Intel CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

Intel CPU のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2441スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Intel CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
Intel CPUカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2441

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ68

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリOCとは?CPU保証について

2024/08/07 07:43(1年以上前)


CPU > インテル > Core i9 14900KS BOX

スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

インテル公式のCPU仕様には

メモリの種類には

最大DDR5 5600 MT/s

最大DDR4 3200 MT/s

とあります。

これ以上の動作はオーバークロックということでよろしいでしょうか?

つまりメモリOCはCPU保証対象外ということでよろしいのでしょうか?

販売店様や保証を経験された方やお詳しい方お願いしたします。

書込番号:25840891

ナイスクチコミ!6


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40376件Goodアンサー獲得:5686件

2024/08/07 08:05(1年以上前)

オーバークロックって言葉の意味とは何でしょうか?という質問かね? ぷ
保証を経験された方ってことは、メモリのOCでCPU壊した人のことかね? いるの?そんな人 ぷ
スレッド立てる都度、自分はそんなことも分からないという喧伝していることにきがつかないのかな ぷ

あれ? 句点がぷって変換されるな ぷ  ATOKぇ…

書込番号:25840912

ナイスクチコミ!5


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/07 08:17(1年以上前)

CPUをOCしていなくてもメモリをDDR5-6000で

使っていたら保証は効かないで宜しいでしょうか?

今回のCPU不具合が原因の故障をしてもメモリを保証外で使用していたら

メモリOCしていると保証は効かないのでしょうか?ということです。



書込番号:25840918

ナイスクチコミ!6


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40376件Goodアンサー獲得:5686件

2024/08/07 08:24(1年以上前)

自分でIntelに聞いてみれば良いじゃん。14700でメモリOCしましたけど、この後このCPUが壊れた場合、RMA対象になりますか?って。

保証は受けたいけどOCもしたい? 何甘えたことを…

書込番号:25840929

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:11件

2024/08/07 09:21(1年以上前)

もやもやしてメモリoverclockの質問スレ立て?w

大丈夫! 貴方のマザーでは6400までしか動きませんから


因みに自分のマザーは8000mhzで動かしてますけど

ぷ。

書込番号:25840976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:11件

2024/08/07 09:23(1年以上前)

このスレ主はxmp expoすら知りませんので

優しく丁重に尚且つ噛み砕いてご教授お願いします



ぷ。

書込番号:25840978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13713件Goodアンサー獲得:2865件

2024/08/07 09:36(1年以上前)

>abc1238さん

基本的にOCは仕様範囲外なので、正直に言えば保証はされないという認識です。
ただ、Intelが推奨する「Intel Default Settings」と「Intel Baseline Profile」にメモリの項目はありません。
https://blog.ocworks.com/archives/intel-default-settings/
メモリOCが原因で壊れる可能性は低いでしょう。

書込番号:25840990

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/07 09:50(1年以上前)

>あさとちんさん
ありがとうございます。
YouTubeでメモリOCはCPUの保証対象外と言ってたんです。
そこで劣化CPUの故障をメモリOCしてるからと言われないかと思いまして。

書込番号:25841005

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:11件

2024/08/07 10:43(1年以上前)

知ったかぶりした結果ね!

最初はマザー 次はcpu グラボ ネット速度  最後はメモリ


一連のスレ立て流れ

お次は?

電源ユニット? ケース?

妄想だけで1台組み上がりますね!






書込番号:25841042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40376件Goodアンサー獲得:5686件

2024/08/07 13:19(1年以上前)

そもそものそもとして。
「メモリOCしたけどCPUのOCはしていません。壊れたから交換してください」なんて言って、信用して貰えると思っているのかね? スレ主はすでにたくさん嘘ついているし。
メモリのOCなんて、壊れる前に動かないのだから。OCしたと自己申告した時点で「おまえやったな」前提で話が進むに決まっているでしょ。

だからこのスレは、根本的なところで無意味なのです。考えれば分かることなのに…

書込番号:25841208

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:11件

2024/08/08 09:04(1年以上前)

https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/gaming/overclocking-intel-processors.html

何故Intelではoverclock推奨してるのか?

amdでも出来ますよ

貴方本当はタブレットしか持って無いの?



書込番号:25842213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/09 12:38(1年以上前)

ネット遅い回線の人は低スペックだね

書込番号:25843622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:11件

2024/08/09 16:09(1年以上前)

Celeron使ってネット回線速いと高スペックだね!



書込番号:25843801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/12 09:52(1年以上前)

例えば安全に無いかもだけどOCしていたとしましょう。

本来数年持つところが、今回の不具合で1ヶ月でCPUが故障したしたら

貴方は納得がいきますか?

私ならOCをしていても交換返金しろと裁判を起こしますね

書込番号:25847114

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:11件

2024/08/14 18:16(1年以上前)

クラッシュしないbios調整出来るユーザー

調整出来ないユーザー


貴方の様なスキル無い方は購入する資格無し


と言っても散々騒いで購入する意志すら無いらしいけどね!

裁判なんて恥ずかしいね


交換保証してるのに

購入すらしてないのに交換は無いか!w




書込番号:25850461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲームの最適化について

2024/08/05 23:39(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 13700K BOX

クチコミ投稿数:14件

▪️構成
CPU 13700K
※定格
簡易水冷
GPU RTX4070Ti
※定格
MB ROG STRIX Z790
電源 1000w
メモリ コルセア 3200 16g DDR4
※XMPで3200に設定

▪️質問内容
黒い砂漠プレイ時に問題がありご質問します。
狩り中にFPSは140〜180出ているが
スキルがモッサリする時が多々あります。
画面設定はリマスターでプレイしてますが、
設定を落としてもモッサリ感は解消しません。

おっさんゲームに記載されている
Eコアを切ってPコアだけ動かす設定は実施済みです。

モッサリ感を解消することはできないでしょうか?
個人的にはCPUが怪しいような気がしますが

書込番号:25839354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29637件Goodアンサー獲得:4544件

2024/08/06 00:06(1年以上前)

下記が参考になるかもしれません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25323366/

書込番号:25839378

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41091件Goodアンサー獲得:7675件

2024/08/06 00:22(1年以上前)

もっさり感の原因次第ですかな?
黒い砂漠は割ともっさりと言うか、そんな感じの動きになる事も多いですが、フレームレートが出てるなら、何かのタイミングで急にもさっとするみたいな感じですかね?

オープンフィールド系なので、例えばメモリーの性能が低くなってる(デュアルになってないとか?クロックが低いとか?)とかは無いですよね?

書込番号:25839389 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2024/08/06 00:30(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
拠点戦、ソアレ、ギルドレイドや移動中は問題ありませんが
ツングラドなどの塊のMOBを殴ってると
最初の2から3発目はいいけどそれ以降モッサリします

メモリはこれです
CORSAIR Corsair DDR4-3200MHz デスクトップPC用 メモリ VENGANCE RGB PRO SLシリーズ 32GB [16GB×2枚] CMH32GX4M2E3200C16W

XMPUで3200MHzまであげてます

書込番号:25839394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41091件Goodアンサー獲得:7675件

2024/08/06 06:13(1年以上前)

特定の場所とかになるとゲーム側などの問題の可能性はありますね。
黒い砂漠はそこまでやり込んで無いので分かりません。

この構成でそこまでもっさりとかは仕方ないかな?

書込番号:25839516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:9件

2024/08/06 06:24(1年以上前)

ネット回線かもね

書込番号:25839523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11738件Goodアンサー獲得:1217件 私のモノサシ 

2024/08/06 08:21(1年以上前)

まさかHDDにインストールとか無いですよね。

書込番号:25839621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:9件

2024/08/06 14:25(1年以上前)

読み込みは問題ないらしいから

PINGでも聞いたら?

書込番号:25840021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2024/08/06 22:43(1年以上前)

>abc1238さん
PINGはどうやって計測すればいいですか?

書込番号:25840641

ナイスクチコミ!0


abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:9件

2024/08/19 12:59(1年以上前)

cmd
でping
と打てば出来ます^_^

書込番号:25856903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40376件Goodアンサー獲得:5686件

2024/08/19 13:03(1年以上前)

>cmd
>でping
>と打てば出来ます^_^
馬鹿発見

書込番号:25856909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2024/09/09 11:50(1年以上前)

皆様ありがとうございました
CPUがチーンしました。
※ゲームや他のプログラムが落ちるようになった
 ↓
 ブルースクリーン連発
 ↓
 Intelへ連絡
 ↓
 交換保証
 ↓
 待てないのでマザボ、CPU、メモリをポチ

下記パーツに換装
マザボ
ASUS ROG STRIX Z790-A GAMING WIFI II

CPU
Corei9 14900K

メモリ
RTMXSL1672836SWK
 DDR5-7200MHz PC5-57600 32GB (16GB×2枚)

結果、ゲームのモッサリ感はなくなりました。
スレ立てた時はi7は素人から見た感じ通常動作してましたが、見えないところで問題があったのか?、、、
i7がチーンしたので検証ができないですが、
メモリ、CPUどちらかに原因があったのかもしれません。

書込番号:25883996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

生産国?

2024/08/04 23:15(1年以上前)


CPU > インテル > Core i9 14900KS BOX

スレ主 V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1024件

クラッシュを起こしているCPUの生産国はどこでしょうか?
設計ミスだけでしょうか?
製造ミスは考えられませんか?

書込番号:25838052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41091件Goodアンサー獲得:7675件

2024/08/04 23:26(1年以上前)

先に言っておきます。

ごめんなさい、これわかる人いるんでしょうか?
インテルがこのデータを公表しますかね?

個人的には基礎データが個人では取得できないと思うのですが。。。

書込番号:25838064

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41091件Goodアンサー獲得:7675件

2024/08/04 23:53(1年以上前)

追記:

あくまでもインテル発表の発言からの話であれば生産国はあまり関係無いと思います。

1 インテル発表ではeTVBの設定に不具合があり、これにより高電圧が発生する事で破損することはある。
一部の不具合の原因である事は認めつつ、全ての原因では無いし直接的な原因では無いとインテルは公表している。
2 酸化被膜を生成時の問題により、半導体の劣化が早く進む個体がある。
インテルの発表では、こちらは一部のCPUで有ったが現在は修正済みであり、対応済み
原産国が原因である場合これが原因となるがインテルは修正済みと発表している。
3 BIOS設定が過剰であり、これに付いては対策BIOSを出している。
こちらに関しては、別の開発メディアやメーカーかはIntel Default Settingにしても壊れるケースが発生すると報告があり、はっきりしないし、インテルは原因では無いと言うコメントはしていない。
4 マイクロコードの設定ミスにより、高電圧が発生しCPUが破損する。
これが原因なら設計ミスというよりは設定ミスなのだが、一部の専門家からは、V-Fカーブの上限を設定して電圧の上昇限度を設定する可能性は示唆されているが、そもそも、修正マイクロコードが出ていない現状では、そうなのか?についてははっきりしないし、そうかどうかも分からない。

あくまでも推測やインテル発表からは生産国が原因であると言う話ではないと言う事になる。
また、エレクトロマイグレーションが原因なら生産国(組立国)が原因ではなくてウェハーにトランジスタを生成過程での問題は方が可能性は高く、最終生産国はあまり関係が無いはずと言う推測(あくまでも推測)は成り立つ。

ただし、結局は個人的な推測の範疇に過ぎず、インテルが公表しない限りははっきりしない。
自作だけが対象なら生産国はある程度(噂レベル)で意見が出ると思いますが、所詮はになる気はします。

書込番号:25838087 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2024/08/05 00:04(1年以上前)

>製造ミスは考えられませんか?

製造ミスがあったらしいけれども、それが根本原因ではないみたいね。 アリゾナの工場でのバッチに酸化問題があったみたいね。

それから、偽物くさい 問題もあったみたいね。 Intel の 偽物検査 があまいのが原因らしいけれども、偽物検査の内容を公表するわけにはいかないので、そこ闇だよね。 とあるユーザーがRMA申請したけれども、そのシリアルがIntelのDBになかったので、却下されたんだって。それで偽物?となったみたいよ。  AMAZON と マイクロセンターで買ったものだったみたいね。 Intel からは、我々は対処しないので、それら購入先に相談してくれといわれたそう。 AMAZON と マイクロセンターは交換、だか返金だか、快くしてくれたみたいよ。

Intel は 社内風紀が たるんでたんだろうね。 ていうか たるんでるんだよね。(現在完了進行形)

書込番号:25838094

ナイスクチコミ!2


スレ主 V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1024件

2024/08/05 00:23(1年以上前)

揚げないかつパンさん、ありがとうございます。
Intelの設計ミスと聞いていたので何十年も作っていて、相当な時間、設計、調整してから世に出すものだと思っていて、生産ラインに出てから何らかの問題があった方が辻褄が合うかなと、ふと思ってました。

Gee580さん、ありがとうございます。
ニセモノってひどいですね。返品は受け付けているみたいですね。
Amazonだとすぐにへんきんですね。

スマホの液晶だったりSnapdragonが6割不良品だったりとか聞いたので製造は大丈夫なのかと考えてました。

書込番号:25838111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9564件Goodアンサー獲得:923件

2024/08/05 01:39(1年以上前)

真相は今のところ誰にも分からないと思うので、何とも言えませんが、今のところ出てる情報を見ると製造ミスというより設計ミスでしょうね。

その設計もマイクロコードのアルゴリズムの話なので、乱暴に書くと書いたソフトが思うように動かなかったということかと思います。

自分の14900KSには製造はベトナムとなってますが、例えばこれが何か国かの工場で作られていて、故障率の多い少ないを比べていくと作った工場によって差は出てくるかもしれませんがそれは今回の件とはまた別の話かと思います。

この問題の中ここで作ったものだけは何ともないとかあるのなら別ですが、多分それはないかなとは思いますけどね。

書込番号:25838137

ナイスクチコミ!1


スレ主 V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1024件

2024/08/05 12:08(1年以上前)

Solaraさんありがとうございます。
世の中に出ているマザーボードでチェックできる訳でも無く全てのユーザーの使い方に合わすことも100%の無理ですよね。
原因追求して今後に活かして欲しいですね。安いものでは無いので。

書込番号:25838571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1024件

2024/08/05 12:10(1年以上前)

Solareさんすみません。スペルミスしてしまいました。

書込番号:25838572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40376件Goodアンサー獲得:5686件

2024/08/05 12:15(1年以上前)

買ったCPUに貼っている生産国は、パッケージングした国だから。ダイを作っているのはアメリカ国内。
ただ。TMSCに依頼するって話も出ているので。将来は台湾製かも。

設計や生産ミスというよりは。Intel発表では、マイクロコードの電力制御のプログラミングミスじゃなかったけ?

書込番号:25838577

Goodアンサーナイスクチコミ!1


abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:9件

2024/08/06 06:33(1年以上前)

十分製造ミスは考えられます。
製造ミスをソフトで対策しようとしているとも十分に考えられます。
知らんけど。私はインテルの人間では無いので。
違うと言ってる奴はお前らインテルの人間かよく言い切れるな。

書込番号:25839529

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ708

返信125

お気に入りに追加

解決済
標準

OCしないのにK付き買う人は

2024/08/02 07:54(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 14700K BOX

スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

何がしたいのでしょうか?
自己満足だけですか?

書込番号:25834606

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に105件の返信があります。


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40376件Goodアンサー獲得:5686件

2024/08/17 14:42(1年以上前)

自分を疑うところから思考を始めろよ。って言っただろ。

>純正の方がよく冷えるって事は知っていますです。
何が? グリスが? ヒートスプレッダーが?

グリスの熱伝導率、10W/m・Kあれば高性能かな。
液体金属の熱伝導率、70W/m・Kくらい。

何のための殻割りか知らないんだろ。調べたか?

>Core i9-14900KS、さっそく殻割りされる。その効果は
https://www.nichepcgamer.com/archives/core-i9-14900ks-delidding-temperature.html
>液体金属化することで7〜10℃もの温度低下となりました。
abc大好きグリス状態の写真も載ってますw 殻割り直後だけどねw

書込番号:25854051

ナイスクチコミ!7


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/17 14:55(1年以上前)

ヒートスプレッダーですよ
それよりあの右の画像は液体金属じゃないですよね・・

書込番号:25854068

ナイスクチコミ!3


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40376件Goodアンサー獲得:5686件

2024/08/17 15:30(1年以上前)

>ヒートスプレッダーですよ
誰がヒートスプレッダー交換したなんて話している? おい。
銅製のヒートスプレッダーに交換ですか?ww 銅製から銅製に交換?ww

nasne使い氏のは、ヒートスプレッダーを「磨いている」んだと思いますよ。写真見れば分かるだろww 周囲のメッキが残っているんだから。

っと。知ったかぶりなabc。

書込番号:25854109

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:11件

2024/08/17 18:36(1年以上前)

>nasne使いさん
殻割り機はrockit coolさんのですか?

自分はそこの殻割り機と純銅ヒートスプレッダ使ってます

液体金属はsilver kingですね


わざわざ殻割り画像添付して頂きましたが

なんせスレ主理解出来ない人なので…



書込番号:25854376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2024/08/17 23:05(1年以上前)

器具無しなので、薄いポイントカードで、ギコギコと
クーラーは銅製を選び、鏡の上で平面研磨
純正ヒートスプレッダも鏡の上で平面研磨
内側も銅鏡面に

シリコンは銅よりも熱伝導が悪いから、HSを銀にしても大差なく
HSの下側(足部分)を薄く削り、薄くコアも削ると冷えます

液体金属は熊メタルだったかな

書込番号:25854706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/18 00:44(1年以上前)

熊グリスなら使ってますね
今とかはあMX4かな

書込番号:25854842

ナイスクチコミ!2


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/18 11:04(1年以上前)

このランキングは悪い方の注目な気がしますね・・

書込番号:25855287

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2024/08/18 19:40(1年以上前)

熊メタル

年始に買って、年始に殼割り

前の前のスマホの写真を漁ってみたけど
液体金属 塗布後は手早く組み立てたから
写真を撮ってないですね

有るのはスプレッダ研磨中の写真ですね
鏡面と言うか平面に仕上げてから
グリスを逃がし接触を良くするために
軽く縦横の擦り傷を付けるのが良いですよ

書込番号:25856011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40376件Goodアンサー獲得:5686件

2024/08/18 19:40(1年以上前)

abcの頭の中だと、なにか良いグリス使ったら、せっかく取り付けたクーラー取り外して残滓の写真撮らなきゃ行けないらしいww
あとCPUはヒートスプレッドに溶接だそうですwww

書込番号:25856012

ナイスクチコミ!5


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/18 19:41(1年以上前)

どうでもいいですが

私何かまずい事いいましたか?

書込番号:25856014

ナイスクチコミ!3


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/18 19:42(1年以上前)

私確か>nasne使いさん
には一言二言しか言ってないですよ

書込番号:25856016

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2024/08/18 19:51(1年以上前)

ノーマルと、銀グリスと、液体金属のCPUフルロード時の
温度の差も計ったけど、コア温度それぞれ5℃ぐらいは違ったかな
クーラーベースの温度は同じで

書込番号:25856029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/18 19:54(1年以上前)

一応やり方は知っていますよ

書込番号:25856035

ナイスクチコミ!3


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40376件Goodアンサー獲得:5686件

2024/08/18 19:56(1年以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001577321/SortID=25788627/#25803183
>abc1238
>銅製より純正がいいそうですよ。
だそうです。純正のヒートスプレッダが銅製だと知らなかったようでww

良かったね、ニッケルメッキを剥がした写真が見れて。

書込番号:25856037

ナイスクチコミ!3


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/18 20:12(1年以上前)

インテル大丈夫かな

訴訟始まりそう

書込番号:25856059

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:11件

2024/08/18 21:27(1年以上前)

殻割りして液体金属使うのは常識

なんで普通のグリスわざわざ塗る必要ある?

そんなんだったら割る必要無いはず


そもそも論で知らないんでしょうね

何も知らんでしょうね!

そんなん学校で教えませんから

書込番号:25856146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/19 21:41(1年以上前)

オーバークロックしないのにK付きのCPUを選ぶ理由はいくつか考えられます:

将来の拡張性: 将来的にオーバークロックを試してみたいという意図があるかもしれません。K付きのCPUはその可能性を開いておきます。
高性能: K付きのCPUは通常、ベースクロックが高く、全体的な性能が優れていることが多いです。オーバークロックしなくても、標準状態でのパフォーマンスが魅力的です。
リセールバリュー: K付きのCPUは需要が高いため、中古市場での価値が高くなることがあります。
ブランドやモデルの好み: 特定のブランドやモデルに対する信頼や好みが影響している場合もあります。
あなたはどの理由が一番共感できますか?または、他に考えられる理由があると思いますか?

自分
自分 が送信しました:
ベースクロックが高いと劣化の不具合は酷くなりませんか?
Copilot
回答を生成しています…

Copilot が送信しました:
ベースクロックが高いCPUは、確かに高負荷で動作するため、長期間使用すると劣化のリスクが増えることがあります。しかし、現代のCPUは耐久性が高く、通常の使用ではすぐに劣化することは少ないです。

以下の点に注意することで、劣化を最小限に抑えることができます:

適切な冷却: 高性能なクーラーや適切なエアフローを確保することで、CPUの温度を低く保ち、劣化を防ぎます。
定期的なメンテナンス: ホコリの除去やサーマルペーストの再塗布など、定期的なメンテナンスを行うことで、CPUの寿命を延ばすことができます。
電圧管理: 過剰な電圧を避けることで、CPUへの負担を減らし、劣化を防ぎます。
高ベースクロックのCPUを選ぶ際には、これらの点を考慮に入れると良いでしょう。何か他に気になることはありますか?

書込番号:25857484

ナイスクチコミ!3


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/19 21:44(1年以上前)

劣化が世の中の人に知れ渡る前に劣化CPUを処分したほうが良いですか?
Copilot
回答を生成しています…

Copilot が送信しました:
劣化したCPUを処分するかどうかは、いくつかの要因によります。以下の点を考慮してみてください:

パフォーマンスの低下: 劣化が進んでいる場合、パフォーマンスが低下している可能性があります。この場合、交換を検討するのは合理的です。
リセールバリュー: 劣化が進む前に売却することで、より高い価格で売れる可能性があります1。
環境への配慮: 劣化したCPUを適切にリサイクルすることで、環境への負荷を減らすことができます2。
処分する際は、自治体のルールに従って不燃ゴミとして捨てるか、リサイクルボックスを利用するのが一般的です3。

他に気になることがあれば、教えてくださいね。

書込番号:25857487

ナイスクチコミ!3


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/19 22:43(1年以上前)

>ベースクロックが高いと劣化の不具合は酷くなりませんか?
Copilot
回答を生成しています…

Copilot が送信しました:
ベースクロックが高いCPUは、確かに高負荷で動作するため、長期間使用すると劣化のリスクが増えることがあります。しかし、現代のCPUは耐久性が高く、通常の使用ではすぐに劣化することは少ないです。


アップデートが必要だ

書込番号:25857577

ナイスクチコミ!2


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/20 05:08(1年以上前)

処分する際は、自治体のルールに従って不燃ゴミとして捨てるか、リサイクルボックスを利用するのが一般的です3


自治体のルールを守りなさいだってよ。

わかったね^^

書込番号:25857744

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ368

返信77

お気に入りに追加

解決済
標準

1回クラッシュしたらおしまいの可能性

2024/07/30 08:06(1年以上前)


CPU > インテル > Core i9 14900KS BOX

スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

Intelの第13・14世代CPUの劣化はパッチを当てても「回復不能」との報道、1回クラッシュしたらおしまいの可能性

この記事について本当でしょうか?

買わない方がいいのでしょうか?

プロ特に理系の方に質問します。文系や知識に疎い方はご遠慮ください。

では、よろしくお願いします。

書込番号:25830915

ナイスクチコミ!8


返信する

この間に57件の返信があります。


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/01 10:47(1年以上前)

ぶっ壊れても上等でも壊れていませんと言いながら
電力制限を掛けてたら・・・
矛盾していますよね?自己責任と言いながら

書込番号:25833515

ナイスクチコミ!3


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40376件Goodアンサー獲得:5686件

2024/08/01 11:00(1年以上前)

マイクロコードで壊れたCPUが復活するって思っていたってことですよね?
白状しなさいw

書込番号:25833533

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:11件

2024/08/01 11:09(1年以上前)

イ・ジュンさんのレビュー読んだかしら?

消費電力でも高clockで回るのがk付きcpu

300wに抑えてもマルチ40000超えね

貴方には無理だとは思いますけど……!

電力与えればスコアー上がりますけど 当然ですよね

そもそもk付きksの特性などご存知でしょうか?

何処からかのデーター載せてますが

使い方1つで変わるんですよ

そう言えば300wまで行ってなかった!





書込番号:25833540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/01 11:19(1年以上前)

結局私の言う電力制限は間違いなかったという事の裏付けになりますね・・
スコア下がるけど・・・

書込番号:25833549

ナイスクチコミ!3


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/01 11:38(1年以上前)

私の14700でもCINEベンチ32000以上出るよ。
電力制限かけても・・

書込番号:25833571

ナイスクチコミ!3


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40376件Goodアンサー獲得:5686件

2024/08/01 11:39(1年以上前)

>私の言う電力制限
なんのこと? まさかHT切って65Wにしたことをどやっていたこと? そもそもなんのために14700を欲したの? そこまでデチューンして目的は達成したの? それとももともと見栄で高性能CPUが欲しかっただけでブラウザで掲示板荒らすことにしか使っていないだけ?w

書込番号:25833572

ナイスクチコミ!8


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/01 11:40(1年以上前)

試すにも今は危険すぎるだけですよ。

書込番号:25833575

ナイスクチコミ!3


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40376件Goodアンサー獲得:5686件

2024/08/01 12:49(1年以上前)

>試すにも今は危険すぎるだけですよ。
それはあなたの感想でしょ?

書込番号:25833659

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:11件

2024/08/01 13:01(1年以上前)

この方に教えても無駄です

今は危険ですから

世間一般で出ているデーターだけ鵜呑みですね

VFカーブとかTVB調整なんて知ってるのかしら?

また話差し替えるだけなので質問しても無駄ですわ

まぁ購入資格無いのには間違い無いですけど



書込番号:25833689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/01 13:02(1年以上前)

世界中の人の感想かと?・・

書込番号:25833690

ナイスクチコミ!3


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/01 13:07(1年以上前)

おしまいなら価格は下げるでしょうね・・・

書込番号:25833697

ナイスクチコミ!3


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/01 13:50(1年以上前)

MACのチャットGPTに聞いてみました・・以下が回答です。

最近、インテルの13世代および14世代のCoreプロセッサにおいて、安定性の問題が報告されています。これらの問題は、特定のシナリオでの電圧の過剰な上昇によるものであることが明らかになりました。インテルは、マイクロコードのアルゴリズムが不正確な電圧要求をプロセッサに送信することで、これが原因となっているとしています  。

インテルは、この問題を解決するためのマイクロコードパッチを8月中旬にリリースする予定です。このパッチは、過剰な電圧による不安定性を解消することを目的としています 。また、インテルは、マザーボードメーカーに対して推奨設定に従うように求めており、デフォルトのBIOSプロファイルがインテルの推奨設定に一致するよう指示しています 。

一部のユーザーや開発者は、これらのプロセッサが時間とともに劣化する可能性があると報告しており、特に高い電力設定が原因であると考えられています。インテルは現在、この問題に関する調査を継続しており、追加の詳細が分かり次第公開するとしています 。

この問題に直面しているユーザーは、インテルのカスタマーサポートに連絡し、適切な対応を求めることが推奨されています。

書込番号:25833751

ナイスクチコミ!4


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40376件Goodアンサー獲得:5686件

2024/08/01 15:54(1年以上前)

だから。問題が無いなんて誰も言っていないって。
だから。だれと何についてケンカしているつもりなの?

あなたが叩かれているのは、知ったかぶりしているからです。



あと。abc曰く、MacのChatGPTアプリはローカルで動作しているそうですwww
確かにこの程度では、KSとか14700とか、無意味ですな。

書込番号:25833860

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:11件

2024/08/01 17:06(1年以上前)

無意味なスレ乱立

chatgptアプリがローカルで?

貴方の知ったかぶりは 恥の上塗りなのでそろそろお辞めなさい!

既に皆さん周知なので

14700納得して購入したのだから宜しいのでは?

後は、ここに居る方々は有識者ではなく実務経験者ですので

まぁ似たような者ですが

実際に購入して現に動かしている方々です


それにしても貴方は教えても無駄ですね…

間違って購入しても まともに動かす事すら出来ないのは目に見えています


書込番号:25833933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/01 17:14(1年以上前)

これ以上は無意味と判断しましたので閉めました。
参考になった方だけに決定させていただきました。
ありがとうございました^^

書込番号:25833948

ナイスクチコミ!3


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40376件Goodアンサー獲得:5686件

2024/08/02 08:02(1年以上前)

>参考になった方だけ
具体的に何の参考になってどう決断したの? 統括も出来ないんじゃ…
…そもそも質問だったのか?これw

書込番号:25834614

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:7件

2024/08/04 23:22(1年以上前)

そこまでして使う価値、ないですもんね。

書込番号:25838058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2024/08/05 05:22(1年以上前)

>abc1238さん
少し試験的にテストしたので全てではないですが結果を少し書き込みます。

クラッシュについては依頼者から聞いていたのですが、普通に考えられるクラッシュとテストした14900KSの動作が少し違いました。
この依頼者のCPUが調子が悪いと云う事で預かってたのですが。
個人的な感想ですが、CPUそのもののバグだと思います。
どんな症状かと言いますと、ブーストが掛かる瞬間にEコアで動作が一瞬ですが動きが鈍くなるようです。
一概的に全てがそうなのかと考えると、症状は他にもある様ですがどれぐらいのブーストで動きが悪くのか調べてはいましたが
PコアとEコアの連携が出来ていない様に感じますね。
依頼者のCPUではクラッシュという症状はありませんでした。
高負荷が掛かる瞬間・負荷が掛る瞬間どちらも一瞬動きが悪くなる事が判ったのでBIOSで調整すれば使って行けるのかと思います。
ただし、アプデで修復できるものではないと思います。
スペック容量を全体的に下げて行けば使える程度ですが。ユーザーさんは納得しないでしょうね。
マザボとメモリーの相性がある様に。Pコア・Eコア でも相性が・・・・ある訳ないけど( ´∀` )

書込番号:25838185

ナイスクチコミ!2


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/05 08:34(1年以上前)

>メカメカマンさん
有意義な情報をありがとうございます。
参考になります。

書込番号:25838314

ナイスクチコミ!1


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/11 11:51(1年以上前)

新バイオス
シネベンR23 38000くらいとか本当だろうか
私の14700で32000くらい250Wで出るのに・・・
6000差とか・・・

書込番号:25845940

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ287

返信59

お気に入りに追加

解決済
標準

存在価値PART2

2024/07/28 13:15(1年以上前)


CPU > インテル > Core i9 14900KS BOX

スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

もう一度お聞きします。

買う価値あるのこれ?

考え直した?・・

書込番号:25828431

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に39件の返信があります。


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:11件

2024/08/09 19:49(1年以上前)

修正パッチ出たからね

データー出揃ったら呪文でもインストールするか



これでoverclockも安心!

まぁ自分のは水冷なのでね clock上げても80℃台推移


14700(k無し)はoverclockすら出来ないので

黙ってHT切って65wで運用←劣化危険性ゼロ

通信速度と性能?

14700(k無し)と14900ksでは比較出来るの?

自分に修正パッチインストールしたら?















書込番号:25844036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/09 19:53(1年以上前)

OC出来ない14700は

OC出来ないとインテルも分かっているので

OCしましたか?と聞かれないんだな

書込番号:25844040

ナイスクチコミ!3


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40376件Goodアンサー獲得:5686件

2024/08/09 20:36(1年以上前)

>OC出来ない14700は
>OC出来ないとインテルも分かっているので
>OCしましたか?と聞かれないんだな
>ぷ

…あたりまえだよね? どこか面白い?
良かったね、OCではない14700で。 良かったねって言ってるじゃん。それでうれしいでしょ?

書込番号:25844086

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:11件

2024/08/09 21:48(1年以上前)

https://s.kakaku.com/bbs/K0001613789/SortID=25840891/

メモリ(xmp expo メーカーツール)overclock

cpu overclock

皆さんご存知どちらもメーカー推奨でツール出してますよね

根本的に自作した事すら無いユーザーの質問です

そうです 彼はBTO購入者(グラボ無し)

少し背伸びしたくて質問したが スキルの無さで変化していった成れの果てです










書込番号:25844179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:11件

2024/08/10 07:40(1年以上前)

Intelがoverclockしましたかなんて聞くはずもない(k無しだから)

ドヤってHT切って65wで運用してましたと自信持って答えたら?





書込番号:25844481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/10 07:58(1年以上前)

GPTのローカル運用は大企業しか無理じゃないかな

大容量 のサーバー、高速回線、高速なPC

ゲーミングPCなどメーカーのゲーマーを使った市場実験だろう

書込番号:25844501

ナイスクチコミ!3


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/14 09:01(1年以上前)

被害者の方見ていたら

文句言っていいのですよ

書込番号:25849700

ナイスクチコミ!3


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/14 10:56(1年以上前)

最新BIOSは何も変わっていないとか

温度上昇しているとか

電圧がさらに上がっているとか

情報がありますが

本当なのか興味がありますね。

非常に興味がありますです。

存在価値まだありますか?

書込番号:25849850

ナイスクチコミ!3


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/14 12:18(1年以上前)

37%パフォーマンスダウンという人もいますね

まだ存在価値ありますか?・・

書込番号:25849963

ナイスクチコミ!2


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/14 12:31(1年以上前)

Intelは、オーバークロックについて注意を喚起した。今回のアップデートについて「ユーザーによるオーバークロックを妨げるものではない」としつつも、「オーバークロックで保証が無効になる可能性がある」と述べ「当社のデフォルト設定を用いる」よう推奨している。

書込番号:25849975

ナイスクチコミ!2


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/14 12:33(1年以上前)


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40376件Goodアンサー獲得:5686件

2024/08/14 12:35(1年以上前)

引用は引用と分かるように書こうね。理系の約束だよw

書込番号:25849989

ナイスクチコミ!3


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/14 12:46(1年以上前)

引用ってこの板が引用みたいなもんでしょうがに

書込番号:25850004

ナイスクチコミ!2


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/14 13:51(1年以上前)

>KAZU0002さん
そういえば君ファーウェイの時大騒ぎしてたね

書込番号:25850086

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40376件Goodアンサー獲得:5686件

2024/08/14 17:40(1年以上前)

本来、"価値があるのか"という質問スレッドだろ。
お前が好き勝手に感想述べてるだけじゃん。

自分が買えなくて悔しかったこのCPUに問題が出て嬉しいんでしょ?
少なくとも、14700をHT切って65Wにしている人には、価値のないCPUでしょうに。
何度も書くけど。だれも件の問題が無いなんて言っていないのに。誰を対象にしているのか分からないような卑下するように書き方で、だれとケンカしているのかも分からないし。
何がしたいのかね?キミは。

私は13700KをW数制限して使っているから、勝ち組。14700より良いCPUだったよ。うんうん。

書込番号:25850421

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:11件

2024/08/14 19:16(1年以上前)

購入する価値は有ります

これは個人の私感ですからね

一生掛かっても貴方には分からないでしょうね

なんせk無し購入して満足してるのでそれはそれで良かったね


本来クチコミとは購入して感想述べる場所

貴方は場所はき違えてない?w

どっちみちスキル無いだから背伸びしなくてもね

短期だけど傷跡残したから大したもんですよ

ある意味でね






書込番号:25850526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/15 09:20(1年以上前)

何度も言うけど最初買おうと思って投稿から始まっている

途中で14700を購入その後投稿しているのは

君らがしつこいからではないかな

書込番号:25851137

ナイスクチコミ!3


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/15 13:07(1年以上前)

私が数万程度を気にするわけがないだろう

書込番号:25851435

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:11件

2024/08/15 14:18(1年以上前)

たまには面白い事言うじゃないの!

ぷ ぷ ぷ

書込番号:25851508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/22 09:42(1年以上前)

楽天ブックス一番安いね

売れてないっぽいけど

書込番号:25860464

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Intel CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
Intel CPUカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)