
このページのスレッド一覧(全2441スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 6 | 2018年11月19日 16:18 |
![]() |
0 | 6 | 2018年11月18日 21:49 |
![]() |
20 | 22 | 2018年11月18日 11:22 |
![]() |
7 | 10 | 2018年11月18日 08:51 |
![]() |
48 | 23 | 2018年11月14日 23:24 |
![]() |
36 | 13 | 2018年11月5日 23:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU > インテル > Pentium Dual-Core G4560 BOX
デュアルディスプレイで現在はGTX770にHDMIとDVIを挿してますが、デバイスマネージャーには現在使っている
ディスプレイアダプターしか表示されないものなのですか?
試しにオンボード(ASUS Z270-F)にHDMIだけ挿してみるとデバイスマネージャーには
GTX770とインテル HD グラフィックス 610の両方がちゃんと表示されました。
0点

グラボをメインに、QSVだけ内蔵使いたいみたいなケースだと
手持ちの300シリーズのASUSマザーは
Primary Display:PEG
iGPU Multi-Monitor:Enabled
でグラボに1台だけモニターつないでいる状態で
デバイスマネージャやタスクマネージャに両方
出現するのですが、MBによるんでしょうかね。
書込番号:22264140
0点

HDMIとDVI入れ換えてグラボのHDMIとマザボのDVIに挿した場合や、グラボを付けていてもグラボには挿さず(実際こんなことしませんが)マザボのHDMIとDVIに挿した場合のデバイスマネージャーの表示はどうなるのかは試してません。もちろんどれをどこに挿した場合でもディスプレイに出力はされてますので気にすることはないかもしれませんが。
書込番号:22264165 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

両方使いたいではなく、両方表示されてなくていいの?って質問でしたね。
内蔵を使わないなら無駄にメモリーや電力消費するだけなので
勝手に無効にしてくれている状態で使うのがが正解なので問題ありません。
書込番号:22264241
1点

つまりデバイスマネージャーはインストールされているドライバが全て表示されるわけではなく、現在アクティブなものしか表示されないという解釈でいいんですかね?
書込番号:22264281 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

通常その時点でOSが認識してるデバイスだけ表示するようにフィルターかかってるだけで
過去に認識したことのあるデバイスを見たければ表示⇒非表示のデバイスの表示で
半透明な感じで見えますね
書込番号:22264404
1点

そうなんですね。帰宅したら確認してみます。グラボしか表示されてないとオンボのGPUも確かにインストールされてるはずなのに と気になってました。通常は使われてないのは単に非表示な設定なだけなのですね。
書込番号:22264670 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



CPU > インテル > Core i9 7900X
現在、Core i9 9980XEを基礎としたメインPCの総入れ替え購入を考えています。
M/BのBIOSのアップデートが必要なため、本商品を購入をしようと思っておりますが、
アップデート後、余った本商品の処分として
1.売りに出す。
2.セカンドマシンも総入れ替えする。
を考えています。
個人的には”2”をしたいです。
そこで質問なのですが、本商品はWindows7のWindowsUpdateなどに対応しておりますでしょうか?
過去8700Kを購入した際に対応していなかったため、手放した経験がございます。
未だWin7 32bitでしか動かないアプリソフトがあるため、お教えいただけますと幸いです。
各社M/BのドライバにWin7 32bit用を用意しているので、一縷の望みを持っております。
重ねてよろしくご教授ください。
追記:お値段の心配はなさらずとも結構です。
0点

X299チップセットマザー
http://kakaku.com/pc/motherboard/itemlist.aspx?pdf_Spec104=242
9000番台CPUはWin10だけだと思いますよ。
書込番号:22262109
0点

間違えました。スルーしてください。(^^ゞ
書込番号:22262112
0点

>未だWin7 32bitでしか動かないアプリソフトがあるため、お教えいただけますと幸いです。
第3〜4世代のCPUを持ったPCが、中古でお手頃に購入できますy
32bitOSなら、メモリに上限かかりますし、CPUも極端に求めることもないと思われます。
i9-7900Xを売却で、余裕で予算確保可能かと。
X299チップ、ドライバはあるけど使えはするけど最適化したものではないそうです。
ですから、どこか不都合が出ても、そこは気にするなと。やはり、Win10をオススメするようです。
WindowsUpdateは、出来ないとは聞かないので、たぶん出来るのでは無いかと。
書込番号:22262202
0点

X299チップセットサポート
intel inf, intel ME
ここまでは Windows7 32bit に対応してますね。
あとは、使うマザーでどうか。
書込番号:22262221
0点

補足説明させていただきます。
現在セカンドPCはOSデュアルブート(Win10 64bit & Win7 32bit)で運用しております。
ほとんど使う機会はWin10です。
ですが、時としてWin7も使います。
狭い部屋ですし、CPU切替器が2PCにしか対応していないため、Win7専用に新たなPCを増やすつもりもありません。
私がお聞きしたいことは要約すると一点だけです。
「本商品搭載PCでWin7運用時にWindowsUpdate出来るのか?」
これだけです。
「できる(できない)かもしれない。」などのご意見ではなく、
実際にやられていらっしゃる方がいらっしゃいましたらその方のご意見をお聞きしたく思います。
書込番号:22262664
0点

基本的には、基幹パーツ類は新製品化すればOSが足かせとなり本来の性能がでません。OS自体が一昔前となれば尚のこと。32bitOS自体ほぼMSサポートより外れつつあります。32bit,64bitのOSデュアルブートなんていつ不安定動作擦るかわからない環境です。どうしても存続させたいのなら、それ用の専用マシンを作成し保守パーツを確保するのが当たり前。AMDなら基本、新パーツなら最新OSが当たり前となりつつあります。OSとの相性ではなく、サポート(動作する)されているかいないかの問題。別々の物として考慮しましょう。
特に、マザーボード自体が対応するしないが今後出てきます。
書込番号:22263242
0点



CPU > インテル > Core i9 9900K BOX
11月2日発売以来、予約無しで購入出来るかチェックしてましたが、無理みたいだね。次の入荷で買えなかったら予約入れます。次の入荷日っていつ頃なのか知ってたら教えて下さい。
書込番号:22248721 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それはショップによって異なると思いますけど。
また、ショップによってはいつ頃入荷するかも把握できて無いとおもうんですよね。
書込番号:22248812 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私は待ちきれないのでバルク品をポチってしまいました。
バルクなのに税込7万近くしましたが……
書込番号:22248898 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エディオンで予約していて先日問い合わせしましたがまだ未定ですと言われました
書込番号:22249237 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は、11/3の朝にヨドバシ.comで注文しました。
先日、メールで連絡があり、納期は2月中旬とのことでした。
9700kは他のショップで購入できたので、9900kは気長に待つことにしました。
書込番号:22249287
1点

先ほどビックカメラ.comで購入できました。
予約ではなく15日配送でした。
入荷したのか在庫があった物なのかはわかりませんが・・・
書込番号:22251865
1点

こんなに買えないないのなら9600Kでも買ってお茶を濁すしかいないかな
書込番号:22252241 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今年中に買えないのなら9700kに乗り換えようかなあ。
来年だとZEN2出ちゃうし、z390マザボも買っちゃったからなあ
書込番号:22252693 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今、アプライド在庫有りますね!
書込番号:22252959 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうなんです。アプライド見てたら16日出荷予定GET出来そうです。確定したら、某.comはキャンセルするぞ〜!!
書込番号:22253024
1点

先ほどYahooショッピングの在庫表示では60以上でしたね。
書込番号:22253061 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

16日には相当数の入荷が有るようですね。アプライドさんヤフー、アマゾン、楽天さんにも乗ってますね。その他の店の方も入荷予定で掲載されているので、かなりの数が日本に入るようですね。
どこかで見た11月中旬以降出荷量が増えるというのは、正しかったみたいですね。バルク品買おうか迷ったが、結果的に辛抱して正解のようでした。
最後の部品CPUが手に入って、18日には組めるか!!
書込番号:22253094
0点

今回はかなりの人が買えそうですね。
この感じだと他のショップもかなり入荷するのではないでしょうか^_^
書込番号:22253314 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

注文確定しました、一安心。
本日迄の動向を見ると、水曜日の午前中に次回出荷予定数及び出荷予定日のお知らせが各店に入る。
入荷予定数及び入荷日が決まると各店が予約を取る。(実質的に各店への入荷は金曜日らしい。)
入荷後発送。(2週続けて金曜日の為)
某.comさんはづっと予約を受けている為、相当数の予約が入っているものと考えられます。仮に入荷が有っても全てを賄うのは難しいのではないでしょうか?保険として予約を入れておく分には良いのでしょうが、確定がダブる可能性は否定で気なので注意が必要です。(4時間位ドキドキしてました。こっちはキャンセル出来て良かった。某.comさんこの度はすいません。)
書込番号:22253410
1点

確定メール来ました。
価格コムの皆様のおかげで気がつくことが
できました。
某ドットコムはキャンセルしましたが入荷は
するのでしょうかね。
書込番号:22253580 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

在庫有り投稿ありがとうごさいます。
先ほどアプライドで購入手続き済ませました。
ちょっと高いけど物欲に負けました。
16日に他で定価くらいで普通に買えたらショツクだけど、大体11月2日、9日、16日って大体週1で入荷になってますね。今後もこんな感じなのかな?
書込番号:22253616 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今ってこの9900Kは、ヨドバシカメラでしか買えないんでしょうか。Amazonのサイトではとんでもない金額で売っているようですし。
書込番号:22255089 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今現在、アプライドネットさんチョット値段上がりましたが売ってます。
書込番号:22255403
1点

追記.
19日入荷の店多数有り。昨日までの法則が早速崩れた模様。かなり出回ってきた感があります。だたし、値段は上昇傾向。
書込番号:22255418
1点

ありがとうございます。さっそくポチします笑
書込番号:22255443 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




CPU > インテル > Core i7 8086K Limited Edition BOX
本日メンテナンス中、誤ってピンが曲がっていた状態のCPUソケットにCPUを取り付けてしまいました。
マザーボードは修理しなければならない事は分かっているのですが、CPUも何らかのダメージを負っていると考えるべきでしょうか?
よりによって8086Kでやってしまうとは…。
皆さん宜しくお願い致します。
0点

負っている場合もあるし、無い場合も有りますが、電源を入れてしまってますか?
入れて無い場合の方が何も起こらない可能性は高いです
見た目で、おかしな部分とかなければ普通はそれほど心配は要らない気もしますが
書込番号:22260236 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どのように宜しくですか...
マザーボードの修理が必要とのことですが、ピンが折れてボードから取れないのかな。
CPUはピンは折れたら買い替えるようですね。
書込番号:22260271
2点

まあ、ピンはマザー側に付いてるので、マザーは最悪、買い替えは覚悟と言った所ですかね?
CPUは端子のみなので、ピンがあるわけではないので、折れたピンでキズなどが付いてないかと、通電して無い事であれば、動作すると思います
まあ、通電してても、壊れてない事も有りますが‥
書込番号:22260290 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>揚げないかつパンさん
>shiba-mさん
アドバイスありがとうございます。
今、CPUの裏側をよく見たらキズがついていました。画像を2枚添付いたします。
宜しくお願い致します。
書込番号:22260320
1点

左下側のキズと言うか、ショートした後のようなのは良く無いですね(・_・;
ダメかもしれないですね
自分なら、やめときますが‥
書込番号:22260331 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>揚げないかつパンさん
やっぱり問題ありそうですね。ありがとうございました。
書込番号:22260341
0点

私が使ってた裏面にグリス汚れ付着のCPUと 似たような画像ですね。
当方のは異状なくこのCPUはOCで使い続けれましたね。4670K
書込番号:22260445
1点

>あずたろうさん
ありがとうござます。
私もグリスが付着していると思い綿棒をエタノールに付け汚れを落とそうとしましたが、何かが付着している感触はあるのですが、
落ちませんでした。
書込番号:22260534
0点

マザーが何なのかわかりませんが、ピン折れ保証じゃないんですかね?
最近のマザーはピン折れ保証があるメーカーが多いと思ったので。
書込番号:22261158 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sakki-noさん
ありがとうござます。
マザーはASUSさんなのでピン折れ保証ないようです。
書込番号:22261563
0点



CPU > インテル > Core i9 9900K BOX
こんにちは、みなさん。
私の情報によれば、今年は例年になくパソコンがよく売れたそうです。
VRなどの新しい技術への魅力。
アップル(iPhone)へのインテルの供給。
など・・詳しいことはわかりませんがいくつか理由があるようです。
自作を考えているのですが、この先どのくらいCPU不足が続くと思われますか?
0点

半年から1年位とかよく聞きますけどね。どうなんでしょ?
書込番号:22245712
2点

>晴れときどきぶたさん
ん〜別に9900Kに拘らなければ 買えますけどね。
私はサクッとRyzen2700買いました、本日届く予定です。
一応8コア16スレッド
熱も出ない、電気も食わない。
9900Kの80%ちょいのベンチスコアはだせて、価格は半分以下。
ってね。
割り切ってAMDに行けば今ならすぐ買えます。(大笑い)
書込番号:22245723
2点

>晴れときどきぶたさん
インテルの品不足は単に14nmを4コア8スレッドから8コアへCPUのコアが肥大化したためにコアの供給が滞ってるからでは?ほんらい本体、インテルは10nmにするためにチップセットも14nmにしてしまい、さらに供給不安に輪をかけているからでは?
チップセットは22nmに戻し始めてるけど、半年から1年かかけて正常化するとかしないとか。。
因みにiPhoneのCPUはTSMC 7nmプロセス69億トランジスタといわれてるので、インテルから供給を受けてるわけでは無いと思います。
というか、Appleはインテルから離れて自社生産に踏み切りたいというのがトレンドでは無かったかと。。。
iPhoneの生産で問題なのはAMD、NVIDIAの方だと思いますけどね^^;
そもそも、プロセス移行の失敗から始まり、コアの肥大化、10nmへの移行を見越したチップセットを10nmへの移行が計画通りにいかなかったことが原因なので、半年から1年は仕方のないところでは無いかと思います。
急増i9 はそもそも、想定スペックより電力的、その他がインテルの目測より落ちる、CPUなので扱いにくいCPUだとは思うんですが。。。まあ、メーカーはそれほど興味はなさそうなので自作する人にはそれなりに手には入るようにはなると思うのですが^^;
書込番号:22245728
0点

>割り切ってAMDに行けば今ならすぐ買えます。(大笑い)
これ、ポイントは「今ならすぐ買えます」というところ。
インテルさんを見限る人が今よりもう少し増えてRyzenを検討する人が増えたらすぐに品薄になる、と見ている業界の人もいるようなので、いつ何を買うかは決めるのが難しい。
インテルの10nmが今度こそさっくりと立ち上がるとそんな心配もいらないんだけれど。
と、いくら品薄ったって発売解禁日にPCの前で待ってりゃポチれるだろ、と軽〜く考えてたらさっぱり通販の方には流れてこなくて買えてないわたしが通りかかりましたよ(^_^;)
書込番号:22245756
6点

自分もライゼン2700Xに行きましたよ
ベンチだけで見ると全くの負けですけどね
感覚としては2000CCのエンジンがi9の9900Kだとすると2700Xは1800CCくらい
そのくらいがメインストリームの感覚なんですよね。どんぐりの背比べ
資金が潤沢であれば4000CCクラスといえるCore XやThreadripper行ってこそ
なんて言ってみるがやっぱり9900も欲しかった
書込番号:22245858
3点

ホントもっといっぱい出回ってもっと大勢の方が発熱に苦労すればいいのにっ!
… 冗談です(笑)
書込番号:22245889
3点

↑
9700Kも思ってた以上に熱に苦労しそうですね。
今回のIntel iシリーズのハイエンドは上級者用と割り切って、ミドルエンド買った方が良いかも?
自分はRyzen2400Gと2700Xで組んだので暫くCPUは野次馬ですね。
書込番号:22245911
1点

予想は、半年から一年くらいですか・・・半年から一年って凄い開きありますね。
まだ、漠然とした感じのようですね。
Ryzenに浮気をしようと考えたりもするのですが、何となく今までintelを使っていただけに、気分が乗らないというか・・・私だけかも・・
近々Ryzenの第3世代も出るという話もあります。これからCPU市場がどんどん混沌としていくように思うのですが・・・
https://g-pc.info/archives/2028
書込番号:22245917
0点

IntelのCEOの公開書簡によると、ここのところずっと下がっていたPC市場が、今年、久々に微増。
そこに売り上げが2割アップしたデータセンター部門、4割アップしたクラウド部門が加わって、いっきに需給が緊迫。
Intelは公式には認めていませんが、10nmへの移行が手間取っているのも大きいでしょう。
こういう場合、大口ユーザーやハイエンドCPUの供給が優先されますから、自作向けのスポット市場からは真っ先にCPUが消滅し、個人向けの低価格PCの生産も滞ります。
その分、ネット的には現象的に目立つだけです。
まあ、半年なんてあっという間です。
書込番号:22246017
1点

今回の9900Kの騒動を見ていると今までと違う需要があるのかも知れません。
混乱すればするほど無い物ねだり。
転売目的の買い占め(米中貿易戦争で中国?)
初期需要が一巡すれば意外と早く出回るものです。
これだけ高く売れるCPUです。
INTELがチャンスを逃すとは思えません。
年末にはほとんどのショップで在庫ありと予想しています。
書込番号:22246054
0点

自作がメインで好きなパーツで組むのが好きですがGTX680が発売された時は即完売で入手できず、
BTOなら1台あるということでドスパラ買いました。
今回も9900Kで組みたいと思っていたら何処にもないですがツクモやドスパラ等のBTOでは買えます。
ヨドバシドットコムでは、お取り寄せになってますが入手された方は、いるのですかね。
書込番号:22246277
1点

>晴れときどきぶたさん
新しいのが出るたびに 人柱が出てきて試行錯誤。
賢いユーザーは慌てないで情報収集をして マザーとの相性やいろいろ不具合がしょっぱなに出て
それが解消されたり、対応策が出てから買う。
枯れたパーツには安定が保証されてくる。
Ryzenに圧倒された(価格破壊&ベンチスコア)を巻き返すために出してきた〜
9900Kと弟分 9700K
待ってました!って Intel党が飛びついたかな’(大笑い)
そういった人々にはRyzen2って選択肢は無くて・・
なにがなんでも Intelなんでしょうね〜。
私は別に、Intelでも AMDでもどうでもよいんで両方のCPU&GPU使ってますけど。
CPUは新製品に飛びつかない。
しかしGPU グラボはRX480 並びに 1080Ti 発売同時に飛びついたな〜
これまた NVIDIAとRadeon 両方の新製品に行ってますし。
PCゲームのために ある程度のスペックのPCを自作してるだけでして。
どうしても グラボに目が行く。
CPUなんて 数世代前のでゲーム用途なら 足りる気がしますしね。
65000円程度でi 9ってのは 本来なら無かったんじゃないかな〜
10万円コースだった気がする。
ここらも Ryzen効果かなぁ〜
過去から見れば激安の 十分にお買い得価格って思いますね。
(私は買わないけど)
枯れてきて 十二分に情報やデーターが取れた Ryzen2700に まったりと行っております。
グダグダとアホなおっさんが 何か言っておりますスルーよろしく。
書込番号:22246324
2点

インテルはGPUにかなりの危機感をかんじているようです。
しかし、現在は主要なソフト類はまだまだインテルアーキテクチャ上で動作するものが大半だそうです。
目標はAI市場全体の普及で、GPUを大きく上回る、高速かつ巨大なメモリへのアクセスが可能になることで、コア数あたりの学習速度を線形的に向上させることのようです。
学習速度が大幅に向上すれば、それだけAIで活躍する場面も増えてくるということ。
インテルの目論見通り、現在の100倍も高速なディープラーニングが可能になれば、現在なら数カ月かかっていたものが1〜数日で解決することになるようです。
インテルの大きな方向転換は確実かもしれないです。とすれば、設備投資はそちらが優先されるのは当然と言えば当然ですね。
PC市場も見捨てないでほしいです。
https://biz.news.mynavi.jp/articles/-/510
書込番号:22247029
0点

>新しいのが出るたびに 人柱が出てきて試行錯誤。
賢いユーザーは慌てないで情報収集をして マザーとの相性やいろいろ不具合がしょっぱなに出て
それが解消されたり、対応策が出てから買う。
そうやって情報収集できるのは人柱になった人のおかげなのに、何か人柱になった人へのリスペクトを感じない書き方ですね^^;
書込番号:22248309 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>sakki-noさん
不具合ってのは人柱うんうんじゃなくてマザー自体、メーカー側のミスで起きてますね。
それを解消するのもメーカーです。
以前は新マザーで致命的なミスが出たりもありましたし。
新製品に飛びつくってことは、それらを覚悟して購入してると私は考えています。
そして OCに興味があり 我こそは!って人達もいるわけです。
こういう人たちは 他人のためにやる、なんては初めから思っていない。
我こそは〜先達 後方に続く人たちの道を切りひらく フロンティア?
一番乗りを目指す チャレンジ精神と自己満足。
どうだ〜こうやればよいのだ!って自慢がしたい方だと思ってますね。
たとえば、
ここ価格コムでも 古手の常連さん、あおちんしょこらさん とかは 気合い入れてやったら拍子抜けした?
こんなカキコしてますね。
歴戦の戦いをしていれば たいていの事には対応できるんじゃないでしょうかね?
まだレビューしてない 二個目をおかわりしてるOC大好きな常連さんとも 納得のいくデーターを出そうと
虎視眈々と準備してると思って期待して待ってっております。
一個目の石が 大して当たりじゃなくて おかわりをして 良い自慢できるデーターをって考えてるのじゃないでしょうか?
人柱ってまぁ 言葉が悪いんですけどね。
OC常連さん、爆熱との闘いの常連さん、好奇心旺盛なジサッカー。
まぁ そういう風に私は考えています。
そして、
私は私なりに 自分のスタイルで熱と戦いますし、泣き言も言わないです。
自作PCなんてのは 自分のPCで他人に売るもんじゃないし〜 他人に自慢するもんでもない。
私は‥熱が出れば・。
強引にねじ伏せようともしない、こりゃ駄目だって思えば ダウンクロックもするし、電圧もぎりぎりまで絞る。
しかし一般ユーザー 自作に慣れてる訳でもなく、OCやBIOSをいじりまわすって事も‥あまりしないユーザーは〜
まぁ 私が例えていっている 賢いユーザーですけどね。
様子見をして買うんじゃないかな?って軽い気持ちでかいてるだけですが?
クールシルバーメタリックさんとかは、本当は先頭を切って 「やりたかった〜!」って思いますけど?
リスペクトされたい? そんな気持ちは無いはずです。
他人のためにやってるんじゃないでしょうからね。
とにかく 早く・・・できれば一番乗りでやってみたかったのじゃないでしょうか?
不運ながら いまだ入手が出来てない模様ですが・・
私も8700Kにレビューを出していますが・・
8700Kのレビューとかでもクールさんは〜 冷静なレビューを出していたと思います。
熱との闘いは 私は 「お〜やってんな〜がんばれ〜」って感じて野次馬で見ております。
割り切れば簡単なんですがね、ダウンクロックして電圧絞れば 20℃程度はすぐ落とせるから(大笑い)
まぁ それが割り切れないだけでしょうけどね。
まぁ 考え方はひとそれぞれ?
書込番号:22248534
1点

いえ、別にそんな大層なことにまで言及しての話じゃないですよ^^;
書き方の問題だけです。
書き手がいるから受け手がいる、掲示板ですから。
そんだけ(笑)
書込番号:22248598 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

どっかのスレで9900Kの納期が2月ってかいてましたね
書込番号:22249876
0点

>>キンちゃん1234さん
>賢いユーザーは慌てないで情報収集をして マザーとの相性やいろいろ不具合がしょっぱなに出て
>それが解消されたり、対応策が出てから買う。
>枯れたパーツには安定が保証されてくる。
よく一世代前のパソコンを買うといいという話は聞いたことがあります。なぜそうなのかわかりません。
安定とは、ドライバー関係のことですか?まさか、チップセットの構造を変更することはできないと思いますが・・・
>以前は新マザーで致命的なミスが出たりもありましたし。
コンデンサのことでしょうか?
何分、知識がないのでよろしかったら教えていただけますか?
書込番号:22252826
0点

当初i9 9900kで次のパソコン組もうと考えていましたが、現状の供給不足で強気の値段のコスパを考えるとAMD(ryzen 2700x)で組みたくなるような気がします。シングルスレッドでの性能は落ち、内蔵GPUがないですが(ゲームはあまりしません)、中古のGTX1050Tiを買ってもAMDのほうがかなり安くなります。というか中古GPUでよければGTX1080でやっとインテル内蔵GPU構築と同じ値段になるぐらいですし。マザーボードも成熟されて安いですし。(新品はまだ中堅でも高価な強気設定ですので中古価格が妥当な水準)
水冷クーラーどうしようかと考えていましたが、AMDなら今使ってる空冷クーラーでたぶん冷えますし
書込番号:22253512
0点

>晴れときどきぶたさん
コンデンサー?
もう10年以上前の話ですがな・・
http://www.pasonisan.com/customnavi/z1012mother/04condensor.html
今は そんな安物コンデンサーは積んでない(はず)
コンデンサー問題一つでも・・・ですか?じゃなくて自分でググればわかる。
興味があれば・・自分で色々とググって調べてみると良い。
他人に聞くだけじゃ 「ふ〜ん」で終わりでしょう。
長持ちしてほしい・・・って
マザーや電源のコンデンサーを自分で全部日本製に付け替えるってキトクな人もいますからね。
苦労して調べたら・・「なるほど〜」って身につくかも?
まぁ…不具合っていうのは・・近場だとRyzenでメモリー問題がちょいとでたかな?
今は Ryzen2出は解消されてほとんど問題は無くなってる。
SSDとかでも出始めにプチフリ多発したりもあった。
OSのアップデートでも 致命的な不具合でたりもする。
大慌てでパッチあてて 貧乏くじひいたりもあった。
私も音が出なくなってびくりしたり、起動しなくなってびっくりしたりもあった。
PCがらみは、ほかの電気製品と違って とりあえず出してみる。
で 不具合出てきたら、対応していくっていう妙なスタイルが結構見かけられるんですよね。
一部の4Kモニターでもブラックアウトが頻繁にでる・・焼き付いて話にならん・・とかね。
それで何事もなく、徐々に対応していって、通ってしまう感じなのが 面白いんですけどね。
書込番号:22253547
0点



CPU > インテル > Core i9 9900K BOX
私は27日、午前1時頃に6.6万円で注文できた者ですが、
火曜日になってキャンセル可能である旨を知らせるメールが来ました。
イートレンドは当初6.6万円。その後7.3万、8万と値上げした後、現在7.1万円
と何度も値段を変えていますが、6.6万円以外の値で注文された方へも
キャンセル可能メールが来ましたでしょうか?
どうも気になったので・・・。
結局、本日2日に届いたのは納期未定を知らせるメールだけでした・・・。
2点

>Ryofu-Hohsemさん こんにちは
無事届いたとのこと、それならキャンセルウンヌンは関係ないのでは?
書込番号:22225828
1点

>里いもさん
最後の一行はメールが届いたという意味です。
里いもさんもイートレンドで注文されたのですか?
書込番号:22225842
3点

イートレンドは使っています、メールが届いたからは大丈夫でしょう。
お店は人気によって、価格を変動させますので、お安い価格でのご購入ならよしとしましょう。
日頃の行いのいい方には幸運がめぐり当たると言われています。
書込番号:22225857
0点

>里いもさん
里いもさんもイートレンドで9900kを注文されたのですか?という意味でした。
それと、私は値が変動したことが奇妙だと言っているのではなく、
ネットでの噂、「6.6万の客にだけキャンセルを勧めているのではないか?」の
真偽を確認したく質問したのです。
9900k争奪戦に関心のない方には何のことだかわかりませんよね。
書込番号:22225915
2点

>Ryofu-Hohsemさん
里いもさんはよく読み違えてミスをしますが、謝ることはほぼありませんし、PCに疎いのにグッドアンサーが欲しくて書き込んでます。
普通は安くし過ぎた価格の人にメールを送って、あわよくば損しないでおこうとするイートレードの事情を探ろうとしてるのは最初の投稿でわかるんですけどね。
外部掲示板にスレが立つ人なので適当に流しておきましょう。
ともかく6.6万円でゲットできることをお祈りいたします。
書込番号:22225941 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>天地乖離す開闢の星さん
ありがとうございます。
>結局、本日2日に届いたのは納期未定を知らせるメールだけでした・・・。
読み返してみると、私のこの一文も本日2日が事実上の発売日であることを
知っているかいないかで意味が違ってきますし、なかなか難しいですね。
私もわかりやすい文章を心がけます。
書込番号:22226018
1点

>Ryofu-Hohsemさん
イートレは結局 入荷0って事だったんでしょうか、、。逆に発送しましたメール受けた人は居ないんでしょうかね。
知人は7万後半で予約したみたいですが何らメールは来なかったと言ってましたよ。
書込番号:22226118 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>カカ1227さん
情報ありがとうございます。
>知人は7万後半で予約したみたいですが何らメールは来なかったと言ってましたよ。
やはり・・・ですね。
書込番号:22226129
1点

イートレンドは、もう信用できません
最安値で売ってしまった客にキャンセルさせようとするメールを送り
入荷できない商品を空売りしまくって価格もコロコロ変える始末
仕入れは単価と数で価格が決まるんでしょうけどそもそも入荷できない
商品なのに値段だけ変動してるというもう訳の解らない状態です
66620円 → 73780円 → 79670円 → 71479円
最安値で買った人を後回しにして高値で買った客から順に納品しそうなので要注意です
抱合せ商法のワンズみたいに消費者庁の事案になっても不思議じゃないレベルですよ
書込番号:22226452
4点

わたしはCOREi7 9700Kイートレンドで予約しましたが落とさない無しなのでさきほどキャンセルできるかメールしました。
書込番号:22226545 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>mk77777さん
いくら老舗店でも今回のケースは悪意が感じられても仕方ないですよね。確かに出荷もしてないのに値段をころころ変更し空売りは最悪ですよね。
書込番号:22226710 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

無事にキャンセル出来ました。対応はわりかと早くして下さったのでよかったです。
書込番号:22227048 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も今回はキャンセルしてPCのプラットフォーム更新を見送ることにしました。
書込番号:22233375
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)