水冷CPUクーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

水冷CPUクーラー のクチコミ掲示板

(12959件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1063スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「水冷CPUクーラー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
水冷CPUクーラーカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

CPUクーラー > Corsair > CWCH50

用途はMP4などの動画編集をサクサクで作業。。 自作経験は過去8年で他人と自分合わせて6台くらいです。

CPU以外の各種ファン
HDD
PCケース
FDD
スピーカー
DVDーR機 を流用します。残りは電源ですがこの画像の電源を流用できるかどうかをおしえてください!!

場所スペース関係でマイクロATXは譲れません! 笑 

予定PC構成;
マザーボード :GA-MA785GPMT-UD2H Rev.1.0\11,799 M4でマイクロATXでは最強最上級らしい。
CPU    :Phenom II X4 955 Black Edition BOX¥20,470 965比でコストパフォーマンス上
CPUクーラー:Corsair CWCH50 \9,880 水冷でスマートに&静かさ追求
メモリ    :TW3X4G1600C9DHX G (DDR3 PC3-12800 2GB 2枚組)\10,499冷冷え期待できそうな予感
OS     :XPホームsp3適用済み

ココはこうすべきだろ〜というアドバイスもどしどし書き込みよろしくお願いします! 理由もね!

例えばCPUとマザーこのコンビならメモリはコレだろ〜とか・・ 

書込番号:10049594

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2009/08/25 22:01(1年以上前)

今のケースの背面に120mm角のファンは取り付けられてるのでしょうか?
CWCH50はそうゆう仕様だと思うのですが。
まぁたとえばケースに80mmファンしかなくても変換アダプタ的な物で
解決できるかも知れませんが。

書込番号:10049654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件

2009/08/25 22:13(1年以上前)

まぼっちさん 即答ありがとうです!
120mmですね。認識してます。流用予定PCケースに120mmなどない。そこで考えました。
書き忘れましたがPCケース側面をくり抜きます!穴あけます。レーザー加工知り合いに頼みます。電話で話すとサクッとできるから箇所を鉛筆で書いて持ってきてとのこと。余裕だけどクレームは勘弁とも。。笑
ところで電源は使えますか?

書込番号:10049744

ナイスクチコミ!0


GDEH75さん
クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:8件 amazon 

2009/08/25 22:26(1年以上前)

ん?
電源が見えてないようですが?
自分だけかな?
見えていたらすいません

書込番号:10049845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件

2009/08/25 22:55(1年以上前)

ほんとだ・・・画像UPしたつもりだった。。すみません。書き直しますUPし直します。
データ1M近くではじかれた?

書込番号:10050050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件

2009/08/25 22:58(1年以上前)

またまたすみません! 背面ではなくて側面です。。PCケースを片側だけ開けてメンテするけどその開ける側の面です。

書込番号:10050067

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2009/08/25 23:35(1年以上前)

http://www.4gamer.net/games/077/G007794/20090423002/
  ↑
消費電力は下の方に有りますが、Core i7 920よりかなり上ですね。

Core i7を3.6Ghz程にOCしたくらい食うのかな?
350W 12V 18A一系統ではかなりツライ状況かと思います。

後、Micro-ATXで、エアフローを確保出来ますか?
水冷と言ってもラジエターが冷えないと一緒です。

書込番号:10050313

ナイスクチコミ!0


Naoxisさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/25 23:36(1年以上前)

新しくPCの組み立てを考えるのは楽しいですね^^、CWCH50の書き込みをチェックしてたらこの書き込みを見つけたので少しだけ、、、。
先ず電源流用ですが、最近のM/BのCPU用電源は8PINが主流になってきてるようです、選定されてるM/Bも例外ではないようですね。(製品情報より抜粋:1 x 8-pin ATX 12V power connector)4PINタイプでも互換動作する製品も在るようですが確認した方が良いと思います。
またmATXのケースを使われるのかと思いますが、サイドパネル加工した際に干渉する可能性を考えますが問題ないですか?、通常のLowProfileだと64.4mmしか高さ?が確保されないです、このクーラーの諸元がはっきりしないのですが、12cmFANの一般的な厚みが25mmで、写真で判断するとラジエーターとあわせて最低でも50mmの空間が必要です、また装着位置をCPU側にすると冷却ヘッドと干渉するかもしれませんし、拡張スロット側にすると拡張ボードが追加出来なくなってしまいます。
mATXのケースの形状に左右されるとは思いますが、なかなかにパズルの様に組み合わせないときついかもしれませんね、がんばって下さい。

書込番号:10050315

ナイスクチコミ!0


丸勝さん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:32件

2009/08/26 12:26(1年以上前)

CPUの方のスレで待っていたんですがここに居たんですね・・向うを〆てから新たに立てた方がいいですよ。
みなさん親身になってレスしているのに・・

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000032812/#10038602

書込番号:10052055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

COSMOS/COSMOS S以外にも・・・

2009/08/23 19:16(1年以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER > Aquagate Max PL-HUB-KBU1-GP

クチコミ投稿数:37件

COSMOS/COSMOS S以外のケースにも使えるのでしょうか?
まだケースを決めていないので「これに使えるんですか?」とは聞けません。
ご回答よろしくお願いします。

書込番号:10039766

ナイスクチコミ!0


返信する
ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/08/23 19:57(1年以上前)

使えるケースもあれば使えないケースもある。
改造すればどんなケースでも問題ない。
うちのケースは2台ともそのままつくけどそれはうちの場合ってことで。

書込番号:10039922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2009/08/23 20:19(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
よければハル鳥さんのケースを教えて下さい。

書込番号:10040011

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/08/23 20:23(1年以上前)

メインはsilver stoneのTJ09というケースでサブに表題のCOSMOSですね。
まあ内部に組み込むのであればフルタワーケースでなければなかなか難しいでしょう。
外部でもよければ改造はちょっといりますがなんでもいんじゃないですかね?

書込番号:10040035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2009/08/23 20:38(1年以上前)

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

書込番号:10040113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

電気

2009/08/20 23:45(1年以上前)


CPUクーラー > SUNTRUST > FreezoneElite

このCPUクーラーは、電力はどこからとるのですか?

書込番号:10026860

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/08/21 00:41(1年以上前)

電源やマザーからです。

書込番号:10027162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件

2009/08/24 17:47(1年以上前)

マザーから!? どうやって???

書込番号:10043898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2009/08/24 18:24(1年以上前)

調べてないけどぱっと見4ピンペリフェラルで電源からとってるんじゃないかと思う。
どうやって?と言われればケーブルでとしかいいようがない。

書込番号:10044023

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/08/24 21:51(1年以上前)


Chronica*さん
クチコミ投稿数:1件

2009/08/28 16:34(1年以上前)

制御ボードが本体と別個になっていて、そこにPCI-Expressの6ピン電源ケーブルを挿すようになってます

書込番号:10063064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2010/02/08 17:18(1年以上前)

遅くなりすみません。みなさん、ありがとうございました。

書込番号:10907121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

グリスどうなんでしょう?

2009/08/18 00:03(1年以上前)


CPUクーラー > Corsair > CWCH50

スレ主 kjhgさん
クチコミ投稿数:21件

こんばんわ

この商品は購入時からグリスが塗ってあるようなんですが、このままでも
優れた冷却性能を得ることができるのでしょうか?
新たにグリスを購入した方がいいのでしょうか?

書込番号:10013197

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/08/18 00:08(1年以上前)

シルバーグリスくらいは常備しておくのが自作erの心得です(大嘘w)

書込番号:10013232

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2009/08/18 01:25(1年以上前)

>シルバーグリスくらいは常備しておくのが自作erの心得です(大嘘w)
グリスの1つくらい常備はしてますね。
買っておかれても良いと思いますy
また、別の機会に使うかもしれませんし、2台目3台目組むときにでも

書込番号:10013559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2009/08/18 01:29(1年以上前)

やっぱり一つは買っておいたほうがいいかもです。
最初から塗ってある、クーラーを取り付けようとする、あ〜しまった、ちょっとずれた。
あ、グリスも剥がれた。
私の実体験からです(笑)

書込番号:10013567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:7件 CWCH50のオーナーCWCH50の満足度5 おサルの独り言 

2009/08/19 04:34(1年以上前)

確かに予めグリスは塗布されてます。
自分のは指紋が着いてましたが(T_T)

一度剥がしてから、とも思ったんですがドライヤー等で暖めるのがメンド・・・(爆)
ので、そのまま付けました。

ある程度、冷却性能が見えた時点で、やはり気になるので塗り換えました。
CoolJag JAP010LとAS-05をためしましたが、多少AS-05が下がる感じです。
設置面は平面は出てる模様ですが、鏡面仕上げって感じじゃないので、
普段自分がイメージしてるより、気持ち厚めにグリスを塗りました。

塗布されて来るグリスも結構良かったな、というのが今の感想です。
ご参考までに。

書込番号:10018342

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kjhgさん
クチコミ投稿数:21件

2009/08/22 12:25(1年以上前)

返信ありがとうございました。

シルバーグリスぐらいは買っておこうと思います。

書込番号:10033299

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

エアーフローについて教えてください。

2009/08/14 23:31(1年以上前)


CPUクーラー > Corsair > CWCH50

スレ主 kjhgさん
クチコミ投稿数:21件

結局どのように付けた場合が一番冷えるんですか?
ラジエーターに付けるFANだけでなく
ケース内の他のFANの向きも教えてください。

メーカー推奨ではケース内に熱がこもってしまうのではないかと不安です。
よろしくお願いします。

書込番号:9999137

ナイスクチコミ!0


返信する
ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/08/15 00:33(1年以上前)

自分で試してみるのが1番いい。

書込番号:9999478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/08/15 01:16(1年以上前)

ケースによってケースバイケース。

書込番号:9999647

ナイスクチコミ!2


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2009/08/15 04:46(1年以上前)

Nine Hundred TWOの様に上面から思いっきり排気出来るなら
背面から吸気しても大丈夫な気がしますが、上面排気できないケースなら
余り良くない気がしますね。

書込番号:10000005

Goodアンサーナイスクチコミ!0


eagle4821さん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:110件

2009/08/15 09:09(1年以上前)

同じ箱でも人によって中身が違う(置き場所も)ので、他人のセッティングをコピーしても効果があるかは分かりません。文字通り空気を読んで試行錯誤しながら見つけるしかないと思います。

とりあえず排熱に不安があるのなら、ファンを増やすなりHDDの配置を変えるなり色々試してみるのが一番です。

書込番号:10000415

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/08/23 16:37(1年以上前)

解決済みですが…
コルセアのフォーラムで同様の質問があり、
( http://forum.corsair.com/v3/showthread.php?t=79343&highlight=H50 )
コルセアのスタッフが回答しています。

珍訳
正直、異なるファン構成において、どの様な温度の違いがあるか分かりません。
デフォルトで、我々は、ファンで冷気をラジエターを通してケース内に吹き込む様に推奨していると認識しています。
しかしながら、全てのシステムは、少しずつ違い、僅かな構成の違いでより良い結果が出るかもしれません。
もし可能なら、いくつか違った方法を試し、あなたの特定システムにあった最良の方法を見つけてください。

早い話、スタッフも分からんそうです。

書込番号:10039176

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ガス抜き必要?

2009/07/17 23:53(1年以上前)


CPUクーラー > ZALMAN > RESERATOR XT Black

スレ主 矛と盾さん
クチコミ投稿数:63件

突然プロペラが回らなくなり、ブザーが鳴り響きます。
どうもガス抜きが必要ですが、ガス抜きチューブは既に使われているので容易に使えません。ガス抜きチューブのクイックカプラーを何回も押してガス抜きしたいのですが、いい方法はありますか?

もしくはガス抜きチューブだけ売っている?

みなさんも数ヶ月使っているとプロペラが回らなくなると思いますが、
対処方法を教えてください。

以上

書込番号:9869736

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2302件Goodアンサー獲得:42件

2009/07/18 01:27(1年以上前)

ポンプは、ちゃんと動いてますか?
水量と水位に問題がある時は警告音がなりますので、まずはポンプを確認した方が良いと思います。
後、ポンプが動いている場合ですが、水枕等を追加しすぎて水を送り出せないでは?

書込番号:9870154

ナイスクチコミ!0


スレ主 矛と盾さん
クチコミ投稿数:63件

2009/07/18 22:33(1年以上前)

ポンプを見る前にもう一度稼動させたら直ってました。
本体からチューブと電源ケーブルを切り離し、2〜3日放置してただけです。
今回で2回目なのでまた再発すると思います。

ありがとうございました。

書込番号:9874001

ナイスクチコミ!0


スレ主 矛と盾さん
クチコミ投稿数:63件

2009/10/17 09:37(1年以上前)

解決方法が見つかりました!
またまたプロペラが回らなくなり、四苦八苦していましたが、
蓋の小さい穴をティッシュで塞ぎ、漏れないようにしてから
この本体を逆さにしたり、左右に転がしたり、上下に振ったりすると
空気が抜けたせいか一発で直りました。

よかったよかった!

書込番号:10321917

ナイスクチコミ!0


スレ主 矛と盾さん
クチコミ投稿数:63件

2011/04/12 14:36(1年以上前)

とうとう循環しなくなり水冷関連を全て撤去。
撤去後にわかったのですが、ほとんどの水冷ヒートシンクのチューブ出入口に
金属の塊のようなものが付着して循環を妨げてました。
動脈硬化みたい!!

もう水冷はこりごりです。

書込番号:12888017

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「水冷CPUクーラー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
水冷CPUクーラーカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)