVGA G2 1300 (余剰品)
SSD:CSSD-S6T256NHG6Q (余剰品)

書込番号:19029329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2015/08/06 07:52(1年以上前)

欲しいときに組めば良いだけな気がしますが、、、一年も経てば型落ちの世界なんだし。

私は昨年4790行ったばかりなので組みません。ゲーマーでもないし、動画エンコードが少しばかり速いのは気になりますが、コア2世代から4790程のインパクトはナサゲー。

書込番号:19029336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 AZTAKAさん
クチコミ投稿数:232件

2015/08/06 23:00(1年以上前)

こんばんは〜
枯れた板にカキコ嬉しいです!

AMDなシュウさん
はAMDライダーなんですね、私はINTEL一筋であります。

軽部さん
クロックジェネレーターがマザー側に装備されたので、マザーの価格が上がるであろう事が
懸念されますね。(実際Z170プラットホームは高いですよね)
でも、CPUの個体性能だけでなくマザー側の性能でOCがしやすくなって楽しめるなら歓迎な
ところです。
倍率では無く、FSBでOCしてた頃が懐かしいですね〜

デジタル趣味人さん
私は3Dオンラインゲームはやらないので6700Kに4790Kとの違いを見出すのが難しいです。
グラボも650Tiでスロや麻雀などの2Dですしね〜
4790K自体が宝の持ち腐れですが、PCをいじるのがすきなんです。
昔はベンチマニアで、用も無いのにスペクトラを買いまくってました〜
その前はVooDooだったな〜

ura03さん
EVGA Z170 Classified ですか!
渋いですね〜
日本でEVGAはマニアしか買いませんよ!
海外では評価が高いですが、日本でのマーケティングはASUSなどに負けてますね〜
つーか国内販売してるモデルですか?

クレソンでおま!さん
欲しい時に買えればいいのですが〜
財布が口を開けてくれません(中は空のくせに)
出るもの出るもの欲しくて、欲しく無い時がありません・・・・・
出せる物があれば6700Kも一式欲しいですが、諸事情でパスします。
単純に、新しいものをいじるのが好きなんです〜


ふと思ったんですが
5775CをOCしたら6700K同等になったりして?
Broadwellって早い段階でロードマップ的に間に合わないのが判ってたCPUですから、
生産コストやラインの節約で、同じ14nmのSkylakeコアを利用してたとしたら?
L3が6Mな事や細かな機能がOffにされてたとしても同一コアなら?
4.2GhzまでOCしたらTDP95Wだったりして〜
なんて夢をみても5775Cも買いませんけどね〜

書込番号:19031184

ナイスクチコミ!1


HTakさん
クチコミ投稿数:4件

2015/08/23 08:43(1年以上前)

最新の機能、性能を使ってみたい。→i7 6700K

XPから7 時代のソフト、機器を使いつつ、Win10を使う。→i7 4790K+H87マザーボード
 (プチオーバークロック +※ XPも、プリインストールで使える。)

 ※”HaswellでXP”で検索すれば出てきます。AHCIモードでインストールとなると、難しい。

                                                   以上。


書込番号:19075578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件

2015/10/12 04:23(1年以上前)

i7 3770k, 4790k 使っているけど、6700に換装する気は全くないですな。
3770も4790も差はないですしね。
賢明かつ合理的消費を考えるならi7の次のCPUでも出てこない限り暫くは変える意味がないでしょう。
正直i7はcp悪いし、今の用途ではphenom II X4 - 965でもぜんぜんスムーズに動くし…
兎に角これ以上のi7はアップグレードする意味も薄れて来たな…

書込番号:19219717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件

2015/10/12 04:28(1年以上前)

ちなみに今使っているマシーンは
i7 4790k
i7 3770k
core 2 quad Q 9650
phenom II X4 965
他ノートpc 複数台(メインは surface pro 3)
この中で満足度一番高いのはphenome II と
surface pro 3ですね。

書込番号:19219718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


軽部さん
クチコミ投稿数:2828件Goodアンサー獲得:194件 Xアカウント 

2015/10/12 12:58(1年以上前)

性能的に凄く上がった訳ではありませんが、非常に素性の良いプロセス…というか、コア配置などの設計が良いのだと思う…で、グリスバーガーながらも、常用域での熱的な問題がほぼ解決されてますので、Haswellや悪魔谷から乗り替えても十分満足感あると思います。

歴代アーキテクチャをコレクションしてるんじゃなければ、Haswellを早いとこ売り払って、こっちにしたほうがイイ。
後に「Sandybridge以来の名器」と謂われるようになると確信。

書込番号:19220559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:16件

2016/05/02 00:01(1年以上前)

遅レスですが,興味あったので。

自分の場合,括弧は飛ばしました。
Q6600は3年使い,2600Kは4年を突破。

Q6600→(Q9650)→(i7 860)→i7 2600K

自分の使い方で一番CPU負荷が大きいのはRAW現像。
電圧は盛らない範囲でオーバークロックしますが,
Q6600から2600Kにしたときは,約80%の高速化を
果たしました。

3770K
4790K
6700K

同じように間を2個とばしても,80%の高速化を
得られそうにありませんね。

2600Kは3万円くらいで買えたのに,6700Kは
4万円。

値段が30%増し,ざっくりと速度も30%増しくらいですね。
マザボから,メモリから買い替えなのに,満足感がなさすぎます。

電気代?

そんなのかんけーねー。

ここ一発の時以外は,どうせダウンクロックしちゃうんですから。
バッチ処理に180秒かかっていたのが100秒になるのは嬉しいですが,
別に寝る前にサブミットするだけ。重要なのは,新しいRAWを
開いた時のプレビューの切り替わりや,レシピ変更時の適用効果の
反映がキビキビしてくれること。乗り換えには,2倍近いレスポンス
向上がないとね。

だいたい,高い値段で売るのにグリスってのがケチくさい。
トップモデルだけでもソルダリングに戻すべきだと思うな。

もうさ,2600K比で2倍近い速度向上させるとしたら,4コア→6コア化
しかないのかもね。アプリを選ぶだろうけど。

6700Kは見送り決定。次のが6コアになったら考える。
5820Kも,次のがもっと速くなったら買いかも。

AMDが元気だったころは,この業界も面白かったね。

書込番号:19837434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

新たな殻割りツール

2016/04/14 12:40(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 6700K BOX

クチコミ投稿数:120件

オリオスペックで以前人柱募集のツールを紹介しましたが
新たなツールが出ました、今度は3DプリンタではなくCNCで精密加工してます
日本にも55ドルで届きます
自分も申し込みました

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/20160412_752870.html?ref=garank&utm_content=rank-pc-top&utm_campaign=garank&utm_source=pc.watch.impress.co.jp&utm_medium=content-text

書込番号:19787289

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ25

返信11

お気に入りに追加

標準

CPUを万力で挟んではいけない

2016/03/18 18:49(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 6700K BOX

クチコミ投稿数:13049件

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/20160318_749020.html

瀬文茶さんにやってもらえばよかったのに

書込番号:19705289

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2016/03/18 19:08(1年以上前)

まだカッターや薄手のカードでやったほうが成功してそう。。

書込番号:19705333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2016/03/18 19:15(1年以上前)

そりゃ万力だもの。。。

書込番号:19705354

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:31件

2016/03/18 19:35(1年以上前)

(。・・。)

ぽっ・・

・・・

LSIのプロフェッサー

ちょびっと見たことがあります

(・・)

・・・


書込番号:19705399

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2016/03/18 19:48(1年以上前)

基盤を反らせるぐらいに挟んだ?

まあ、小さなビスを、思いっきりねじ込んで頭をねじ切るのと同じかな?

書込番号:19705438

ナイスクチコミ!3


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40401件Goodアンサー獲得:5686件

2016/03/18 20:40(1年以上前)

Skylakeになってから、基盤が薄くなったので。今までと同じ感覚でやると壊れるってことですね。

書込番号:19705596

ナイスクチコミ!1


軽部さん
クチコミ投稿数:2828件Goodアンサー獲得:194件 Xアカウント 

2016/03/19 00:28(1年以上前)

万力だけでやると斜めに力がかかるので、自分は自作の治具を挟んでやりました。

これで失敗することはまずない。

さあ、みんなもレッツまんりき!

あと、ビビらずに一気に締め上げるのがコツです。

ジワジワやるからPCBが砕けてゆく。

一瞬で終わらせてやらんと…



あと、蛇足なんですが、Core i7-6700KとPentium G4400のダイサイズは全く同じなのでした。

書込番号:19706416

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2016/03/19 00:46(1年以上前)

その自作の治具を商品化しよう(笑) 
で、おいくらでしょうか?  お高いんでしょう^^

書込番号:19706461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件

2016/03/19 00:56(1年以上前)

瀬文茶 ‏@sebuntya 1時間前

からわりはこうやるのさ
https://www.youtube.com/watch?v=rupNNzxqkV0


さすがすぎた

書込番号:19706475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:94件

2016/03/19 01:08(1年以上前)

以前i7-4770Kやった時、
たぶん変に挟んで壊したんだな(白目

書込番号:19706493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


軽部さん
クチコミ投稿数:2828件Goodアンサー獲得:194件 Xアカウント 

2016/03/19 01:19(1年以上前)

>からわりはこうやるのさ

それ、ビビりすぎ。

ガイジンってヒャッハー!って叩き割るんだと思ってた。



ハンマー割りはこうやる

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000668508/SortID=17764152/MovieID=7722/

二の太刀はないのだ。

書込番号:19706504

ナイスクチコミ!4


makt7さん
クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:19件

2016/03/22 18:08(1年以上前)

ヒートスプレッダじゃなく基板を挟めばこうなるのは当然ですね。
ヒートスプレッダを挟んだ状態で角材を当ててヒートスプレッダ(→)と基板(←)を横にズラすように木槌で軽く叩けば外れます。
キズが付いたりしないように両面テープを貼る必要はありますが、万力でやたら締め上げたりする必要はありません。


____ ←ここに角材を当てて木槌で軽く叩く
  ┐┌
→└┘← ここを挟む

書込番号:19718419

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

こなれて良さげでありますね これGet!

2016/03/18 17:33(1年以上前)


CPU > インテル > Core i3 6100 BOX

今日はマザーにSSDも到着で
明日は これで久々にサブ機を組み上げであります。

書込番号:19705070

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2016/03/18 17:45(1年以上前)



サブ機何号機でしょう?^^
そろそろAMD機でも。。。  と突っ込んでみたり(笑)

とにかく弄れるのは楽しいことであります^^  レビュー待ってますよ〜 

書込番号:19705097

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28877件 Core i3 6100 BOXの満足度5

2016/03/18 18:13(1年以上前)

こんばんワン!

>サブ機何号機でしょう?^^
この前 我が家の泥棒君が1台丸ごと持って帰りはりましたので
また10台目でありますね。

>そろそろAMD機でも。。。  と突っ込んでみたり(笑)
あっそうか〜それも良かったかもですね〜
次回は考慮しますかね(笑)

こちら完成しだいレビュしますね(^_^)

書込番号:19705174

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Intel CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
Intel CPUカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)