
このページのスレッド一覧(全1064スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2023年5月31日 09:07 |
![]() |
8 | 3 | 2023年4月20日 15:27 |
![]() |
12 | 23 | 2023年4月19日 20:07 |
![]() |
0 | 3 | 2023年4月14日 09:30 |
![]() |
1 | 2 | 2023年4月8日 23:44 |
![]() |
13 | 4 | 2023年4月8日 14:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPUクーラー > DEEPCOOL > LS720 R-LS720-BKAMNT-G-1 [ブラック]
HPによるとラジエーター全長が402mmとありますが、実際にはどのくらいの空間があった方が取り付けやすいですか?ケースはcooler master CM694 の古いタイプです。LS520じゃないと無理でしょうか? CPUは i5 13500 の予定でケースの5インチベイは外す予定です。
0点



CPUクーラー > Corsair > iCUE H150i ELITE CAPELLIX WHITE CW-9060051-WW [ホワイト]
LGA1700対応リテンションなのかを購入予定のお店に聞かれてください。
書込番号:25229160
0点

アカウント作って質問する手間暇時間が無駄ですよ。
赤字で凄く目立つ様に、以下の通り注意書きされてます。本当に気付かないのかな?
※「Intel LGA1700」ソケットについて、リテンションキットにて対応する製品になります。
出荷時期によりリテンションキットが付属していない場合がありますので、ご購入の際は購入店舗にてご確認下さい。
他の簡易水冷もちゃんとみてね!
書込番号:25229174 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

Colsairの簡易水冷はiCueがトラブル起こしがちだしなー。。。
書込番号:25229256 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



CPUクーラー > DEEPCOOL > LS720 WH R-LS720-WHAMNT-G-1 [ホワイト]
CPUクーラーはこちらを使用しています。
CPUはcore i9 13900Kです。
シネベンチr23を使用すると、コアの5番がよく100度に達します。でも瞬時だけですが。
スコアーはマルチで38300出ました。
これは問題ないでしょうか?
瞬時だけでも100度出るなら問題あると考えた方がいいと思いますか?
書込番号:25227938 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

変更後もう一度シネベンチやってみましたが結果はこうでした。
ファンやラジエターを上面に取り付けているので前面の方がいいのでしょうか?
書込番号:25228029 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HWiNFOでベンチ中の状態を見てください。
CPUパッケージパワーが、オフセットを入れる前後でどう変わるかです。
おそらく入れてないときは300Wくらいは行ってるかなと思います。
書込番号:25228057
0点


最大で310W出てますね、 こんなにあると100℃達してもおかしくありません。
電力制限(PL1)が253Wになってますが、それでも286Wも電力出ています。
BIOSの-0.08Vが全く効いてないように思えますが、この画面状態はオフセットを入れた後ですよね?
書込番号:25228201
1点


いまはASUSマザー使ってないですが、先ほどのところでOKです。
F10押して上書きでBIOSから出れば書き換わってる筈ですが。
書込番号:25228223
0点

自分もF10キーを押して保存、リセットしているのですが。
書込番号:25228230 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メモリーも低いクロックで動作してます。
X.M.P押して、製品仕様のクロック動作にしないといけないです。
同じくX.M.P押した後にF10ですが。
書込番号:25228241
0点

PL1が253WでPL2が無制限なんだから、短期的には310W行ってもおかしくはないと思うのだけど。。。
違いましたっけ?
書込番号:25228257
0点


それはBIOS設定の画面ですが、再び入ってもその設定になってますか?
まぁHWiNFOで、実クロックは分かりますが。
書込番号:25228298
1点


今、シネベンチまわした後、biosで戻って来ましたが変更後です。大丈夫です。
コアの方は英語で変更出来ませんみたいな英文が出てダメです。
書込番号:25228309 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

0.08のあとに小文字のvが入ってます。 これかな?^^;
書込番号:25228314
3点


ASUSのマザーを今は使用してないので、細かなところは不明です。
あとはマニュアル読んで、BIOS設定を終わらせてください。
失礼しました。
書込番号:25228321
1点


今、ベンチ回してますが行って90℃前後まで下がりました。
ありがとうございました。
書込番号:25228339 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



CPUクーラー > NZXT > KRAKEN X63 RGB RL-KRX63-R1
初めての自作PCを作ってみました。
ケースはNZXT H510 elite を使用しております。
各種配線などは行うことができ、BIOSまでの起動はできました。
ただ見てみるとケース付属の前面ファンが起動した際に動いていないようです。
ファンのライトは付いているようなのですが、
本機はファンが回らないというものなのでしょうか?
初めての自作で、知識なく申し訳ありませんが、何かご助力の程よろしくお願いいたします。
書込番号:25220718 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ケースファンはスマートデバイス経由ですかね?
ARGBもスマートデバイス経由ならSATA電源はつながってるはずなので、もう一度スマートデバイスの接続を確認した方が良いかな?
一応、ファンがどこにつながってるかを確認してもいいと思います。
回らないのはラジエターファンでも接続先の確認ですかね?
普通は電圧が異様に低くない限りは回ると思います。
書込番号:25220738
0点

ファンのコネクタは一般的な4PINのコネクタということですので、一度マザーボードのファンコネクタに挿して動作確認してみては?
分岐ケーブルやコントローラーに問題がある場合もありますので。
書込番号:25220838
0点

>EPO_SPRIGGANさん
>揚げないかつパンさん
お二方ご回答いただきありがとうございます。
ケース横のスマートデバイス側の接続を一度見直して見ました。
特に作成時抜き差しをしたわけではないのですが、再度同じように接続をしたところ、正常に回り始めました。
接触不良だったようです。
お騒がせしてしまい申し訳ありませんでした。
書込番号:25220977 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



CPUクーラー > DEEPCOOL > LS520 WH R-LS520-WHAMNT-G-1 [ホワイト]


チェムチャモンさん、素早い返信ありがとうございます。
やはり、私のとこに来たものは色合いがおかしいような気がしますね・・・
明日にでも購入先に連絡してみようと思います。
最近、購入した方々はどんな感じなんでしょうか?
書込番号:25214369
0点



CPUクーラー > ProArtist > GRATIFY AIO5-BK [ブラック]
簡易水冷のヘッドに出ている温度表示がcore tempなどの温度を計測するソフトとかなり違っています。特に負荷をかけたときでは20度近くの温度差があります。簡易水冷を使うのは初めてなのでもしかしたらそういうのが普通なのかもしれませんが流石に20度も違うのはおかしいと思うのですがどうなんでしょうか?
書込番号:25213490 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>簡易水冷のヘッドに出ている温度表示
公式HPでの製品説明には、
>ヘッドユニット上でリアルタイムな水温をデジタル表示
と書いてあります。接触面の温度、ましてCPU温度などではなく、冷却水の温度ですね。
書込番号:25213523
4点

冷却水温度なので、お風呂のような40℃以上な表示が出たら、
「もう沸きましたよ!」ってことになっちゃいます。
水温は30℃台で収めておかないと、温度下がるまでは逆に冷えにくいクーラーとなります。
書込番号:25213549
4点

20℃くらいの違いは普通です。
簡易水冷の冷媒が温まりやすいとは言え、水を100℃に沸騰させるのにどれだけ熱量が必要ですか?
それとCPUの温度は小さな面の話で水温はそれの何倍もの容積を持つので拡散して温度は下がります。
そもそも、ホットスポットとHS面でも温度は拡散して下がってるんです。
それをラジエターまでもっていってラジエターで冷やすんですが、ラジエターからは熱風が出てると思いきや。。。そんなに温度は上がってないです。それを室温との温度差で熱移動をします。
そもそも、簡易水冷の水温が50℃を超えるとかしたら、HS面は10倍の体積差があったら一体何℃になってるんでしょう?
という話だと思います。
書込番号:25213565
3点

>KAZU0002さん
>揚げないかつパンさん
>チェムチャモンさん
説明ありがとうございます!
まさか水温の表示だとは思っていませんでした。。。
これからは公式サイトはしっかりを見るようにします
書込番号:25213617 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)