Intel CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

Intel CPU のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2441スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Intel CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
Intel CPUカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2441

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

CPU > インテル > Core i9 9900KS Special Edition BOX

クチコミ投稿数:147件

題名にも書きましたが、どれぐらいの電圧で5Ghz動きますか?平均的に。
かなり低い電圧で動くなら、この時期に9900kからかえる価値もあると思うけど、9900KS使ってる人教えてください。

書込番号:23074709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:304件

2019/11/28 14:42(1年以上前)

>サクラ散ったさん

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001207178/SortID=23023233/#tab

ぴぃさんのが フルコアMAX50倍で1.21V台では回ってますね。
私の9900Kも同じくらいの電圧で回ります。

当たりハズレもあるでしょうけど、この程度になるんじゃないのかな?
って 今の9900Kが当たり石だったら 変わらんですよ。
単に 9900Kの選別石ってだけですから。

今の9900Kが余程のハズレ石なら買い替えの意味があるかも?

書込番号:23074916

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9187件Goodアンサー獲得:1135件

2019/11/28 17:15(1年以上前)

5GHzで何が動けばいいのか、もわからないとな、とも思いました。
しねべんちくらいでいいのか、PRIME95のsmallも余裕で動かなきゃならんのか、OCCTなら何が動けばいいのか、など。


平均とったところで、超高負荷なソフトは落ちるしな。

書込番号:23075184 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件

2019/11/28 18:34(1年以上前)

>キンちゃん1234さん
お世話になります。1.2vより下がるのかなと思い質問しました。5Ghzで何するって言われると何も無いですね!ベンチマークとるぐらいで、普通に使うなら4.7Gもあれば良いと思うし、1.2vより下がったりするなら買い換えようかなんて思ってます。
まだわからないですけどね。
>クールシルバーメタリックさん
自分には、持て余すCPUです。ただ電圧が下がれば、温度も下げれるし、夏場は良いかな。ただの9900kでも5GHZ出来ますが9900KSはどれぐらい凄くなるのかと気になって質問しました。
CINEBENCHぐらいで見るぐらいですね。

書込番号:23075311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:304件

2019/11/29 05:42(1年以上前)

割ったらさがります。

当たりで
0.01下がっても1℃下がる程度なんの足しにもならんです。
選別の大当たり狙うなら最低10程度は買って自分で試すしかないかと思いますがね。

ちなみに8700Kはね
割って0.1V下げれるようになった。
9900Kも割ると52倍が1.2V台で回ってます。

52倍を私の石では1.3V台かけないと回らないです。
割る前1.3V台だった石が割って1.2V台になったデーターは目にしましたよ。



書込番号:23076188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件

2019/11/29 07:09(1年以上前)

>キンちゃん1234さん
キンちゃんさん1234さんの石は殻割りしてないんですね。9900KSは選別されてると思うので、普通に5.2や3Ghzで廻るのかな?
自分…殻割りした事無いんですよ。何か怖い感じがして……何回か練習ってしたんですか?安いCPUなど使って?いきなり高いCPU使ったんですか?

書込番号:23076245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:304件

2019/11/29 17:02(1年以上前)

適当に8700Kと4790Kを割ったらだけです。
9900Kは良い石なんで割らないだけ

書込番号:23077000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件

2019/12/01 23:30(1年以上前)

>キンちゃん1234さん
すみません…遅れて返信します。
殻割りって良い石でも、したら下がりますか?やっぱり、限界があって無理になるんですか?それで割っても意味が無いので、割らないのかな?
良かったら教えてください。

書込番号:23081879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:304件

2019/12/02 03:03(1年以上前)

>サクラ散ったさん

あのね〜
8700K は一昨年の猛暑で 室温が35℃を越えたの。
50倍設定だと 90℃を軽く振り切る状況になったので 仕方ないので割った。

あのね〜好きで割る訳じゃない。
売れなくなるし、失敗するとCPUがパーになる可能性もあるんですし〜
殻割の道具一式と液体金属その他を購入で10000以上の金もかかる。
でもって〜
道具と液体金属その他が有るので、同じ道具で割れる4790Kは ついでに割っただけ。
これまた 売れなくなってしまったけどね〜(ちょっと後悔)

でもって〜
やり直しで液体金属なんぞ参回も買った。
結局 15000円以上は投資しましたね〜
金と手間かけて ショップには売れなくなるんですよ。
個人売買でも,後々の面倒までは見れない。

基本的に切羽つまるか、自己満足で割るだけ。
9900Kは当たり石の上に〜 最強クラスの空冷クーラーを導入してるので割る必要が無かっただけ。

それと8700Kほどは割っても効果が出ない(元々ソルダリングですから)
で割ってからの手間が8700Kの時より多い。
自分で8700Kを割ってるから 手間が増えてるのが分かるから面倒くさいし、効果も少ないからやらなかっただけ。
ソルダリングをゴシゴシ剥ぎ取って、コアの部分も研磨するなんて 面倒でやれません。
あげくにパーにしたら大損ですしね〜必要もないのにやれませんよ。

スレ主さんの今の石は〜どの程度の石かな?
9900Kでも かなりハズレもありますからね〜そこらが判断の分かれ目でしょうね。

選別版がどれほどのものか?
8700Kの選別版の8086Kのレビューに目を通すなり、ググると〜
選別版ってのが どの程度か分かるでしょう 大したことは無いんです。

3700Xの選別版である3800Xを私は購入してみたけどね、本当に大したことない。
ほとんど 3700Xと同じで10000円高かっただけですよ。
3700Xのハズレ石よりは 良い程度です。
選別版の中にもランクはある、私の3800Xは 3800Xの上位30%の性能は無かった〜選別版の中の並み程度でしたね。
そんなもんです。

選別版の9900KSを買えば〜
ただ 9900Kのハズレ石よりは ましって程度ですよ。



書込番号:23082117

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:147件

2019/12/02 23:34(1年以上前)

>キンちゃん1234さん
かなりのリスクを背負うんですね…多分殻割りはしないですね。自分も8700kから8086kに変えて、今は9900kに変えたけど…8700kの時は酷かった、無理に6コアして売り飛ばしてるって思ったほどだから!!ただcpuを変えていったら少しづつマシになってきたけど、9900KSも買い換えるかもしれない…タダRyzenも気になるから分からないですけどね。AMDが凄すぎるから!
今の9900kは普通だと思います。キンちゃんさんのに比べたら…比べられないと思う。
cpuクーラーも沢山買ってしまって今着けてるのは、noctua]NH-U12Aになるけど、音が煩いですね。仕方無いけど。

書込番号:23083998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:304件

2019/12/03 00:09(1年以上前)

>サクラ散ったさん

9900Kと3800X使ってますけどね。
ベンチスコア等だとね、お話にならんですよ。

私はゲーム用途なんで3900Xとか3950Xとかは無用なんで。
3800Xなんですけどね。

発熱、消費電力、ベンチスコア 全部 9900Kでは3800Xに負けます。
ちなみに 3800Xで CINE20で5600台のスコアでます。

それからnoctua NH-U12Aつかったら当然に煩いですよ。
MAX2000RPMのファンですからね。

精々 1000RPM以内で回転数を抑えないと 普通にうるさくなります。
9900KはNH-D15ですが、抵抗入りケーブルで1000RPM以上回らないようにしてるので非常に静かです。

他の 3800Xは忍者5で ベンチ回しても400RPM程度で ほぼ無音
(今でMAX60℃以内)

8700Kも47倍OCでも R1で MAX 500RPM以下程度で冷やしてる。これもほぼ無音
(今でMAX54℃程度 30g176円のグリス)

4790Kも 風魔弐を改良して 風魔静香仕様で ベンチ回しても MAX300RPM程度で無音で冷やしてる
(今でMAX50℃台)

工夫しないと 普通にしてたら煩いですよ。
私はウルサイPCは 嫌いなんでベンチ回しても 無音を目指しております。
そこらも自作の醍醐味と私は思ってる、BTOでは この回転数でこの冷却は不可能ですからね。









書込番号:23084073

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

BIOSアップデート

2019/12/01 23:13(1年以上前)


CPU > インテル > Core i5 9600KF BOX

クチコミ投稿数:41件

GIGABYTEのZ390AORUS ELITEを使う予定なのですがBIOSアップデートは必要ですか?それとBIOSアップデートが必要な時PCワンズの無料BIOSアップデートを使う予定なのですがBIOSアップデートを申し込むところはどこにありますか?自分で探してみてもなかなかみつからなくて...
質問の回答おねがいします(^^)/

書込番号:23081841

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2019/12/01 23:19(1年以上前)

>BIOSアップデートは必要ですか?
販売店に確認してください。
どのBIOSが搭載されたものかは、問い合わせ無いとわからないので。
F7(2019/03)以降で、対応しているので、対応済みBIOSが搭載されている可能性もあります。

書込番号:23081852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:241件

2019/12/01 23:39(1年以上前)

※当店オンラインショップにて同サービスを御希望の場合はお申し込みフォーム内の
「その他お問い合せ」欄にて、『BIOSアップデート希望』の旨を御記載下さい。
https://www.1-s.jp/doc/service/#menu_bios_a

支払い方法入力の所ですね。

書込番号:23081896

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/12/01 23:43(1年以上前)

普通のお店ではBIOS バージョンの確認はしません。
初めからPCワンズにて買うことを決めて購入を進めましょう。

書込番号:23081905

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41173件Goodアンサー獲得:7685件

2019/12/02 00:08(1年以上前)

一応、BIOSはF7から対応ですね。

アップデートは今年の3月ですが、何とも言えないですね。
自分のGIGABYTEのマザーは基板を見てもBIOSのバージョンは確認できなかったです。

更新済みのマザーを買う方が良いとは思います。

書込番号:23081965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2019/12/02 23:07(1年以上前)

みなさんいろいろな回答ありがとうございます。BIOSのバージョンが怖いのでPC1'sで買うことにします。失敗した買い物をしないで済みました。本当にありがとうございました。

書込番号:23083930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 clocksの表示について

2019/12/01 18:17(1年以上前)


CPU > インテル > Core i9 9900K BOX

スレ主 soraponさん
クチコミ投稿数:251件

自作2回目の初心者です
よろしくお願い致します
HWモニターの見方ですが
clocksの表示はこれで普通でしょうか?
常にどのcoreも
3610MHz辺りを行き来しています。
これは正常でしょうか?
よろしくご教示下さい

書込番号:23081172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2019/12/01 18:34(1年以上前)

負荷を掛ければ上がると思います。 何もしていない時に上がると電気代が挙がります。

書込番号:23081210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13746件Goodアンサー獲得:2880件

2019/12/01 18:35(1年以上前)

>soraponさん

アイドル中はこんなものではないかな。
負荷が掛かれば、5GHzくらいに上がるでしょう。

書込番号:23081212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2019/12/01 18:39(1年以上前)

ベース動作周波数が3.6GHzですから負荷のかかり具合にもよりますが、大して負荷がかかっていないのであればそんなものです。
負荷が大きくなるにつれて各コアのクロックが上がります。
ただし全コアがターボ・ブースト時の最大周波数にはなりませんけど。

書込番号:23081220

ナイスクチコミ!0


スレ主 soraponさん
クチコミ投稿数:251件

2019/12/01 18:43(1年以上前)

皆さま返信いただきありがとうございます!
>あさとちんさん
下手くそな説明で申し訳ないのですが
アイドル中に
一番左側の部分valueの部分が
3600MHz辺りをうろちょろするのは
普通でしょうか?
負荷をかけてない状態からで
3600MHzで稼働しているものでしょうか?
最初にHWモニターを
インストールした時は
もっと低い数値だったような気がしてます。

書込番号:23081228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41173件Goodアンサー獲得:7685件

2019/12/01 18:51(1年以上前)

電源管理でBalancedになっていて、負荷がかかってないアイドル状態なら、周波数は下がるのが普通だとは思います。

Speed Steoが切れているならこんな感じかな?
負荷がどういう感じでかかってるかにもよりますが

書込番号:23081249

ナイスクチコミ!0


スレ主 soraponさん
クチコミ投稿数:251件

2019/12/01 19:02(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
ありがとうございます
電源入れて何もしてない状態で
こんな感じです。
ただパソコン自体は動作が遅いとか
そんな感じはしないです…
どこかおかしいのでしょうか?

書込番号:23081279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/12/01 19:23(1年以上前)

強めの負荷をかけるとまたクロックは下がります^^;

1コアで5GHz、2コアで4.8GHz、6コア3.6GHzと言うような流れです。(大体そんな感じ)

HWMonitorを立ち上げてごらんなさい。

最大時で5.0GHzになってるのが見れると思います。

書込番号:23081331

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40397件Goodアンサー獲得:5686件

2019/12/01 19:24(1年以上前)

CPUクロックは、思っているより細かい間隔でクロックは制御されています。HWMonitorの表示間隔ではついて行けないくらい。ふらふらして見えるのはそのせいです。

普通の挙動です。全く問題なし。

書込番号:23081333

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2019/12/01 19:39(1年以上前)

CPUの動作クロックはベースになるクロックを何十倍にもしているので、たった0.1MHzでも数MHzの差になってしまいます。
例えば3.6GHzなら36倍なので0.1MHzの誤差でも3.6MHz、0.3MHzずれれば10MHzくらいのずれになります。

クオーツ時計を使っているなら判るのでしょうが、大抵の時計は時間合わせがなければ一ヶ月で何秒とかのずれはあります。
クオーツ時計と同じ理屈でクロックを作っているので、誤差というのは結構あるものだということを理解してください。

書込番号:23081365

ナイスクチコミ!0


スレ主 soraponさん
クチコミ投稿数:251件

2019/12/01 19:46(1年以上前)

皆様
問題あるが無さそうで
安心しております。
今prime95を走らせてますが
左のvalueの部分に変動がありません。
右側のMAXは5000MHzになってます
prime95で負荷かけても
エラーなどは出ていません。
考え過ぎだったようです(笑)
一応写真添付させて頂きます

書込番号:23081375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:167件 Core i9 9900K BOXのオーナーCore i9 9900K BOXの満足度5

2019/12/01 19:53(1年以上前)

>soraponさん
普通だとこんな感じかと、クロックが3600MHzに固定されてるみたいですね。

書込番号:23081383

ナイスクチコミ!0


スレ主 soraponさん
クチコミ投稿数:251件

2019/12/01 19:56(1年以上前)

>19ちゃんさん
ありがとうございます

クロックが3600MHzに固定されてるみたいですね

というのは問題ないのでしょうか?

書込番号:23081386

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41173件Goodアンサー獲得:7685件

2019/12/01 20:03(1年以上前)

EISTは省電力化をする物なので、固定されてて問題かどうかは本人次第です。

電源管理がBalancedより上だとEISTは動作しません。また、BIOSでSpeed Step Technologyを切ると動作しません。

まあ、特に問題無いならどちらでも良いです。

書込番号:23081397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:167件 Core i9 9900K BOXのオーナーCore i9 9900K BOXの満足度5

2019/12/01 20:09(1年以上前)

>soraponさん
基本的に何もやらなければクロックを下げて、消費電力も下がるんで、固定だと微妙に電気代が高いくらい?、
あとクロックも上がらないんで、処理が遅くなるくらいかなー、
9900Kが本来の性能を出してないので、もったいないかなーってくらいですね。

書込番号:23081408

ナイスクチコミ!0


スレ主 soraponさん
クチコミ投稿数:251件

2019/12/01 20:20(1年以上前)

皆さま
ありがとうございます。
いつの間にクロック数が固定されてしまったのだろ?
といった感じです。
確か最初にHWモニターで見た時は
クロック数が変動してたように思います。
ちなみに解除するには
BIOSからするのでしょうか?

書込番号:23081434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:167件 Core i9 9900K BOXのオーナーCore i9 9900K BOXの満足度5

2019/12/01 20:36(1年以上前)

>soraponさん
BIOS初期化で解除できるはずですが、できない場合は、どこかの故障でしょうかね、あとはわかる人からの回答を待ちましょう、、、

書込番号:23081474

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41173件Goodアンサー獲得:7685件

2019/12/01 20:37(1年以上前)

とりあえずはWindowsの電源管理の確認ですかね?

Balancedでも直らない場合は詳細でCPUのプロセッサの電源管理で最小のプロセッサの状態が100%とかになって無いか確認かな?
それじゃない場合に、BIOSのSpeed Stepの確認かな?

書込番号:23081479

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/12/01 21:02(1年以上前)

とりあえず挙動がAutoの状態でなくなったのなら、Load Default を読み込ますか、CMOSクリアでBIOSを初期状態にしましょう。
冷却をしっかりした装備にされてるなら全コア固定のOCでも構わないですが。

書込番号:23081543

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:304件 Core i9 9900K BOXのオーナーCore i9 9900K BOXの満足度5

2019/12/02 03:31(1年以上前)

上はフルコア5000MHz 下は799〜800MHz

>soraponさん

なんだかね〜出来の悪い〜W制限がかかってるみたいに見えるんですけど?
95W制限だと 4300MHzが上限って感じだったかな?

それが 3600MHzが上限ってなると どうなんだ?
温度も、クロックダウンしてる〜その時点では下がってますからモニターの数値は当てにならん。
サーマルスロットリングでクロックダウンしてる可能性も否定できませんけどね。

ちなみに 気温も下がってきたので私の9900Kは、フルコアMAX5000MHz設定であります。
で、軽くウイルススキャンかけてる状態のモニターソフトを。

まぁ これが通常かと。
BIOSの初期化してみたらどうでしょうかね?






書込番号:23082126

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 soraponさん
クチコミ投稿数:251件

2019/12/02 17:16(1年以上前)

皆さま
お騒がせしております
仕事より帰宅して
BIOSの初期化をし
負荷をかけたら
各コア4300MHz前後
アイドル状態で
802MHzになりました
こんな感じなら
問題ないでしょうか?
よろしくお願い致します

書込番号:23083174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ20

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

RAWをJPEGに変換する速度?

2019/02/28 16:30(1年以上前)


CPU > インテル > Core i9 9900K BOX

スレ主 茶金さん
クチコミ投稿数:400件

キヤノンのEOS70DとEOS9000Dをつかってます。ほとんどRAWで撮影します。
RAWをJPEGに変換するのにこのCPUで十分でしょうか。
それとももっと性能のいいCPUならもっと早く変換できるでしょうか?
i7の性能のいいのでも同じくらいの速さでしょうか。
ノートパソコンのところ、でも似たようなことを質問したことがあるので、意味のないことを質問してる、
と思う方もおられるかもしれませんが、よろしくお願いします。
(将来的にお金が入ったら4Kのビデオカメラもほしい。 つまり4Kから2Kの変換も考えています)

書込番号:22499486

ナイスクチコミ!1


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/02/28 16:54(1年以上前)

十分ですよ。これで駄目ならインテルのCPUは全滅です。

書込番号:22499523

ナイスクチコミ!6


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40397件Goodアンサー獲得:5686件

2019/02/28 17:09(1年以上前)

>RAWをJPEGに変換するのにこのCPUで十分でしょうか。
どのCPUでも、時間をかければ出来ます。 十分かどうかは、どれだけ我慢できるかという差でしかなく、主観が多く入ります。
動画の変換も同様で、"出来ない"CPUはありません。処理時間の節約のためにどこまで予算を出せますか?という問題となります。

9900Kは、コンシューマーとしては最高峰ですので。これで駄目だとなると、CPUだけで数十万円とかいう世界となります。もちろん、そこまでお金が出せるのならそちらをどうぞと。
https://kakaku.com/item/K0001079117/
https://kakaku.com/item/K0001098194/

書込番号:22499538

Goodアンサーナイスクチコミ!5


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2019/02/28 17:35(1年以上前)

>茶金さん こんにちは

将来フルサイズを使うことになっても問題なく出来ると思います。
CPUばかりではなく、メモリーやグラフィック性能も高性能にしましょう。

また、CPU i7でも最近のものはスコア15000を超すものも出ています.
https://kakaku.com/pc/desktop-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec102=29
それに4K出力と4K表示のデスプレーがあれば、2Kへ変換も不要です。

書込番号:22499579

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41173件Goodアンサー獲得:7685件

2019/02/28 21:01(1年以上前)

ソフト次第では無いかと思うのですが、マルチスレッドがうまく使いきれないCPUだと、思った以上に効果が出ない場合も有ります。

まあ、この辺りのCPUでやってみるの良いと思います。逆にこれ以上のCPUはお値段も格段に高いので。。。。
それとは別にメモリー量も有る程度無いと苦しいんじゃないかと。。。

書込番号:22499974

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:75件

2019/02/28 22:42(1年以上前)

茶金さん

中学生息子のバスケ試合を撮影しています。
公式戦の予選で1日2試合とかやると、1500枚ぐらい撮ってることもけっこうあります。
以下の環境で、RAWファイルにデジタルレンズオプティマイザを上限300枚の一斉処理しても、フリーズ等なく作業完了するのでCPUはi9 9900Kで十分すぎると思いますよ。

CPU:i9 9900K
OS:Windows10
メモリ:3600MHz 32GB

カメラ:EOS-1D X Mark II
ソフト:Digital Photo Professional Ver.4.10

書込番号:22500246

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:37件

2019/03/03 15:40(1年以上前)

茶金さん こんにちは

結論を言えば他の方たちが書いているように9900Kなら十分すぎると思います。

添付画像は10年以上前から使っている現像ソフトのCPU別RAW現像時間推移です。
同じサイズの画像でも使うソフトによって変換時間は違いますし、同じソフトでもバージョンが新しくなれば変わってきます。
またそれを使うPCもお金をかければ性能が上がり変換時間は短縮されますが、コストパフォーマンスは悪くなり、
CPU以外の構成次第でも変わってきます。
CPUの性能アップで時間短縮はされますが、コストに見合っているかは判りません。
後はどこで妥協するかだと思います。

書込番号:22506421

ナイスクチコミ!2


スレ主 茶金さん
クチコミ投稿数:400件

2019/03/10 18:19(1年以上前)

3月2日(土)にCP+に行きました。
マウスコンピュターのブースはパソコンはi9のCPUは9900Kと9900Xが展示してありました。
このうえの性能のCPUは値段と消費電力が大きくなる。
4Kを多く扱う人は高性能なCPUを使うのも有効だと言ってました。

書込番号:22522938

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40397件Goodアンサー獲得:5686件

2019/03/15 19:41(1年以上前)

>4Kを多く扱う人は高性能なCPUを使うのも有効だと言ってました。
そりゃ早いに越したことは無いですし。ショップからすれば買ってくれる分には値段が高いに越したことはありません。

書込番号:22534216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:3件

2019/12/01 17:28(1年以上前)

感じ方は人それぞれだと思います
Lightroomを使っていますが 全く快適とは言えないです
2世代前のCPUからの交換で システムドライブもSSDで購入時点では最高速の部類の物に交換して カタログもSSDに置いていますが とても満足のいくものではありません  交換前と体感的に変わっていません
どんなCPUでもダメでしょう
他のソフトがサクサク動くようになったため RAW現像が余計に遅く感じます

書込番号:23081066

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 9700kから交換でフリーズします

2019/10/07 20:21(1年以上前)


CPU > インテル > Core i9 9900K BOX

スレ主 jen08さん
クチコミ投稿数:7件

9700kから交換したのですが、Windows起動画面(青い窓アイコンの画面です)でフリーズしてしまいます。
CPUのみの交換で、交換前は問題なく動作していました。
CPUは新品で購入しました。

PC構成
Windows10 pro
ROG STRIX Z390-F GAMING
無限五 リビジョンB
CMK16GX4M2A2666C16(8Gx2枚)

試したこと
CMOSクリア
Windowsディスクからの起動

上記2点を試しましたが、同様にフリーズします。メディアからの起動でも同様です。
BIOS設定もそのままで、問題があるようには思えません。
試しに9700kに戻してみたところ正常起動しました。

Windowsディスクからの起動でもフリーズし、しかも9700kに戻したら動作するということはCPU自体が初期不良ということでしょうか?

他に試すことも思いつかず、知恵をお借りしたい状況です。
よろしくお願いします。

書込番号:22974169

ナイスクチコミ!1


返信する
sakki-noさん
クチコミ投稿数:4344件Goodアンサー獲得:249件 Core i9 9900K BOXのオーナーCore i9 9900K BOXの満足度5

2019/10/07 20:25(1年以上前)

9700Kに戻してうまく起動できていても、実は微妙にピン折れしてるか。

電圧を下げていて9700Kでは通ったけど9900Kでは通らないとか?

書込番号:22974177

ナイスクチコミ!0


スレ主 jen08さん
クチコミ投稿数:7件

2019/10/07 20:32(1年以上前)

CPU装着も問題なくすんなりでしたので折れているようには思えないです。
電圧も変更してません。素のままです。

CPUの初期不良はあまり聞かないですが、引いてしまったのでしょうか?

書込番号:22974199

ナイスクチコミ!0


D830さん
クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:12件 Core i9 9900K BOXのオーナーCore i9 9900K BOXの満足度5 Kazukun Room 

2019/10/07 20:36(1年以上前)

CPUのステッピングR0じゃないですか?
だったらOS再インストールしなきゃです。

書込番号:22974207 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4344件Goodアンサー獲得:249件 Core i9 9900K BOXのオーナーCore i9 9900K BOXの満足度5

2019/10/07 20:38(1年以上前)

あー、なるほど。それっぽいですね^^;

書込番号:22974212

ナイスクチコミ!2


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4344件Goodアンサー獲得:249件 Core i9 9900K BOXのオーナーCore i9 9900K BOXの満足度5

2019/10/07 20:39(1年以上前)

BIOSのアプデもしてください。

書込番号:22974218

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 jen08さん
クチコミ投稿数:7件

2019/10/07 20:59(1年以上前)

CPUのステッピングって箱かなにかでわかりますか?

とりあえずステッピングR0と想定して、OS再インストールとBIOSのアプデしてみようと思いますが、
このCPU入れてるとwindowsのDVDを入れても起動画面でフリーズしてしまうのです。再インストールもできない。

どうやればよいでしょう?すみません。

書込番号:22974274

ナイスクチコミ!0


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4344件Goodアンサー獲得:249件 Core i9 9900K BOXのオーナーCore i9 9900K BOXの満足度5

2019/10/07 21:07(1年以上前)

OSの再インストールよりBIOSのアプデが先ですね。

ステッピングの判別方法を教えて下さい
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001126893/SortID=22967161/#tab

書込番号:22974290

ナイスクチコミ!2


sengoku0さん
クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:271件

2019/10/07 21:15(1年以上前)


>CPUのステッピングって箱かなにかでわかりますか?

9900K の 新ステッピング「R0」 は SRG19 となります。
なので、以下の写真のように本体に SRG19 と表記されている。


以下は9700K の 「R0」SRG15 と P0 の比較写真。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1184/452/html/tc797kr3.jpg.html




書込番号:22974315

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 jen08さん
クチコミ投稿数:7件

2019/10/07 21:18(1年以上前)

箱にS-Spec SRG 19とありました。新ステッピングみたいです。

とりあえずBIOSアプデしてwindowsメディア入れてみます。
またのちほどです。

書込番号:22974323

ナイスクチコミ!0


D830さん
クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:12件 Core i9 9900K BOXのオーナーCore i9 9900K BOXの満足度5 Kazukun Room 

2019/10/07 21:26(1年以上前)

DVDダメならwin10ダウンロードしてUSBメモリーでインストールすれば良いかと

書込番号:22974338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4344件Goodアンサー獲得:249件 Core i9 9900K BOXのオーナーCore i9 9900K BOXの満足度5

2019/10/07 21:42(1年以上前)

「ステッピングの判別方法を教えて下さい」… 9900Kのが載ってないの紹介してアホやん^^;

スレ主様大変失礼しました。

書込番号:22974401

ナイスクチコミ!0


スレ主 jen08さん
クチコミ投稿数:7件

2019/10/07 21:57(1年以上前)

>sakki-noさん
いや助かってます。ありがとうございます。

皆さまありがとうございます。
今Cドライブのデータ移してました。
BIOSアプデ、OS再インストールまでとりあえずやってみます。

ちょっと時間かかりそうなのでまたのちほどです。

書込番号:22974430

ナイスクチコミ!0


スレ主 jen08さん
クチコミ投稿数:7件

2019/10/08 00:52(1年以上前)

BIOSアプデと再インストールで無事起動できました。
ありがとうございます。

新ステッピングに対応したBIOSに更新することで解決になりました。
同様の質問も無いことを見ると周知の事実だったようで、無知を晒してしまった。

普段はROMですが、よく見かける方からもアドバイスいただけて大変助かりました。
皆さまありがとうございました。
無限五と一緒にしばいていきたいと思います。

書込番号:22974780

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:304件 Core i9 9900K BOXのオーナーCore i9 9900K BOXの満足度5

2019/10/08 19:44(1年以上前)

無限5トリプルファン仕様

>jen08さん

なるほど無限5ですか。
参考までに、8700Kに搭載してる・・うちの無限5を。

書込番号:22976138

ナイスクチコミ!0


スレ主 jen08さん
クチコミ投稿数:7件

2019/10/08 23:21(1年以上前)

>キンちゃん1234さん
いつもご活躍拝見してます。
トリプルファン仕様どこかの板で見覚えがありますね。

うちの無限はまだ生まれたままの姿ですが、アイドル31℃でとりあえず一安心、
そのうち成長させます。

書込番号:22976623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:9件

2019/10/20 15:10(1年以上前)

ステッピングはCPU-Zでわかったような気がします。

書込番号:22998516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:9件

2019/10/20 15:11(1年以上前)

フリーズするんでしたね早とちりすいませんでした。

書込番号:22998517

ナイスクチコミ!0


galaxy1さん
クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:10件

2019/11/16 08:53(1年以上前)

srg19への変更、むちゃくちゃ面倒だったよ

書込番号:23050018

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

CPUのCORE数

2019/11/09 18:28(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 9700K BOX

スレ主 sitadaiさん
クチコミ投稿数:86件

はじめまして。
この度マザーボード、CPU、電源を一新しました。
マザーボードはASUSのROGMUXIMUSXIHERO(WIHI)です。
このCPUのことですが、BIOS上は8CORE認識しているのですが、フリーソフトのHARDWEAREMONIITORやCORETEMP等で見ると7COREになっています。
ソフトのバグかもしれませんが、気になります。
だれかこんな経験したことありますか?
どなたか教えてください。

書込番号:23036851

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9187件Goodアンサー獲得:1135件

2019/11/09 18:32(1年以上前)

まず7コアってなってるのの根拠の画像を。

・・・・・・Core #0からCore #7までのコアが8個、がわからなかったわけではないだろうしなぁ。

書込番号:23036870

Goodアンサーナイスクチコミ!5


yufuruさん
クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:47件

2019/11/09 19:00(1年以上前)

私は異なるM/BとCore i7 9700K BOXの組み合わせで使用していますが、HARDWEAREMONIITORやCORETEMPでのコア番号表示は0-7で、合計8コアになっていますが何か問題があるのでしょうか?

書込番号:23036956

Goodアンサーナイスクチコミ!2


galaxy1さん
クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:10件

2019/11/09 19:02(1年以上前)

7個しかなかったら大問題だよ

書込番号:23036957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28876件Goodアンサー獲得:254件

2019/11/09 19:05(1年以上前)

>がわからなかったわけではないだろうしなぁ。
なので図解。

とりあえず sitadaiさんの様子画像が見たいが.

書込番号:23036967

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sitadaiさん
クチコミ投稿数:86件

2019/11/09 19:11(1年以上前)

皆さんお騒がせしました。
ど素人の間違った質問をしてしまいました。
本当に申し訳ない

書込番号:23036978

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Intel CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
Intel CPUカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)