このページのスレッド一覧(全15366スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 19 | 25 | 2025年5月5日 20:58 | |
| 27 | 11 | 2025年5月3日 07:29 | |
| 8 | 12 | 2025年4月27日 09:13 | |
| 49 | 17 | 2025年4月26日 11:57 | |
| 2 | 6 | 2025年4月22日 10:06 | |
| 196 | 78 | 2025年5月12日 07:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
CPU > インテル > Core Ultra 7 265K BOX
最近17年ぶりにPCを組んだのですが、すっかり浦島でして。
265kにASRockのZ890ProWifiで組ました。グラボも購入予定なのですが新製品の切り替え時期なので、
しばらく様子見して落ち着いたら買うつもりで、とりあえず内蔵GPUで運用開始しました。
BIOSも最新のにアップデートして、シネベンチで計測してみたのですが、
シングルは2000強でネットに上げてる人と余り変わらないのですが、
マルチがシングルとほぼ一緒しかでません。
BIOSの設定はいじってません。何が悪いのか教えていただけないでしょうか?
ちなみにマルチ計測の時はcpu使用率はタスクバーでほぼ100%に張り付いてます。
cpu温度は計測中はどうやって確認するのかよく解らないので、終了後すぐBIOSで確認すると50℃前後です。
1点
取り敢えず、構成は記載してください。
特にクーラーは記載してください。
温度が高いとかないですか?
Windowsの設定を省電力にすれば多少は下がりますが、そこまでは下がらないと思います。
コア毎に計っていますか?コアが全部動いていることは確認していますか?
書込番号:26169346 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
追記:
計測はHWInfo64などを使うとより分かりやすいです。
マルチ時のスクリーンショットなどがあると更に状況が把握しやすいと思います。
書込番号:26169350 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
連投すみません。
一応、CinebenchR23の画像を取りました。
CPU:Core Ultra7 265K
マザー:MSI PRO Z890 A WIFI
クーラー:ProArtist AIO5 WH(369mm簡易水冷)
メモリー:CUDIMM 8533 42-56-56@1.4V
電源:CoolerMaster GX3 850W
あとは割愛します。
書込番号:26169358
1点
揚げないかつパンさん回答ありがとうございます。
CPUクーラーは、ID-COOLING FRMZN A620PRO SEです。
タスクマネージャーで、シングルの時はCPU使用率が7から10%位で、
マルチは100%に張り付いてるので多分全てのコアは動いてると思います。。
BIOS設定も全てのコアを使う設定にはなってる様です。
電源設定は数字が出ると思ってパホーマンスにしてます。
クーラーのヒートシンクも触れる位なのでそこまで熱くはなってないと思います。
ケースは12cmファンが吸気と排気1つづつです。
マルチの時のClockはタスクマネージャー上で4.8GHz位です。
書込番号:26169372 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
とんでもない、ご親切にありがとうございます。
構成は
マザー:ASRock Z890 PROWIFI
クーラー:ID-COOLING FROZN A620 PRO SE
メモリー:DDR5-5600 CL46-45-45 / Crucial Pro
電源:玄人志向 KRPW-GA850W/90+ 80PLUS GOLD認証
です。
明日もう一度確認してみます。
ありがとうございます。
書込番号:26169381 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
見た目の話も重要で、CinebenchR23を動かしてるときはシングルが非常に遅く、マルチはすぐに終わるのですがベンチ中の状態はスコア通りですか?それとも、マルチが圧倒的に速いですか?
タスクマネージャの4.8GHzはE-Coreを足した数値なので周波数は異常ではないです。
書込番号:26169386
1点
言われてみれば、そんなに変わらないかもしれません。
コアが
全て動いてないと言う事かもです。
BIOS上では全て使う設定になっているのですが…
書込番号:26169393 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タスクマネージャーでも論理コアの表示にするとコアの動作状況はわかります。
HWInfo64だともう少し詳しく分かります。
書込番号:26169419 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
OSはクリーンインストールしてますか?
さすがにCINEBENCHでマルチとシングルが同じというのは、OSがまともにCPUを認識してないとしか思えませんけど・・どうなんでしょう。
書込番号:26169468
1点
揚げないかつパンさん投稿ありがとうございます。
CPU温度は、最高80度でした。
R23だとシングル動作しかしてないようです。
2040だとマルチで動いてるみたいです。
とりあえずスクショ貼っときます。
書込番号:26169596
0点
R23だけWindows10ですね。
11でやってみてどうかだと思います。
Thread Directorが23の方は効いてないんだと思います。
書込番号:26169603
1点
solareさん投稿ありがとうございます。
とりあえず認識はしてる様なのですが,もう少しいじって駄目なら再インストールしてみます。
書込番号:26169607
0点
ちょっと気になりました
SSDが書いてないですが、、型番は何ですか?
SSD-1:Windows11
SSD-2:Windows10
と2枚持っているんですか?
それとも
SSD-1:Windows11
SSD-1:Windows10
SSD1枚でデュアルブート中ですか?
多分クリーンインストールでうまく行きそうですが、、?
書込番号:26169615
1点
>Solareさん
返信ありがとうございます。
>usernonさん
投稿ありがとうございます。SSDはクルーシャルT−500 1tbです。
動作はWindows11のみです。
R23も11で動作する認識ですが違うんですか?
書込番号:26169623 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>投稿ありがとうございます。SSDはクルーシャルT−500 1tbです。
>動作はWindows11のみです。
>R23も11で動作する認識ですが違うんですか?
添付画像には「Windows 10」と思いっきり見えますが
気のせいでかね?
書込番号:26169634
0点
ああ、やはり気のせいでした
うちのWindows11でやっても
画面には「Windows10」と表示されています
CINEBENCH(R23)のバグ?ですね。。。多分
お騒がせしました
書込番号:26169639
0点
どうもCinebenchR23がバグってるとは思うのですが、たしかR23はR23とR23.2があって、今ダウンロードするとR23.2だと思うのですが、R23でやってるとかはないでしょうか?
ITDが効いてないにしても1コアだけになるのは個人的には釈然としなくてR23のバグとかは無いですかね?
書込番号:26169693 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>揚げないかつパンさん
ありがとうございます。
今オフィシャルからは2024しかダウンロードできないみたいです。
今使えるR23はWindowsストアだけ(今回使用したもの)みたいです。
Windowsを再インストールしてみます。ありがとうございます。
書込番号:26169765 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
https://www.maxon.net/ja/downloads
からいくらでもダウンロードできますけど?山のように
CinebenchR23.zip
Cinebench2024_win_x86_64.zip
Windows11の再度クリーンインストールで直るのでは??
書込番号:26169833
1点
>揚げないかつパンさん
>Solareさん
>usernonさん
皆さんありがとうございました。
そしてお騒がせしました。
再インストール後に計測した結果
マルチ 355577pts
シングル 2289pts
でした。
何かのバグだったようです。
優しくご教示くださり本当にありがとうございました。
書込番号:26169925 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
誤 再インストール
訂正 Windows11のクリーンインストール
ありがとうございました。
書込番号:26169930 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
朝で完全寝ぼけてましたね(笑)
R23はWin10表示でした。
AlserLakeからインテルはPとEというCoreに分かれてるので、クリーンインストールしないとまともに動かないことがよくありました。
さすがにシングルとマルチが同じと言うのは初めて見ましたが、本来P-Core使う作業をE-Coreに振られてもっさりするとかよくありましたので、クリーンインストール必須ですね。
書込番号:26169990
3点
度々すみません
誤 マルチ355577
訂正マルチ35577
お騒がせしました。
書込番号:26170068 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
265Kでもちょっと頑張ったらこれくらいは行きましたので、久しぶりの自作で設定も複雑ですが、色々試すと楽しいですよ。
書込番号:26170098
2点
CPU > インテル > Core i7 14700 BOX
このCPUのアイドル時のCPUパッケージ消費電力は正常でしょうか?
また、この数値はあっていますか?
なんかいくらアイドル時にしても消費電力が低すぎる気がするのです。
あまり詳しくない人はご遠慮ください。参考になりませんので。
よろしくお願いします。
1点
>かぐーや姫さん
無〇ではない元サポート員です。
Intel系のご〇系のCPUを使っていないので、
参考にAMDの7900Xを判例にアップする。
参考までにな。
intelを使っている人の良い判例だな(苦笑)
これ以上見る気はないし、返信する気もないよ
書込番号:26163563
2点
24時間放置しても1.7w*24時間=と思ったのですが
40.8w?24時間で? 電気代安いですね。(*^◯^*)
書込番号:26163575
1点
設定値により消費電力は変わります
低ければ動作もモッサリしますが低発熱で消費電力も落ちます
高ければキビキビ動作しますが、高発熱で消費電力も上がります
CPUがどうのではなく、CPUに電力供給をする側の設定で消費電力や性能に変化が見られます
ぼくのはCPUに負担をかけたくないのでCPUに負担になりそうな1.3v以降になる設定は切っています
この状態だとこうなります
LOAD LINEはAUTOです
書込番号:26163602
2点
私のは1.7wですよ。
貴方の10分の1以下の消費電力です。このCPUいいですね。(*^◯^*)
書込番号:26163606
1点
https://s.kakaku.com/bbs/K0001596165/SortID=25855298/
昔使ってた古いCPUか‥
最新使ってOCしても低性能だったからなww
書込番号:26163731 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
質問の内容を理解されてない様ですね。
このCPUはアイドルの時消費電力が低すぎる気がするのです。
正常?AMDのCPU持ってくるのはなんの最高にもならないくらいに
AMDのCPUは消費電力が大きいです。(*^◯^*)
書込番号:26164313
1点
でも昔使ってた古いCPUだよね‥
abcのころのwww
書込番号:26164740 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
でも使い古した君がABCだった頃のCPUですよねw
書込番号:26164855 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
質問の答える前に画像を見てないの丸わかりですね。
最低で1.5Wのようです。アイドルにしても低すぎると思うのです。(*^◯^*)
書込番号:26167583
1点
質問に答えるのに伏せ字で答えるとか
答える気はないでしょうに。
そんなのにグッドアンサーをつけるわけがないでしょう。(*^◯^*)
書込番号:26167584
2点
CPU > インテル > Core i7 14700 BOX
■「売れ筋ランキング」
人気売れ筋ランキングは以下の情報を集計し順位付けしています。
・推定販売数:製品を購入できるショップサイトへのアクセス数を元に推定される販売数を集計しています。
だ、そうですが・・・
書込番号:26158026
0点
今うちで表示されている売れ筋全体ランキングでは3位は、ryzen7 7800X3Dなんだか?LGA1700でもこれじゃないようだが。
いつのこと書いているの?
書込番号:26158046 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
インテルでは、Core Ultra 7 265K BOXの6位が1番上位だね。
書込番号:26158051 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
なるほどインテルCPUと言う括りがあるのか。
全体ではこのCPUは13位だな。
書込番号:26158056 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
インテルCPUとAMDCPUではマザーもチップセットも違いますからね。(*^◯^*)
書込番号:26158058
0点
昔使ってた伝説のcpuね!
書込番号:26158071 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
285Kより上なんだな
書込番号:26158361 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
どうせOCしない人が買ってるみたい。
OCしないのにK付きはいらないですよね(*^◯^*)
書込番号:26158830
0点
ちょっと安かったので買ってみたので
ちょっと実験でもしてみましょうかね。(*^◯^*)
書込番号:26161126
0点
CPU > インテル > Core Ultra 9 285K BOX
今現在のこのCPUのアイドル時の温度ですが
もう少し下がりますかね?チャレンジした方がいいですか?
下げた方が良いですか?まだ下がりそうですか?
3点
>かぐーや姫さん
手段を限定しなければ、液体窒素のほうが冷えるよ
書込番号:26155233 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
保証対象設定で使いますので
液体窒素を使った冷却はさすがに保証対象外だと思いますよ。(*^◯^*)
書込番号:26155238
2点
このような場で保証対象外行為を勧めるのは流石にダメだと思いますよ。
壊れたら責任取ってくれるの?(*^◯^*)
書込番号:26155240
3点
環境を限定なければ、外気温を下げればいいだけだよ
エアコンで15℃にすれば、15℃に近づけられるよ
書込番号:26155241 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>かぐーや姫さん
そう言いながら非対応のライザーケーブル使って騒いでよね
ライザーケーブル絡みで返品はしないでね
書込番号:26155515 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このCPUの最大動作温度は105℃だよって、また釣られたな。
書込番号:26155535
2点
グラボにしかりcpuまでも
このアイドル温度って重要視する意味がわからん!
書込番号:26155695 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
アイドルいくら低くてもCINEBENCH回したら、40700しか行かないのに93℃だろw
もうばれましたからねwww
書込番号:26155715
5点
>かぐーや姫さん
何がしたいんだ?
書込番号:26155797 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
最低動作は液体窒素温度です。
書込番号:26155838 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
保証対象外って
IntelもryzenもOCツール出してるけどね
ただスキル無いから出来る人が裏山なのねw
だから90℃超えのアッチチなんだ
書込番号:26155879 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>あさとちんさん
どこに普通使用で液体窒素を使うのを想定する製品があるのですか?
メーカーの研究機関くらいでしょ。(*^◯^*)
書込番号:26156286
2点
競技オーバークロック用に出しているものはありますよ。
ただ常用するものではないですね。
アイドル時の温度はファン制御を無効にしてやらないと下がらないでしょうね。
温度は問題ないレベルならファンを止めたり、低い回転に留めて騒音を抑える制御をするからです。
書込番号:26158081
2点
どうもアイドル時の温度はAMDよりかなり低いので
これでよしとします。
なんの参考にもならなかった皆様ありがとうございました。
またよろしくお願いします。(*^◯^*)
書込番号:26160168
5点
CPU > インテル > Core i5 14600KF BOX
基本ゲームとyoutubeくらいの使用になります。AI生成やエンコード等は一切しません。
現在のPC構成ですが
・CPU i5-12400F
・MB ASRock B660M Phantom Gaming 4 (B660 1700 MicroATX) ドスパラ限定モデル
・グラボ GG-RTX4060Ti-E8GB/OC/DF
・メモリ DDR4-3200 16G×2
・電源 NeoECO GOLD NE550GOLD(5年目)
です。
2年前に流用できるものは使ってできるだけ安くほどほどにゲームを遊べる感じで作りましたが半年ほど前に始まったThrone and Libertyをやり始めもう少し快適にしたいなと思い始めました。
ゲーム内設定が解像度WHQDのグラフイック設定で中程度(必要ない部分を追加で下げたりしてます)DLSSバランスのフレーム生成ONでやっており比較的激しく動くPVPのときで
GPU使用率 70〜97%程度
VRAM使用率 ずっと7.5GB程度
CPU使用率 60〜70程度
フレームレート 144制限にして 100〜130程度 落ち着いてるときは144です。
現在考えているのが出来れば5万円程度で部品を変えて半年後くらいに変えていないグラボを変えたいなと考えています。
1. 14600KFと電源750wに交換して半年後に4060tiを売って10〜12万くらいのワンランク上のグラボを買う。
2. 5700X3DとMBを5万円に抑えるようにして購入して電源とグラボは半年後
3. 予算超えるが4060tiを売ってRTX5070かRX9070と電源を買ってCPUは半年後
この場合どれが一番体感出来そうかわかるかたいますか?
14600に関しては不具合があったのも理解していますが5年保証あるので不具合の可能性が〜とかに関しては気にしていません。
よろしくお願いします
0点
個人的にはその負荷率なら、GPUを上げてからと言うのもいい選択肢だと思います。
3番を選択して時期を見て、システム見直しかな?
書込番号:26154447 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
追記
GPUの負荷率は上がってるみたいだから、その辺りからかな?
負荷率が70%が長く続くならCPUだけど、5700X3Dはキャッシュ効果は高いけど、性能自体が高いわけじゃ無いから上げるならもっとあげた方が良いと思う。
書込番号:26154454 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
グラボ交換でしょうね。
14600KFに換えてもポンつけではそう変わらないと思います。
とりあえずグラボ変えてCPU変えるときは、Ryzenの9000番台狙った方が良いともいます。
書込番号:26154455
1点
rx9070xt 今1番人気有りますね
在庫復活しても直ぐに売り切れ
自分もpowercolor red devil注文してますが
約1ヶ月待ちです
ただ消費電力多いので電源ユニットの見直しも発生します
書込番号:26154588 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>masami726さん
自分も「揚げないかつパンさん」と同意で3ですね。
CPUはもう少し時間を空けてから様子見するといいかと…。
自分は以下の環境です。
CPU:AMD Ryzen 9 7900X
マザーボード:PRO X670-P WIFI
CPUクーラー:noctua NH-U12A
グラフィックボード:AMD RADEON RX 6900XT
SSD:PX-2TM10PY、PX-1M9PGN+、PX-1M10M10PGN
HDD:WD140PURZ-85GG1YY0、WD80EZXX-00KLBB0
PSU:Thermaltake PS-TPT-0750FNFAGJ-3 (750W ATX3.1 PCIe GEN5.1規格対応)
PXケース::FD-C-DEF7C-06
OS:Windows11 Pro
自分は最近はゲームは家庭用ゲーム機に任せてます。
PCはネットと年齢指定のためのゲームがメインです。
書込番号:26154959
1点
>聖639さん
>火曜日のカンパネラさん
>Solareさん
>揚げないかつパンさん
ご意見ありがとうございます。
全員一致でGPU交換のようなのでGPU交換する方向で考えていこうと思います。
来月と再来月にyahooショッピングの高ポイントのセールがあるのでそのあたりで在庫があれば購入を考えたいと思います。
ありがとうございました
書込番号:26155340
0点
CPU > インテル > Core Ultra 9 285K BOX
OSの修復アップデートがあったので試してみました。
結果はほぼ変わらずの
40766Pts
2334Ptsでした。
これなら十分使えますね。
やっぱり最強ですねこれは(*^◯^*)
3点
嘘はいけません。
そのスコアーでは285Kの中で最低の部類ですwww
書込番号:26154472
10点
だからポン付けのデフォルト設定だと言ってるじゃありませんか(*^◯^*)
あ、今は6000MT/Sのメモリです。
書込番号:26154485
2点
安定最優先なので
性能はそこそこで十分です。
40kでて不満なら9800X3Dは
全く売れなくなると思いますよ(*^◯^*)
書込番号:26154494
2点
>かぐーや姫さん
安定しない構成で安定性重視ってのがよくわからんな
安定させられないから安定性を求めてるのかな
書込番号:26154736 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
所謂これがスキルが無いと証明されました
無駄なスレ立てして知識得たかと思えばw
向上心が無い良いお手本ですね
10学んで1つ位は吸収出来るのですがね
普通でしたら
13900kでも未だに出せるスコアー出す?(笑)
書込番号:26154812 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>インテル最強なのです。
間違いありません
君のスコアーほぼ最下位で、40700で93℃のアチアチで2世代前にも負けてるのが現状ですw
書込番号:26155711
3点
>かぐーや姫さん
最強がお好きなようで
書込番号:26155799 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
インテルの中で最強でしょ。
略してインテル最強です。
何がおかしいのですか?(*^◯^*)
書込番号:26156287
2点
>インテルの中で最強でしょ
40700は最低の部類です・・
最強にスコアー低いよね君のCPUw
書込番号:26156292
3点
>Solareさん
おはようございます。
お早いですね。
寝れないですか?(*^◯^*)
書込番号:26156295
2点
君はいつもお爺さんのような早寝早起きだよねw
書込番号:26156296
2点
>Solareさん
最近X3Dはいらないとか言われ出してますね。
285kなのでしょう。安くなってるし。(*^◯^*)
書込番号:26156297
2点
285Kは出たときからゲーム性能最低と言われてゲーム性能比較でもはなからごまめでしたよねw
書込番号:26156298
3点
>Solareさん
ゲームだけの人は少ないんでしょうね。
性能もこのCPUの性能で十分なんでしょうね。(*^◯^*)
書込番号:26156299
2点
ゲーム性能悪いうえに君の285Kは40700だよね。
得意なはずのマルチ性能もダメダメでは良いところないですねw
書込番号:26156300
2点
その上アチアチだよねw
全然良いところないねwww
書込番号:26156303
2点
>Solareさん
温度はそのごに別のあげましたが
そんな温度にあがりませんよ。
貴方のOCしたやつくらいでしょ。そんなに上がるのは(*^◯^*)
書込番号:26156306
2点
その後も何も君堂々と出してたよね・・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001658283/SortID=26125247/ImageID=4030854/
40700で93℃・・・自分のサイン入りでwww」
書込番号:26156310
2点
>Solareさん
他にもあるでしょ。高いのだけしか見ないあたり貴方は他のデーターと比べることができないのでしょうね。そういうのを能力欠如というのでしょうね。
高いやつだけ見ておきなさい(*^◯^*)
書込番号:26156311
2点
>Solareさん
やっぱり水冷はよく選ばないとダメですね(*^◯^*)
書込番号:26156314
2点
>Solareさん
この間ディープクールでアチアチになりましたよ。
今対策を考え中です(*^◯^*)
書込番号:26156316
2点
>Solareさん
やっぱり圧力調整べんから冷却水が漏れるのかな?
調査中ですよ(*^◯^*)
書込番号:26156317
2点
壊した可能性があるね
取り付けの時に壊したか、変な曲げ方したとか?
書込番号:26156460 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
サーマルテイクにしてから冷え冷えですけどね。
サーマルテイクはやばいくらい冷え冷えですね(*^◯^*)
書込番号:26157558
2点
じゃあ取り付けミスかな
初心者によくあるやつ
書込番号:26157575 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
取り付け時に壊した可能性も捨てきれないな
どちらにせよよかったね
また返品?返品の場合は壊しちゃダメよ
書込番号:26157579 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ディープクールなんで水が循環しない時があるんだろう?不思議初めての経験でした(*^◯^*)
書込番号:26157581
2点
変な曲げ方したとか、取り付け方がおかしかった可能性もあるね
書込番号:26157584 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
このCPU PL1 125Wでも34000ほど出ますね(*^◯^*)
書込番号:26157894
2点
買った人が買って満足しているところに
買ってもいない使ったこともない人間が
とやかくいうべきではありませんね。(*^◯^*)
書込番号:26158065
2点
書くから指摘を受けるのは表現行為の表裏一体だよね
指摘を受けたくなければ書き込まないって選択肢がある
持っていない人も書き込める場所だしね
かぐーや姫さんはたくさんコメントもらえて嬉しいんだと思ってるわ
書込番号:26158349 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
買って勝手に満足するのは個人の自由なんで好きにしたらいい。
君のCPUが性能低いのはまた別のはなしw
書込番号:26158699 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
そんなことは当たり前で使用感などは個人の感想であり、自由なのです。
持ってない貴方に発言の権利はありません。(*^◯^*)
書込番号:26158865
2点
持って無いのに発言の権利はありません!
持って無いとコメントすら出来ないの?
持っても無いのにふりするのも権利無いんじゃない?w
今朝の検温終わった?(笑)
cpu gpu共に平熱か!
書込番号:26158911 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
持ってない人が何も言っても使用感ではありませんからね。(*^◯^*)
書込番号:26158915
2点
持っててもわからない場合があるから、難しいね
書込番号:26159155 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
君のデータこそ実は2世代前のCPUとしか思えませんけどね,
自分285Kの10%も低いもんねw
書込番号:26159321 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
それは100%ないですね。
YouTubeで私より低い人はいました。(*^◯^*)
書込番号:26159364
2点
その人も含めて2世代前より性能低いよね‥
まあ低レベル探し頑張りたまえwww
書込番号:26159415 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
200S BoostのBIOSをいれてBoostをオンにしたらシングルスコアが上昇しますね。(*^◯^*)
書込番号:26160390
2点
焼け石に水
いろんな意味で
書込番号:26160750 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
Z890のIntel 200S Boostを使ったらスコアは上がりました。
良いですね。私には十分です。保証もありますし(*^◯^*)
書込番号:26160973
1点
‥でOCしてそれだけかw
相変わらず底辺だねw
書込番号:26160988 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>Solareさん
INTEL 公式OCとでも呼ぶのですかね?(*^◯^*)
書込番号:26160993
2点
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001660884/SortID=26159413/ImageID=4034767/
このバイオスのボタン押すだけ。
200sBoostはBIOSでボタン押すだけなので
なにもOCした覚えないのですが。インテル公認らしいですよ。(*^◯^*)
書込番号:26160997
1点
おまえは人のマザーのブースト機能の設定を理解もせずに保証の効かないOCとか書いてましたね。
だったらおまえのも確実にOCだろ。
ビリに限りなく近いけどな‥w
書込番号:26161009 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
違いはインテルの保証が切れないと言うことです。
その口の聞き方親にどの様な躾をされて育ったのかよく分かりますね。(*^◯^*)
書込番号:26161043
2点
ちょっと勘違いしてる人いそうなので
https://game.intel.com/us/stories/200s-boost-overclocking-profile/
ここによりますと
>200S Boostは、互換性のあるIntel Z890マザーボードおよび適切なIntel XMPメモリモジュール(DIMM)と組み合わせると、ロック解除されたIntel Core Ultra 200Sシリーズプロセッサ(Intel® Core™ Ultra 7 265Kなど)用に設計されたオーバークロックプロファイルです。これにより、ユーザーはより高いファブリック、ダイツーダイ、メモリ周波数を実現できるため、ゲームなどの低遅延ワークロードのパフォーマンスが向上します。対象となるIntel Core Ultra 200Sシリーズプロセッサは、潜在的なパフォーマンス向上に加えて、Intelが提供する3年間の限定保証を保持します。
らしいです。これをインテル公認OCと呼んで良いですよね?(*^◯^*)
書込番号:26161116
2点
いまのところこの機能が使えるのはZ890マザーボードのみのようです。
またこの機能が来る前にOCした人は保証が受けれないそうです。(*^◯^*)
書込番号:26161122
2点
また適当な嘘ばかり書いてるね。
保証規定も理解してないし結局OCしてやっとこさ平均並なので底辺の性能なのは間違いない様です。
よくそんな低性能な285k平気でつかってますねw
普通カッコ悪くて黙ってるけど何が普通かも理解できないんですねw
書込番号:26161481 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
だからそこにもオーバークロック機能と書かれてますね。
そのOCしても人並み以下の君のCPUは性能良いとは言えないよねw
書込番号:26161540 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
君がどう思おうがどうでも良いです。
最低の部類の性能だと言うのを自覚しとけよw
書込番号:26162098 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
これドライバ古いままですから
新しいの来たらまだ伸びるかもですね(*^◯^*)
書込番号:26162142
1点
他の人はそんなスコアで最強とか書きませんからw
書込番号:26162149 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
いやOCした割に低いと思うけどw
書込番号:26163087 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
クロックをブーストするのがOCだよね。
OCしてその程度なら低いよねw
書込番号:26163188 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
意味がわかりません。
日本語通じてない気がするのは私だけかな。(*^◯^*)
書込番号:26163192
2点
自分のやってる事も理解出来てないんですね。
書込番号:26163197 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ひょっとしてブーストの意味も分かってないwww
書込番号:26163200 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
作って動かすだけなら小学生でも出来ますからねw
書込番号:26163897 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Solareさん
デフォルトで42000でて文句を言うのはあなたくらいですよ。
OCを基準にしないでください。
普通の人は十分なのです。(*^◯^*)
書込番号:26168705
2点
君のデフォルトは40700でOCして42000だろw
君くらいだよそんな低い数値のOCはwww
書込番号:26168978
1点
このCPU壊れるとか嘘でしたね。
いまだ壊れていないのが証拠です。(*^◯^*)
書込番号:26169508
2点
フリーズすらしないのですが。
どこに不具合があるのかわかりませんね。
全く問題なし(*^◯^*)
書込番号:26176401
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)













