水冷CPUクーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

水冷CPUクーラー のクチコミ掲示板

(12997件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1068スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「水冷CPUクーラー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
水冷CPUクーラーカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

インテルLGA1151への取り付けについて

2017/10/25 22:36(1年以上前)


CPUクーラー > Corsair > H110i CW-9060026-WW

スレ主 sakki-noさん
クチコミ投稿数:4344件

AM4に取り付けたときは特に気にならなかったのですが、今回LGA1151に取り付けようとしましたところ、
バックプレートをスクリューで固定した段階で少し遊びがあってバックプレートがカタカタ動いちゃうのと、
水枕を固定するときも4本のネジに合わせてCPUにかぶせた段階でやはり少し遊びがあって水枕が左
右に若干回せてしまうんですがこれは仕様ですか?

書込番号:21307368

ナイスクチコミ!0


返信する
DKronさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:12件

2017/10/26 22:31(1年以上前)

思いつくこととすれば
バックプレート固定の際に2011用ネジを使っているか
マザーボード裏の電子部品とバックプレートが干渉しているかでしょうか。

書込番号:21309789

ナイスクチコミ!1


スレ主 sakki-noさん
クチコミ投稿数:4344件

2017/10/26 22:48(1年以上前)

書き込みいただきありがとうございます。

ネジは1511用を使ってますしバックプレートの基盤への干渉も無いです。

ただ、ウォーターブロックを固定するネジを締めていけばグラつきはなくなりますが、遊びがあるので
しっかり自分で曲がってないか注意しながら固定しないとウォーターブロックが極端な場合時計の針
で言うと前後に5分位?ズレて固定されてしまう感じですね。

書込番号:21309850

ナイスクチコミ!0


DKronさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:12件

2017/10/26 22:56(1年以上前)

締め付ければちゃんと固定できるようでしたら大丈夫です。
締め付け前にバックプレートが動くのは他の方の報告もありますし
仕様のようですね。

書込番号:21309884

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 sakki-noさん
クチコミ投稿数:4344件

2017/10/26 23:02(1年以上前)

度々ありがとうございます。

ウォーターブロック固定前はバックプレートがグラつくのは他の方の声もあって仕様だろうってことですね。
仕様と言う事なら安心しました。
あとはウォーターブロックが曲がらないで固定するように気をつけるだけですね。

ありがとうございました。

書込番号:21309905

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

AMDスタンドオフがMBに固定できません

2017/10/03 23:28(1年以上前)


CPUクーラー > Corsair > H80i V2 CW-9060024-WW

クチコミ投稿数:3件

静音性向上のため、当クーラーを購入したのですが、マザーボード側に
固定するAMD用スタンドオフが固定できません。

CPU : Phenom U
マザーボード:ASRock 880GM-LE

マザーボード側に最初から固定されていたブランケットは、ネジではなく
プラスチックのピンで固定されています。そのピンを外してもネジ穴が
ないため固定できない状態で、困っています。

ご存じの方がおられましたら、ご教授ください。

書込番号:21249820

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27926件Goodアンサー獲得:2467件

2017/10/04 04:24(1年以上前)

このマザーは手持ちがないため推測ですが,
「AMD用バックプレート」が取り付けられなければ,
非対応かも・・・・

Blanket(ブランケット) Bracket(ブラケット)
「ご教授」「ご教示」

書込番号:21250103

ナイスクチコミ!0


Toshi1967さん
クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:291件

2017/10/04 08:32(1年以上前)

簡易水冷にしても静音になるとは思えませんが。
バックプレートが無いなら付かないので。
簡単にはヤフオクでジャンクの同程度のマザーを探して見る。
出来れば同じマザーが良いですが?
当然ネジ留めの物(質問欄でバックプレートが有るか質問する)を落札する。
あとは可能ならバックプレートの有る別の商品に交換してもらう。

書込番号:21250356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2017/10/04 09:44(1年以上前)

>Toshi1967さん
ご返答、ありがとうございました。
また、誤字について大変失礼をいたしました。

さて、AMD対応のバックプレートについて探してみます。
Intel用のバックプレートで代替え可能かな?とも調べてみます。

いろいろ、ありがとうございました。

書込番号:21250493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2017/10/04 09:50(1年以上前)

>Toshi1967さん

ご返答いただきまして、ありがとうごいます。

現在使っているMBもかなり古くなっており、バックパネルがない場合はMBを
購入も考えてみようと思います。
ただ、CPUの交換も考えると懐具合が…(ToT

いろいろ、ありがとうございました。

書込番号:21250509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ラジエーターの追加について

2017/09/25 23:47(1年以上前)


CPUクーラー > Fractal Design > Celsius S36 FD-WCU-CELSIUS-S36-BK [ブラック]

スレ主 naoto_82さん
クチコミ投稿数:54件

ラジエーターを追加したいと考えているのですが、ポンプの出力的に追加しても大丈夫なんでしょうか?

書込番号:21228966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
Toshi1967さん
クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:291件

2017/09/26 08:33(1年以上前)

これは簡易水冷なのでこのラジエター様に設計されいると思います。
かなり改造しても如何かな?
本格水冷にシステムを変更した方が良いと思います。

書込番号:21229534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 naoto_82さん
クチコミ投稿数:54件

2017/10/06 10:52(1年以上前)

>Toshi1967さん
返信していただいたことには感謝しますが、こちらの製品は元々、リザーバーやGPU水枕を追加することが可能なモデルです。それを理解していないにも関わらず、本格水冷にしたらどうですかって実に不快です。
理解していない製品に対する回答はやめた方がいいかと思いますよ。

書込番号:21255527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件 Celsius S36 FD-WCU-CELSIUS-S36-BK [ブラック]のオーナーCelsius S36 FD-WCU-CELSIUS-S36-BK [ブラック]の満足度5

2017/11/27 20:50(1年以上前)

さすが価格コムの掲示板だねぇ・・・・・・

書込番号:21389713

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 ネジ位置に関して

2017/08/29 20:52(1年以上前)


CPUクーラー > Corsair > H110i CW-9060026-WW

クチコミ投稿数:43件

こちらの商品を購入予定ですが、取り付けられるか不安で質問失礼します。
添付画像のような穴の配置ですが、ネジの穴が縦27センチ(ネジ穴の中心間)
横12.4センチですが取り付けできますでしょうか?
ケースはAntec P100 です。
ご存知な方ご教示くださいませ。

書込番号:21154707

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:94件

2017/08/29 21:19(1年以上前)

140mmファン二基がちゃんと取り付けられるならいけるんじゃ?

書込番号:21154799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40408件Goodアンサー獲得:5686件

2017/08/29 21:24(1年以上前)

>ケーストップに140mmファンを2基搭載可能
http://www.links.co.jp/item/p100/

だそうです。

書込番号:21154814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2017/08/29 21:24(1年以上前)

こんばんわ。 ★SK8★さん

 P100 ケースなら、ケーストップファン取り付けが 140mm×2 なので、取り付けは可能です。 

http://www.links.co.jp/item/p100/

上記から確認してください。


しかし、マザーボードによっては H100iのファン が、メモリと干渉するかもわかりません。
以上を確認して見てください。

一度仮組をしてファンとメモリが、干渉しないか確認したほうがよいでしょう。

書込番号:21154816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2017/08/29 21:38(1年以上前)

★SKB★さん

まだ購入前でしたね。

特別なマザボやメモリ(大きなヒートシンク付き)でなければ大丈夫です。
問題なく取り付けられると思います。

書込番号:21154876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2017/08/29 21:39(1年以上前)

返信ありがとうございます。
取り付けできそうですね。
240mmのH100iは取り付け可能みたいな口コミが有りましたのでメモリー干渉もなさそうです。

書込番号:21154878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2017/08/29 21:45(1年以上前)

>ジャンエイゴさん
親切にありがとうございます。
メモリーはCorsair CMR16GX4M2A2666C16 (光るメモリー)
マザーボードはASRock Z270 Extreme4ですが、特別でしょうか?

書込番号:21154894

ナイスクチコミ!0


4870HQさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:5件 H110i CW-9060026-WWの満足度4

2017/09/04 07:26(1年以上前)

12mmファンx2(240mm)のものなら問題ないでしょうが、140mmファンx2(280mm)の簡易水冷をつける場合、ラジエターの大きさに注意です。
特に長辺方向に長いので、ケース上面ファン部分の凸部がラジエターより小さい場合、取り付け時に浮いてしまうので、フラットになっているケースの方がつけやすいです。
ただ、間にファンを挟む様に取り付ければ可能だと思います。
その場合ラジエターに対して吹き付けではなくて吸い出しになってしまいますが(ファンを排気で設置する場合)。

書込番号:21168315

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ラジエターの取り付けについて

2017/08/27 16:06(1年以上前)


CPUクーラー > Corsair > H110i CW-9060026-WW

スレ主 ashtorethさん
クチコミ投稿数:4件

この製品の購入を検討していますが、ラジエターはケースのどの辺りに取り付けになるのでしょう?ケースはM-ATXのケースです。よろしくお願いします

書込番号:21149410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27926件Goodアンサー獲得:2467件

2017/08/27 16:18(1年以上前)

一般的には,ウオーターヘッドより高い位置,
ケースの天板に取り付けですが・・・・

条件が許せば,フロント(?)に取り付けもあり。

書込番号:21149423

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2017/08/27 16:28(1年以上前)

天板付近 その1

天板付近 その2

>ケースはM-ATXのケースです。

280mmサイズのラジエータを取り付けられる場所は何処でしょう?

ちなみに、私はPCケース天板にCorsairのH110i GTX CW-9060020-WWのラジエータを搭載してます。
チューブの位置は以前は天板付近 その1を試したたけど今は天板付近 その2の様に
裏面ファンをPCケース外に出してます。

ポンプの高さとラジエータの関係も考慮してラジエータ取り付け可能な場所を確認されては?

書込番号:21149446

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ashtorethさん
クチコミ投稿数:4件

2017/08/27 16:29(1年以上前)

返信ありがとうございます。ケースの上側に取り付けるのですね...ということはBDドライブの取り付けを一段下にすればいいのでしょうか?あと、ラジエターを取り付ける部品は別途必要なのでしょうか?

書込番号:21149449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27926件Goodアンサー獲得:2467件

2017/08/27 16:33(1年以上前)

ラジエーター 取り付けねじ x8 が 同梱されています。

書込番号:21149458

ナイスクチコミ!1


スレ主 ashtorethさん
クチコミ投稿数:4件

2017/08/27 16:35(1年以上前)

返信ありがとうございます。ラジエターを冷やすファンのための吸気口が必要みたいですね...古いケースなので(WindyのVX1100)なのでちょっと難しそうですね。写真ありがとうございました。

書込番号:21149462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ashtorethさん
クチコミ投稿数:4件

2017/08/27 16:39(1年以上前)

ラジエターの取り付けスペース(ズバリネジ穴)がなさそうなので無理そうです。ありがとうございました。

書込番号:21149472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2017/08/27 23:17(1年以上前)

WindyのVX1100がWeb検索してもPCケースがどの様な物か判らなかった。

WindyのVX1100にどうしても搭載したい場合に、
サイドパネルを外してみる。
そう、H110iのラジエータをPCケース外に出す。

当然に、サイドパネルは装着できないから、
サイドパネルに相当する寸法のアクリル板等の合成樹脂で加工し易い物を日曜大工の店DIYショップ等で購入し、
ラジエータと繋がるチューブの2本をPCケース内外へと出す空間(穴?凹み?)を作ればよい。
問題は、自作サイドパネルを如何なる手段でPCケースに留めるのかですね。
で、天板の部分にラジエータを浮かせる台を用意して固定方法も思考か。

鉄なら磁石だろうけど、磁力が使えないなら両面テープじゃ味気ないし、
自作サイドパネルの固定方法も取り外しと装着を考慮だね。

アクリル板が熱に強くて良いのだろうけど加工は難しいかも、
(金属板より合成樹脂は熱で加工可能だから簡単か?熱も注意して取り扱わないとだけどね。)
PCケース内の温度って何度まで上昇するだろうね?

日曜大工の店DIYショップならアクリル板の加工も扱っている店もあるかも知れないから、
自作サイドパネルの寸法の縦横を予め設計図なるモノを作っておけば、
日曜大工の店DIYショップの店員さんと相談してみるのも手か?

段ボールでサイドパネルを自作する手もあるか・・・。

書込番号:21150428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 在庫

2017/08/23 01:33(1年以上前)


CPUクーラー > NZXT > KRAKEN X62 RL-KRX62-01

スレ主 nuechanさん
クチコミ投稿数:2件

ネットを見る限り品薄状態の様ですが、皆さんどこで購入されましたか?

書込番号:21138219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2017/08/23 08:32(1年以上前)

どうしてもすぐに欲しいのなら米尼で買えますよ。
http://a.co/0EU9EM8
日本まで税・送料込みで$189.04

書込番号:21138535

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2017/08/23 08:33(1年以上前)

税 → 輸入関税

書込番号:21138538

ナイスクチコミ!0


スレ主 nuechanさん
クチコミ投稿数:2件

2017/08/23 22:05(1年以上前)

コメントありがとうございます。
どうしても欲しいので輸入しようと思います!

書込番号:21140166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2017/08/23 22:11(1年以上前)

関東近郊なら8日ほど、北海道・九州なら10日ほどお待ちください。

書込番号:21140180

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「水冷CPUクーラー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
水冷CPUクーラーカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)