AMD CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

AMD CPU のクチコミ掲示板

(90292件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9613スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ43

返信29

お気に入りに追加

標準

ryzen7 9700xの性能が絶望的に出ない

2025/05/21 23:13(4ヶ月以上前)


CPU > AMD > Ryzen 7 9700X BOX

クチコミ投稿数:17件

先日、Ryzen7 9700XをCPUにPCを組んだのですが、CineBench R23でスコアが3000台 と、性能が絶望的に出ておりません。BIOS設定や、PCパーツのチェックもしましたが、改善されず途方に暮れております。
改善点について心あたりがございましたら、コメント宜しくお願い致します。

CPU:Ryzen7 9700X メモリ:DDR5 16gb X2
GPU:RTX5070TI 16gb マザボ:Asrock x870 Steel Regend Wi-Fi ストレージ:M.2 SSD 2TB
電源:Steel Regend850w
OS:Windows11pro
グラボは正常なスコアでした。

書込番号:26186381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17件

2025/05/21 23:15(4ヶ月以上前)

現在メモリのエラーチェック中

書込番号:26186382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41117件Goodアンサー獲得:7678件

2025/05/21 23:18(4ヶ月以上前)

まずはその時の温度、負荷率、周波数のチェックからですかね?

書込番号:26186384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:83件

2025/05/21 23:20(4ヶ月以上前)

電源プランを高パフォーマンス設定してますか?

電源プランを高パフォーマンスに変更する方法
https://jp.ext.hp.com/v-ivr/workstation/performance/faq/06/

書込番号:26186386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2025/05/22 00:37(4ヶ月以上前)

ありがとうございます
細かくチェックしてみますね。
CPU温度は50〜60度で推移していたように思います。
また別途投稿させて頂きます

書込番号:26186437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2025/05/22 00:43(4ヶ月以上前)

電源オプションの設定も行いましたが、
何も改善されませんでした。

BIOSの設定変更で多少の変化はあるものの、CineBenchはやはり3000台を超えることはありませんでした。

書込番号:26186440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2025/05/22 00:54(4ヶ月以上前)

メモリ診断でエラーは出ませんでした。

書込番号:26186446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2025/05/22 01:13(4ヶ月以上前)

再度CineBenchを実行結果。ポン付けでもこんなに酷くはないはず・・・
もう一度、整理して検証しないと・・・・

書込番号:26186452

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9575件Goodアンサー獲得:926件

2025/05/22 01:32(4ヶ月以上前)

AMDは電源の設定はバランスがベストだとAMDが言ってますので、バランスで良いと思います。

そんなどころのスコアーでもないですしね(^^;

シングルのスコアーに言い方悪いけど毛が生えた様な状態なので、OSでHT含めてCore数がきっちり認識されてるかとかまず見た方が良いと思います。

9800X3D使ってましたが、24000くらいだったので、どう考えてもおかしいですね。

書込番号:26186458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2025/05/22 01:57(4ヶ月以上前)

CPU-Zで数値出してみました。こちらの数値で気になるところありましたら
コメントをお願いいたします。

書込番号:26186468

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9575件Goodアンサー獲得:926件

2025/05/22 02:04(4ヶ月以上前)

その中ではメモリーはMicronの6000になってますが実際2000でしか回ってませんね。

とりあえず一度CMOSクリアーしてEXPOあててみましょう。

あとCNEBENCH中にタスクマネージャーでCoreがどう動いてるか見た方が良いです。

書込番号:26186473

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9575件Goodアンサー獲得:926件

2025/05/22 02:09(4ヶ月以上前)

自分は今9950X3D使ってますがこのようにCoreが100%になってクロックもきっちり上がってるかどうかの確認です。

書込番号:26186475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2025/05/22 02:16(4ヶ月以上前)

CineBench中にタスクマネージャー出してみました。

書込番号:26186478

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9575件Goodアンサー獲得:926件

2025/05/22 02:27(4ヶ月以上前)

CINEBENCHは割と普通に動いてそうに見えますね。

CNEBENCH自体も一応ダウンロードし直した方が良いかもしれません。

https://apps.microsoft.com/detail/9pgzkjc81q7j?hl=en-US&gl=US

あと先ほど書きましたCMOSクリアーとEXPOもやってみた方が良いですよ。

EXPOが通らないにしても2000とかで動いてるのはおかしいと思いますので。

書込番号:26186479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2025/05/22 02:28(4ヶ月以上前)

>Solareさん
>ニコイクスさん
>揚げないかつパンさん

コメント頂き、ありがとうございます。
CMOSクリアしてやり直してみます。

書込番号:26186480

ナイスクチコミ!0


32mnさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:7件

2025/05/22 11:29(4ヶ月以上前)

タスクマネージャーなどの監視ソフトでは正常に動いているように見えるので、もしかしたらしねべんちがバグ?っているのかもしれませんね。

ほかのベンチマークも試されてはどうでしょうか。

書込番号:26186737

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2025/05/22 14:02(4ヶ月以上前)

Blrenderのベンチマークもテストしてみました。
CineBenchR23と同じように、想定されるCPU性能は出ませんでした。

CMOSクリアしてみましたが状況が変わらず・・・

CPUって問い合わせするとかして何とかなるものなのか・・・・

書込番号:26186896

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9575件Goodアンサー獲得:926件

2025/05/22 17:28(4ヶ月以上前)

とりあえず購入店で見てもらうとかした方が良いと思います。

そういう症状も他で聞いたことがありませんし・・。

やるとしたらOSをクリーンインストールしてみるでしょうか。

書込番号:26187071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2025/05/22 18:30(4ヶ月以上前)

>Solareさん
アドバイスありがとうございます

先ほどAMDサポートとCPU購入店に今回の問題を相談しました。
初期不良で交換できるか確認中とのことです。

OSのクリーンインストールも試しながら、気長に待とうと思います。

書込番号:26187138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2025/05/22 22:18(4ヶ月以上前)

WIN11クリーンインストールしてみましたがダメっぽいです。

書込番号:26187349

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2025/05/23 18:28(4ヶ月以上前)

TDPが65W制限があるとはいえ、ここまで酷いとそれが原因で性能が出ていないということではないですね。
CMOSクリアー時はAC電源ケーブルを抜くか電源ユニットのマスタースイッチを切って、マザーボードへの給電を完全に断ち切ってから行っていますか?

マザーボードや電源が本当にRegendだったら偽物ということになります。
単なるスペルミスですよね?

書込番号:26188059

ナイスクチコミ!2


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 CPU買い替えの相談に乗ってください

2025/05/24 23:22(3ヶ月以上前)


CPU > AMD > Ryzen 7 5700X3D BOX

スレ主 LostNumberさん
クチコミ投稿数:2件

現在、Ryzen 5 5600XとGTX 3080でモンハンワイルズ、BF、APEXプレイしています。
しかし、プレイ中はCPUの使用率が100%付近まで到達し、自分としてはあまり快適にプレイができていません。

そこで下記の中から選び、CPUの換装を考えています。
・Ryzen 7 5700X3D
・Ryzen 7 5800XT
・Ryzen 9 5900XT

拙い文章で恐れ入りますが、相談させてください。

書込番号:26189360

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:31404件Goodアンサー獲得:3136件

2025/05/24 23:40(3ヶ月以上前)

モンハン入ってるならX3D一択
ただ、CPUだけ変えてAPEXとかが快適になるかというと、疑問 (5600Xでもサチッてる)
https://www.youtube.com/watch?v=QfeHlSaPpds&ab_channel=HardwareTested

書込番号:26189368

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41117件Goodアンサー獲得:7678件

2025/05/24 23:51(3ヶ月以上前)

一応、RTX3080ということですがX3Dが効くタイトルは余ないから.RTX3080で砂。
ゲームの負荷を画質を上げたらCPU負荷が下がるので少し足りないのかはよくわからないです。

まあ、個人的には全部やったことはありますが、5900Xでも少しフレームレートは下がりますが、そこまで負荷が高いわけじゃないので、5700X3Dで宜し様におもい

書込番号:26189380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9575件Goodアンサー獲得:926件

2025/05/25 01:40(3ヶ月以上前)

X3Dが効くかどうかはタイトルもあるにはあるけどゲームの解像度と設定によります。

5900XTは5950Xのクロックダウン版かと思いますが、Ryzenの2CCXは最近ではそれなりに良くなってますが5000番台では跨ぎも発生するしゲーム目的ならやめた方が良いかなという感じです。

5800XTと5700X3Dは難しいところもありますが、X3DはFHDとかゲームの設定落とすほど効果は出ますので間違いないのは5700X3Dで良いかなと思います。

WQHD以上ならグラボ変えた方が良いとは思いますが4Kでも設定落とすとX3Dは性能出ますから、解像度と設定によるかなというよ頃だと思います。

書込番号:26189420

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41117件Goodアンサー獲得:7678件

2025/05/25 07:53(3ヶ月以上前)

まあ、全部、やったことはあるけど

モンハンは兎に角、CPUに負担がかかる。Core Ultra7 265KでRX9700とRTX5070TiでUWQHD ULTRA FG:OFF レイトレ:オンで35-40%くらいは負荷がかかる。このゲームは不思議なゲームで解像度、画質が下がっても負荷はそこまで上がらないし、下りもしない。5700X3Dでも100%になるかも、フレームレートを上げるとX3Dの効果はありそうだけど、そもそも負荷が強烈なので5700X3Dだと3D V Cacheが効く前に100%負荷になると思うので良いCPUはそもそも無いけど、選択するなら5700X3Dか5800XTで

BFは、傾向はモンハンに似てるけど、フレームレートが上がると負荷が上がる。こちらは5900XTのコア跨ぎがそこそこフレームレートに影響するので5800XTか5700X3Dが良いと思う。

APEXはCPU負荷はそこそこ掛かるけど、そもそも、300fps上限なので、そこそこで遊びたいなら画質、解像度を入れても5700X3Dで良いと思う。
GPU性能が一番効く。

3つのゲームと言っても方向性や負荷の掛かり方が違うので一概にいえないけど、3つの中での選択ですが5700X3Dがトータル的には一番ましかな?ただ、これが困るとか有るなら別だけど

書込番号:26189513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9575件Goodアンサー獲得:926件

2025/05/25 08:35(3ヶ月以上前)

265Kでゲームのフレームレート測る場合最高設定から設定下げていっても差が少ないので負荷とか測ってもRyzenと比較にならないと思いますよ。

特にX3Dは設定下げると大体どんなゲームもフレームレートがそれに応じてかなり上がるけどCoreUltraはまあ変わらないからね。

そこがCoreUltraが一番ゲームに向いてないところかと自分は思います。

最高設定でWQHD以上でやる場合は逆にCPUによる差はそうないと思います。

CPUが100%は悪いことではないと思うけど、結局プレイが快適にできないということなので変えるなら5700X3Dですが、コストに見合うかは微妙な気もしますね。

現状でもうしばらく頑張って変える時には9800X3Dとかいった方が良いかもとは思います。

書込番号:26189535

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41117件Goodアンサー獲得:7678件

2025/05/25 08:42(3ヶ月以上前)

自分もそう思いますよ。
なので、負荷考えるとそうなると言う話をしてます。

ただ、5700X3Dは基本性能が足りないから全部を網羅できないと言う話です。
そもそも、Core Ultraは一定以上になるとデータが詰まって上がらなくなる。それがないX3Dは上がると言う話と思います。
それは過去、AMDのCPUも使いましたから知ってはいます。

まあ、自分もプラットフォームから変えた方が無難とは思います。
今は我慢でも仕方ないとは思います。
負荷が100%に近づくとCPUに余裕が無くなるので、ゲーム全体のレイテンシが下がってしまうのが問題でも有るので

書込番号:26189543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9575件Goodアンサー獲得:926件

2025/05/25 08:50(3ヶ月以上前)

5700X3Dと何を比べて基本性能が足りないと言ってるのか分かりませんが、5600Xと比べたら上がるゲームは多いと思うしプラットフォーム変えずにCPUだけ交換できますからスレ主さんも質問してるんだと思いますけどね。

ただその上がる幅がゲームと設定で変わるからコストに見合うかなという話なんですけどね。

書込番号:26189548

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41117件Goodアンサー獲得:7678件

2025/05/25 09:57(3ヶ月以上前)

まあ、なので5700X3Dという話にはなると思ってます。
コスト見合いで最も効果が現状高い、ただ、先を見据えて今は、諦めて先延ばしすると言うのも一つの手段とは思います。
我慢できないので少しでも、あげたいなら最も効果的と言うのは5700X3Dで、そのうちもっと効果のあるシステムに変更というのもありでしょう。

書込番号:26189613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信0

お気に入りに追加

標準

また5700Xのユーザーを増やしてしまった…

2025/05/16 12:36(4ヶ月以上前)


CPU > AMD > Ryzen 7 5700X BOX

スレ主 lucky jankさん
クチコミ投稿数:9件 Ryzen 7 5700X BOXのオーナーRyzen 7 5700X BOXの満足度5

「10万くらいでPC買い換えを済ませたい」という相談
それでお出しされたi7 2700K搭載PC…
用途は動画編集でゲームは軽いゲームしかやらないがグラボは欲しい…
そんな構成に5700Xを提示してしまった

構成全体が安く済むせいでいつもオススメしてしまう!
AMDいつもありがとうな!

書込番号:26180512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

付属のcpuクーラーについて

2025/05/13 23:02(4ヶ月以上前)


CPU > AMD > Ryzen 5 8600G BOX

スレ主 kfn37さん
クチコミ投稿数:16件

出っ歯り部分赤丸

こんばんは〜おわかりになる方いたら、教えて頂きたく書いています。
こちらの付属のcpuクーラーなのですがAMDと書かれている部分が出っ歯っているのですが、出っ歯り部分が形状的に左側もしくはメモリーがある右側のどちらかしか付かないようなのですが、他の書き込みで、上側で付けられている写真があったのですが、分解して方向を変える事が可能だったりしますか?
メモリー増設は考えてないので、現状問題はないのですが・・・

書込番号:26178270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40381件Goodアンサー獲得:5686件

2025/05/13 23:10(4ヶ月以上前)

写真見るに、ファンはヒートシンクにネジ留めされているだけなので。外して向きを変えるのは可能だと思います。
https://bi.81.la/others/zisakupc/2021ryzen/2.html

書込番号:26178278

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41117件Goodアンサー獲得:7678件 Ryzen 5 8600G BOXのオーナーRyzen 5 8600G BOXの満足度5

2025/05/14 00:16(4ヶ月以上前)

持っていたには持っていたんですが、能力不足ですぐ交換したのでよく分からないですが、面倒そうなのは思いました。
ドライバーが入りにくいので、ファンカバーを外せば出来るのかな?
まあ、取り付けたのだから外せるのは間違い無いとは思いますが

書込番号:26178344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:697件

2025/05/14 08:55(4ヶ月以上前)

>kfn37さん
>分解して方向を変える事が可能だったりしますか?

●可能なはずです。
過去のYouTubeでみた記憶があります。

いじって壊れる部分でもないので、とりあえずやってみたらどうでしょうか?

書込番号:26178530

ナイスクチコミ!2


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:697件

2025/05/14 09:39(4ヶ月以上前)

>kfn37さん

●スミマセン。
記憶、曖昧なのでスルーして下さい。

書込番号:26178563

ナイスクチコミ!0


スレ主 kfn37さん
クチコミ投稿数:16件

2025/05/14 10:15(4ヶ月以上前)

>KAZU0002さん
詳しいリンク先まで、ありがとうございます。
出っ歯×出っ張るでした。返還候補に出て来なくて
クーラー側の色変だなとは思ってましたが、グリスついているとは接着力強いのはわかりませんでした。
取り除かすグリス塗って付けてしまいました。
ありがとうございました。

書込番号:26178584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kfn37さん
クチコミ投稿数:16件

2025/05/14 10:19(4ヶ月以上前)

皆さん、いろいろありがとうございました。
この、クーラーでは厳しそうなので、近々変更する事にはなりそうです。レガシー環境から乗り換えは大変ですね。

書込番号:26178587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

コスパ良し!

2025/05/13 19:35(4ヶ月以上前)


CPU > AMD > Ryzen 5 9600X BOX

クチコミ投稿数:1件

Ryzen 5 9600X BOXを導入してからしばらく使ってみたけど、めちゃくちゃ快適。
6コア12スレッドって聞くとちょっと控えめに感じるかもしれないけど、実際ゲームも動画編集も余裕でこなせるパワーがある。
動作もサクサクで、ゲーム実況とかしながら配信してもカクつかないし、マルチタスクもストレスフリー。
AM5ソケット対応なのも地味に嬉しくて、今後もっと上位モデルに乗り換えたいときもマザーボードはそのまま使えるからコスパ良し。
TDPもそんなに高くないから発熱も控えめで、静音性もバッチリ。
ちなみにこのモデルはCPUクーラーが付属しないけど、その分自分の好きなクーラーを選べるし、自作PC派としてはむしろ好都合。
総合的に見て、この価格帯ではかなり満足度の高いCPUだと思う。
ゲームもクリエイティブ作業も両方楽しみたい人には特におすすめ!

書込番号:26178030

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

CPU > AMD > Ryzen 7 5700X BOX

スレ主 super777xさん
クチコミ投稿数:16件

暇だったので5700Xのレビューを見た所、下記の内容で遺物CPUという話がありました。
PCIeの話をしていたのですが、基本PCIeの世代が変わってもグラボ性能は誤差レベルのイメージです。
CPUも併せておっしゃっておりましたが、遺物レベルのCPUなんですかね?

個人的には9070無印か9070XT(30%くらいW数を落とす予定)を購入予定です。
ちなみに今使用している私のマザボは7〜8年前のAM4ソケットのPCIe 3.0 x16対応です。

まぁ新規でPCを組む方でAMDのCPU載せるならAM5のマザボだと思いますし、グラボは大抵×16になってるのを買うんじゃないんですか?

最強PC組む人は5090に9800X3Dの高いマザボシリーズで組むと思いますが、よくわからん・・・・

-----以下、とある方のレビューのコメント----------------------------------------------------------
これから購入を検討しているゲーマーさんは要注意です
ゲーマー視点の評価です

当時はゲームの性能ですべての項目で平均点以上を出しながら
価格もお安くなっていた時期を考えると非常によいものでした
発売から長くコスパ大賞でしたね
しかし今となっては遺物となってしまいました

その理由はこの世代のAMDはPCIe4.0にしか対応していないこと
過去にこんな話があったのをご存じでしょうか?
AMDのRX6000シリーズ下位モデルでのこと
例えばRX6600XTなど(PCIe4.0×8)をPCIe3.0にしか対応していないシステムで利用すると
PCIe3.0×8相当の性能しか出ず、PCIe4.0対応のシステムで利用した場合に比べ
GPUの性能が大幅にダウンしてしまうという悲しい出来事がありました
(PCIe4.0*4のRX6500XTなどは更に厳しい制限をうけてしまいその性能差が顕著でした)
PCIe世代が変わった時期であったため
「なぜ*16にしてくれなかったんだ」
という声を物凄く沢山訊いてきたわけですが
GPUメーカー視点では「なぜ今更3.0を使っているんだ?」というお話です

現在このCPUを選ぶ人はコスパを重視するでしょうから、バランスも考えると
GPUはRXでも、RTXでも下位モデルが狙いになると予想できます
それらはは軒並み、PCIe4.0 or 5.0*8接続です
PCIe4.0世代のGPUを使っているうちは全く問題ありませんが
時代がやがてPCIe5.0一色になっていくわけです
「なぜ今更、4.0を使っているんだ」という状況になっているのです
ごく近い将来、拡張性・互換性に不満を感じることになるのが明白です

一世を風靡したといっても過言ではない良CPUでしたが
ゲームをする人にとっては、今となっては将来性が全くなく、過去の遺物としか言えません

これから購入を検討している方はこの点をよく理解した上で選ぶことが大切です
同等の性能なら
AMDなら7600など(6コアですがゲーム性能は5700Xを上回ります)
intelならCoreUltra(価格改定あり)や14400なども比較検討されることをお勧めします
なお7000以降のAMD、の12世代以降のintelCPU(COREi、ultra)はすべてはPCIE5.0対応となっています(H610マザーは4.0までしか対応していませんのでB660以上を選ぶこと)

書込番号:26174846

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2025/05/10 18:33(4ヶ月以上前)

ゲーム用にはより向いたものがあるのは間違いないですが、遺物というのは言い過ぎだと思います。
目的に合うなら何の問題もないので、他人がどう言おうが関係なく選んで構わないです。

書込番号:26174912

ナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41117件Goodアンサー獲得:7678件

2025/05/10 18:47(4ヶ月以上前)

自分的にはRX9070が勿体無いとは思いますが、そんなの個人の自由なので、性能が出し切れないと思えば変えればいいだけだし、そう思わないなら変えなくて良いとは思います。
ただ、Gen3のx16だとGen5のx4相当だし、Gen4のx8相当なのでモンハンワイルズみたいなDirectoStopage対応ゲームだと割と性能が落ち込むと思います。
また、5700XのトータルのCPU性能もRX9070の性能に追いつかない場面もあると思います。
それで良いか良くないかは本人次第です。

なので、時代遅れと思うか思わないかも、ご自身の体験次第となると思います。
自分はRyzen7 7700Xですら、CPU性能が足りないケースもあったので、それらを含めても体感以外の何者でもないでしょう。

自分?それが気に入らないから7900X3D買いましたよ。
だから、自分のやりたいことがそれで問題ないか?納得できるか?じゃないですかね?

書込番号:26174929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 super777xさん
クチコミ投稿数:16件

2025/05/10 21:23(4ヶ月以上前)

暇だったのでCPUとグラボの関係について調べてみました
グラボに対して各種CPUの比較をしてくれる人はさすがです

RX9070と5700Xと他のCPUの測定結果見つけてきましたけどFPSでの差はでてますね
https://zack-it.com/amd-radeon-rx-9070-mhwilds-review/2/

RTX4000番台とのスコア比較(Youtube)
https://youtu.be/u9RHPAe0bbA?t=220

各自の予算でどのレベルのゲームをするかとボルトネックを踏まえての妥協点と将来性、お財布と相談ですね

書込番号:26175096

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)