
このページのスレッド一覧(全15362スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 4 | 2025年1月8日 05:37 |
![]() |
17 | 18 | 2025年1月11日 13:00 |
![]() |
0 | 7 | 2025年1月7日 21:46 |
![]() |
5 | 5 | 2025年5月7日 19:08 |
![]() |
0 | 7 | 2025年1月6日 18:53 |
![]() |
7 | 4 | 2025年1月8日 06:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU > インテル > Core Ultra 9 285K BOX
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1652427.html
年末ごろにPantherLakeが出るそうな
385Kとかになるのかな?
発売されてそうなったら285Kよ・・・
来年の今頃は既に中古として店頭に並んでいるだろう・・・
短い・・
あまりにも短い・・
またマザーボードを買わねばならぬか
今度はZ990??Z890はお蔵入りか
0点

Intel信者は黙って次世代も当然即購入!
大好きなIntelなんだから
子会社のasrockも引き続き宜しくねw
書込番号:26028315 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

今回のCES2025で今後の”ArrowLake”について何も言わなかったところ見ると
早々に市場から消滅させたいのでしょう
当初は何かしらの発表を行うとしていましたが・・・
やはりIntel
「ごめん、やっぱやめたわ」
ヤレヤレだぜ・・・
書込番号:26028327
0点

PantherLakeはモバイル向けだろ。
次のデスクトップはNova Lake2026年末とか言われてるね。
ホント何も分かってませんねw
それまでその不具合だらけのCPUでも使っとけw
書込番号:26028514
9点

>ASRock_Master'さん
Ghost Recon→ASRock_Master→ASRock_Master.→ASRock_Master'
と転生することに運営は関係ないのですか?
書込番号:26028586
4点



CPU > インテル > Core Ultra 9 285K BOX
Thunderbolt5に対応しているなら良いかもしれませんね。
でも、マザーもメモリもお高いですね。
そろそろ買ってもいいかもですけどどうでしょうね。
AI性能は良いみたいですね。
書込番号:26028091 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

前世代から比べればある意味優秀とは思います
ゲーム性能抜きならば
人それぞれ求めてるのは千差万別ですから
そう言うば昔14900ks購入出来なく14700(k無し)
HT切って低電圧でドヤってた方居ましたけどね!
正に今はcore ultraはHT廃止なりましたからね
しかも発熱少なくなったし
失った物も多いですけど
書込番号:26028300 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

意外とこれは14世代より良いのかも知れませんね。
お試しはアリかもですね。
書込番号:26028601
0点

Thunderbolt5が付いたからと言ってCPU性能が上がるわけではない。
14世代よりゲーム性能劣るというのが全てだね。
書込番号:26028610
2点

>Solareさん
ゲームしないんです。
だからAI性能と基本性能重視ならアリなのでは無いですか?
書込番号:26028618
0点

例えば自宅サーバー兼ルーターにするとか
端末は安くてレイテンシーの低い軽いもので良くなりますし
拡張性があると思ういます。
書込番号:26028624
0点

ゲーム性能がある意味CPUのレイテンシです。
書込番号:26028634
1点

ではあーだこーだ言わずにさっさと買えば。
自分は使ってみて書いてあげてるんだから。
書込番号:26028649
3点

>Solareさん
使ってるんですよね?
メモリ何が良いのかな?
10000超えで使ってそう(#^.^#)
書込番号:26028662
0点

TB5に対応させるかどうかはマザーボード次第です。
TB4含め対応しないものが多いと思いますよ。(拡張カードでの対応すらも)
書込番号:26028813
1点

絶対、「何に使うのか?」という根本的なところで話が出来ないよね。買いもしない物を自慢しているつもりだから。
書込番号:26029139
4点

ゲーム性能は悪いという評判の方が
私にはかえって買い易くて助かりますね。
最近臨時収入が入って大人買いしようかなと思っています。
書込番号:26029173
0点

>かぐーや姫さん
最近臨時収入が入って大人買いしようかなと思っています。
本当に臨時収入があって大人買いする人は、こんなところで小賢しい事はしていない。
大人買い ってのは有無を言わさず買い付ける!
食料品店なんかで、ちょっと高めの肉なんかを直ぐに手にとって棚に戻すような事をしているのが かぐーや姫さん のやってる事と同じだよ!
買えない奴は直ぐ手に取りたがる、触りたがる
買わない人は手に取らない
あなたは買えないから、こんなところでネタにする事しか出来ず、欲しい物にヨダレをたらしているだけねwww
書込番号:26029196 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>パレスミュージックさん
そろそろこの投稿を削除するべきではないですかね?
書込番号:26032289
0点



CPU > インテル > Core Ultra 9 285K BOX
cinebenchなどベンチマークやAI将棋アプリなど、全coreを利用するアプリを利用すると、一部のE-coreが、P-coreも含めた他のcoreより、揃って5℃から10℃程度高くなります。当方、2台ありますが、一方はE-core 18から21、もう一方はE-core 14から17が高温になります。
2台の間でCPUのみ移し替えたり、グリスを塗り直したりしたのですが結果は変わりません。
マザーボードは共にasus TUF Z890 と ROG Z890 です。
CPUクーラーはNXZTとasusです。共に360cmタイプ
測定はhwinfo64です。
皆さんの環境ではいかがでしょうか?
書込番号:26027659 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>skybusukaさん
OCなどせずにスペック上の規定動作内・温度内で運用出来ていればそれが普通なのですが、何か動作不具合などが出ているのでしょうか?
マルチコアのCPUでは全てのコアが必ず同一の動作をする訳ではありません、パッケージとして規定内に収まっているかどうかになりますので。
P-Core内・E-Core内でCoreごとのバラツキが少なく良電圧耐性・低発熱などの良い条件のCoreが乗っているCPUを当たり石と言います。
基本的には多かれ少なかれ他のCPUにも同じようなベンチ結果が出ますが、それが普通です。
書込番号:26027756
0点

そもそも小さい温度計は作るのが難しいので。誤差偏差はあるものとして受け入れましょう。
書込番号:26027762
0点

ありがとうございます。
通常動作に今のところ特に不具合はありませんが、高負荷をかけると、指摘した4個のcoreのみ、早々とサーマルスロットリングが発動します。2個の個体で、同じような挙動なので、不良品ではないと思われますが、他の方はどんな感じなのかと思って投稿しました。
書込番号:26027876 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

lga1700しか使ってないのですが
前世代でのお話になります
前世代はPコアをoverclockしてスコアーアップに繋げましたよね
このcore ultraはPコアはほぼoverclock出来ず
その変わりEコアを上げてのマルチスレッド稼ぐ感じだと思います
前世代は100℃張り付きなんて普通でしたからね
tsmc設計なってから逆転現象になったと思われます
使っても無く思った感じでの意見でした
書込番号:26027940 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

情報ありがとうございます。
確かに、設計が大幅に変わったので、経験の無い現象もでるかもしれませんね。
書込番号:26027977 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ありがとうございます。
とても参考になります。
E-core特別高温ではないですね。
書込番号:26028386 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



CPU > インテル > Core i5 14400 BOX
現在 i5 12400F RTX4060 の環境で使用しております。
ここからi5 14400にCPUを新しく載せ替えてゲームのFPSなどの向上は見込めますでしょうか?
貯まったポイントで購入をしたいので、丁度いいこのCPUで悩んでいるのですが、マザーボードを変えたり、メモリの周波数が高い物を買って載せ替えた方が効果が出るのでしょうか?
また、13-14世代CPUの問題は改善されていると思って良いのでしょうか?
よろしくお願いします。
2点

L2キャッシュも14400の方が多いしE-Coreも増えるので、ゲームによっては差はあるでしょうね。
マザーボードとかメモリーとかは現状どんなもの使ってるか次第です。
壊れる問題については最新BIOSのマイクロコードなら中古で買う以外、14400なら問題ないとは思います。
ただまあその差を体感できるかは微妙かなと思います。
現状4060なら貯金してグラボアップデートの方が効果あるとは思いますけどね。
書込番号:26027406
0点

ご返答ありがとうございます。
悩んでいた箇所はスッキリ解決できました。
的確なアドバイスをいただけて、大変感謝しております。
書込番号:26027431
0点

何をどう測るかによって違う。
簡単に言うと、ゲームループは、CPU処理とGPU処理が「直列つなぎ」になってるので、ネックになってない方を強化しても、性能が余るだけで変化しない。(本当はそうきれいに割り切れないけど)
現状、実装があるなら、自分の使用状態における性能数値を測りましょう。
ふわっとネットで聞いてもふわっとあてずっぽうが返ってくるだけです。
書込番号:26027897
0点

>ゲームループは、CPU処理とGPU処理が「直列つなぎ」になってるので、ネックになってない方を強化しても、性能が余るだけで変化しない。
こういうのこそ・・もあてずっぽ・・ですね(笑)
書込番号:26028115
3点

グラボ非搭載の範疇のゲームでの比較かと思われますが、省エネで電気代の節約にはなりそうですね。
書込番号:26171978
0点



CPU > インテル > Core i7 12700KF BOX
12400f から12700kfに乗り換えました
core tempとタスクマネージャーで確認したところ12700kfではあるものの
12コア20スレッドのはずが6コア12スレッドになっています
表示がバグっているだけなのでしょうか
書込番号:26026606 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

CMOSクリアーしてもダメですか?
タスクマネージャーではどうなっていますか?
書込番号:26026616 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初期化しても変わりませんでした
システム情報のところで見たところ
6個のコアと書いてあったり
電源設定でクロックをあげてみても4.7ghzまでしか上がらなかったりします
もしかしたらリマーク品だったりしますかね
書込番号:26026781 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

使用されているマザーボードは何ですか?
CPUのリリース時期が半年違うので、BIOSが非対応ということはないでしょうか?
書込番号:26026804
0点

BIOSではどう表示されていますか?
空いているSSDにOSクリーンインストールしてみましょう。
書込番号:26026817
0点

省電力モードなってませんか?
書込番号:26026837 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

OS入れ直さないと直らないことが多いですね。
Windows 11へのアップグレードでも直るかも知れません。
最近のWindowsは細かいバージョンまで同等以上でないと上書きインストールが出来ないと思うので、Windows 10でやるなら最新のインストールメディアを作ってWindows上からSetupを実行してみるくらいでしょうか。
書込番号:26026915
0点

biosではPコア8つEコア4つになってました
os入れ直しは前にした時に大事なメールアドレスが消えてしまったので最終手段にしようとおもってます
書込番号:26027016 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



CPU > インテル > Core Ultra 9 285K BOX
0x114のマイクロコードとIntel ME version.(19.0.0.1854V2.2)のBIOSに更新して以降
頻繁に起動時にフリーズするか画像のようなエラーなどが出てクラッシュします
0x113などのBIOSに戻すとこのエラーは何故か起きません
確実にマイクロコードとファームウェアに関連するなんらかの問題でしょう
Call of Dutyでは、ファイルの整合性を行ってからはエラーは起きなくなったので
このゲームについてはゲーム側の問題だったようです
ただPUBGについては非常に深刻なようです
0点

Win11の24H2のせいもあったりするので余計に切り離しが難しいところがあるにはあると前置きしつつも、
ASRockの0x114のベータBIOSは、やはり所詮ベータBIOSで公式サイトでは公開されていない代物なので、他にも何が起こっても全く不思議でもなんでもないです。
あとその中でもAS03はメモリ設定より遅い状態で動いていたのを確認して明らかにおかしいので、0x114 2番目のAS02 BIOSで現在様子を見てますが私の環境では特に不具合はない感じですがベータであることに違いはありません。
BIOSアップデートで不具合が出たなら、前のBIOSに戻すのが普通でセオリーです。
書込番号:26026823
0点

おま環だろ?
検索しても。お前が書き込んだ情報しか出てこないんだけど。
https://community.intel.com/t5/Blogs/Tech-Innovation/Client/Field-Update-1-of-2-Intel-Core-Ultra-200S-Series-Performance/post/1652891?profile.language=ja
https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1160009530/68481328bdf0283bc1938be5af120cf1/18/333
…海外サイトに画像UPするのなら、BIOS画面を英語モードにするくらいしろよw
デマばかりだと、そのうち訴えられるよ。
書込番号:26026883
7点

>KAZU0002さん
285Kを買った時から、Intelのサポートから「反るので気を付けてください」という返信や
「対策については必ず返信します」の回答も一切来ない
期待していたマイクロコードとMEファームウェアの更新をしたら低速化更にはゲームクラッシュ
こちらはお金を払ってますからね
絶対にサポートします!と言われているのに無視を貫く体制はいかがなものかと
書込番号:26027211
0点

>ASRock_Master'さん
今、思いましたがメモリじゃ無いでしょうか?
書込番号:26028600
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)