
このページのスレッド一覧(全1064スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 4 | 2010年6月19日 21:52 |
![]() |
0 | 1 | 2010年6月26日 01:35 |
![]() |
1 | 13 | 2010年6月29日 12:19 |
![]() |
0 | 3 | 2010年6月20日 01:19 |
![]() |
2 | 2 | 2010年6月10日 00:27 |
![]() |
10 | 5 | 2010年6月11日 01:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マザボ:MA785GT-UD3H
CPU:AMD Phenom UX4 945
AM3のソケットにこのクーラーをつけたいのですが、バックプレートの付け方がわかりません。
普通に考えてCのバックプレートをマザボ>バックプレート>Bパーツの順につけようとしたら、CPUの上にバックプレートがのっかる上に、CPUとクーラーがくっつきません。
CPUとマザボを凡ミスで壊したばかりなので混乱してます。
正しい設置の順番、やり方を教えてください。
0点

AM3の場合は、マザーについてるリテール用のソケットを外して(ネジを外す)
マザーの裏にバックプレート、マザーの表にソケットをつけるんじゃないですか?
パーツC:マザー:パーツB
留め具は、Fですね
取説みるとそのように見えるのですが違うのですかね?
書込番号:11510053
0点

>インステッドさん
え゙、この絵って裏にプレート当ててたんですか…!?
文字通りバックプレートだったんですね…
じゃあ元々付いてたリテール用ソケットとバックプレートを外してこのBとCを付け、その上でクーラーを付けるという事なんですか。
あ、すごいしっくりきました。
壊しちゃダメだと慎重に行きすぎたようです…素早い解答、本当にありがとうございます!
書込番号:11510180
0点

ソケットは外してはいけませんというか、普通の工具では外せないでしょう。
外すのはリテンションモジュールです。
書込番号:11513291
0点

CPUファンの金具を取り付けるフレームにあるネジ(プラスねじ)を外せば簡単に外せます。
昔は両面テープでガッチリ?バックプレートがくっついていたマザーもあったと思いますが、可能かと思います。
書込番号:11517996
0点



CPUクーラー > CoolIT Systems > The ECO Advanced Liquid Cooling
こんにちは。
現在、システムの見直しを検討しています。
ケースをシルバーストーンのSST-GD04という横置きの物をつかう予定です。
ケースの寸法から、内部への取り付けは困難かと考えていますが、外に逃がすと考えた場合、有る程度ホースの長さが必要かと思うのですが、どのぐらいの長さでしょうか?
よろしくお願いします。
0点




こんにちは^^
現在CPU:i7 920(1366)を使用しています。
この度i7 860 or i7 875に買い替えを検討しています。
パーツは出来るだけ流用したいと思っているのですが、
購入したのが「CWCH50」の為取り付けのバックプレート
等がありません。
1156に対応したキット?のみって購入できるのでしょうか?
0点


ごめんなさい、値段がでていないですねm(__)m
書込番号:11490825
0点

wakabanyanさん こんにちわ
1156のバックプレート こう言うのが 有
http://www.ainex.jp/products/bs-1156.htm
良いと思います 私も変えようかと考えてます^^
書込番号:11490886
0点

ご回答ありがとうございます。
ご紹介いただいたサイトに行って見まして、
まさに「これだっ!」と思って見てみた所、
1156は無く残念でした。
バックプレートはご紹介いただいた製品で
行こうと思います。
あとは、バックプレートとポンプ部に付ける
輪っか?が必要だと思います。
流用しようと考えずに、素直にCWCH50-1を
購入したほうが良いでしょうか?
書込番号:11490959
1点

私なら加工道具を持っているのでブラケットの穴位置を改造しちゃいますが
新しく購入して、今使用している物は使わないのなら売ってしまうとか。
書込番号:11490980
0点

wakabanyanさん こんにちは
ポンプの取り付けプレートが 問題ですね^^;
バックプレートキットは 販売してないみたいです^^;
http://www.links.co.jp/faq/corsair-others/cwch50cwch501.html
にも書いてありますね・・新たに CWCH50-1を買わないとダメかもです><
お役に立てなくてすみません。。。
書込番号:11490994
0点

>1156は無く残念でした。
NEKO zeroさんが紹介のサイトのバックプレートは、1156用のバックプレートですよ。
ご参考までに。
書込番号:11490999
0点

CPUにマザー、更にCPUクーラーまで買うなら1366のより高速なCPUでも狙う方が賢明かな、と思いますけど。
書込番号:11492225
0点

みなさま的確かつ早急な
ご回答ありがとうございます。
買い替えの際は、新品購入に
なりそうですね。
また何かございましたら
よろしくお願い致します。
書込番号:11492610
0点

990X '10Q4
980 '10Q4
970 '10Q3
と新たな900番シリーズのCPUが登場するとか?。
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-3908.html
なので、半年ほど待てば 980X Extreme Edition が値下げしているかも知れない。
でも消滅?って事もあるかも。
その時は 970 が登場しているでしょうから6コアを狙えるかも。
しかし、 SandyBridge という LGA1155 の動向も気に成るかも。
LGA1155 と LGA1156 は別物だそうで流用が出来ないとか。
書込番号:11492857
0点


ラジエターをファンでサンドする際もう一つのファンはどうやって止めるのでしょう付属している様な長いインチネジはほんじょそこらにはないでしょう。
書込番号:11559815
0点

うーん、少し長めのインチネジは確かにあんまり無いよなあ。
何故かうちには結構転がってたけど、何に入ってたやつなのか不明だったりする(^_^;
書込番号:11559879
0点



値上がりしているのですけど、なぜなんでしょう?
ズーッとGWから9980円の特値で売っている、私の地域にあるPCショップが首都圏などとそんなに変わらない状態になっています。
書込番号:11518017
0点

Faith で、8,670 (税込) に、なってますね。
現時点で、残り 7個
ボーナスセール第二弾! 限定大特価パーツ・周辺機器
ttp://www.faith-go.co.jp/special_campaign/weekend_pc_parts/
ポチッとしちゃいました。
書込番号:11518397
0点



冷却液の流れる部分というのは、赤丸で囲んだ太い線みたいな部分ですよね?
(全て囲むと見づらくなるので、全ては囲みませんでした)
その間を埋めている波状になった金属のところは多少痛んだとしても
少し放熱が悪くなるだけですか?
0点

>その間を埋めている波状になった金属のところは多少痛んだとしても
少し放熱が悪くなるだけですか?
適度に間隔が保っていれば冷却用のフィンの凹み・曲がりは問題出ません。
書込番号:11475430
2点



知人がこのクーラーについていろいろ店員に聞いてみたところ「タバコを吸うとチューブが効果したり割れたりする」と言われたみたいなんですが、ホントにそんなことってあるんですか?
0点

>ホントにそんなことってあるんですか?
タバコの煙の何が作用しているかわかりませんが、ゴム部品とプラスチックの劣化具合が素晴らしいですよ。
いつでも喫煙OKだった時代の事務所のパソコンはプラスチックのカバーが脆くなっていたり、ゴム部品(ベルトなど)が素晴らしく
劣化していました。
また、ヤニとホコリが絡まってファンカバーなどの目詰まりが素晴らしい状態になってました。昔のEMSメモリ(2MB)は、タバコの
煙をフーっとやるだけで壊れたのは笑いました。
書込番号:11475551
5点

u-popoさん、こんにちは。
やはりタバコはパソコンに悪影響があるのですね…
非喫煙者で良かったです(^^;
書込番号:11475599
1点

まぁ良くはないよね。
リムーバブルや接点(キーボード)は寿命が半分になるといわれてたし。
HDDはフィルターがあるんで影響は少ないと思われてたけどあくまで推測だし。
それとヤニで汚れてると、なんでも妙に古臭く見えるから買い替え周期も早くなりそうですが。
書込番号:11476131
2点

むぅ〜
未だにPC前で吸ってる身からしますと
気になる話題で…
半年から1年で組み換えますんで諦めて?
ヤニ落としも兼ねて組んでますけど…
ゴムとプラ部分の劣化に違いが感じられるというのは
非常に参考になりました。
その例でいきますと水冷の塩化ビニル?の透明ホースも硬化の被害進みやすいのですかね?
書込番号:11476944
2点

タバコ吸う派の人 (昔のわたしも) の言い分は「ITはドッグイヤーだから寿命が短くなってもどうせ買い換えるんだし困らない。」でした。(^o^;
今は停滞してるんで事情が変わりましたけどね。
書込番号:11479695
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)