Intel CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

Intel CPU のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2440スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Intel CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
Intel CPUカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2440

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

コア温度が…?

2009/04/16 22:13(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Duo E8500 BOX

クチコミ投稿数:12件

最近OCを始めたんですがどうもコア温度が高すぎるようで…ベンチ等で落ちることもないので安心していたんですがやはり気になります。

CPU:コレ(EOステッピング)@3.40GHz、3.89GHz
M/B:MSI P45 Neo-F
CPUクーラー:SCYTHE ANDY SAMURAI-MASTER
メモリ:PC2-6400(DDR859相当で動作)

以下の温度は室温20℃でのCoreTemp読みです。リテールクーラーだとこれに+5〜10℃でした。

<定格時コア温度>
アイドル:35℃程度
負荷:65℃程度

<3.40GHz(359*9.5)時コア温度>
アイドル:45℃程度
負荷:75℃程度

<3.89GHz(410*9.5)時コア温度>
アイドル:60℃程度
負荷:ほぼ100℃

3.89GHzで100℃のままPrime95を2時間程度かけてみましたが落ちることはありませんでした。調べてみたら70℃でも危険ということらしいですが…そう考えると定格でも高すぎるような気がします。これで本当に大丈夫なんでしょうか?

書込番号:9404201

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2009/04/16 22:31(1年以上前)

電圧は?
さすがに100度はお勧めできる物では有りません。
CPUもそうですがマザーボードやメモリも相当の
温度になってるかと思いますが。

単純にトータルでの冷却性能が足りていないかCPUクーラーの取り付け
の不良、電圧の盛りすぎ等可能性はいろいろ考えられます。

書込番号:9404313

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/04/16 22:57(1年以上前)

素早いレスありがとうございます。m(_ _)m
リテールとの温度差を考えるとCPUクーラーの取り付けに問題はないと思います。ケース自体の冷却性能の限界かも…。(ドスパラ・ガレリアのケースなんですが)
もう少し電圧をいじって妥協点を探ってみることにします。

書込番号:9404479

ナイスクチコミ!0


rsvmilleさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:16件 Whirlwind 

2009/04/16 23:42(1年以上前)

Intelのデータシートですが、
Core2Duo E8500
Core Voltage(0.85V~1.3625V)
Vmax1.55V
Max.CoreAmp 75A
ThermalDesignPower65W
Max.CoverTemp 72.4℃
あまり無茶すると壊しますよ。

乗り換える前ですが、E8400(C0)でVCore1.4v・4.5Gまで安定動作させましたが
CPU温度、アイドル40度以下100%負荷でも70度以下です、もちろん空冷です。

電圧もですがCPUクーラーのファン交換、5インチベイに鎌平付ける等してケースフロー見直しては?。

書込番号:9404731

Goodアンサーナイスクチコミ!0


北森男さん
クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:58件

2009/04/16 23:52(1年以上前)

ファンをどれくらい回しているか、それと現在の電圧どうしても書きたくないんでしょうか。まあ普通に考えて大丈夫じゃない状態なので、OCするには知識が足りないようですね。加えて、アドバイスを求めた割には人の意見を受け入れる姿勢がありません。

書込番号:9404792

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2009/04/16 23:58(1年以上前)

やはりケース内の空気循環がイマイチのようですね…。
最初1.3Vにしておいた電圧を作動ギリギリの1.21Vまで下げたら10℃くらい落ちましたが…それでも70℃。冷却性能の不足としか…。

書込番号:9404819

ナイスクチコミ!0


かじょさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:28件 PC道 

2009/04/17 08:46(1年以上前)

>やはりケース内の空気循環がイマイチのようですね…。
ケースのサイドパネル開けっ放しにして温度下がればエアフローが悪い、温度変わらなければエアフロー以外が原因かなと思いますが。

書込番号:9405882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/04/17 13:22(1年以上前)

サイドパネル開放しても下がらないどころか、定格に戻したにも関わらずアイドル時45℃に達してしまっています。グリスを塗り過ぎていたようなので薄くなるよう拭き取りましたが効果無しです…。
一体どこに原因があるのやら…。

書込番号:9406636

ナイスクチコミ!0


ゆーdさん
クチコミ投稿数:2101件Goodアンサー獲得:53件

2009/04/17 17:54(1年以上前)

一旦落ち着きましょう。

北森男さんの仰ってる通り詳細をきちんと書きましょう。

・ファンがどこに設置してありどのくらいの回転数で回してるかわからない。
・VGA何使ってるかわからない。(大きな熱が発生するものはすべて書く)

それとケースは開放するだけでは意味ないです。
あけた状態で、扇風機などで風を送ってやらないとファンの回転数が不足してるのかそうでないのかわかりません。
それで温度が下がるようならファンの増設や、回転数の多いものに変えた方がいいです。

>リテールとの温度差を考えるとCPUクーラーの取り付けに問題はないと思います。

リテールの取り付けがちゃんとしている保証がどこにもないので、問題ないとは言い切れません。

書込番号:9407431

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/04/17 19:36(1年以上前)

SAMURAI-MASTERの付属ファンは1200回転のもので、定格ですら高負荷時に70℃を超すのはそれが原因だったようです。
互換性のある1900回転のファンに交換し、余ったのをフロントに取り付けてエアフローを強化したら3.41GHzOCでもアイドル時40℃、高負荷時60℃程度に落ち着きました。
一応蛇足になりますが電圧は1.225V(メモリ電圧が1.8V、他は全てAUTO)、VGAはPalitのGeForce9800GTX+がCPUクーラー直下(ファンは下向き、風通しは十分)にあります。

皆様お騒がせしてすいませんでした(ノ△`)

書込番号:9407806

ナイスクチコミ!0


ゆーdさん
クチコミ投稿数:2101件Goodアンサー獲得:53件

2009/04/17 19:51(1年以上前)

本人がそれでいいならそれでいいですがそれでも温度は高いと思います。
自分はE8400を4Gにしてますが、1000rpmでも60度前後です。
定格なら負荷かけて45度前後です。
室温は同じく20度くらい。

書込番号:9407880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2009/04/17 20:05(1年以上前)

基本的にはSAMURAI-MASTERはあまり高クロックの
状態ではお勧め出来ないですね。
おいらのフェノム2でも3.4Ghzぐらいが自分的に
限界でしたし。
トップフロー型ですのである程度の冷却性能を
求めるのならサイドフロータイプが良いと思いますよ。

ハイエンド系でなくてもXIGMATEKの物とか安くて
結構な性能はあります。

書込番号:9407944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/04/17 20:50(1年以上前)

うーむ、そのうちケースの交換も考えなきゃいけないかもしれませんね…。まぁ、現状でそこまでクロック引き上げるつもりは無いのでしばらくはこのまま動かそうと思います。
うちのE8500は元々熱くなりやすいみたいで、購入から全くいじらない状態でPrimeかけても65℃とかいってたんですよね…。ドスパラのガレリアなんですけど。

書込番号:9408154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

ビックカメラで

2009/04/15 20:46(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 920 BOX

スレ主 pugichiさん
クチコミ投稿数:745件

このCPUが6000円程も値上げされました。^^;
価格の登録店を見ていてもさほど値上げしている様に感じないのですが、価格改定などあったのでしょうか?
私は値上がり前に注文しましたので、何とか助かりましたが。。。
しかし、2日前に注文した商品が、在庫ありなのにまだ発送されていません。><;
H.P.には、24時間以内に発送って書いてあるんだけどなぁ。。。^^;

書込番号:9398934

ナイスクチコミ!0


返信する
Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2009/04/15 20:52(1年以上前)

D0ステッピング指定でしょうか?

だとしたら、アクドイね。

一体、幾らから幾らに上がったのでしょうか?

書込番号:9398962

ナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2009/04/15 21:00(1年以上前)

>このCPUが6000円程も値上げされました。^^;

本当ですね。
以前は確か27,700円だったと思います。

書込番号:9399001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2009/04/15 21:15(1年以上前)

いま見てみましたけどポイントが10パーセント付いてるので
実質30500円ほどですね。

http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/list.jsp?DISP_CATEGORY_ID=368010&PARENT_CATEGORY_ID=36&SORT=2&BACK_URL=pcoption/index.jsp

値上げ前はHD素材さんのレスの

>以前は確か27,700円だったと思います。

って事ですのでD0出た兼ね合いで3000円ほどの値上げ
なんですかね。でも買った物がC0の場合も有りますし
ステッピングの指定は出来ないとの事なので。。

書込番号:9399082

ナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2009/04/15 21:19(1年以上前)

>ステッピングの指定は出来ないとの事なので。。

27,700円の時もポイント10%で、D0ステッピングが送られて来てたと思います。
店頭販売も確かWEB販売と同じ内容だったかと。

書込番号:9399099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:13件 Core i7 920 BOXの満足度5

2009/04/15 21:19(1年以上前)

 ひどすぎ!これで店の誠実度がよく分かります。

書込番号:9399100

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2009/04/15 21:28(1年以上前)

う〜ん

今までの赤字を取り戻す処置の様な気が・・・

とりあえず、改善されるまで避けましょう。

書込番号:9399159

ナイスクチコミ!0


砂織さん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:2件 Core i7 920 BOXのオーナーCore i7 920 BOXの満足度5

2009/04/15 21:39(1年以上前)

案外、今までの安値が新生活応援セールの一環だっただけだったり。
ビックはC0のころはずっとその程度の高値で売っていたという記憶が。

ともあれ買うなら池袋ビックでかなーなんて思っていた私としては、
これは、D0はパスしなさい(-人-)、という神様のお告げととるしかw

書込番号:9399224

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2009/04/15 21:50(1年以上前)

D0は、「買い」ですよ。

とりあえず、逝ってみましょうw

書込番号:9399295

ナイスクチコミ!0


スレ主 pugichiさん
クチコミ投稿数:745件

2009/04/15 21:53(1年以上前)

すみません、値段書いていませんでした。><
HD素材さんの仰る通り、私が購入したときの価格は27700円(ポイント10%)です。
たしか、昨日までその値段だったと思います。
本日、まだ発送されないのかなぁと思い、H.P.を確認しに行ったら、33920円(ポイント10%)になっていて驚いた次第。
値段を考えれば、昨日までが安すぎたんでしょうかね?^^;

書込番号:9399309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:13件 Core i7 920 BOXの満足度5

2009/04/15 21:54(1年以上前)

 砂織さん、であるなら、D0出たての時にAロットとBロットを2つ買った私の行動も神のお告げだったのでしょうね(笑)。
 しかし、同じCPUが一夜のうちに6000円値上げとは… これではi7ファンになろうかなという人が逃げてしまいますね。せっかく良いCPUなのに。残念!

書込番号:9399321

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2009/04/15 22:01(1年以上前)

ポイントをそのままキャッシュ換算して実質とか言ってはいけませんよ。
ポイントを付けまくるのも姑息な売り上げ高確保のように思えます。
この前詐欺行為で上場廃止になりかけてたところなのに。

書込番号:9399383

ナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2009/04/15 22:16(1年以上前)

>ポイントをそのままキャッシュ換算して実質とか言ってはいけませんよ。

ポイント商法のからくりをよく理解してないと、1万の商品がポイント10%の場合は9万円で
購入できたと勘違いしちゃうんですよね。
いずれにしても、3カメ(ヨドバシカメラ、ビックカメラ、さくらや)の価格設定は高めです。
ただ、大型家電などは標準工事費/セッティングなどが100円で済む場合がありますので
うちはビックカメラはけっこう利用してます。少々スレの内容から外れてしまいました・・・

書込番号:9399508

ナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2009/04/15 22:20(1年以上前)

誤:1万の商品がポイント10%の場合は9万円で
正:10万の商品がポイント10%の場合は9万円で

書込番号:9399525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 Core i7 920 BOXの満足度4 レビュー用画像庫 

2009/04/15 22:42(1年以上前)

値段が同程度でポイントがつく場合に量販店や量販店の通販も利用しますが まあビックがだめなら系列のソフマップがあります(謎)
確かにCPUで初期不良はまずないので購入先はあまり気にしないかも

書込番号:9399699

ナイスクチコミ!1


虎2さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/16 00:28(1年以上前)

ビッグだからと静観していましたが、上げましたか(>_<)

池P館では、現実に物を見せて、購入出来たとの口コミがありました。

それなら、ドスパラの方がなんぼか良心的だなと思います。

書込番号:9400464

ナイスクチコミ!0


スレ主 pugichiさん
クチコミ投稿数:745件

2009/04/17 20:40(1年以上前)

本日ブツが届きました。
D0ステップの47週Aロットでした。

書込番号:9408109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

E0ステッピング

2009/04/16 20:17(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Duo E8500 BOX

スレ主 moynaさん
クチコミ投稿数:9件

こんにちは!教えてクダサイ

E8500のE0ステッピング版を検討中です。

マザーは GA-EP45-UD3R なのですが(ちなみにまだ家には来ていません。)

E0はBIOSのバージョンがF9bと書いてあるのを見ました。
そこでマザーのBIOSのバージョンを調べていたら
メーカーサイトに
EP-45C-UD3R と EP-45T-UD3R と二つあり、
どっちかもよくワカラナイ・・・
どっちも開いてみると
F5位までしか更新されていない・・
http://www.gigabyte.co.jp/Support/Motherboard/BIOS_List.aspx?Keyword=UD3R&modeltype=&ProductID=0&CPUType=

ベタなカンジでいけそうかと思ったのですがー
この組み合わせで作れますか??

書込番号:9403551

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:68件

2009/04/16 20:37(1年以上前)

GA-EP45-UD3Rには、rev. 1.1とrev. 1.0があります。最近購入されたのなら、rev. 1.1でしょうね。
どちらの場合でも、初期のBIOSのF3からE0対応してますからそのまま使用できます。

>EP-45C-UD3R と EP-45T-UD3R

GA-EP45-UD3Rとは、全く違うMBですよ。

BIOS
http://www.gigabyte.com.tw/Support/Motherboard/BIOS_Model.aspx?ProductID=3013

CPUサポートリスト
http://www.gigabyte.com.tw/Support/Motherboard/CPUSupport_Model.aspx?ProductID=2921

書込番号:9403631

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 moynaさん
クチコミ投稿数:9件

2009/04/16 20:40(1年以上前)

おや!
いけるのですね!良かった〜。
これにします。
ありがとうございます^^v

書込番号:9403650

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

D0購入したいんだけど

2009/04/13 20:51(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 920 BOX

スレ主 alpha1397さん
クチコミ投稿数:92件

最新のステップということで、M/B側も最新のBIOSじゃないと
起動しないという記事だかクチコミを読みました。
今現在C0のi7を所有してる訳でもないので、
買ったM/Bが未対応のBIOSだと困ったことになってしまいます。

そこで購入店でBIOSアップデートサービスがあれば利用したいのですが、
ドスパラ(最寄りなので)はそういうサービスは行っていますか?

購入するM/BはP6Tを予定してます。
向こうの板にしようか迷いましたが
こちらで発言させていただきました。
よろしくお願いします。

書込番号:9389488

ナイスクチコミ!0


返信する
HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2009/04/13 21:01(1年以上前)

>ドスパラ(最寄りなので)はそういうサービスは行っていますか?

ここで聞くより直接最寄りのドスパラで確認した方が最も確実で早いと思いますけど。

書込番号:9389555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/04/13 21:08(1年以上前)

こんばんは、alpha1397さん

料金(3000円)がかかりますが、やってくれるようです。
メールマガジンを購読すれば半額とのこと。

書込番号:9389594

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2009/04/13 21:12(1年以上前)

通販で、PCワンズというところが無料でやってくれますが
上級者じゃない限り、マザーに関しては近所のショップが良いと思う。

そう、何かあった時のレスポンスが違いますからw

書込番号:9389620

ナイスクチコミ!1


asikaさん
クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:63件 Core i7 920 BOXのオーナーCore i7 920 BOXの満足度5

2009/04/13 22:52(1年以上前)

P6Tの2月モデルで
D0 920 ぶち込み何音もなかったように
起動しました BIOSは302というバージョンでしたが
すぐに503にアップデートし問題なく起動できています

ただしすべてできるのではありません

書込番号:9390375

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ICH8Rさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/14 07:01(1年以上前)

私もD0対応BIOSが載ったMBの販売を待つ身で、地元のグッドウィルに通っていましたが、それに見かねた店員さんがCPUとセット購入を条件に無料でBIOS更新をしていただきました。
本来は有料サービスなのですが、CPU対応MBが発売されていない(店に入荷していない)を理由に特別にしていただきました。
もちろん、CPU(D0),MB(P6T)、メモリー(CORSAIR 6G)を同時購入して、現在8スレッド環境にて書き込みをさせていただいております。

お陰様でノートラブルで動作いたしました。

書込番号:9391680

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 Core i7 920 BOXの満足度4 レビュー用画像庫 

2009/04/14 07:05(1年以上前)

BIOSのアップは危険が伴うので仮に未対応BIOSで動くとしても
後にアップが必要ですから無料でやってくれるお店が近いのであれば
やってもらうほうがいいでしょうね BIOSアップでの故障は保証対象外なので!

書込番号:9391689

ナイスクチコミ!2


ya1016さん
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:31件

2009/04/14 23:34(1年以上前)

D0でも起動くらいはするはずです。
OSインスト前に、USBメモリーでBIOSからアップデートすればよいのでは?
最新パーツを使いたいならBIOSアップデートくらいは出来ないと困りますよ。

書込番号:9395520

ナイスクチコミ!0


スレ主 alpha1397さん
クチコミ投稿数:92件

2009/04/14 23:46(1年以上前)

皆様有益な情報をありがとうございました。
明日にでもショップに直接出向いてみようと思います。

>ここで聞くより直接最寄りのドスパラで確認した方が最も確実で早いと思いますけど。
仕事先でしかもPCが使えず時間も営業時間外だったので…

>最新パーツを使いたいならBIOSアップデートくらいは出来ないと困りますよ。
すでに正常動作してるPCのBIOSアップデートなら経験は何度もあるのですが
今回新規パーツ購入にあたって、組んだもののPOST画面にすらたどり着けなかったら
どうしようという不安から質問させていただきました。

書込番号:9395621

ナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2009/04/14 23:52(1年以上前)

スレ主さん
GIGAマザーの情報は少ないんですけど、ASUSマザーだと初期BIOS(D0未対応BIOS)でも
起動するという報告がけっこうありますね。

書込番号:9395657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2009/04/15 08:40(1年以上前)

PCワンズでP6Tを買いました。
ネット通販なんですけど、注文時に
「i7-920のD0ステッピングを使うのでバイオスを0502にアップお願いします」
って書いておけばOKでした。
入金したその日にアップデートして発送してくれたから翌日には到着しましたよ。
送られてきた箱にちゃんと「BIOSアップデート済み0502」と書いて印鑑が
押されてました。
めちゃくちゃ丁寧なのでオススメかと。(しかもP6Tは24480円で安い!)

書込番号:9396696

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Intel CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
Intel CPUカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)