
このページのスレッド一覧(全2442スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 12 | 2015年9月11日 23:49 |
![]() |
24 | 5 | 2015年9月14日 21:15 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2015年9月9日 12:16 |
![]() |
15 | 8 | 2015年9月10日 23:41 |
![]() |
11 | 7 | 2015年9月5日 19:06 |
![]() |
11 | 26 | 2015年9月7日 04:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU > インテル > Core i5 3470 BOX
現在のCPUは、Intel® Celeron® Processor G1610 を使用しています。
普段使いには問題ないのですがチケットの入手やタイムセールのときに、ページの更新が遅すぎて「カートに入れる」のボタンが表示されずに終了していることがしばしばです。
その為、ページの更新を早くするためにi5やi7を考えています。
候補はこちらです。 i5 3470 3550 3570 i7 3770
http://ark.intel.com/ja/compare/71072,65516,68316,65702,65719
ここまでくると、ページの更新でしたら差はほとんどないようなものでしょうか?それともやっぱりあるものなのでしょうか?よろしくおねがいします。
M/Bは、p8b75-mです。http://kakaku.com/item/K0000360494/?lid=ksearch_kakakuitem_image
SSDも使用しています。
0点

>普段使いには問題ないのですがチケットの入手やタイムセールのときに、ページの更新が遅すぎて「カートに入れる」のボタンが表示されずに終了していることがしばしばです。
インターネットの通信速度は遅くありませんか?
大体そういう場合はただでさえアクセスが多くて通信速度が落ちていると思われるので、CPUが速くなってもブラウザの表示が速くなるかは不確実です。
現状ブラウザの表示だけで言えばCeleronでも十分な性能を持ています。
ネットの通信速度を上げるか、もっと速いプロバイダに切り替えた方がいいかと思います。
書込番号:19130297
0点

>EPO_SPRIGGANさん
ありがとうございます。
通信速度は、NURO光を使用しているので問題ないと思います。(一番早いと聞きました。)
今は壊れてしまったのですが、メーカー製のi7搭載PCを使っていたときのページの更新は一瞬という感じだったのですが、今のCeleronPCでは1〜2秒ほどかかっています。
書込番号:19130344
0点

「こちらがわ」の問題では無く、「むこうがわ」の問題です。CPUではいかんともし難いです。
書込番号:19130363
2点

>KAZU0002さん
ありがとうございます。
すいません、私の勘違い?日頃のYahooニュースの読み込みでも、i7とCeleronでは結構な差があるように感じていたんですが、気のせい。それとも前提から間違っている?
書込番号:19130407
0点

そのPCはいつから使われているのでしょうか?
Yahoo!の表示はうちのCore i7(3770)メモリ16GBとCeleron(G530)メモリ4GBとで速度はあまり変わりません。
使われているブラウザに問題が生じているかもしれません。
Chromeなどの他のブラウザにすると速くなるかもしれません。
Chrome ブラウザ - Google
https://www.google.co.jp/intl/ja/chrome/browser/desktop/index.html?brand=CHMA&utm_campaign=ja&utm_source=ja-ha-apac-jp-bk&utm_medium=ha&nst=0&utm_term=%E3%82%B0%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%83%AB%20%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%82%B6&gclid=CjwKEAjw1MSvBRDj2IyP-o7PygsSJAC_6zodIrxG69NSI_mmvEDvDgZzG8zGucX35cn7BIq85Uwx5xoCPxXw_wcB
書込番号:19130424
1点

>kokonoe_hさん
ありがとうございます。
G1610がでた辺りで購入しているので、3年ほど前になると思います。
Fire Foxを使っているのでChromeに変更してみましたが、体感できるほど変わりませんでした。
ちなみに、グラフィックカードの有り無しだと差があるものでしょうか?
以前あったi7のPCは、ゲーミングパソコンだったのでそこかなと思ったのですが。
書込番号:19130459
0点

Yahoo!の表示程度ではビデオカードありなしの性能差はあまりないです。
G1610のPCを一度真っ新にすれば、おそらく元の表示速度に戻るとは思います。
ブラウザではないとするとOSに関連するものに何か不具合が生じているのかも(WindowsUpdateでインストールされたドライバがおかしいとか)。
書込番号:19130474
0点

>そんちょうですさん
>通信速度は、NURO光を使用しているので問題ないと思います。(一番早いと聞きました。)
同じNURO光を使用していても、プロバイダや経由先次第ではみなが同じように速い通信速度を得られません。
アクセスが集中することによっても通信速度が落ちるので、経由先次第などで結構違う場合があります。
ADSL以前のインターネット通信を体験していれば、分かりやすいのかもしれませんけど・・・
件のサイトについても実際にアクセスしたときの通信速度は、普段のときと、チケットの入手やタイムセールのときとでも差は出ていると思います。
あと、その手のサイトは広告やらの画像が多かったりしませんか?
画像が多いサイトの場合、テキストよりデータ量が多いので通信に負荷がかかりますからさらに通信速度次第。
その上、どの画像から表示されるか分からないので、「カートに入れる」のボタンが後に表示されるなんてこともあるかと思います。
書込番号:19130485
0点

>kokonoe_hさん
ありがとうございます。ページの更新などですと性能差はあまり関係ないのですね。
今度時間があるときに、OSから入れなおしてみることにします。ありがとうございました。
>EPO_SPRIGGANさん
ありがとうございます。最近のセールで購入しようとした物は、他商品の画像が満載のページだったのでいつもより時間が掛かっていました。これをきにプロバイダの変更も考えてみます。
ありがとうございました。
書込番号:19130519
0点

> 通信速度は、NURO光を使用しているので問題ないと思います
回線の転送速度は速くてもNUROやYahooが混み合っていると応答速度は落ちる。
試しにスタート→すべてのプログラム→アクセサリ→コマンドプロンプト で開く黒窓に”ping yahoo.co.jp”と打ってEnterを押すと、現在Yahooのフロントページを開くまでの時間(ms)が4回分表示される。イベントも何もないときに100ms以上かかるようだとNUROが混雑してるということ。
書込番号:19130587
0点

>Hippo-cratesさん
これ数値でわかるからいいですね。何回かいろんな時間に試してみて遅いようなら、プロバイダの変更など決めやすくなりそうです。ありがとうございます。
書込番号:19130614
0点

SSDの空き容量は十分ですか?
空き容量がないと一気にパフォーマンスが落ちます。
書込番号:19131910
0点



CPU > インテル > Core i5 6500 BOX
こちらのCPUを検討しているのですが、以下のCPUと比較した場合に差を体感する事はあるのでしょうか?
主な使用目的は写真やビデオカメラの編集や、オンラインゲーム(ドラクエX)にネットサーフィンです。
比較対象CPU
・Core I5 6500
・Core I5 6600K
・Core I7 6700
尚、オーバークロックは使用しません。
またグラフィックカードやメモリー等は同じ物を使った場合を仮定し、選んだCPUでの体感差があるのか教えて下さい。
値段も安価なCore I5 6500が今現在の第一候補です。
以上、ご回答の程よろしくお願い致します。
4点

ゲームやネットサーフなどで、2割の性能差が体感できるかは、本人の資質によりますが。
映像のエンコードなどは、1時間が50分とかになるわけですから、計測は出来ます。
まぁ、予算があるのなら一番高いのを。
予算が無いのなら、他のパーツとのバランスで。メモリ容量や、ビデオカードの性能も、大切な要素ですので。
書込番号:19129617
5点

ファイル変換処理などでノーマルクロック 0.5GHzの
体感差(処理時間差)はあるでしょう。
一般的な構成では、体感速度の総合的支配要因は、
ストレージ、ビデオ、CPU の順
この順番で投資効果が出ます。
ストレージ、ビデオが性能確保されていて、なお
CPUに使える予算があれば上位の機種となります。
分かりやすい例で、SSDがまだなら
i5-6500をとって、CPUの値差+上載せでSSDを含める。
書込番号:19129884
4点

6700ではなく6700Kと6600Kとの比較ですが、ご参考まで。
体感できるものとしてデジイチのRAW現像時間
30枚、435MB、シルキーP6、メモリDDR4の3000MHz4GB×2、GTX970
6700K定格、Z170-A、WIN10P64、1分05秒
6600K定格、Z170M-D3H、WIN8.1P64、1分32秒
6600K4.3GHz、同上、WIN8.1P64、1分25秒
体感できないものとしてゲームのベンチマーク
FFベンチイシュガルト
6700K定格、WIN10P64、14350
6600K定格、WIN8.1P64、13703
6600K4.3GHz、WIN8.1P64、14186
MHFベンチ大討伐
6700K定格、WIN10P64、24081
6600K定格、WIN8.1P64、22149
6600K4.3GHz、WIN8.1P64、22183
なおメモリは2133MHzと3000MHzでは誤差の範囲を少し超える程度の違いで、ほぼ価格差に見合っています。
いずれにしてもCPUの価格差ほどは性能差はないようです。
書込番号:19136001
5点

発売されたばかりの第6世代CPUなので、LGA1151対応のマザーボードも購入する必要がありますがその点は大丈夫でしょうか?
また、LGA1151対応のマザーボードはDDR4メモリが必要なものが多く、少数ですがDDR3メモリにも対応したものもあります。現在DDR3L-1333を使っていてDDR3対応マザーボードを買うならメモリーはそのまま使えますが、そうでないならDDR4メモリーを買ったほうがいいでしょう。
書込番号:19136286
2点

皆様ご回答頂きまして誠にありがとうございます。
少し事情を説明致しますと、妻のPCが約9年程前のものでネットサーフィン等で少々おもい為、そろそろ買い換えて妻を喜ばせたいと思い、今回の質問をさせて頂きました。
また、私は自作経験は2度程ございますが、自分なりに調べましたがそれほど知識がない為、相談させて頂きました。
現状のスペックはCPU Quad・Q6600 GPU GTX560Tiです。※その他は省略させて頂きます。
8月頃から検討していたところ、Skylakeの発表が近いことを知った為、一旦保留しHaswellと比較をしてみましたが新旧のCPUで同スペックのものを選んだ場合、その差が体感する事があるのか分かりかねた為、質問させて頂きました。
ただし、最初に質問させて頂いたとおり妻はネットサーフィンとドラクエXを時々する事くらいな用途で、後は写真とビデオカメラで撮影した映像の編集をやってみようかな〜。という位の用途になります。
また、今回GPU以外は全て購入し、新たにSSDも取付ける予定です。
金額的に同程度のCPUのスペックで値段を計算してみましたが、それほど厳しい差でもないのでSkylakeで組む方向で検討しておりますが、発売間もない為、価格が少々落ち着いてから購入する方向で現在考えております。
長文大変失礼致しました。
また、ご回答頂きました4名様本当にありがとうございました。参考にさせて頂きます。
書込番号:19140219
4点



CPU > インテル > Core i5 4460 BOX
掃除のためCPUクーラーをマザーボードから取り外し、再度付け直したのですが、写真のようなエラーが出てファンが動きません。原音がわからずかれこれ3時間困っています。どなたか対処法を教えていただけないでしょうか。
書込番号:19124414 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

CPUクーラーのファンをマザー上のCPU_FANのコネクタに差していますか?
書込番号:19124445
0点

挿していましたが、再度抜いて挿してみたところ、動きました。
ありがとうございました!
書込番号:19124474 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



CPU > インテル > Core i7 4790 BOX
最近ヤフオクのモモファッションと言うショップ出品しているCore i7 4790仕様のPCがヤフオクでCPU以下の価格で落札されています。スペックは以下のとおりですが、これがCPU以下の価格で手に入ったら驚異です!その他ハイスペックなCPUやパーツも爆安で落ちています。でこの出品者の商品を入札したいと思うのですが、評価に難があり、2週間程様子を見ていますが誰も商品がまともに届いていません。評価とかも割れています。このショップについて調べてみましたが電話はIP電話で電話検索サイトで調べると殆ど使われていないようですし、会社概要の住所表記のマンションは実在するのですが、管理会社に連絡したら部屋番号は現在空き部屋だと言うことです。欲しいんだけど躊躇します。現在は入札者が警戒して安値で落札しているようですが今後、この値段で落札しないかも知れないし、いつの間にか消滅するかもしれない、手を出せば後悔するか?博打です。皆さんならどう思いますか。
※出品者: momofashion00 価格.com 「Core i7 4790 BOX」のオークションにも商品が表示れています。
CPU Core i7-4790
メモリ DDR3-1600 8GB
SSD 120G
HDD 1T
光学形態 内蔵
光学ドライブ DVD±RW-RAM
LAN 有線LAN有り
OS添付 なし
0点

君子危うきに近寄らず
がネット行動の基本。
甘い話に裏がある
のは一般社会での行動判断の基本。
書込番号:19120582
7点

みなさん、怪しい=手を出すべきではない、と考えて落札額が競う人が少なく低いのでは?
その手の怪しい店は、手を出さない方が安全です。
書込番号:19120774
4点

>管理会社に連絡したら部屋番号は現在空き部屋
の時点でアウトです。ましてやIP電話でしか連絡できないような店がまともであるばずがないです。
評価を見ても、キレて罵詈雑言を吐くような出品者です。誰がどう考えても100%詐欺です。
世の中、もっと巧みな詐欺はたくさんあります。うまい話にひっかからないよう、今後も注意してください。
書込番号:19121016
3点

>手を出せば後悔するか?博打です。
傍から見てる分には面白いからむしろ買って欲しいところ。
先日のアイドルが穿いたとされる下着を売った無職と買った無職のニュースには失笑。
オークションサイトの運営側は知らぬ存ぜぬとはいえ通報しておくのがせめてもの良心。
書込番号:19121550
0点

>評価に難があり
>評価とかも割れています
オークションは評価が全てです。自分の基準では「良い評価の割合」が98%を切るストアには決して入札しません。
(自分が出品者の場合は入札者の評価も判断対象です。悪い場合は入札されても削除します。)
ただ、「悪い」の数が微妙な場合は内容を精査します。(なぜなら、世には変なやつが居て、「根拠の無い逆恨み」の評価もあるので)
そのストア、良い評価の割合が78.8%って。もう劣等性も良い所。
こんなヒドイストアが存在するんですね^ ^;
遅かれ早かれ、運営から追放されると思いますよ。
自分ならその方のような評価内容では、いかな美味しい内容でも100%入札しません。
その方に入札するのは「ギャンブル」とかじゃないです。自ら川に飛び込むようなものです。
どうか自重なさってください。
てか、この質問内容って価格com的にはどうなのよ?
「Yahoo知恵袋」で書いた方が良いのでは。
書込番号:19123174
0点

ご回答並びにご指摘をありがとうございます。
確かに、博打と言うより自殺行為ですね!
このことが現在入札中の方や、入札を検討している方に伝わると
幸いです。
ちなみにyahoo知恵袋では同様の質問をしたら極一部の方に
狂人扱いされました。
親切にご回答していただいた皆様に感謝いたします。
ありがとうございました。
書込番号:19123290
0点

何が怪しいかって、この会社の代表者は 鄒 さんという方です。
鄒 という苗字は 中国か台湾か朝鮮半島の方です。
ヤフオクのページがもう 「臨時休業のお知らせ」 になってます。
通報されてたぶん逃げたな。
書込番号:19129042
1点



CPU > インテル > Core i7 6700K BOX
6600Kを買うか、さらに20000円積んで6700Kを買うかはHTが必要かどうかという違いのみで考えればよいでしょうか?
そして、HTが有るだけで速くなるものなのでしょうか?
0点

6700Kと6600Kの差は、最高クロックと、キャッシュ容量とHTの有無です。
エンコードなどには、HTの恩恵として2割以上の性能向上が得られますが。ゲーム用としては、HTは効果が少ない傾向があります。
確かに、2万円の性能差とは言いがたいので。用途と財布に相談ということで。
メモリの流用もと言うことなら、4790Kも視野に入りますし。コスト/性能で言っても、悪くないと思います。
書込番号:19112429
2点

HTはいろいろ試しましたが、オンにすると20%くらい性能がアップします。
動画のエンコードをする方にはその20%の性能差が大きいです。
120分かかるエンコード作業が20%速ければ100分で終わります。
書込番号:19112541
3点

Photoshopの画像作成・編集やLightroomのRAW現像などでも、HTが効くものは多いですy
使用ソフトによる、ということですね。
書込番号:19112577
2点

HTの有無は体感で違いを感じられる局面はあまりないでしょう。
ただ、後でお金を積んでもHTは追加できないので、ある程度の期間使われるのであれば6700Kの方を選ばれるのが良いと感じます。
HTが実装された当時のようにHTがあることによるデメリットは現状では無い、といっても過言ではないので、HTはあったほうがいいと自分は思います。
CPUが世代交代する度に買い替えるとか、まめに買い替えをされるのであれば安いに越したことはないと思うので6600Kでもよいかと。
書込番号:19112691
0点


最近ではK無しの6700ってのも出てきましたが
結局使う人が何を動かしたいかによるんだろうと思います。
Core i7 6700 BOX
http://kakaku.com/item/K0000808337/
http://ark.intel.com/ja/products/88196/
書込番号:19113082
0点

はっきり言ってソフト次第です。
エンコードやRAW現像等並列度を高く出来る処理には非常に効果的で、違いを体感することも容易です。
ただインターネット閲覧、動画視聴、オフィスソフトの使用程度で違いが出ることはありません。
ゲームに関しては現状は効果は薄い、DirectX12タイトルでは効いてくるものもあるかもという状況です。
それから性能向上の割合は低下していて、1世代前からクロック当たりのCPU性能は1割程度しか向上していません。
クロックもほぼ限界で、これ以上上がることはほぼないと言っていいでしょう。
この向上の度合いは大きくなることはなく縮小する可能性も大きいので、5年経ってもそれなりに高性能なシステムという可能性は大きいです。
2〜3年で買い換えるか、5年以上使うかで考えればいいと思います。
前者ならHTTは要らない、後者ならあった方がいいということで...
書込番号:19113414
3点



CPU > インテル > Core i7 4790K BOX
自作PCをスペックアップするかしないか
悩んでいます。
主にPCゲームとYouTube鑑賞です。
プレイするゲームは、オープンワールド系
アクションRPG系、FPS系などその他です。
Skyrimみたいなmod入れてゲームもします。
構成は
core i7 2600k
SSD 500G
メモリ8G
グラボ GTX670
です。
今年の末ぐらいにグラボをGTX970に変える予定です。
来年に入ってから、CPUをi7にするかi5にするか悩んでいます。
ゲームの場合ですとどちらがよろしいのでしょうか?
またOC版のほうがいいのかどうかも悩んでいます。
アドバイスよろしくお願い致します。
書込番号:19106113 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

CPUをCore i5にしたらCore i7 2600Kとあまり性能が変わらなくなりますよ。
来年には値段が下がるでしょうから、ここはCore i7 6700Kにした方が良いでしょう。
ビデオカードはGTX970を流用すれば良いでしょう。
書込番号:19106118
1点

Hyper Threading込みの性能なら、Core i5にするとコア改良やクロック向上分を打ち消す程度の性能しかありません。
現状ならゲームで効果があるソフトはほとんどないので気にしなくてもいいかも知れませんが、将来を考えるのか今の金額を重視するのかでしょうね。
CPUやGPUの性能の伸びは鈍化しているので、メンテナンスしていれば5年でも使えるでしょう。
その間ビデオカードは1回交換するかどうか...
ただ年末にGeForce GTX 970がいいのかどうかは判りません。
もう少し新GPUの動向を見てからでもいいのではないでしょうか。
例えば格安になって今の半額で買えるとかなら即決でもいいでしょうが、その頃には新しいGPUを搭載したビデオカードが発表になっているかも知れません。
今回は現行の28nmプロセスから進化してFinFETの14/16nmプロセスになるでしょうから、性能の伸びが大きい可能性が高いです。
書込番号:19106149
1点

CPUは安くなる時期が来たらどのくらい
値下げするのでしょうか?
新CPUが発売して、それから何年もつのでしょうか?
同じくグラボもです。仮に6700kを来年
に入って買ったとしてそれから何年使えるのでしょうか。
もし11月〜年末にかけて、新GPUの情報が
なければ970買っても問題ないでしょうか?
質問ばかりですみませんがよろしくお願い致します。
書込番号:19106162 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

i7-2600KはLGA1155,i7-4790KはLGA1150と互換性無いですね。マザボも買い替えになりますy
>来年に入ってから、CPUをi7にするかi5にするか悩んでいます。
そこから買い替えて、差を出すならi7ですね。
i5だと、シングルではかなり良くなってますが、総合的には少しUPにしか。
>値下げするのでしょうか?
週末セール程度にしかならないかと。
静かに消えていくだけですね。
>新CPUが発売して、それから何年もつのでしょうか?
不明です。
ソケット形状が何年続くのか、私も知りたいですy
書込番号:19106178
2点

ありがとうございます。
LGA1155で使ってるファンを1150で使うことは出来ないのでしょうか?
書込番号:19106189 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追伸です。
現在発売されてるGTX970はメモリの問題があるみたいで今後の新作を待つのもありかなと思っています。
先にCPUとマザーの交換もありでしょうか?
メモリも交換も必要でしょうか?
書込番号:19106190 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>LGA1155で使ってるファンを1150で使うことは出来ないのでしょうか?
使えます!
書込番号:19106225
0点

>先にCPUとマザーの交換もありでしょうか?
>メモリも交換も必要でしょうか?
少しは,ご自身でお調べになっては如何でしょう。
メモリーの交換も,規格が合っているか???
スペックアップか??? 等を考える!
書込番号:19106228
4点

>CPUは安くなる時期が来たらどのくらい値下げするのでしょうか
---
欲しいCPUの前モデルのページを価格.comに出して、価格推移グラフを見れば売価の推移は概ね分かる。
出た当初はご祝儀価格で高いが、値段が安定するとそれ以降大幅に値落ちしないのがIntel CPUの特徴。
これに為替の影響は加味する。
書込番号:19106242
0点

円相場がとんでもなく動かなければ、今後、CPUなどが安くなる期待は無いと思うな。
4790Kが41000円辺りに張り付いたままだし。
発売時のご祝儀価格からの下がりは6700Kには通用しない気がする。
円安で市場価格の高騰がわかってたから、それを見越して、もともと適正価格での発売だったようにかんじますから。
価格が下がったとしても、微妙な下げ幅しかないと見ています。
そのままフェードアウトですかね〜
ちなみに、4790Kを実質35000円程で購入しました。
勿論、新品ですよ。
4790Kが発売された頃は円安の影響で、発売後のご祝儀価格から7000円程度の値引きがありました。
マザーとのセット価格も安かったです。
私の意見が外れて、安くなることが最良ですけど、私は期待してないです。
書込番号:19107073 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

訂正
4790Kが発売された頃は、今より円高です。
円安の影響ではありませんです。
書込番号:19107115 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2600Kは十分高性能ですし。TB倍率を44倍にあげるくらいなら、リテールクーラーで無ければ普通に動きますので。買い換える必要はないでしょうし。
CPUを買い換えるとしたら、マザーとメモリも必要となり、得られる性能にコストが見合いません。買い換えるとしても、6000番台の次を待ってから検討しても良いと思います。
今のところは、ビデオカードの交換だけでよろしいかと思います。
ついでに。
CPUの値段は、だいたい為替と性能で決まります。
CPUの性能向上が続くのなら、将来的には安くはなりますが。「古いから安い」とは、なかなかなりませんので。性能に見合った予算は常に必要ですし。
…そもそも買い物の鉄則として。今必要ない物は、大抵将来も必要ありませんw
書込番号:19107128
0点

ありがとうございます。
PCゲーム起動中に、CPUはどのくらい使っているのでしょうか?
ゲームの場合ほとんどが、ビデオカードに集中していると思ってよろしいのでしょうか?
書込番号:19108685
0点

ある意味、今はチャンスかもです
スカイレイクで、CPU とマザーの原価が高く、値段が上がっているのですが
ハスゥェルでは、CPU は若干安く
マザーは、叩き売りが始まり
メモリも中古値下がりがありますので
次第によっては、1〜2万安く組めるかも?
マザーの、アスロックのocフォーミュラの値落ちスゴい〜
書込番号:19110029 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>PCゲーム起動中に、CPUはどのくらい使っているのでしょうか?
>ゲームの場合ほとんどが、ビデオカードに集中していると思ってよろしいのでしょうか?
物によります。
何事もバランスが大切です。
書込番号:19110037
0点

HaswellとはKがついてないCPUのことでしょうか?
もう一つの悩みは、KバージョンかKがないバージョンにするか悩んでいます。
自分の場合、重いゲームをする際不安だからOCしとくみたいな感じで、OCしたから何かが違う・・・
という体感は正直あまり分かりません。
ゲームの場合、OC版か通常版どちらがいいでしょうか?
書込番号:19110216
0点

>ゲームの場合、OC版か通常版どちらがいいでしょうか?
高くて高性能に越したことはありません。 予算に制限が無いのなら、一番高いやつで。
書込番号:19110248
0点

って。もともと2600K使ってるじゃ無いですか。これを44倍にすれば、CPU性能としては十分でしょ。
書込番号:19110251
0点

システム全てを入れ換えたいならZ97+4790Kでいいんじゃないかな。
ぶっちゃけ、ゲームではK無しのCPUでも十分でしょうが、K付きならオーバークロックも楽しめるよってとこですかね。
Haswellはコアのコードネームなので、K付きK無しにかかわらず、同じコアのシリーズはHaswellです。
4790KはHaswell-Rのシリーズですが、組み合わせるプラットホーム(マザー)はほぼ同一です。
取り合えずゲームの快適性の強化なら、いまのシステムにグラボを変更でも十分だと思います。
システム全体まで考えてた資金を、グラボだけに回せばGTX980tiにしちゃうって選択もありかと思いますよ!
その次はシステムを入れ換えて、グラボは980tiを流用としていけばいいのかなとも思います。
まぁどう楽しむか によりますから、よく検討をしてくださいね〜
書込番号:19110317 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HaswellはCore ix 4xxxCPUとその派生のPentiumやCeleronに使われているコアの開発コードネームです。
Haswell Refreshもありますが、コア自体は変わらず使われている模様です。
K付きは倍率制限が解除されたモデルで、オーバークロックが可能なモデルです。
書込番号:19113439
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)