水冷CPUクーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

水冷CPUクーラー のクチコミ掲示板

(12962件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1064スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「水冷CPUクーラー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
水冷CPUクーラーカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 ryujinとARMOURY CRATEについて

2022/06/13 00:01(1年以上前)


CPUクーラー > ASUS > ROG RYUJIN II 360

スレ主 Thercyさん
クチコミ投稿数:35件

CINEBENCHを回しているときの写真です

本日、RYUJIN llを買って取り付けを行いました。
どのくらい冷えるのかと思いCINEBENCH R23を回してみたのですがARMOURY CRATEが示しているCPU温度がおかしい気がします。これは正常でしょうか?



書込番号:24790756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1844件Goodアンサー獲得:71件

2022/06/13 00:07(1年以上前)

写真を拡大しても、よく見えないですね。

書込番号:24790766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41057件Goodアンサー獲得:7667件

2022/06/13 00:12(1年以上前)

CoreTempの温度の話ですか?
それ以外には何か試しましたか?
HWInfoとか?
Armory Crateにも温度表示はなかったですか?

まあ、温度も見えないのですが

書込番号:24790770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Thercyさん
クチコミ投稿数:35件

2022/06/13 00:14(1年以上前)

>小豆芝飼いたいさん

すみません。あげ直します。

書込番号:24790772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Thercyさん
クチコミ投稿数:35件

2022/06/13 00:15(1年以上前)

>揚げないかつパンさん

Core Tempで測定しました。

書込番号:24790775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41057件Goodアンサー獲得:7667件

2022/06/13 00:29(1年以上前)

Armory CrateのCPU温度はマザーのセンサー温度でCPU Package温度の方がCPUのセンサー温度だと思うのだけど。。。

マザーのCPUの温度はCPUの直近、ソケットの中とか?に設置してるのでCPU付近の温度ととらえるのが良いと思います。

書込番号:24790791

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/06/13 00:41(1年以上前)

CPU Package 64℃と、 Core Temp の62℃を同じようなものと思ったらよいのでは?

書込番号:24790802

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/06/13 00:42(1年以上前)

逆か^^;

書込番号:24790804

ナイスクチコミ!2


スレ主 Thercyさん
クチコミ投稿数:35件

2022/06/13 00:50(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
そういうことなんですね。ありがとうございます!

書込番号:24790813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Thercyさん
クチコミ投稿数:35件

2022/06/13 00:53(1年以上前)

ちなみに3つのおすすめ設定とかってありますか?

書込番号:24790816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41057件Goodアンサー獲得:7667件

2022/06/13 01:07(1年以上前)

その辺りは負荷と温度の調べて、設定すると良いと思うんですが、個人的には100%負荷での温度を見てからその温度をもとに考えます。

書込番号:24790825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

動作、認識について。

2022/06/09 14:56(1年以上前)


CPUクーラー > NZXT > KRAKEN X63 RGB RL-KRX63-R1

クチコミ投稿数:64件

現在、ASROCK Z390 PHANTOM GAMING 7 のマザーボードを使ってるのですが、
この X63 RGBの簡易水冷は使えますか?
マザーボードが古い為、使えるのか心配です。
購入検討してるので、アドバイスをお願いします。

書込番号:24784953

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:61件

2022/06/09 15:17(1年以上前)

スペック表を見るとLGA1151に対応しているので取付けできますよ

書込番号:24784983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2022/06/09 15:24(1年以上前)

>キリュートさん

早速の回答ありがとうございます。
自分が知りたいのは、X63が今のマザーボードで認識されるのか知りたいです。
BIOSなどが古いからとか、そこら辺の認識についてです。

書込番号:24784994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:61件

2022/06/09 15:36(1年以上前)

なるほど、それは失礼しました。
そうなると実際に同じ組み合わせの人が現れるのを待つしかないですね

書込番号:24785009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2022/06/09 15:47(1年以上前)

>キリュートさん
 いえいえ、私の説明不足でした。すみません。

書込番号:24785021

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CAMについて

2022/06/08 09:53(1年以上前)


CPUクーラー > NZXT > KRAKEN X63 RGB RL-KRX63-R1

クチコミ投稿数:64件

またの質問で申し訳ないのですが、CAMの照明の項目で、ロゴ、リングともに固定〜パルスまでは明るさ設定が出来るみたいなのですが(スライダーを動かせる)それ以降は(スペクトル〜)明るさ調節のスライダーが、暗転して、明るさ調整が出来ないみたいなのですが、これはCAMの仕様なのですか?
それとも、CAM自体の不具合でしょうか?
アドバイス宜しくお願いします。

書込番号:24783288

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/06/08 12:42(1年以上前)

>CAM自体の不具合でしょうか?

CAM自体の仕様でしょ。

書込番号:24783457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2022/06/09 08:43(1年以上前)

>あずたろうさん

アドバイスありがとうございます。
仕様なんですね。解りました。

書込番号:24784544

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ファンLED配線について

2022/06/07 11:24(1年以上前)


CPUクーラー > NZXT > KRAKEN X63 RGB RL-KRX63-R1

クチコミ投稿数:64件

X62を使っていたのですが、水枕のLEDが壊れて点灯しなく、保証期間も過ぎているため、
このX63 RGBを購入検討しています。
取説をダウンロードしてみたのですが、解らない事があります。
ファン自体の接続は何とか理解しましたが、ファンのLEDの配線接続がよく解りません。
水枕からの配線(NZXTと書いてあるやつ)にファンから出てるLEDの配線を繋げればいいのでしょうか?
また、今、NZXT CAMを入れてるのですが、X62→X63に変更した場合、CAMをまた入れ直ししなくてはならないのでしょうか?そのまま継続して使えないのでしょうか?
アドバイス宜しくお願いします。

書込番号:24782034

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41057件Goodアンサー獲得:7667件

2022/06/07 12:31(1年以上前)

X63はマザーに接続する仕様に変わったと思いますが、Z63がX62と同じ仕様と思います。

書込番号:24782115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/06/07 12:45(1年以上前)

https://1genblog.com/krakenx53/

こちらとか参考になさっては?

書込番号:24782138

ナイスクチコミ!0


kiyo55さん
クチコミ投稿数:817件Goodアンサー獲得:155件

2022/06/07 12:51(1年以上前)

LEDの配線はその画像の端子に付属の長いLEDケーブルで接続する、ファン同士は短いLEDケーブルで接続する
ベッド部からのLED端子→長いLEDケーブル→ファン1 IN端子へ、ファン1 OUT端子→短いLEDケーブル→ファン2 IN端子

ソフトは常にアップデート最新にしていたなら新たにインストールはしなくていいです

書込番号:24782149 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2022/06/07 13:18(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
>あずたろうさん
>kiyo55さん

アドバイスありがとうございます。

Kiyo55さん
へッド部からのLED端子と言うのは、NZXTと書かれた画像の端子と言う事ですね?
同梱されているケーブルで完結出来るんですね。
ユーチューブで取付動画を見てると使用しないとあるものがあったので、心配になってました。

書込番号:24782183

ナイスクチコミ!0


kiyo55さん
クチコミ投稿数:817件Goodアンサー獲得:155件

2022/06/07 13:40(1年以上前)

端子にNZXTと書かれてたかは…覚えてないけど…
ヘッド接続コネクタから出てる端子は、SATA電源、ポンプ回転数検知端子、LED端子と3個しかないから間違えようがないと思う
LED端子使わないって言ってるのはRGBファンじゃない普通のX63の場合で、Aer RGB2ファン付属のX63 RGBの場合は接続必須です

書込番号:24782201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2022/06/07 14:20(1年以上前)

>kiyo55さん

そうなんですね。解りました。ありがとうございます。

書込番号:24782239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

配線について

2022/06/06 12:57(1年以上前)


CPUクーラー > NZXT > KRAKEN X73 RL-KRX73-01

スレ主 yoyo331さん
クチコミ投稿数:87件

今、X62を使ってるのですが、水枕のLEDが点かなくなったので、2019年に購入して保証期間を過ぎているのもあり、このX73を購入しようと思っています。
そこで、質問なのですが、X62では水枕から出ている配線にラジエーターファンの接続するコネクターがあるのですが、X73には無いみたいで、ラジエーターのファンは何処に接続すればいいですか?
マザーボードは、ASROCK Z390 PHANTOM GAMING 7 です。
今は、ポンプの接続をマザーボードのCPU FAN2/WPに繋いでラジエーターファンは水枕からの配線に繋いでます。X73には、ファン接続の分岐ケーブルが付いてるみたいなのですが、このケーブルに繋いでマザーボードに挿せばいいのですか?
その際、マザーボードの何処に挿せばいいんでしょうか?
CPU_FAN1に挿しても問題ありませんか?
無知な者で解らないので、アドバス宜しくお願いします。

書込番号:24780659

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 yoyo331さん
クチコミ投稿数:87件

2022/06/06 13:04(1年以上前)

追加質問させてもらいます。
今、NZXT CAM を使っているのですが、クーラー(X62→X73)を変えてもそのまま使えますか?
また、アインストールをしてインストールをしなければならないですか?
重ねて宜しくお願いします。

書込番号:24780668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9184件Goodアンサー獲得:1134件

2022/06/06 13:05(1年以上前)

質問するのはかまわないけれど、どこに何をつなぐかってのくらいはマニュアルに書いてあると思うんだけど(^_^;)

https://www.datocms-assets.com/34299/1634243063-coolingkraken-xmanual690x405v12-webpdf2007.pdf

・・・・・・ずいぶんざっくりだな(^_^;)
仕様より、ファン1個で0.3Aだから3つで単純計算で0.9A、1A以内に収まるし3つまとめてCPU_FAN1に挿しても問題なさそう。

CAMはインストールし直さなくてもいいのではないかと。各製品で専用のCAMってわけではないし。

書込番号:24780673

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoyo331さん
クチコミ投稿数:87件

2022/06/06 14:07(1年以上前)

>クールシルバーメタリックさん

ざっくりとした質問ですみません。
マザーボードの何処のコネクターに挿せばいいのか解らなかったので。
CPUファンコネクターでもいけるのですね。アドバイスありがとうございます。

書込番号:24780729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9184件Goodアンサー獲得:1134件

2022/06/06 14:16(1年以上前)

>yoyo331さん
いやいや、質問がざっくりって話じゃなくてマニュアルがざっくりし過ぎで、このマニュアルじゃ質問するのは無理ないよな〜って思ったところ。
NZXTさんにはもうちょいなんとかならないものかな、と。

書込番号:24780743

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/06/06 15:45(1年以上前)

ラジエーターFAN 3つの分岐ケーブルは同梱されてないようです。

https://edit-anything.com/blog/nzxt-kraken-x73-1.html#3
こちらのブログ中ほどに説明あります。
------------------------
3分岐ケーブル

Xシリーズは発売時期(主に7月以前)によっては3分岐ケーブルは付属していないんですが、
2020/12/31までに申し込めば無料で送ってくれます。
------------------------

https://www.amazon.co.jp/dp/B09631YY56/
驚きましたね、このくらいのもの同梱されないとは。。

書込番号:24780836

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信33

お気に入りに追加

標準

水枕LEDについて

2022/06/04 09:33(1年以上前)


CPUクーラー > NZXT > KRAKEN X63 RL-KRX63-01

クチコミ投稿数:64件

最近、水枕のLEDが点いたり消えたりします。
PC起動後、数分間は正常なのですが、その後LEDが固まって動かなくなります。
これが、頻繫に起こるようになります。これは水枕LEDの故障なのでしょうか?
それとも、マザーボードのUSB端子側の不具合でしょうか?
意見を聞かせて下さい、宜しくお願いします。

書込番号:24777018

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に13件の返信があります。


クチコミ投稿数:64件

2022/06/04 11:36(1年以上前)

やはり、本体不良ですか。
冷却には問題がないので、我慢して使うかどうするか考えてみたいと思います。

書込番号:24777193

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/06/04 11:40(1年以上前)

こういうものは、完全に(ハード的に)別PC取り付け直しをしなくても、テスト試用で接続のみ行うだけで動作再確認は出来ます。

本当に気になるなら、パソコン工房へ持って行って500円診断受けてきたらよいと思います。

書込番号:24777199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2022/06/04 11:48(1年以上前)

>あずたろうさん
>揚げないかつパンさん
色々と回答ありがとうございました。
どうするか、考えてみたいと思います。

書込番号:24777207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2022/06/04 12:19(1年以上前)

今、USBポートを元の所に挿したんですが、それでCAMをインストールしたら、
デバイスの読み込み中となってます。
元に戻しただけなので、またCAMが動作すると思ってたのですが、これはどういうことか、
原因は何か分かりませんか?
CAMのインストール、アインストールをしてみてもダメです。
どうか、宜しくお願いします。

書込番号:24777251

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41057件Goodアンサー獲得:7667件

2022/06/04 12:29(1年以上前)

単純CAMからデバイスを認識できないという感じだと思います。

USBからコントローラを認識できているかどうかはデバイスマネージャからできますが、認識できててちゃんと動作しないならUSBの動作を別のソフトが阻害してるか、コントローラの一部がちゃんと動作しなのかのどちらか

書込番号:24777258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2022/06/04 12:38(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
USBからコントローラを認識できているかどうかはデバイスマネージャからできますがとありますが、
その確認はどう見ればいいのですか?
水枕本体不良でUSBが認識されないと(CAM)言う事はありますか?

書込番号:24777270

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41057件Goodアンサー獲得:7667件

2022/06/04 12:48(1年以上前)

よく考えたらデバイスが見えないかもしれないですね。

勿論ヘッド側のコントローラの不良の可能性はあります。

書込番号:24777286

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2022/06/04 13:15(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
CAM自体の不具合じゃなく、水枕のコントローラーがダメな可能性があると言う事ですね。
USBを差し替えて(元に戻す)今まではCAMを認識してたので、問題なく使えると思ってました。
解決策はないのでしょうか?新しく購入した方がいいかな。

書込番号:24777319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2022/06/04 16:54(1年以上前)

CAMをインストールすると(ゲストモード)真っ白な画面で何も表示されません。
原因は、わかりますか?

書込番号:24777576

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/06/04 17:42(1年以上前)

やる気と時間あるなら、OS再インストールからやってみる?

その面倒さが気にならないならだけど。。

書込番号:24777641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2022/06/04 17:54(1年以上前)

>あずたろうさん
回答ありがとうございます。
OS再インストールは避けたいのですが、他に手段はないですか?
今日の朝一では、ちゃんとインストール出来て画面も開いてました。

書込番号:24777663

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41057件Goodアンサー獲得:7667件

2022/06/04 18:03(1年以上前)

なんだか、どんどん状況が悪くなってる気がする。

やっぱり簡易水冷本体の異常な気もするのだけど

書込番号:24777682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2022/06/04 18:04(1年以上前)

補足 
何度もインストール、アインストールを繰り返したので、そのせいでしょうか?

書込番号:24777684

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41057件Goodアンサー獲得:7667件

2022/06/04 18:08(1年以上前)

可能性はなくはないけど、普通は問題ないはずですけどね。。。

書込番号:24777693

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9536件Goodアンサー獲得:917件

2022/06/04 18:13(1年以上前)

とりあえずマザーボードくらいは何使ってるのか書きましょう。

自分で確かめたいなら、PCIEの増設ポート等(Type-Cがあるならそちらからの変換でもOK)買ってみて繋いでみたら、マザーのUSBが悪いか、CAMが悪いか分かると思います。

自分はCAMも使ってましたしこのUSB2.0内部ポートは使う方で、分岐まで使って使用してますがRyzenでもインテルでもマザー側がおかしいというのは当たったことがありません。

まあどちらも絶対故障が無いとは言えませんので、自分でやってみるかお店で確認になるかと思います。

書込番号:24777703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2022/06/04 18:39(1年以上前)

>Solareさん
>揚げないかつパンさん
回答ありがとうございます。
本体不良でCAMが表示されないという事はあるのでしょうか?
因みにマザーボードは、ASRock Z390 Phantom Gaming 7 です。

書込番号:24777752

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41057件Goodアンサー獲得:7667件

2022/06/04 18:46(1年以上前)

CAMは本体のコントローラの情報を読んでると思うので、返事がない場合にどういったソフトウェア的なリカバリーがされてるのかは自分にはわからないですが、そういう観点からならあり得るとは思います。

書込番号:24777764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2022/06/04 18:50(1年以上前)

因みにバージョンの古いCAM_Installer V3.5.90はインストール出来て表示もされます。

書込番号:24777769

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9536件Goodアンサー獲得:917件

2022/06/04 18:50(1年以上前)

NZXTの簡易水冷は2個使いましたが、CPUが新しくなったときにCAMのソフトが対応して無くてまともに動かなくなったことはありますが、水冷ヘッド自体が壊れたことは無いですね。

まあ使用期間が2年くらい間でしたし、故障が全くないと言う事も無いので確認しかないと思います。

空スロットがあるならPCIEのカード買うかUSB3.0の内部端子開いてるならそちらの変換もあったと思いますので調べてみて下さい。

時間かかっても良くて保証機関ならその水冷システム自体を調べてもらうかですかね。

書込番号:24777770

ナイスクチコミ!0


Gankunさん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:38件

2022/07/29 22:04(1年以上前)

>ひろしろさん

遅レスすいません。

これのRGBタイプを使い始めました。
古いバージョンのソフトでちゃんと使えるなら、USBなどのハードウェアは関係無さそうにも感じます。

うちは、USB接続にイレギュラーなことをしていて、市販のUSB-typeA<>micro USBケーブルをマザーボードの背面に挿して、ケース中に引き込んで水枕に接続してますが、普通に動いています。

うちのラジエーターファンは、マザーボードのCPUファン端子に挿しているので、CAMでは水冷ポンプ速度しかモニター出来ません。

書込番号:24854851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「水冷CPUクーラー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
水冷CPUクーラーカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)