Intel CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

Intel CPU のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2443スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Intel CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
Intel CPUカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2443

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ECS H310H5-M4とi5-8400でWindows11対応しますか?

2024/09/19 21:30(1年以上前)


CPU > インテル > Core i5 7500 バルク

どちらも商品掲載がないので、近いこちらで教えてください。
お詳しい方が多いこちらなら分かるはずだと、期待を込めてお願いします。

CPUは対応するのはリストで確認したのですが、
マザーボードのマニュアルが見つからないのです。
こちらのURLで判断できるのでしょうか。
https://www.ecs.com.tw/jp/Product/Motherboard/H310H5-M4/specification

書込番号:25896853

ナイスクチコミ!0


返信する
死神様さん
クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:283件

2024/09/19 22:56(1年以上前)

↓ ECS H310H5-M4は、i5-8400に対応しているので、Windows11を使用可能です。

https://learn.microsoft.com/ja-jp/windows-hardware/design/minimum/supported/windows-11-supported-intel-processors

書込番号:25896980

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41670件Goodアンサー獲得:7774件

2024/09/19 23:09(1年以上前)

まあ、一応、マザーの対応はWindows10のみのようですが、UEFIの設定でCSMの設定の無効に出来ること、PPT2.0を有効に出来ること、Securebootが有効に出来ることが要件です。

書込番号:25896990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2024/09/19 23:37(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
マザーボードとCPUの対応は大丈夫そうですね。
ありがとうございます。
リストも私は確認できました。

書込番号:25897012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2024/09/19 23:38(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
まさにそうです。
この辺りが分からないところです。

書込番号:25897015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2024/09/19 23:40(1年以上前)

すみません。
ちょっと分かりづらかったです。
>揚げないかつパンさん
の言われたことが一番不安で、よくわからないとこです。

書込番号:25897019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41670件Goodアンサー獲得:7774件

2024/09/19 23:56(1年以上前)

UEFIに入って、BOOTタブにCSM無効の設定とSecurebootの設定が有ればほぼ大丈夫です。
Securebootの設定があるのかPPT2.0の設定がないのはあまり考えられないのでこの辺りを確認して見てください。
CSMに関してはUEFIブートの設定が無いのは時期的には考えられないです。
まあ、BIOSのアップデートがWindows11前に終わってというか、ほぼされてないのがやや不安なところですかね?

書込番号:25897035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

CPU > インテル > Core i3 2120 バルク

すみませんが商品の登録がなかったので、近い?こちらで質問させてください。


今のG3930からi3-6100を差し替えて使おうと考えています。
マザーボードはMSI H110PRO-VH PLUS(MS-7A15)
ソケットは同じ1151LGAです。
下記のサイトで対応するのは確認しました。
https://jp.msi.com/Motherboard/H110M-PRO-VH-PLUS/support#cpu

何か問題があるでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:25888454

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13915件Goodアンサー獲得:2924件

2024/09/12 21:13(1年以上前)

>いかす金魚屋さんさん

TDPが同じ51Wなので大丈夫でしょう。

書込番号:25888475

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/09/12 21:16(1年以上前)

>いかす金魚屋さんさん

>Celeron G3930のCPUクーラーがそのまま使えますか?

ソケット形状  LGA1155と同じなのでCPUファンは取り付けられます。
TDP  51 W→65 W と上がるので連続定格で使用すると危ないかも

書込番号:25888480

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2024/09/12 21:18(1年以上前)

大丈夫そうですね。
ありがとうございます!

書込番号:25888484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2024/09/12 21:20(1年以上前)

あら、上がるのですね。
そうすると溶けちゃったりとか?

書込番号:25888487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2024/09/12 21:29(1年以上前)

https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/products/sku/90729/intel-core-i36100-processor-3m-cache-3-70-ghz/specifications.html

こちらだと51wですが、それ以上上がるものなのですか。

書込番号:25888503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41670件Goodアンサー獲得:7774件

2024/09/12 21:59(1年以上前)

特に問題ないと思います。

多少は性能が上がります。
温度はもしかした少し上がるかも。。。くらい?

書込番号:25888537 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3438件Goodアンサー獲得:816件

2024/09/12 22:15(1年以上前)

>いかす金魚屋さんさん

intelのプロセッサー情報ではCPU付属のCPUクーラー(サーマル・ソリューション)の仕様はCore i3 6100もCeleron G3930も同じPCG 2015Cですので、基本的に同じ仕様のCPUクーラーが付属しています。

PCG 2015CはTDP51W〜65WのCPUに対応していますので通常の使用でしたら問題は有りません。

参考情報:AKIBAオーバークロックCafe Kaby Lake-S用CPUクーラーの選び方
https://blog.ocworks.com/archives/52037040/

CPUクーラーを取り付ける前に先の質問で回答されている通りCPUグリスを拭き取って塗り直して下さい。

>湘南MOONさん

Core i3 6100のTDPは51Wですが、どこかにTDP 65Wの情報が有りましたか。

書込番号:25888562

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2024/09/13 06:55(1年以上前)

皆様、お返事ありがとうございました!
おかげさまで、不安なく作業が進められそうです!

書込番号:25888774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

G3930のCPUクーラーがそのまま使えますか?

2024/09/12 11:09(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron G4930 BOX

CPUだけ中古で買ってそのまま前のCPUクーラーが使えればいいのですが。
なにか問題があるでしょうか?
接点にシリコングリスなどいりますか?

マザーボードはMSI H110PRO-VH PLUS(MS-7A15)
ソケットは同じ1151LGAです。

よろしくお願いします。

書込番号:25887701

ナイスクチコミ!1


返信する
死神様さん
クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:283件

2024/09/12 11:31(1年以上前)

シリコングリスを塗り直せば使えるでしょう。

書込番号:25887738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2024/09/12 11:45(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
確か今のCPU クーラーをつける時にあらかじめ何か付いていたような気がするのですが、それをヘラみたいなもので取って、シリコングリスをつけた方がよろしいでしょうか?

書込番号:25887751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


死神様さん
クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:283件

2024/09/12 12:13(1年以上前)

今付着しているシリコングリスをキレイに拭き取ってから、新しく塗ってください。

書込番号:25887778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3438件Goodアンサー獲得:816件

2024/09/12 12:13(1年以上前)

Celeron G4930はCoffee LakeのCPUです。

MSI H110PRO-VH PLUSはSkylake・Kabylake対応のマザーボードですのでCeleron G4930には対応していません。
対応しているマザーボードはH310等の300シリーズのマザーボードになります。

H110PRO-VH PLUS CPU互換情報
https://jp.msi.com/Motherboard/H110M-PRO-VH-PLUS/support#cpu

Celeron G4930載せて動くかは判りませんが、動かないのが前提でメーカーサポート対象外です。

書込番号:25887779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/09/12 12:14(1年以上前)

>いかす金魚屋さんさん

>G3930のCPUクーラーがそのまま使えますか?

外したらグリスをふき取って新し交換するCPUにグリスを塗ります。
方法は
https://xn--pc-mh4aj6msdqgtc.com/column/change-cpu-grease.html

CPUクーラーの取付け方は
https://www.seikatsu110.jp/library/pc/pc_computer/84914/

書込番号:25887781

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41670件Goodアンサー獲得:7774件

2024/09/12 12:30(1年以上前)

マザーを変えてと言うなら動きます。

H110はSkyLakeとKabyLake用です。同じソケットですが電源ピンの配置が違います。

クーラーは利用できます。

書込番号:25887799 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2024/09/12 12:45(1年以上前)

皆様ありがとうございました。

Windows 11にしたくて ソケットが合うから CPU だけ変えればいいのかと思ったのですが、そうは行かなかったですね。
残念です。

またご相談させていただくことがあるかと思いますので、その時はまたよろしくお願いします。

書込番号:25887828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

CPU劣化問題

2024/09/11 23:01(1年以上前)


CPU > インテル > Core i5 13500 BOX

クチコミ投稿数:24件

現在CPU CoreI5-13500を購入予定で今現在劣化問題がどういうのものか理解してきました。購入しようとしていたCoreI5-13500はやめたほうがいいのですか?

書込番号:25887154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40509件Goodアンサー獲得:5700件

2024/09/11 23:06(1年以上前)

>どういうのものか理解してきました。
だったら現在では、マザーボードのBIOS更新で対策できることは知りませんか?

ネットで検索するときには時系列にも注意。

書込番号:25887157

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件

2024/09/11 23:10(1年以上前)

BIOS更新はどの動画を見れば良いのでしょうか?

書込番号:25887161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40509件Goodアンサー獲得:5700件

2024/09/11 23:24(1年以上前)

BIOS更新については、まずマザーボードのマニュアルを読んでください。
・USBメモリに、ダウンロードして解凍したBIOSファイルを書き込む。
・USBメモリを指した状態でPCを起動。BIOS画面に入る。
・BIOSのBIOS更新機能を使って、BIOSの更新をする。
こんだけです。

…。
>どの動画を見れば良いのでしょうか?
自分で調べられないのは、ちょっと困りものですね。
>ASUSのBIOSをアップデートする
https://youtu.be/44hV_FLr_os?si=rnhh49PmIYAPgHYv

この例はASUSの最近のマザーの場合ですが。
くだんのIntelCPU問題をBIOSで対応するには、0x129のマイクロコードを持っていることが条件です。
まずマザーボード選定を済ませてください。

…。
「どのマザーボードが対応していますか?」という質問の前に、メーカーのマザーボードのBIOS提供ページを見て、更新内容に0x129が入っているかを"調べて"ください。


代わりに調べてという類いの質問ばかりでは、勉強にはならないですよ。

書込番号:25887172

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:24件

2024/09/11 23:35(1年以上前)

解答助かりました。おっしゃる通りですね。自分でも調べてやってみようと思います。

書込番号:25887180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2024/10/02 02:19(1年以上前)

13700Kでクラッシュしたため13500を買い直し1年以上、電力制限解除の155W運用してますが非常に安定しています。
中身は12世代のアルダーレイクで反り問題も解決していますので、最もおすすめできるIntel CPUです。
13400や14400は中身が13世代であることもありますが、13500と14500は12世代ですので問題は起きません。

価格チャートにモロに反映されていますが、13600K14600K以上のCPUと違って1350014500の値段が変わっていないことが証拠です。

書込番号:25911435

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ボトルネック

2024/09/10 18:58(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 13700KF BOX

クチコミ投稿数:24件

質問です。ボトルネックがよくわからないので下記のどっちにしたらより性能が良くなりますか?
RTX4070 Core i7-13700KF
or
RTX4070super CoreI5-13500
自分がやりたいゲームはARKASAというやつなのですが、どっちにしたら良いと思いますか?

書込番号:25885618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41670件Goodアンサー獲得:7774件

2024/09/10 19:11(1年以上前)

兎に角、グラフィックが重いゲームと言う話は聞いているので、RTX4070Super + i5 13500かなー

書込番号:25885624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41670件Goodアンサー獲得:7774件

2024/09/10 19:16(1年以上前)

追記:

推奨:
OS: Windows 10/11 with updates
プロセッサー: AMD Ryzen 5 3600X, Intel i5-10600K
メモリー: 32 GB RAM
グラフィック: AMD Radeon RX 6800, NVIDIA GeForce RTX 3080
DirectX: Version 12
ネットワーク: ブロードバンドインターネット接続
ストレージ: 70 GB の空き容量
追記事項: SSD Required

推奨環境みたらCPUよりグラボの推奨環境がやばいのでどう考えてもグラボをつぎ込んだ方が良さそうですね。

書込番号:25885631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2024/09/10 19:17(1年以上前)

解答ありがとうございます。おっしゃる通るグラフィックが物凄く重いです。RTX4070s core i5-13500にするとボトルネックは大丈夫なのでしょうか?またCPUが足を引っ張ってグラボ本来の性能を発揮出来ないのではないでしょうか?

書込番号:25885633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40509件Goodアンサー獲得:5700件

2024/09/10 19:29(1年以上前)

CPUとGPUノ監警で、ボトルネックというものはまずほとんど無いです。それぞれ専業で計算しているので、片方の処理待ちで速度が遅くなる(というのがボトルネックの定義)と言うことは、あまりありません(よほど極端なパーツを選ばなければ)。

ということで。求めている性能がゲームのfpsなら、まずはビデオカードに投資しましょう。


ただ。
CPUとGPU、どちらかに妥協したとして、あとで後悔しませんか?
ビデオカードは、1万円の価格差で1割の性能差というところですか。
CPUは、2万円の差で3割の性能差。

予算に+2万円してRTX4070super Core i7-13700KF にした方が後悔しないと思いますよ(悪魔のささやき)。

RTX4070 CoreI5-13500 で十分遊べないゲームというのも無いとは思います。課金に回した方がゲームが快適になりませんか?(悪魔のささやき2)

物欲にはマモンしかいません。

書込番号:25885646

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2024/09/10 19:40(1年以上前)

わ、わかりました...下のリンクはグラボとCPUのリンクです。RTX4070SURERはRTX4070と同様に補助電源は8ピンですか?またCPUはどっちの方がいいのですか?
https://amzn.asia/d/a0TXAbE
https://amzn.asia/d/hSEwBmz
https://amzn.asia/d/giVQEug

書込番号:25885656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:60件

2024/09/10 19:57(1年以上前)

やっぱりk付きcpu

グラボは4070ti super

予算許されるのならばですが

Intel問題ありますが マイクロコード入りbios使えばとりあえず大丈夫でしょう

交換保証も延長なったし安心です



書込番号:25885679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41670件Goodアンサー獲得:7774件

2024/09/10 20:02(1年以上前)

個人でにはCPUと言うのは100%負荷になったら負けで、GPUは100%負荷なら勝ちみないな感じなので、フレームレートを競うようなゲームの場合、どうしてもCPUがゲームの計算をする時間が短くなると言う感じになります。
それでi5 13500のせいでGPUが100%負荷にならないケースがあるか?と言う話ですね。
まか、それなら13700Kにすると言うのは、よりCPU 100%負荷が遠ざかるので良い事とは思います。

だからGPUをコストの問題で落とすのは本末転倒なので、GPUに投資した方がいいよとなる訳です。

CPUのせいでGPUが100%負荷にならないケースは割とありますが、グラフィックが重いゲームではあまりない事象ですね。

書込番号:25885685 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11868件Goodアンサー獲得:1232件 私のモノサシ 

2024/09/10 20:20(1年以上前)

まだアーリーみたいなんで様子見ないと何とも言えないかもだけど...
(バグが残ってて重いだけかもしれないし。)
動画見た感じそんな重くなりそうなグラフィックには見えないし…

(ARK Survival Ascendedですよね?)

グラボにつぎ込んだ方が良い感じではあるけど、
モニター解像度も考慮する必要あるのでは?

書込番号:25885714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2024/09/10 21:21(1年以上前)

了解しました。RTX4070superは昨日選んでくださった電源ユニットで補助電源に挿せますか?おそらく変換コネクタが必要になりますよね?

書込番号:25885782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2024/09/10 21:26(1年以上前)

電源ユニットhttps://amzn.asia/d/gY9rbDe

書込番号:25885793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41670件Goodアンサー獲得:7774件

2024/09/10 21:30(1年以上前)

このくらいです。

昨日のMSIの電源はATX3.0で12HPWRもものになるので、変換アダプタは不要です。

RTX4070 Super以上でも良いように選んであります。

ちなみにASAを少し動かしてみましたが、CPU負荷は割と低いです。
まあ、最初の最初なのでかもしれないです。

CPUはRyzen9 7900X3DでグラボはRX 7900XTです。
※ RTXは4060を持ってますし、RTX4070は少し前まで持ってました、

RTX4070は割とCUが低く、重いゲームには非力です。

とりあえず、重いゲームはやってみたくなりますが、UWQHD(3440x1440)で画質最高でやってみました。
※ 注意にRTX4070が必要と出ました。

i5 13500でも良いと思いますよ。

書込番号:25885798

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2024/09/10 21:39(1年以上前)

マジですか!!!神すぎます!!本当に助かりました!!

書込番号:25885807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ143

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

Amazonを見ていたのですが

2024/08/29 08:54(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 13700K BOX

クチコミ投稿数:293件

このCPUについて
酷いことを書かれていますが
本当の事なのでしょうか?
ここでは言えないくらいとても酷い事でした。
買われた方や使われている方おられましたら
参考にさせていただくのでお願いします。
まあ居ないとは思いますけどね。

書込番号:25869332

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に3件の返信があります。


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40509件Goodアンサー獲得:5700件

2024/08/29 09:17(1年以上前)

曖昧な質問して、回答にケチを付ける。abc1238の常套手段です。

13700K、私が使っているから狙い撃ちしたようですがww
>ここでは言えない
説明する能力がないってことですねww
ソースの提示がないネガティブ発言を"デマ"と言います。

大量の14900K/13900Kをテストした人のレポート記事。
https://www.hkepc.com/22356
>13700Kで、数十台購入したが、それぞれ老犬のように安定しており、問題があるものはないという。 したがって、目をつぶって安心して使いたいのであれば、13700Kが最も安定している。
だそうですww 残念でしたね。

まともに批判したいのなら、ソース出しなさい。今までまともに出来たためしないけど(AMDのCPUの話していたらAMDのGPUの記事引用してくるくらい、何も読めない人ですからねww)

書込番号:25869361

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:22件

2024/08/29 09:19(1年以上前)

このCPUに欠陥があるのは事実です
その原因が製造プロセスにあるような情報もありましたが
インテルが正式に認めたわけではありません
なのでこの件の真実はインテルしかわからないし
仮にそれが事実であるとしてもインテルが認めることは絶対にないでしょう

書込番号:25869364

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13915件Goodアンサー獲得:2924件

2024/08/29 09:20(1年以上前)

>Investor2371さん

具体的に書かないと分かりませんね。
「設計ミスのある商品」というコメントのことなら、JAZZ-01さんが回答されています。

書込番号:25869366

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:293件

2024/08/29 09:23(1年以上前)

>あさとちんさん
マイクロコードの件は分かっているのですが、それとは別の件です。

書込番号:25869371

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40509件Goodアンサー獲得:5700件

2024/08/29 09:24(1年以上前)

Amazon見てきたけど。
星5が80%。星1は5%で、星1のレビュー内容は初期不良の話。

ちなみに、アメリカAmazonでは、星5が89%。星1は4%。
…まぁ初期不良はお気の毒様ですが。こういうレビューの内容って、日本のアメリカも大差ないなぁw


というわけで。
>言えないくらいとても酷い事でした。
abc1238は嘘つき決定です。
まぁネガティブな記事集めてくるのはまだいいのですし。読めていない間違った引用は、個人の能力を吹聴するのが精一杯ですが。嘘はもう容認できることではないですね。

書込番号:25869372

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:293件

2024/08/29 09:25(1年以上前)

>TR101さん
こんにちは。
ありがとうございます。
>このCPUに欠陥があるのは事実です
その原因が製造プロセスにあるような情報もありました

本当なのですね。
マイクロコードと混同していました。

書込番号:25869375

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40509件Goodアンサー獲得:5700件

2024/08/29 09:27(1年以上前)

>それとは別の件です。
具体的には書けない。自分は詳しいんだぞと匂わせるけど、何も知らないから書けないw

書込番号:25869376

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:293件

2024/08/29 09:29(1年以上前)

Amazonでインテルアンチが
嘘を書いているのかと思っていました。
やっぱりAmazonは正確な情報が多いですね。

書込番号:25869377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:60件

2024/08/29 09:36(1年以上前)

以前HT切って65wで低電圧化にしドヤってたユーザーいましたけど

何も電圧下げれば安定して使用出来る安心なcpuだと思いますが

何を今更感で質問している意図がわからない


製造ラインで不良だったら流通品全回収ですね

そんな事も理解しないでスレ立てしてるのか理解に苦しみます

書込番号:25869386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:293件

2024/08/29 09:41(1年以上前)

>電圧盛りすぎ注意報さん
そうなんですか。
インテルさん大変ですね

書込番号:25869390

ナイスクチコミ!1


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2024/08/29 09:42(1年以上前)

Z世代は情報豊富だから、調べて、外れは
買わないようにするでしょう。
楽に通販で買う人は用心せよとスレ主は
言いたいようだ。

書込番号:25869391

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/08/29 09:48(1年以上前)

>Investor2371さん

>Amazonを見ていたのですが

Amazonを見てきましたが、パッキングトラブル等は有りましたが
特にひどいものは・・・
言えないならば書かない方が良いのでは。

書込番号:25869395

ナイスクチコミ!19


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40509件Goodアンサー獲得:5700件

2024/08/29 11:47(1年以上前)

嘘ついてまで他人を不快にさせたいと行動する時点で、もう救えないです。
懇書のない製品貶しするような人間は、ここの運営にもきちんと対処して欲しいですね。

書込番号:25869536

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:293件

2024/08/29 14:10(1年以上前)

YouTubeでインテル買っちゃダメと言っておられる方がいますね。

書込番号:25869676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9206件Goodアンサー獲得:1137件

2024/08/29 16:05(1年以上前)

たとえばクチコミ掲示板にテキトーなことを書くabcなんとか(仮名)という人がいるとして、
「ホントでしょうか?」と聞かれても書いた人がホントの事だけを書いてるかどうかなんて知らんので、
「さあなぁ」でしかないよね

書込番号:25869816

ナイスクチコミ!11


Gankunさん
クチコミ投稿数:949件Goodアンサー獲得:41件

2024/08/29 16:51(1年以上前)

Amazonのレビューを見ましたが、スレ主の書き込みのようなのは、ありませんでしたけどね。

かまって欲しいのでしょうか?

書込番号:25869861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2024/08/29 17:01(1年以上前)

このサイトでも、RMAしたユーザーが登場したのか。
知らんけど。

書込番号:25869874

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:293件

2024/08/29 17:55(1年以上前)

amazonここの最安値より安いでしょ

書込番号:25869921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:293件

2024/08/29 18:05(1年以上前)

アマゾンの評価よいの多いですよね

書込番号:25869935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:293件

2024/08/30 08:35(1年以上前)

>Gankunさん

星1のAmazon見たねー

書込番号:25870573

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Intel CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
Intel CPUカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)