
このページのスレッド一覧(全15364スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2000年7月23日 08:11 |
![]() |
0 | 4 | 2000年7月21日 15:19 |
![]() |
0 | 2 | 2000年7月9日 01:25 |
![]() |
0 | 0 | 2000年7月3日 13:39 |
![]() |
0 | 0 | 2000年6月27日 12:01 |
![]() |
0 | 4 | 2000年5月30日 20:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU > インテル > Pentium III 800 SECC2 バルク


今回、初めて自作にチャレンジします。CPUは、Pentium3 800MHz SECC2 を購
入する予定なのですが、他のパーツの選択に悩んでいます。このCPU を使って
いて、問題なく動作している方がおられれば、そのパソコンのスペックを教え
て下さい。お願いします。もし、場違いな質問だったらすみません。
0点


2000/07/23 08:11(1年以上前)
まず、予算とどのような用途で組みたいかを明確にすることですね。
書込番号:25817
0点



CPU > インテル > Pentium III 800 SECC2 バルク


CPUの価格はどんどん安くなっていくのでしょうか?メモリーみたいに価
格変動が激しいものなんでしょうか?2万円前後でPenVの購入を考えて
います。PenV750から800MHzあたりがほしいのですが、待ってればいつぐら
いに2万2、3千円ぐらいまで下がってくれますかね?よろしくお願いし
ます。
0点


2000/07/20 00:30(1年以上前)
そこまで下がることあるかな?
特価!とか書いてないと無理っぽいような気がするけど
そこまで値段下がる前に
在庫っていうか生産終わっちゃうんじゃないかな?
ぺん4がでたらペン3がセレみたいな位置づけになるって
言う話もあったけど
書込番号:25067
0点


2000/07/20 00:31(1年以上前)
CPUの価格は、メモリーとは異なり、確実に安くなっていきます。
一部、オーバークロック等の人気により、例外的に価格が上昇することはあっても、
全体の流れとしては、低下と一途です。
現在、¥20,000程度で購入可能なPen3-600MHzや、667MHzなどは、
今年の始め、だいたい¥30,000強でした。
そういう意味では、待てばいつかはきっと安くなると言えると思います。
ただ、その時期がいつなのか、
それは、上位CPUがいつ頃、どのくらい発売されるかにかかっています。
きっと、ウィラメット(ペンティアム4)が発売されたら、
現行のPen-3は、価格崩壊すると思われます。
書込番号:25068
0点


2000/07/20 01:52(1年以上前)
特定の環境でしか動作しないペン4が出ても、しばらくはペン3が
メインでしょうね。
価格崩壊までとは行かないと思いますが、価格改定に期待するしか?(^^;
書込番号:25110
0点


2000/07/21 15:19(1年以上前)
価格改定、出ましたね。日本国内の価格帯に反映されるのが楽しみです。
PenV8800MHzが最も下げ率が高いようです。うーん、ほしい!
でもオレはその前にM/B買い換えなくては・・・。
http://www.ascii.co.jp/ascii24/call.cgi?file=issue/2000/0719/devi01.html
書込番号:25363
0点



CPU > インテル > Celeron 533A FCPGA バルク




2000/07/08 23:36(1年以上前)
ちょっち前から祖父マップあたりで9999円で
売ってませんでしたっけ?
まあ、消費税入れると壱萬超すけど(ぉ
書込番号:22379
0点


2000/07/09 01:25(1年以上前)
んでも... 1割還元やってるから!
書込番号:22425
0点



CPU > インテル > Pentium III 1G SECC2 バルク


PEN3 1GHz SECC2 TRAY
Pentium III 1GHz TRAY(バルク)
前から気になってましたが、TWOTOPでいつもこんな価格で出てますよ。
入荷未定(オンライン通販は)だったりしますけど。店ならあるかも。
0点



CPU > インテル > PIII XEON 550 512KB BOX


ショップの最安値と中古買取価格の差が大きすぎます。
まあ そうそう動く物でもないからそうなるんでしょうけど。
この価格で購入する人っているんでしょうか?
サーバーをパワーアップして複数個 遊ばせてるんですけど
半額でも喜んで譲ってしまいたいくらいです。
0点



CPU > インテル > Celeron 566 FCPGA BOX


池袋のビッグパソコン館にて、金曜日には12,800円で販売されていました。
他のものを物色に行ったのですが、気づいたら買っていました。(^^ゞ
850MHz動作をひそかに期待したのですが、・・・・でした。
でも、週末の秋葉原のどのお店より激安だったのは言うまでもありません。
0点


2000/05/30 02:07(1年以上前)
MBは何ですか?
電圧は?
私はセレ533A@800 1.65Vです。
リテールファンやめて替えてみたらいかがでしょうか!
私のファンは これで銅だ の DCF-C71ですが33℃ですね!
しかし安い 何週ものかな??
書込番号:11741
0点



2000/05/30 12:18(1年以上前)
どうも。まさか返信があるとは思いませんでした。
ここの掲示板であまりクロックアップ等についての書かない方がいいのかと思って、詳細に記述しなかったのがまずかったですかね。
私の実験環境はP3B-Fで、コア電圧を1.5から1.8まであげて確認したのですが、全然反応してくれませんでした。
ファンについては、ALPHA「FC-PAL35TF」を使ってます(現状のCPUがPiii-700なので)。グリスについては、例のDSグリスを使っています。
このCPUの前に533Aを秋葉原で購入し、105x8=840MHzが1.7VでW2kとWin98での安定動作できたので、ちょっと食指を動かしてみたというのが実態です。私のがたまたま外れだったような感じですね。
週に関しては翌日に売りにだしてしまったので、確認もれです。(^^;
書込番号:11817
0点


2000/05/30 14:56(1年以上前)
某ショップの話では13週以降は結構100通るようです
セレ533A@800で満足できないところがすごいですね!
低倍率の方がOCは面白そうなんで逆に500Aなんかいけるかも
PV700はcBOですか?だったら900くらいいけるのでは??
書込番号:11859
0点



2000/05/30 20:19(1年以上前)
無茶な初心者さん、すばやい返信ですね。
別の人の書き込みにもありましたが、850が通っているの書き込みを見ると、どうも個体差だったようですね。同じロットの製造週も同じでしょうから、運が悪かったというしかないですね。そうなるともう一度勝負してみたくなるってのが人情で・・・。(笑)
700の方は残念ながら旧コアです。(だからバグ付)でも、800程度では常用可能です。とはいっても、高かった(7万程度)ので壊すとちょっと立ち直れそうにないので、他のCPUで遊んでます。でも、cB0に少し惹かれている自分が怖いんですが・・。(笑)
書込番号:11935
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)