Intel CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

Intel CPU のクチコミ掲示板

(156427件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15363スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Intel CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
Intel CPUカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

今更14世代i3で自作はどう?

2025/05/30 20:45(3ヶ月以上前)


CPU > インテル > Core i3 14100 BOX

時代からおいて行かれたじいじです。
先日、Win10がなくなってしまうことを考え約1年ぶりの久しぶりに、今後最低5年はもつ格安Win11用マシンの部品を集めるべくパソコンショップへ行きました。そのとき頭の中にあったのは、以下併せて7万円くらいで・・・
 ・CPU  i3 14世代
 ・メモリ 8Gか16G
 ・マザー ASUSの安いやつ
 ・SSD  1Tの安いやつ

で、実際目の当たりにしたのは・・・
 ・14世代はもう古い。LGA1851???
 ・LGA1851のマザーにはDDR4は載らない
 ・マザーの7割ほどがLGA1851対応
で、i3を買って・・・と考えていた私が選べるマザーはほんの少ししかありませんでした。

私は仕事でワード、エクセル、パワポが動けばよいのと、画像処理のソフトが動けばよいのです。あとはスキャナとプリンタ。

で、皆さんにお聞きしたいのが、
 i3でこれから先5年は無理? Core Ultraに手を出さねばだめ?
と言うことです。

扱うものがそれほどPCに負担をかけることではありませんし、メインマシンは別にあり、サブ&家族用マシンです。
もちろん、この先windowsやソフト側が、これだけの能力を持たないものはだめ!と言うことがあるかもしれないことは承知しております。

何もかも世代が変わっていてついて行けない・・・

皆さんのお考えをお聞かせください。

書込番号:26195309

ナイスクチコミ!0


返信する
JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4387件Goodアンサー獲得:699件

2025/05/30 21:22(3ヶ月以上前)

>時代からおいて行かれたじいじさん
>以下併せて7万円くらいで・・・

●7万円だすと、メーカー製P.C.が射程距離入りませんか?
自作したいのなら、自作なんですけど。

●私ならですが、CPU少し頑張って 第十四世代のi5を選ぶかな。メモリーは16GB これ以上は欲張らない。

書込番号:26195339

Goodアンサーナイスクチコミ!2


キハ65さん
クチコミ投稿数:60447件Goodアンサー獲得:16125件

2025/05/30 21:23(3ヶ月以上前)

>>・メモリ 8Gか16G

メモリー容量は8G(4GB×2枚)Bは止めて、16GB(8GB×2枚)または32GB(16GB×2枚)が望ましい。

書込番号:26195340

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41166件Goodアンサー獲得:7685件

2025/05/30 21:26(3ヶ月以上前)

別にダメでは無いと言うか普通に有りです。

PCを5年スパンでみて使い捨てで安く組みたいなら、用途を満たしてるならなんでも有りです。
動いてそこそこ持つだけなら

i3 14100もRyzen5 5600GTなど製品寿命的にどうなの?なんて考える必要も無いです。

まあ、Core Ultraについてはソケット自体が来年には変わるとか言われてるので、こちらが良いと言うのもどうなんだろう?とは思います。

書込番号:26195343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40394件Goodアンサー獲得:5686件

2025/05/30 21:28(3ヶ月以上前)

今やっていることをあと5年というだけなら、そのWindows10のPCでも問題無いです。
最近はAIだの。今後5年で何か新しいPCの使い道は出てくるかもしれませんが。それに用がなければ、古いPCの性能でも十分ですね。
ただ、MSが古いPCにWindows11を入れさせないというだけの話ではあります。Windows11だから動作が重たいとか要求性能が高いというわけではありません。

今使ってるPCの詳細を書きましょう。それで「足りている」のなら、新PCに求められる性能は、「Windows11を入れられる」だけなのですから。同じような性能の安いPCでも十分…ということになります。

書込番号:26195346

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13746件Goodアンサー獲得:2877件

2025/05/30 21:55(3ヶ月以上前)

>時代からおいて行かれたじいじさん

第10世代 i3をメイン機にしていますが、別に不満はありません。
そろそろ新しいのが欲しい気はしてますけど、性能的にはあと2-3年は使えると思います。
OSのサポート終了がなければ、今から第14世代でも、5年は使えるでしょう。
メモリーは16GB必須ですが、5-6万円くらいで揃うと思います。

書込番号:26195368

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:65件

2025/05/30 22:48(3ヶ月以上前)

>時代からおいて行かれたじいじさん

14世代のi3だと14100一択になるけど使い道として今でも十分足りるということだったら5年後でも余裕でしょうね

今の段階で微妙だけど予算的に厳しいからということだったら少し無理してでも違うの買った方がいいだろうけど

画像処理のソフトというのが何を指しているのかわからないけど他の用途をみる限り問題ないと思う

他の方も書いていますがメモリは8GBは止めて16GBにしましょうってとこくらいですかね

書込番号:26195408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:48件

2025/05/30 23:20(3ヶ月以上前)

>時代からおいて行かれたじいじさん

今、使用している機種をwin11にすればいいじゃないですか

スレ主さんの用途なら新規じゃなくても、中古でも十分じゃないですか

私はジャンク扱いのPCにwin11を入れて使っていますが問題はありませんよ

書込番号:26195439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:48件

2025/05/31 17:37(3ヶ月以上前)

>時代からおいて行かれたじいじさん

現状お使いのPCをWin11にしたければこのような方法が有ります

https://www.youtube.com/watch?v=DSPtmVCqUU8

興味が無ければスルーして下さい

書込番号:26196196

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:31417件Goodアンサー獲得:3139件

2025/05/31 18:03(3ヶ月以上前)

Copilot+ (ローカルAI) がどうなるかわかんないからナントモ。

逆にUltra2にしないならたいした差は無いから、DDR5にすることもない。
DDR4が使えないと高くつくからAM4にして残りは貯金。(残るのか?)

>画像処理のソフトが動けばよい

これ次第だけど。

書込番号:26196217

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41166件Goodアンサー獲得:7685件

2025/05/31 18:16(3ヶ月以上前)

大丈夫ですよ。
Core UltraのAi Unitは13TOPSでCopilotでは使い物になりませんから、ちなみに、デスクトップ版のLunerLakeなんて出てましたか?

DDR4のインテル14世代かZen3のどちらかは同意ですが

書込番号:26196231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2025/05/31 19:05(3ヶ月以上前)

>JAZZ-01さん
確かにメーカー製PC新品・中古ともに射程圏内ですね。
あまりそっちの方は見ておりませんでした。

>キハ65さん
メモリー容量は16GB(8GB×2枚)にします。

>揚げないかつパンさん
やっぱりi3 14100ならば例の問題もなさそうだし候補ですよね。

>KAZU0002さん
今使っているのは14年前の自作機。現在のメインマシンと置き換えられたものでi5の750だっけ?そんなのです。
ですので、動けばよいレベルで十分なのです。

>あさとちんさん
同じような構成でやっておられる方の声が聞けて心は安心しております。

>マヨポンくんさん
画像処理はフォトショップエレメンツです。たいしたことはしておりませんので十分だと思っております。

>アドレスV125.横浜さん
いろいろと裏技もあって一度はそうしようと思ったのですが、その後が心配でストップしております。
ですが、ご紹介いただいたYoutube見ると、難なく行っていますね。挑戦してみようかな。
その後で再度自作を考えてもよいですよね。

>ムアディブさん
Copilotとかはサブマシンでは使わないと思いますから問題ないと思います。メインマシンでも必要なよい視点ありがとうございます。

 みなさん、いろいろとお考え・情報ありがとうございます。

書込番号:26196284

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 265Kと265(無印)どちらを選ぶか

2025/05/19 05:55(4ヶ月以上前)


CPU > インテル > Core Ultra 7 265K BOX

クチコミ投稿数:8件

初めまして自作PC未経験ですがよろしくお願いします

どちらも値段がそこまで変わらなくなってきました
その場合どのようにして選べばいいのかわからず迷っています

性能のK
電力と発熱を抑えた無印
になると思うのですがその認識であっていますか?

冷却方法に関して私は簡易水冷ではなく空冷がいいと思っているので無印が無難だと感じています
しかし大は小を兼ねるでKを購入し設定から制限をかけ電力発熱を抑えられるならそれもいいのかなと思います
なぜ性能より発熱を意識するのかというと長持ちしてくれそうだと勝手なイメージを持ってしまっているからです

用途は軽いゲーム、動画視聴、Exce稀に3Dモデルや動画編集程度
毎日使用しますが最新ゲームをハイクオリティで遊んだりAIバリバリなヘビーなユーザーではありません

結局は自分で選択するしかありませんが皆様の選ぶ際の考え方を聞いてみたくて投稿しました
よろしくお願いします

書込番号:26183426

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12865件Goodアンサー獲得:748件

2025/05/19 06:17(4ヶ月以上前)

むしろグラボ積む予定ならKFでいいんじゃないですかね?

無印より7000円ほど安いですしね。浮いた予算で水冷クーラーにすればより安心です。

書込番号:26183435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2025/05/19 06:29(4ヶ月以上前)

書き込みありがとうございます

内蔵GPUは念のため欲しいのでFは避けたいと思っています
それにしてもKFダントツに安いですね

冷却に関して言えばやっぱリ水冷がいいのですね

書込番号:26183441

ナイスクチコミ!3


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9598件Goodアンサー獲得:928件

2025/05/19 06:59(4ヶ月以上前)

265K以前使ってましたが、少々OCして電力制限開放した状態でも220Wくらいしか行かなかったので、室温にもよりますが空冷でも使えると思います。

逆に発熱抑えて使いたいなら推移例でも良いと思いますが、マザーによりますが色々電圧オフセットもできるので、どうせ買うなら265Kでも良いかなとは思います。

CPUで長い時間レンダリングやエンコードをしないなら発熱はそう気にすることも無いと思います。

書込番号:26183463

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2025/05/19 07:18(4ヶ月以上前)

書き込みありがとうございます

空冷でも常時フルで使わなければいけそうですね
最悪後から変えればいいですし
せっかく同価格帯になっているし何かの縁ということでKを選んでみます

書込番号:26183473

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:31417件Goodアンサー獲得:3139件

2025/05/19 07:28(4ヶ月以上前)

頻度はあんまり関係なくて、やるかどうか、そこに価値があるかどうかなんだけど、動画制作するならFはやめといたほうがいいです。
動画支援はIntelが優秀。

メーカ品なら保証+型番が必要なんでK無しがあるわけだけど(大人の事情)、自作なら性能低いだけで全く意味がないです。

動画制作なら当然レンダリングで長時間CPU高負荷になります。
「3Dモデル」は用途じゃない気がするけど、モデリングツールでシーン作りこむって話しなら、それもレンダリングして動画に落とすだろうから当然CPUは長時間全開になります。

そもそも、気を遣うのメンドクサイからサーマルキャップになるような構成にしないほうが良いです。

究極のOCはしない (電力制限開放するだけ) なら、高性能の空冷も出ているから間に合うでしょう。
高性能グリスと併せれば別にたいして難しくはないです。
安いクーラーでも間に合ってる。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/parts_review/showcase/1641950.html

ただ、GPUと併せて500W 600Wになるとケースのエアフローは必要になるので、その辺のノウハウ (考え方) と想像力は必要になります。

>最新ゲームをハイクオリティで遊んだりAIバリバリなヘビーなユーザーではありません

とはいえ、最近の動画編集ソフトとその機能(AIフィルター)を活用したいならそれなりのGPUにしておいた方がいいです。
モデリングツールで作成したものを編集するだけなら、AIフィルターとかは使わないと思うけど。

書込番号:26183478

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2025/05/19 07:48(4ヶ月以上前)

書き込みありがとうございます
>KIMONOSTEREOさん
>Solareさん
名前の引用ができていませんでしたごめんなさい

>ムアディブさん
ご丁寧にありがとうございます
確かに初心者なのもあり人為的にクロックを落とす設定など難しいかもしれません
それならおっしゃる通り気を使わないで済むように運用していきます

現時点のGPU候補を考えても500W超えることはなさそうです
(4060ti、5060ti若干スペック過剰ですけど)

リンク先も参考になりましたありがとうございます

書込番号:26183492

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41166件Goodアンサー獲得:7685件 Core Ultra 7 265K BOXのオーナーCore Ultra 7 265K BOXの満足度4

2025/05/19 08:44(4ヶ月以上前)

自分も265Kを使ってますが、簡易水冷の解放時で200Wちょっとくらいです。
空冷でも問題ないと思います。
ゲームやるなら少し良いメモリーを使うとかが良いですかね?自分はCUDIMMの8000MT使ってます。
内蔵グラフィックはあった方が良いと思います。
マザーはMSI PRO Z890 A WIFI使ってます。
グラボはRTX5070Tiです。

書込番号:26183549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2025/05/19 08:55(4ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
書き込みありがとうございます

使用者の意見ありがたいです
48GBすごいです
マザーボードの口コミも確認しそちらも参考になりました
ありがとうございます

書込番号:26183559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:7件

2025/05/31 08:12(3ヶ月以上前)

>えまここさん
値差が少ないのでK一択です。

書込番号:26195682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

使えますか?

2025/04/18 07:10(5ヶ月以上前)


CPU > インテル > Core i7 14700KF BOX

スレ主 yufuruさん
クチコミ投稿数:1597件

現在MBとして「ASUS TUF GAMING B760-PLUS WIFI D4}を使用していますが、このCPUを使うことができるでしょうか? または、MBの新規購入が必要でしょうか?

書込番号:26150436

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13746件Goodアンサー獲得:2877件

2025/04/18 07:16(5ヶ月以上前)

>yufuruさん

CPUサポートリストを見れば分かります。
BIOSバージョン1205以降が必要なので、古いならCPU交換前にバージョンアップしてください。
https://www.asus.com/jp/motherboards-components/motherboards/tuf-gaming/tuf-gaming-b760-plus-wifi-d4/helpdesk_qvl_cpu?model2Name=TUF-GAMING-B760-PLUS-WIFI-D4

書込番号:26150441

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41166件Goodアンサー獲得:7685件

2025/04/18 07:48(5ヶ月以上前)

一応、使えます。
B760なので一部機能制限を受けます。
CPUの破損の可能性があるのでBIOSは最新まで上げましょう。

書込番号:26150471 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:15件

2025/04/18 07:59(5ヶ月以上前)

過度なoc等せずに運用すれば使えます

皆さん仰ってる通りbiosは最新にアップ

Intel dfault settingsで使えば劣化?しないとの事です

書込番号:26150485 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 yufuruさん
クチコミ投稿数:1597件

2025/04/18 08:05(5ヶ月以上前)

あさとちん さん・揚げないかつパン さんへ;

早速のご連絡大変有難うございます。

CPUサポートリストを確認しましたまた、BIOSは1805を使用して居ります。
OCの予定は全く無いのですが、GPU として「 RTX 3070 Ti}を使用しているので、本MB(KF)を検討しています。

ご教示、大変有難う御座いました。

書込番号:26150490

ナイスクチコミ!0


スレ主 yufuruさん
クチコミ投稿数:1597件

2025/05/29 17:50(3ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
ご連絡頂いてから大分時間が経ってしまいましたが、「機能制限」として、OCが出来ない事は理解していますが、それ以外で制限される機能は、どの様な物でしょうか? お時間が有りましたら、ご教示頂ければ幸いです。以上

書込番号:26194153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41166件Goodアンサー獲得:7685件

2025/05/29 18:11(3ヶ月以上前)

どうですかね?
一応、出来ないのはOCでは有りますが、マザーの一部ではV-Fカーブ設定ができないなどがある場合や、そもそもターゲットが違うので電源回路的に問題があるなどですかね?
まあ、OCを許可されてないのでこの辺りの機能はオミットされてもあんまりと言う機能ですが

書込番号:26194175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yufuruさん
クチコミ投稿数:1597件

2025/05/29 18:21(3ヶ月以上前)

お忙しい中ご連絡有難う御座います。以前は、設定をいじり回して、OCをしていましたが、今はおとなしくあるがままにの状態で、自作をしています。
ご連絡有難う御座いました。

書込番号:26194181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました

2025/05/23 20:02(4ヶ月以上前)


CPU > インテル > Core Ultra 7 265K BOX

クチコミ投稿数:243件

パソコン工房店頭で購入しました。
価格は、通販提示価格と同じでした。

もう少し下がる気配もありますが、パソコンの入れ替えをこれ以上伸ばせないこともあり、決断しました。
個人的には満足です。

書込番号:26188167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

valorant でfpsが低い・不安定

2025/05/11 10:01(4ヶ月以上前)


CPU > インテル > Core i7 13700KF BOX

クチコミ投稿数:3件

valorantをプレイする際fpsが期待していたほど出ません。

360張り付き以上を期待していたのですが低い時では200程度まで下がります。

その割にcpu、gpu共に使用率は50%を超えません
ただゲームプレイ中のCPU温度が75℃程度から50℃程度を示しているので使用率に対し若干高いような気もしますがベンチマークスコアはある程度出ているので問題は他にあるように思います。

cinebenchは
マルチ 27612
シングル 2068
とネットで調べたスコアとほぼ同等となっています。

geekbenchでのgpuは
vilkkan 181359

なにか改善方法わかる方いらっしゃいませんか?

下記PCスペックです。
intel Core i7 13700KF

ASUS TUF GAMING Z790-PLUS D4 (Z790 1700 ATX)

GeForce RTX™ 5070 12G GAMING TRIO OC

CORSAIR RM1000e 2023モデル 1000W
PCIE 5.0 対応 80PLUS Gold認証 ATX 3.0 認証済 フルモジュラー

CORSAIR DDR4-3600MHz VENGEANCE RGB PRO シリーズ 32GB [16GB×2枚] CMW32GX4M2Z3600C18
×2セット 【計64GB】

SK hynix Platinum P41 2TB PCIe NVMe Gen4 M.2 2280 内蔵 SSD / PS5動作確認済 / SHPP41-2000GM-2 / 読み込み 最大7,000MB

NZXT KRAKEN RGB 360 Black 簡易水冷CPUクーラー RL-KR360-B1 FN1875

NZXT H9 Elite 2層構造 ミドルタワー PCケース 強化ガラスモデル Black CM-H91EB-01 CS8578

書込番号:26175451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41166件Goodアンサー獲得:7685件

2025/05/11 10:09(4ヶ月以上前)

CPUの性能はでてますかのが、メモリーは普通のメモリーなので、速度が出ない可能性はありますね。
DDR4ではあまり速度がら出てない場合が多いみたいです。
後、Memtest86とかはやりましたか?

書込番号:26175455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2025/05/11 14:15(4ヶ月以上前)

なるほどこのメモリだと遅いんですか。

今メモリテストしてみてますがまだかかりそうです。

もうテスト待たないで買っちゃおうかと考えてるので
オススメのメモリとか教えていただけませんか?

書込番号:26175706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41166件Goodアンサー獲得:7685件

2025/05/11 14:28(4ヶ月以上前)

DDR4なら4000MT/sくらいのレイテンシの低いメモリーを買ってみるとかですかね?
まあ、でも、まだ、メモリーと決まったわけでは無いので少し待ってみましょう。
取り敢えず、それ以外にもOCCTのメモリーテストなどもしてみましょう。

まあ、マザーも交換してDDR5にするのもありですが、コストがねと言う事もあり、もう少し様子をみた方ご良いと思います。

後、グラボのドライバーも変えてみましょう。

書込番号:26175722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41166件Goodアンサー獲得:7685件

2025/05/11 14:30(4ヶ月以上前)

追記:
それと、メモリーはXMPを当ててますよね?

書込番号:26175723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2025/05/11 16:35(4ヶ月以上前)

今日はちょっと時間がないので一旦メモリテストは中止しました。

XMP有効になっているのを確認して
グラボのドライバーは再インストールしました。

特に変わった感じはしませんが。

後日時間がある時にメモリテストとOCCTを実行してみようと思います。

書込番号:26175866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


32mnさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:7件

2025/05/22 11:33(4ヶ月以上前)

解決されていたら申し訳ないです。

バロラントだったらウィンドウズの設定のハードウェアアクセラレーションをオフにした方がいいかもしれません。

あと、ウィンドウフルスクリーンにしてありますか?


書込番号:26186741

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

あと少しを期待します

2025/05/12 15:26(4ヶ月以上前)


CPU > インテル > Core Ultra 7 265K BOX

クチコミ投稿数:2件

米国では45,000円程度になってるので、あと一押し値下げしてくれたら買いの領域ですね。
私のようなパフォーマンス−クリエイティブ使用の用途なら今でも十分にコスパ十分なんですけどね。

書込番号:26176736

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16件

2025/05/12 16:38(4ヶ月以上前)

楽天でポイント込ならJoshinで実質48000円
ぐらいになってますね、SSDの速度低下問題とかまた出てきてるしどこまで下がるやら

書込番号:26176789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:6件

2025/05/12 19:59(4ヶ月以上前)

値下げ傾向はComputex taipei あたりまでで、その後は上がっていくのでは…と見ています。

書込番号:26176976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2025/05/14 19:35(4ヶ月以上前)

再び円安に戻ってるし、その影響も大きいでしょうね。

書込番号:26178998

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Intel CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
Intel CPUカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)