水冷CPUクーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

水冷CPUクーラー のクチコミ掲示板

(12997件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1068スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「水冷CPUクーラー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
水冷CPUクーラーカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

フロントパネルへの取り付けについて

2015/02/25 18:43(1年以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER > Nepton 280L RL-N28L-20PK-R1

クチコミ投稿数:21件

このCPUクーラーをフロントパネルに取り付けされた方はいらっしゃいますでしょうか?


この度PCケースと同時に購入を検討しているのですが、ケースがミドルタワー「Define R5」になります。

ホースの長さが仕様には記載が無い為、届かないのではと危惧しております。


ホース長をお教え頂けると有り難いです。

皆様からの情報をお待ちしております。


※トップパネルへの取付けは考えておりません。

※エアフロー云々は承知の上です。

書込番号:18517492

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27923件Goodアンサー獲得:2467件

2015/02/25 19:11(1年以上前)

http://www.ask-corp.jp/products/fractal-design/middle-pccase/define-r5.html

ここらが参考になるかも・・・

書込番号:18517585

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1144件

2015/02/25 19:40(1年以上前)

Cooler Master Nepton 280L Liquid Cooling System Review - FrostyTech.com
http://www.frostytech.com/articleview.cfm?articleID=2752
>Tubing: 15.5mm O.D., 35cm length

Cooler Master Nepton 280L CPU Cooler Review | CPU Cooler Reviews | pcGameware
http://www.pcgameware.co.uk/reviews/cpu-coolers/cooler-master-nepton-280l-cpu-cooler-review/
>two heavy duty FEP (Fluorinated Ethylene Propylene) tubes (length 35cm),

多分、35cm*2じゃないかな。

Nepton 280Lのページで COSMOS SE(奥行き:524.4mm)の
フロント設置に○が付いてるから、大丈夫そうには思うけど。
http://apac.coolermaster.com/jp/product/Detail/cooling/nepton/nepton-280l.html

書込番号:18517680

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2015/02/25 20:31(1年以上前)

ドンピシャのご回答をいただき、本当に有難う御座いました!!

教えて頂いた英語のサイトは探しきれませんでした。

Corsairより5cmも長い「35cm」だったので一安心。

更に、ほぼ同サイズのCorsairケースで「○」の表記も見過ごしておりました。

後は5ベイとの干渉ですが、私なりにとことん調べた結果ほぼ大丈夫なんで、

購入に踏み切りたいと思います。(勿論自己責任で)


本当に、有難う御座いました。

書込番号:18517876

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 この製品はX99-DELUXEで利用できますか?

2015/02/08 16:22(1年以上前)


CPUクーラー > Corsair > H110 CW-9060014-WW

H110 CW-9060014-WW はLGA2011が対応しているようですが、
LGA2011-3であるASUS X99-DELUXEにも対応できますでしょうか?
LGA2011とLGA2011-3の違いがよくわかっておずすいません。

後継のH110i GTを待ちたい所ですが、日本でいつ販売開始になるか分からないので、
こちらで検討しております。

書込番号:18453387

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27923件Goodアンサー獲得:2467件

2015/02/08 16:33(1年以上前)

Socket Support
AMD: AM2, AM3, FM1, FM2, Intel LGA: 1150, 1155, 1156, 1366, 2011, 2011-3
こんな記載があるのですが・・・

書込番号:18453430

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2015/02/08 16:42(1年以上前)

>LGA2011とLGA2011-3の違いがよくわかっておずすいません
CPUクーラーの取り付けに関しては、取り付けピンなどの位置が共通です。
違いは…X99レベルのマザーをお使いの予定ならどこが違うかそれ位のことは把握しておきましょう、失敗しないためにも。

書込番号:18453466

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:103件

2015/02/08 17:13(1年以上前)

ありがとうございました。
価格.comやLinksの方では記載が見つけられませんでしたが、
本国Webの方では「2011 and 2011-3の記載がありました。

売り手なんですから、いちいち調べなくても消費者にとって分かりやすい情報を出して欲しいですね。

書込番号:18453597

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28877件Goodアンサー獲得:254件

2015/02/08 17:26(1年以上前)

メジャーなものどうしで問題なし。ガンバ!
参考
  http://www.techpowerup.com/reviews/ASUS/X99_DELUXE/6.html
   

>違いがよくわかっておず
今日から君のニックネームをオズの魔法使いにしよう d(-_^)

しかし
沼さんのアイコンに付いていくのは大変だわw

書込番号:18453650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2015/02/08 17:44(1年以上前)

オリさんのアイコンにも付いてけないよ(笑)
私メもいつだっけ、間違って沼さんになってましたね。

書込番号:18453727

ナイスクチコミ!1


CM692さん
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:10件 H110 CW-9060014-WWのオーナーH110 CW-9060014-WWの満足度5

2015/02/08 17:45(1年以上前)

解決済みですが、CPUクーラーの取り付け穴について。

intelはLGA115X系は全て共通位置で、要プッシュピンorバックプレート。
LGA2011,2011-0X系はそれぞれ共通位置で、マザー側標準ネジ穴付きでプッシュピンorバックプレート不要。
となっています。

CPUソケットが古い規格のマザーは、CPUクーラーの仕様に記載されていないことが多いですが、
このことを覚えていれば使用可能か分かります。
CPUソケットが新しい規格も、汎用性を持たせるために以前の取り付け位置と同じにしていることが多いです。

対応規格が分からない場合は、個々のクーラーの対応状況を調べるより
CPUソケットとマザーの規格を調べた方が他のクーラーを検討する場合でも応用が利きますよ。

書込番号:18453733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28877件Goodアンサー獲得:254件

2015/02/08 18:06(1年以上前)

あはははは〜<("0")>

みんな沼さんアイコンの連鎖反応ねw

書込番号:18453831

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 Corsair Linkがゲーム中に動かない

2015/02/06 03:07(1年以上前)


CPUクーラー > Corsair > H100i CW-9060009-WW

クチコミ投稿数:9件

買ってCorsair Linkをインストールして、いざPSO2をやろうとしたら画像のとおり温度が上がらずっと同じままで動きません。グラボのソフトの方の温度表示はきちんとうごいております。
アンインストールしてから再インストールを何度かしてみましたがダメでした。
解決策がありましたら教えていただけないでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:18443669

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2015/02/06 08:05(1年以上前)

Manami PSO2さん  おはよう御座います。  ユーザーではありません。
下記内の注意事項など 何かヒントになりませんか?
http://www.links.co.jp/item/h100i/

ファンに厚紙など当てて一時的に冷却を弱めてみて、温度上昇するか? 試して見られませんか。

書込番号:18443921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件 H100i CW-9060009-WWの満足度3

2015/02/06 17:16(1年以上前)

最新の物を探し出して、インストールし直す。

http://forum.corsair.com/v3/showthread.php?t=118618

書込番号:18445236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2015/02/07 14:26(1年以上前)

BRDさん
お返事ありがとうございます。Corsair Linkの問題なので・・・

書込番号:18448668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2015/02/07 14:27(1年以上前)

カメカメポッポさん
返信ありがとうございます。
最新のにしたら動かなくなりました。

書込番号:18448673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

+2℃

2015/01/25 16:35(1年以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER > Nepton 280L RL-N28L-20PK-R1

クチコミ投稿数:208件 Nepton 280L RL-N28L-20PK-R1のオーナーNepton 280L RL-N28L-20PK-R1の満足度5

オリジナルファン

Sickle Flow X Red LED Fan 120mm R4-SXDP-20FR-J1 [レッド]

静音性を求めて、ファンをSickle Flow X Red LED Fan 120mm R4-SXDP-20FR-J1 [レッド]に変えてみました
オリジナルとSickle Flow X Red LED Fan 120mm R4-SXDP-20FR-J1 [レッド]
OCCT、1時間回た結果、+2度
爆音はなくなりましたが
う〜ん迷うところです
オリジナルとどちらがよいでしょうかね?
ちなみに、グリスは、Arctic Silver5です

書込番号:18405530

ナイスクチコミ!1


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27923件Goodアンサー獲得:2467件

2015/01/25 17:04(1年以上前)

爆音がなくなっただけでも良かったのでは・・・

書込番号:18405633

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:208件 Nepton 280L RL-N28L-20PK-R1のオーナーNepton 280L RL-N28L-20PK-R1の満足度5

2015/01/25 18:00(1年以上前)

あわてて、書き込んだもので、+3℃でしたね


沼さんさん
RESありがとうございます
実は今、OCCTデータ取るためにファンはオリジナルになってます
オリジナルファン位の温度ならよいのですが
今、悩んでます

書込番号:18405843

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1144件

2015/01/25 20:32(1年以上前)

何故に280ラジに、120mmファンx2…。
(140mmの間違いかな。)

オリジナルファン:冷える。
Sickle Flow X:LEDが光る、静か。

考慮する事がこの位なら、別段人に聞く必要も無かろうと思う。
どちらが冷えて、どちらが静かか分ってるのだから、結局決めるのは自分…。

まあ、負荷を掛けて数度の違いなら、通常の使用では
影響ないだろうから、静かな方で良いと思うけれど。

(オリジナルファンをM/Bのファンコン機能で、回転数を
 制御するだけでも十分だったんじゃないかと、想像。)

書込番号:18406444

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:208件 Nepton 280L RL-N28L-20PK-R1のオーナーNepton 280L RL-N28L-20PK-R1の満足度5

2015/01/25 23:37(1年以上前)

Flow X Red LED Fan 120mm R4-SXDP-20FR-J1 [レッド]

オリジナル

Funiculi Funiculaさん
resありがとうございます

>何故に280ラジに、120mmファンx2…。
(140mmの間違いかな。)
Nepton 280L RL-N28L-20PK-R1は、120mmファン換装用のネジ穴が付いているので、
簡単に120mmファンに換装できます

>考慮する事がこの位なら、別段人に聞く必要も無かろうと思う。
>どちらが冷えて、どちらが静かか分ってるのだから、結局決めるのは自分…。
微妙なところなんで、結構真剣に悩んでます

>まあ、負荷を掛けて数度の違いなら、通常の使用では
>影響ないだろうから、静かな方で良いと思うけれど。
その通りだと思います、そう考えておりましたが、
少しでも温度低い方が良いのではないかと思って

>(オリジナルファンをM/Bのファンコン機能で、回転数を
>制御するだけでも十分だったんじゃないかと、想像。)
取り外しは簡単なので、しばらく色々試して遊んでみます
高性能グリスに変えてみようかな?


書込番号:18407279

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

H110後継機はまだなのか?

2015/01/18 02:14(1年以上前)


CPUクーラー > Corsair > H110 CW-9060014-WW

クチコミ投稿数:52件

H110も発売から1年半が経とうとしていますが、
H110の後継機となるH110i?とかは発表されないんですか?
4月に新たに組もうと思っているのですが、
H110は個人的にヘッドが光らないので、う〜ん(゜-゜)
そろそろ出てもおかしくないと思うのですが、
出るのでしょうか?
Corsairの発表サイクルがわからないので困っています。

書込番号:18381180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9187件Goodアンサー獲得:1135件

2015/01/18 08:51(1年以上前)

http://www.corsair.com/en/hydro-series-h110i-gt-280mm-extreme-performance-liquid-cpu-cooler

とっくに発表済み。
販売がいつかは知らないけれど。

書込番号:18381563

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28877件Goodアンサー獲得:254件

2015/01/18 09:21(1年以上前)

(*゚v゚*)良さげな

書込番号:18381659

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:13件

2015/01/18 09:34(1年以上前)

http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2015/0107/99256

2月発売のようですね


書込番号:18381693

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2015/01/18 14:26(1年以上前)

おお!発表されていたんですか!
ありがとうございます!
ヘッドが光るようで嬉しいです!
皆さん回答ありがとうございました。

書込番号:18382621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

120mmのファンに変更可能ですか?

2015/01/06 17:14(1年以上前)


CPUクーラー > Corsair > H110 CW-9060014-WW

スレ主 RYOSUKE★さん
クチコミ投稿数:22件

現在ZALMANのH1というケースにこちらのH110を使用しているのですが、この度ケースを買い換えることになりました。
そこで下記のケースに替えることにいたしました。
http://www.silverstonetek.com/product.php?pid=330&area=jp
しかしこのケースは120mmタイプのファンしか取り付けることができないようなので、本機は取り付けることができないようです。
そこで140mmの物を120mmの場所にもつけられるようなアダプタのような物はないでしょうか。

書込番号:18342679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2015/01/06 17:34(1年以上前)

件のケースには140mmから120mmに変換するアダプターを使用しても取り付けられないでしょう。
マザーボードやCPUクーラーに干渉する可能性が高いです。
ケース内部の高さが足りないです。
ケースの外に取り付けるというのなら別ですが…

書込番号:18342720

ナイスクチコミ!0


スレ主 RYOSUKE★さん
クチコミ投稿数:22件

2015/01/06 17:37(1年以上前)

>>EPO SPRIGGANさん
高さの問題でしたか…
そうであれば諦めます。
もしよろしければ本ケースに使えそうな水冷クーラーを教えていただけないでしょうか。

書込番号:18342727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2015/01/06 19:46(1年以上前)

件のケースでお勧めできる水冷クーラーは現状無さそうです。

まず側面の120mm×2の部分は、ケース内側からマザボまでファンの厚み25mmとちょっとくらいしか隙間はなさそうです。
120mm->90mmの変換アダプタを使用したとしても、ファンとラジエターの厚み約50mmを取り付けるとメモリやウォーターブロックに干渉する可能性があります。

底面の120mm×2の部分は、上にHDDや5インチベイの光学ドライブなどがあります。
ここに付ける場合、一番干渉する可能性が高いのはHDDです。
一つ取り付けられる可能性があるとすれば…
5インチベイに付ける光学ドライブなどを縦置きにして取り付ける側に移動させ、電源ボタンがある側の5インチベイを空にすれば120mmファンが1つのタイプの水冷クーラーが取り付けられるでしょう。
この場合、底面のファンを排気、側面を吸気にするようになりますか。

最後に背面の80mm×2の部分は、現状80mmファン×2の水冷クーラーが見つからないので使えません。
80mm->90mmの変換アダプタを使用したとしてもアダプタが天井に当たるかもしれません。
当たらなかったとしても90mmファンの水冷クーラーもあまり見かけないので、選択肢がありません。


この手のケースは高さがない中でいろいろ詰め込んでるので余計な空間がありません。
ラジエターの厚みを考慮してデザインされてないので、無茶なことをしなければ取り付けは難しいです。
無茶をしてもH110 CW-9060014-WWより冷却能力が劣る水冷クーラーしか取り付けられません。
なので空冷にするか、件のケースをあきらめるかどちらかになるのではないかと思います。

・・・ 質問が難しすぎます・・・

書込番号:18343076

ナイスクチコミ!0


スレ主 RYOSUKE★さん
クチコミ投稿数:22件

2015/01/06 19:52(1年以上前)

>>EPO SPRIGGANさん
とても詳しくありがとうございます。
構造上とても難しそうですのでおとなしく空冷を付けようと思います。
このような無茶な質問に対して答えていただき、誠にありがとうございました。

書込番号:18343101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2015/01/07 14:54(1年以上前)

期待に沿えず申し訳ないです。

高さが足込みで175mmなので、一般的なミドルタワーの幅200mm以上の製品に比べるとマザーボードの上の空間が狭いんですよね。
水冷を考慮して設計するなら、マザーボードと側面板金の間に60mm弱くらいの空間が欲しいです。
90mmや80mmファン×2の水冷クーラーがあればまだ何とかなったかもしれないですけどありませんからね

横置きケースはオーディオ機器を意識したようなデザインで良いですよね。
うちにはAntecのNSK2480を発売直後ぐらいに購入しましたが今だ健在です。
高さが低いんで空冷のクーラーでも高さがあるものについては使えません。
現在もかなりぎりぎりの高さの空冷のクーラーを使っています。
空冷クーラー選びも注意してください。
多分高さ120mmくらいの製品で厳しくなるかもしれません。

書込番号:18345453

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「水冷CPUクーラー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
水冷CPUクーラーカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)