Intel CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

Intel CPU のクチコミ掲示板

(156431件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1580スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Intel CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
Intel CPUカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

Core i7 4790K、7月下旬 〜 8月上旬 予定

2014/06/11 20:06(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 4790 BOX

クチコミ投稿数:2491件

ツクモより、メールが来ました。
>03:【 予約受付中 】話題のインテル新CPU
             i7-4790K・i5-4690K・Pentium G3258 予約受付中!!
----------------------------------------------------------------------
「Devil's Canyon」 i7-4790K・i5-4690K と
「Pentium Anniversary Edition」 Pentium G3258 のご予約受付を開始!

>商品の入荷は『7月下旬 〜 8月上旬』を予定しております。

>● intel新CPU i7-4790K・i5-4690K・PentiumG3258予約受付中
→ http://shop.tsukumo.co.jp/special/140608i/?cid=NET140611t01

>※メーカーの生産都合により入荷時期が遅れる事もございますので
 予めご了承ください。

リテールクーラーでも、4.9GHzまでオーバークロックできたそうです。
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1104827
【レビュー】Devil's CanyonことCore i7-4790Kを入手、早速オーバークロックを試してみた

書込番号:17616185

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信14

お気に入りに追加

標準

8コアがキチャッター

2014/03/23 22:28(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 3930K BOX

スレ主 φなるさん
クチコミ投稿数:3811件 Core i7 3930K BOXのオーナーCore i7 3930K BOXの満足度5

http://magazine.kakaku.com/mag/pc/id=1562/
前々から注目を集めていた8コア。
(一般人向けCPUとしては)余裕をかましていたLGA2011ファミリーもいよいよ終焉のときか・・・・。

M/BもLGA 2011とは非互換のLGA 2011-3ソケットに変わるし、出費がハンパない....。そうそう簡単に導入できない...orz

ええい!こちとら3930Kは2012年夏に導入したばかりじゃ!まだ1年半しか経っとらん。
現状、1150ファミリーにも負ける気はせんし、あと2〜3年は使い続けるぞ〜!


それより、グラボ強化したいお。

書込番号:17337726

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:28878件Goodアンサー獲得:254件

2014/03/23 23:21(1年以上前)

う〜ん 拝見しましたよ 

LGAは次世代も残すのはGoodですね。

私めの場合は悪魔の渓谷のほうですが
リフレッシュ後も9シリーズシステムでも使えるのは大変良いですね。

殻割り名人が言うようにアンロック版PentiumPentiumも
これも人気が出そうだ。
朗報でほんとうれしいですね。 情報感謝!

書込番号:17337954

ナイスクチコミ!3


スレ主 φなるさん
クチコミ投稿数:3811件 Core i7 3930K BOXのオーナーCore i7 3930K BOXの満足度5

2014/03/23 23:36(1年以上前)

>オリエントブルーさん
こんばんわ。
「Pentium」はファンの声があって残ったブランドだとどこかで見かけたような気がしますが、都市伝説でしょうか。

そういえば数年前に横浜ドスパラの恰幅の良いの店員が、「もうCPU単体では出さないそうだ。M/B一体型が主流になる。ハイエンドの自作派は終わりだ」とかほざいていましたのを思い出しました。
恰幅の良い彼は何かいやな目に遭ったのでしょうかね。

まだまだ自作は楽しめそうですよね。いろんな意味で。v

書込番号:17338024

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28878件Goodアンサー獲得:254件

2014/03/23 23:38(1年以上前)

誤字訂正   Pentium PentiumーーーPentium(ダブってごめん)

書込番号:17338033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28878件Goodアンサー獲得:254件

2014/03/23 23:49(1年以上前)

お〜す!  行き違いに

久々に燃えてきましたね〜 う〜ん大変Goodでそれなら文句なし!

書込番号:17338084

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2014/03/24 06:20(1年以上前)

2〜4コアはそろそろ半端になってきたから、全部LGA2011の系統に統一というのでもいいですけどね。

性能全然上がってないのに、CPU高すぎるんだよな。4コアをいつまでこの値段で売ってるんだと。

>「Pentium」はファンの声があって残ったブランドだとどこかで見かけたような気がしますが、都市伝説でしょうか。

Pentium残したのは発展途上国でブランド力が強すぎて、Coreが浸透しなかったというのが理由です。というか、その辺の人たちが求める性能で提供してるんじゃないかと。

>そういえば数年前に横浜ドスパラの恰幅の良いの店員が、「もうCPU単体では出さないそうだ。M/B一体型が主流になる。ハイエンドの自作派は終わりだ」とかほざいていましたのを思い出しました。

LGA2011の系統をやめるという話はなかったと思うけど。
どうせサーバ用に必要でしょう。あんちゃんの勘違いかと。

>まだまだ自作は楽しめそうですよね。いろんな意味で。v

とりあえず、今のPCゲームの主流であるようなPCは自作 (ショップ) でないと手に入らないわけで、ソケット要らないとかいうのは「これで十分」派の勘違いかと。

まだ3.5インチは必要だから、NUCが主流になるとは思えないしねぇ。

書込番号:17338732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10588件Goodアンサー獲得:691件

2014/03/25 00:34(1年以上前)

xeonに8コアタイプがあるのでその応用したタイプのような感じがします。母体がすでにあったという意味です。
このXeonプロセッサーって進んだプロセッサーなんだなぁーといつも思います。

書込番号:17341895

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:5件

2014/03/25 22:14(1年以上前)

「Broadwell世代ではデスクトップPC向けのLGAの提供がない」

いろんなソースで昨年まで言われてましたね。(だからあんちゃんは正しい事を言っている)

そろそろ家のW/S用に4770Kで組もうかなとか考えていたところへ吉報でしたね。

でも秋まで待てるかな〜

書込番号:17344629

ナイスクチコミ!2


スレ主 φなるさん
クチコミ投稿数:3811件 Core i7 3930K BOXのオーナーCore i7 3930K BOXの満足度5

2014/03/26 11:16(1年以上前)

xeonの8コアタイプ、サーバー機ではそれを二基積んでるんだから、価格も性能も鬼ですよねw 夢の32スレッド(ぉぉぉぉ
それが10年後には一般向け(ハイエンド機)で普通になってたりすることもありえる。
使い道に困りそうですけれどw


「Broadwell世代ではデスクトップPC向けのLGAの提供がない世代ではデスクトップPC向けのLGAの提供がない」
その情報は見かけた覚えがあります。
ですが仮にデスクトップ向けがM/B一体型のみの提供になたっとして、そうそう売れるとは考えにくい。
革新的な変化がない限り自作の現状は大きく変わらないと思いたいです。(ちなみに根拠なしですw)

 なお、ウィキによれば一応Broadwellも【デスクトップ版 (LGA1150 ソケット): Broadwell-D】が出荷予定となっていることも付け加えておきます。
お店のにいちゃんが目にした頃から時が過ぎ、情報が更新されたということでしょうか^ ^

書込番号:17346290

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28878件Goodアンサー獲得:254件

2014/03/26 13:59(1年以上前)


スレ主 φなるさん
クチコミ投稿数:3811件 Core i7 3930K BOXのオーナーCore i7 3930K BOXの満足度5

2014/03/26 14:41(1年以上前)

>オリエントブルーさん
^ ^b

書込番号:17346910

ナイスクチコミ!1


SIFI2さん
クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:63件

2014/05/29 19:54(1年以上前)

こんにちわ。
思わず私も書き込みです。常連さんからは外れますがよろしく。

いまだに3820で十分な私ですがやっと8コアが出荷されますね。うれしいですが全て入れ替えは大変。
しかし、RAMPAGE IV GENEでは正式に8コアどころか10コア、12コアもサポートされています。
値段がぜんぜん違いますが安くなるなら購入したいが今までの動向から安くはならないでしょうね。

i7-4790k が6月出荷されるならとりあえずこちらです。

書込番号:17570662

ナイスクチコミ!1


| さん
クチコミ投稿数:1376件Goodアンサー獲得:180件

2014/05/29 20:30(1年以上前)

サーバー/スパコンは「マザー変えずにCPUだけ変えてアップグレード」というのがあるので、ソケットは続くでしょうね。
ただし、CPUとメモリが同一基盤になって(またはメモリがCPUのダイに乗って)、自作の楽しみが減ることはあるかもしれません。

アーキテクチャの改善ももはやあまり効きませんし、Nehalem→Sandyで素晴らしかったクロックの伸びも止まっていますし、メモリの高速化ぐらいしか期待できそうなものがありません。
これからプロセスに期待していいのでしょうか?

書込番号:17570781

ナイスクチコミ!1


SIFI2さん
クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:63件

2014/05/29 21:58(1年以上前)

| さん、こんにちわ。

コンシューマでは普通CPUとメモリは同一基盤ですよ。
メモリが早くなって意味があるのはHPCの分野くらいでコンシューマではメモリネックは
普通ないと思いますが。(グラフィックと共用の場合は違います)

E7で15コアですので14ナノになれば更にコアが増えるでしょう。AVX2も実装されるので
HPCではメモリネックにならなければ格段に性能あがりますがやっぱりメモリネックでしょう。

E5-2687W V2で3.4GHz/4.0GHzなので性能充分ですが価格が23万です。せめて8万くらいで
ないと買う気がしないですね。未だに1コアしか使わないソフトを使っている私は8コア
使うのはエンコくらいだろうけど。

書込番号:17571182

ナイスクチコミ!0


| さん
クチコミ投稿数:1376件Goodアンサー獲得:180件

2014/05/30 09:44(1年以上前)

メモリシステムのレイテンシが縮まれば、性能によく効きますから。

書込番号:17572820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

標準

Core i7 4790 processor review - Article

2014/05/14 21:26(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 4790 BOX

返信する
クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2014/05/15 07:46(1年以上前)

【本日発売】最高4GHzで動作する「Core i7-4790」をテスト
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/review/20140511_647746.html

書込番号:17516848

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:11件

2014/05/16 23:26(1年以上前)

現在使用中のcore i7 875k搭載PCを作った1ヵ月後に2600が発売され、
その性能差と値段の変わらなさに絶望、
次に自作する時はCPU発売開始から2ヵ月辺りの間に作ろうと誓いました

ところが、3770k>4770k>4790と大した性能差が感じられない
その上、リンクを見ると4790は倍率もロックされている(4790kはないの?)
クロックが0.1GHz上がったからといって体感できるとも思えないので、
見方によっては逆に退化しているようにも感じる

このせいでなかなか新PC作成に踏み切れない
あの時私を絶望に叩き落した大幅進化はどこへいってしまったのか?
HDが2Tを越えた辺りから進歩速度が大減速したように、
CPUも現代の科学技術では進歩の限界にきてしまっているのか?

それとも、私が無知なだけで、3770k>4770k>4790と、
玄人にははっきりと分かる性能差があるのでしょうか?

書込番号:17523092

ナイスクチコミ!0


Kikeyさん
クチコミ投稿数:18件

2014/05/17 01:36(1年以上前)

ろーねこさん

i7 4790KはDevil's Canyonとして来月発売予定だそうですよ。
ASRock Ultra M.2の機能を誇るZ97 Extreme6と対応SSDで化けるのではないでしょうか。

『ワンズちゃんねる!#167 Intel新CPU Haswell REFRESH紹介!
97シリーズマザーボード M.2 SSD紹介!』
http://www.ustream.tv/recorded/47587499

上記サイトでは下記構成でWin7及び8.1にて起動・終了の速度の動画をUPして下さってます。
CPU Core i7 4790 BOX
M/B Z97 GAMING 7
SSD 530 Series SSDSCKGW180A401

確かに早いです。
ベンチマーク上の数値は微妙でも体感速度が増すとの事。

対応SSDがまだあまり出回っていないので、しばらく様子見されてはいかがでしょう。

書込番号:17523458

ナイスクチコミ!2


ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:75件

2014/05/23 12:10(1年以上前)

4790kは9月

4790kは9月に延期の模様?

書込番号:17547290

ナイスクチコミ!2


Kikeyさん
クチコミ投稿数:18件

2014/05/24 00:41(1年以上前)

ヒエルさん

これですねぇ。
http://wccftech.com/intel-paper-launch-devil-s-canyon-2nd-june-retail-availability-planned-late-september-desktop-broadwell-pushed-q2-2015/

空冷5G OCに期待して早々Z97購入して楽しみに待っていらっしゃる方々には酷なお知らせですね・・・
デスクトップ用Broadwellも遅れるのですね、なんとユーザー泣かせなIntelでしょーか。
今がっくり肩を落としている皆さんには、逆に楽しみに待つ時間が増えたと思って頂きたいものです。

書込番号:17549663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:11件

2014/05/24 17:24(1年以上前)

Kikeyさん、ヒエルさん、
貴重な情報、大変有難うございました m(_ _)m

構成次第では能力を発揮するということでしょうか
「ベンチマーク上の数値は微妙でも体感速度が増す」ということもあると?
やはり素人には分からない性能差があるということなのかなぁ
(しかし起動・終了の速度にCPUって影響するんですかね?)

では数値は微妙でも買ってしまうか4790k
「ほんのり周波数アップ」「他は全て一緒」て言葉がどうにも気になってしまいますがw

何にしても、4790に慌てて飛びつかなくて良かったです
仰るとおり、しばらく様子見します
少なくとも、9月辺りまでは

書込番号:17551787

ナイスクチコミ!0


Kikeyさん
クチコミ投稿数:18件

2014/05/24 20:17(1年以上前)

ろーねこさんへ

上記動画で紹介されている起動・終了の速度UPはM.2機能の賜物だと思うので、
それに4790Kを合わせれば最強だと申し上げたかったのですが・・・

それに定格4G/TB 4.4GでOCは空冷で5G OKと来れば
Kなしその他とは全く別物で、数値が微妙とは言えないと思うんですが。

超初心者の私がこんな事を申し上げるとお気を悪くされるかも知れず、申し訳ないのですが、
こちらの掲示板では先輩方が沢山の情報を上げて下さっているので、
それを糧に、もう少しご自身で調べられてはいかがでしょうか。
新PCを組みたいと言う事なのですから尚更のこと。
周囲の風評に左右されて無意味な不満を抱えるよりも、すっきりしそうですよ。

書込番号:17552315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:5件

2014/05/26 14:12(1年以上前)

K付を待っていたので9月にずれ込みは残念です。

選別品ゆえ歩留りが悪すぎるのか計画通りにはいかないのかも。(リフレッシュがもっと売れないと出せないのかな)

どうせならHaswell-Eまで待とうかという気になりました。

書込番号:17558735

ナイスクチコミ!0


ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:75件

2014/05/29 10:46(1年以上前)

Waswell−E

Haswell-E 9月

書込番号:17569212

ナイスクチコミ!0


ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:75件

2014/05/29 10:55(1年以上前)

Haswell−E スペック

追記 Haswell−E スペック

書込番号:17569233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

CPU 4690 のテスト

2014/05/20 03:16(1年以上前)


CPU > インテル > Core i5 4690 BOX

スレ主 ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件

CPU−Z

温度関係

R15 テスト ベンチマーク

ベンチマーク

CPU i5 4690 3.5GとマザーボードASRock Z97 Extreme4の組み合わせで試行テストを行いました
比較的に安価の2番手を利用して主な仕様は
1、CPUi5 4690 3.5G
2、マザーボード ASRock Extreme4
3、メモリ G.Skill DDR3-2133MHz 4Gx4
4、クーラー CORSAIR CWCH100水冷
5、OS Windows8.1 64bit
6、各画像を添付しますhttp://ja2if.web.fc2.com/AI19.htm
7、現在のところ安定に動作をしています

書込番号:17535224

ナイスクチコミ!3


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27952件Goodアンサー獲得:2467件

2014/05/20 07:52(1年以上前)

情報 ありがとうございます。
ところで,髪型が大幅に お変わり遊ばされましたね!
気がつきませんでした!

書込番号:17535483

ナイスクチコミ!1


スレ主 ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件

2014/05/20 08:39(1年以上前)

BIOS P1.03

主な人は ASRoc Z97 Extreme6 + i5 4790k(時間待ち)でしょうが
安いのを選びました
発売時期のBIOS-P1.00 ですが P1.03 にUP更新のようです


書込番号:17535572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2014/05/24 20:59(1年以上前)

H87proを買おうとしてるんですが、4440か4690,どっちがいいんですか?

書込番号:17552452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件

2014/05/25 04:16(1年以上前)

H87 pro \9,021-
4690 \24,777-
4440 \19,950-
価格差4,827-
予算の範囲 本人次第で選ぶことでしょう
性能面では4690費用対効果率が良い

書込番号:17553619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2014/05/25 12:55(1年以上前)

ありがとうございます。h87 Pro でも4690は使えますか?

書込番号:17554765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件

2014/05/25 21:29(1年以上前)

CPU−対応BIOS表

4440

4690

H87 Pro BIOS 対応に更新変更すれば使えるようですが
変更する技術力をお持ちか?

書込番号:17556549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2014/05/25 21:37(1年以上前)

技術ないです。
4440にしたいとおもいます(-_-;)

書込番号:17556594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

旧・CINEBENCH( 11.5)のダウンロード

2014/05/06 11:54(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 3930K BOX

スレ主 φなるさん
クチコミ投稿数:3811件 Core i7 3930K BOXのオーナーCore i7 3930K BOXの満足度5

CINEBENCHは更新されると旧ファイルがダウンロードできなくなります。今はダウンロード可能なのはバージョンR15です。
 最近CINEBENCH知った方が中古PCで自分のPC(CPU)の性能を知りたい・比較したいとします。
しかしPCの製造時期の関係もあり、ネットでデータを探してもベンチマークを旧バージョンでやっているサイトさんしか見つからないこともある。11.5とR15とではデータが比較が難しくなります。
(ちなみに私は元々旧バージョンは消さずに保持しているので大丈夫ですが。)
 配布元さんはバージョン全部と言わないけど直前のバージョンくらいはダウンロードできるようにしておいてほしいです。


〜で、旧ファイルの共有をするサイトさんを見つけました。
11.5が欲しかった方はこちらからどうぞ
http://downloads.guru3d.com/downloadget.php?id=2475&file=7&evp=841d9cacb0e0de71ffd9de0248868ad9
ページ中ほど「I Agree」をクリックするとダウンロードが開始されます。
 
(なお、CINEBENCH11.5のreadmeにはファイルの再配布や共有を禁止する条文は確認できませんでした。まあ、元々が許諾文も出ないフリーダウンロードだし。)

書込番号:17485864

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

4770KでCINEBENCH R15の世界記録を更新!

2014/04/01 00:23(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 4770K BOX

返信する
軽部さん
クチコミ投稿数:2828件Goodアンサー獲得:194件 Xアカウント 

2014/04/01 01:13(1年以上前)

スコアよりも、コア電圧を見て「トライゲートすげぇ」という感想です。

書込番号:17367839

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28878件 Core i7 4770K BOXのオーナーCore i7 4770K BOXの満足度5

2014/04/01 07:29(1年以上前)

おは〜!

溶けてぶち切れないのがスゴイね。

書込番号:17368226

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2014/04/01 07:41(1年以上前)

絶縁の成果?

書込番号:17368247

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Intel CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
Intel CPUカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)