
このページのスレッド一覧(全1066スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 7 | 2021年1月24日 10:37 |
![]() ![]() |
1 | 8 | 2021年1月12日 12:01 |
![]() |
0 | 3 | 2021年1月12日 01:18 |
![]() |
0 | 4 | 2021年1月9日 16:34 |
![]() ![]() |
3 | 6 | 2020年12月29日 08:38 |
![]() |
1 | 2 | 2020年12月22日 23:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPUクーラー > Corsair > iCUE H115i RGB PRO XT CW-9060044-WW
マザーボード MSI MPG Z490 GAMING PLUS
CPUクーラー ICUE H115i RGB PRO XT
電源ユニット クーラーマスター V750 SFX GOLD
ファンは回るのですが水冷の水枕?が光りません…
USBの接続とファンピンの接続はしてあり、ICUEでも認識はしております。
マザーボードのUSBと書いてあるところが二箇所ありましたので1と2を付け替えたらデバイスがふたつになってしまいました(汗)
とはいえ、光らないのは初期不良でしょうか?
書込番号:23923693 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分はメモリーだけが対象ですが、
まず初めの画面から「照明効果」を選んで次の画面へ行きます。
メモリーなので各スロットごとにON/OFFとかカラー発光効果を変えます。
少しは参考になれば。
書込番号:23923750
0点

MSIアプリ『 Dragon Center』でバッテングシてないかな?
書込番号:23923776 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>あずたろうさん
>揚げないかつパンさん
ありがとうございます。
照明設定のところを拝見しましたが、ライトが付いている表示になっております。
変更適用してもダメでした。。
マザーボードに刺すところはここであっていますでしょうか…?
>nogakenさん
MSIのプログラムを探してみましたが、見当たりませんでした。
書込番号:23923964 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>洞窟ドライバーさん
ポンプは回ってるのだから給電されてるので、初期不良な気はしますが
書込番号:23924060
0点

USBは合ってるし、また発光には直接には関係ないです。
SATAの電源繋いだらデフォでも光ります。月曜には問い合わせしたほうがよいでしょう。
書込番号:23924101
0点

>揚げないかつパンさん
ありがとうございます。交換手続きをさせて頂きました。
>あずたろうさん
SATAの接続確認も再度いたしました。変わらず光りません。早速交換手続きをいたしました。よろしくお願いします。
書込番号:23924400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



CPUクーラー > NZXT > KRAKEN X53 RL-KRX53-01
こちらの製品を購入し組み立てていたのですが、不慮の事故で配線を破損してしまい購入しようと思い探しましたが見つかりませんでした。
互換性のある物や見逃しで実際はあるようなら教えていただけませんでしょうか。
書込番号:23902731 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

多分、マイクロUSBとUSB2.0(内部ヘッダ)の接続ケーブルだと思うのですが、見たことは自分は無いので代理店に無いか確認した方が確実だと思うんですが
※ その通りかも分からないですし
書込番号:23902742 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マイクロUSBとUSB2.0(内部ヘッダ)の接続ケーブルで間違いないです。
やはり見たことはないですか…
代理店等に確認してダメそうなら諦めます。
書込番号:23902832 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


x63のレビューでは、マイクロUSB2.0と書かれてますけど、 どうも見た感じはMini-B USB2.0の形状ですね。
https://jisakuhibi.jp/archives/1076919619.html
書込番号:23902851
1点

>揚げないかつパンさん
返信者引用抜けてました。
>あずたろうさん
ありがとうございます。
破損したコード自体は保管しているのでそれも参照して間違えないように気をつけます。
書込番号:23902856 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>どうも見た感じはMini-B USB2.0の形状ですね。 → ×
Micro-Bです。 横長です。失礼。
書込番号:23902861
0点





CPUクーラー > NZXT > KRAKEN X53 RL-KRX53-01
題名通りです。
Cam設定のLCD Displayが表示されません。ネットで色々見てみましたが、解決方法がわかりません。
画像を見て頂けるとわかりますが、ringやlogの設定は変更できるようです。
これは組み立ての工程でどこかの接続を間違えているからでしょうか?
0点

LOGOとRINGまではX53,63,73も共通のようですが、
LCD Displayは Zシリーズのクーラーだけでは?
書込番号:23902401
0点

X62だったか持ってたけど、XシリーズにLCDはないですよね。真ん中のNZXTがリング状に光るだけだったとお思うのですが。
書込番号:23902411
0点

回答ありがとうございます。
勘違いしていました。ありがとうございます!
書込番号:23902430 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



CPUクーラー > Corsair > iCUE H115i RGB PRO XT CW-9060044-WW
パフォーマンスでゼロRPMを選択してもファンの回転数が350rpmぐらいから落ちないのですが、これ以上回転数は落ちないのでしょうか?
iCUEでのH115iの温度は20度、室温は10度です。
0点

https://www.corsair.com/ja/ja/hydro-liquid-coolers
>ZERO RPM モード
>CORSAIR iCUE ソフトウェアの Zero RPM 冷却プロファイルを使用すると、
>低温の場合はファンが完全に停止し、ファンのノイズを排除します。
なかなか、面白い機能ですね。350rpmあたりの低回転で、まだ
排熱が発熱に勝っていれば、さらにCPU温度を下げて、最後は止まる。
ということでしょう。
書込番号:23897115
0点

>低温の場合は
水温なんか測らないでしょう。冷やしたいのはCPUだから、
書込番号:23897308
0点

iCUE H100i RGB PRO XTはクーラーの温度が低いと0rpmになっていましたが、H115iはならないんです。
初期設定ではファンで冷やしたいのは冷却水で、CPUを冷やしたい場合はポンプ回転数が変化しています。
書込番号:23897452
0点



CPUクーラー > Thermaltake > Floe Riing RGB 360 TT Premium Edition CL-W158-PL12SW-A
【質問内容、その他コメント】
初投稿です。
初自作に挑戦中なのですが、CPU FANコネクターについてお聞きしたいのですが、
マザボ:x570aorasmaster
CPU::Ryzen9 5900X
で組んでいるのですが、マザボ側cpuコネクターが4pin仕様の場合このCPUクーラーは使用できないのでしょうか?
(理由:機種が3pinコネクターだったのです)
詳しい方おりましたらお教えください。
0点

>はちゲームず8さん
使用可能です。
FAN側のコネクタの凹とマザー側の凸を合わせるように挿してください。
書込番号:23868132
1点

ウェーターヘッドの回転数制御用のコネクタの話ですかね?
これは、別に3ピンをマザーの4ピンに刺せばいいです。ポンプの回転が一定回転の場合、回転数制御をする必要がないので3ピンでつなぐ場合もあります(単に回転数をマザーに連絡するだけなので回転数の信号が取れればいいだけです)
書込番号:23868165
1点

ヤンキー姉さんの自作PCです
https://www.youtube.com/watch?v=IumoF66IDos
3ピンのコネクターを、黄色の部分だけ使って挿してください。
書込番号:23868257
1点

ウォーターヘッド用のコネクタがない場合は、3pinはペリフェラルにつないで、ファンの方をCPU FANにつなぎます。
つーか、取説くらい読まないのかと。
書込番号:23868316
0点

>デビネさん
>揚げないかつパンさん
>あずたろうさん
>ムアディブさん
有り難うございます。
朝一で購入店に確認取れました、あずたろうさんの写説通りの説明受けまして解決いたしました。
丁寧なご指導有難うございました。
サーマルテイクの説明書日本語解説じゃないし、コネクター部分の解説は一切無いしで困惑してたので、皆さんのご指導有り難いです。
まさか3pinも4pinにそのまま挿せるとは思ってもみなかったので、(変換コネクター等存在するのかと)
いい勉強になりました。
又機会ありましたらご指導お願いします。
書込番号:23868414
0点

これに関しては基本中の基本なのでマニュアルにも書いていなかったということだと思います。
それに「PC ファン 3ピン 4ピン」辺りで検索すれば答えは出て来ます。
書込番号:23876164
0点



CPUクーラー > Corsair > iCUE H150i RGB PRO XT CW-9060045-WW
こちらの商品の購入を検討しております。
お持ちの方にお聞きしたいのですが、ホースの長さはおよそどれくらいありますでしょうか?
予定としては現在使っているこちらのケースhttps://kakaku.com/item/J0000027431/の右側面に取り付けを予定してます。
マザーエリアにNoctuaのNF−F12PWMを3個取り付け、奥の電源エリアにラジエーターと、真ん中のスチールの取り付け穴部分で分けて取り付けを考えてます。
また、上部には同じくNoctuaのNF−S12APWMの取り付けを3個予定しております。
ホースは届きますでしょうか?
ホースの柔軟性などはどうでしょうか?
最悪ホースが硬くて上部のファンに干渉してあまり曲げられないと言ったことはありますか?
お持ちの方でお答えいただけると幸いです。どうかよろしくお願い致します。
0点

書込番号:23864452
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)