水冷CPUクーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

水冷CPUクーラー のクチコミ掲示板

(12997件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1068スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「水冷CPUクーラー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
水冷CPUクーラーカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

pcの起動が不安定になった

2015/10/10 14:37(1年以上前)


CPUクーラー > Corsair > H80i GT CW-9060017-WW

スレ主 GALAXY77さん
クチコミ投稿数:14件

虎徹からこちらのh80i GTに変えたところ、ファンは回るが画面に何も表示されない。
起動したりしなかったり
構成
MB Asrok Z170 Extreme6
CPU i7 6700K
電源 サイズ 剛力 500W
GPU MSI 660
SSD サムスン 830 256G
クルシャル M4 256G
サムスン M2 sm951 512G
HD WD 500G
グラボーをはずしたが、変わらず
cpu ファン電源を4pinからとっても変わらず

書込番号:19214930

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2015/10/10 14:49(1年以上前)

交換中にCPUは外したりしませんでしたか?
もし外したならば、CPUソケットのピン曲がりなどやらかしてませんか?

グリスが垂れるほど塗ってはいませんか?
クーラーヘッドの締め付けは均等に行ってますか?

書込番号:19214950

ナイスクチコミ!0


スレ主 GALAXY77さん
クチコミ投稿数:14件

2015/10/10 15:10(1年以上前)

cpu は、外していませんし、ソケットピンの曲がりもなし
グリスは米粒大を薄く伸ばし、はみ出しもなし
ヘッドの締め付けも適度

書込番号:19214994

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2015/10/10 15:20(1年以上前)

一回元の虎徹に戻しませんか?
それでも起動不安定だったりして。。

書込番号:19215021

ナイスクチコミ!0


スレ主 GALAXY77さん
クチコミ投稿数:14件

2015/10/10 15:43(1年以上前)

電源の700wが友達からかりれるのでそれでテストをしても不安定なら、虎徹に戻してみます。
それでも、不安定ならマザーを修理にだしてみます。

書込番号:19215068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2015/10/10 15:58(1年以上前)

CMOSクリアでどうでしょうか。

書込番号:19215100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2015/10/10 19:48(1年以上前)

水枕を外して、接触面の確認かな?

書込番号:19215677

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2015/10/11 11:46(1年以上前)

締め付けが均等かという質問で趣旨と違う答えが返っていますね。
締め付けがきついかどうかではありません。
4隅に均等な力が掛かる様にネジを締めているかどうかが問題です。

マニュアルにも書いてあるでしょうが、ネジは一本一本締めていくのではなく、軽く4本を締め、それから対角線上になる様な順番で締めていきます。
一本一本締めていくと、どうしても力の掛かり方が均等にならないのでトラブルが発生します。

書込番号:19217409

ナイスクチコミ!0


スレ主 GALAXY77さん
クチコミ投稿数:14件

2015/10/13 18:08(1年以上前)

CMOSクリアすでにやっているが不安定
4隅に均等な力が掛かる様にネジを締めています。

書込番号:19223875

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

使い始めて3ヶ月目なのですが・・・

2015/10/12 08:08(1年以上前)


CPUクーラー > Corsair > H110i GT CW-9060019-WW

クチコミ投稿数:5件

出先からの書き込みなもので、スペックの詳細は、帰りましたら書かせて頂きます。
ケースはcorsairの780t、これのファンコンにケース付属のフロント、リア、h110iをつなげてます。組み付けはショップにお願いしました。
始めは何も音がしなかったのですが、組み付けてもらった3ヶ月くらいになる最近になって、ファンコンを7vで回る真ん中の回転数にした時だけ、クーラーポンプのあたりからカリカリ?ジリジリ?みたいな音がします。
ファンを最小、最大にした時は無音なんです。
色々調べてエア噛みかなっと思い、ケースを30度くらい傾けると音が消えます。
一度外してエア抜き?(エア噛みかまだわからないけど)をしたほうがいいのか、こうゆうものなのか、分かる方教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:19219910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27923件Goodアンサー獲得:2467件

2015/10/12 08:53(1年以上前)

エアー噛みの可能性が・・・
エアー抜きをしてみては。

書込番号:19220012

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2015/10/12 09:30(1年以上前)

沼さん、ありがとうございます。
自分で調べた限りなんですけど、エア抜きはポンプよりラジエターを高くして最大で回す?であってますか?
だとすれば、自分の場合、ケースのトップにラジエターつけてるので、最大でファンを回せば、エア抜きになるのでしょうか?
エア抜きが間違ってたらすいません。

書込番号:19220076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ura03さん
クチコミ投稿数:1109件Goodアンサー獲得:68件

2015/10/12 09:43(1年以上前)

一体型なので、エア抜きは出来ません。
単にポンプ部でエア噛みしている空気をラジエーターぶに追いやるだけです。
なので、ラジエーターをポンプより上にして、本体を揺さぶるしかないです。

書込番号:19220107

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2015/10/12 10:13(1年以上前)

ura03さん、ありがとうございます。帰ったらとりあえずケースごと揺さぶってみます。それでもダメならラジエター外すしかなさそうですね。

書込番号:19220176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27923件Goodアンサー獲得:2467件

2015/10/12 10:28(1年以上前)

エアー抜き・・・適切な言葉ではありませんでした!
外して試行するのが手っ取り早いのですが,少々面倒。
「組み付けてもらった3ヶ月くらい・・・」,「ケースを30度くらい傾けると音が消えます。」
本当にエアー噛み ???でしょうか,ファンやポンプの故障の可能性も,
ショップに相談するのが宜しいかと思います。

書込番号:19220208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2015/10/12 12:41(1年以上前)

沼さん、ありがとうございます。
僕も故障かな?と思って組んでもらった店に電話して状況を説明したのですが、簡易水冷なので、多少の動作音はある ファンの回転数を変える事によって、ポンプ内部の電圧が変わるので、故障ではなく許容範囲内の音じゃないか とゆう事でした。
ファンは、12v、7v 、5vで調整できて、12vと5vの最小と最大のファンでは何の音も鳴らず無音なのですが、7vだけなるんですよね。
h110igtのファンが回る時の振動でポンプ内部のフィン?が共振してなってるのかなーとも思えるのですが、今まで鳴ってなかった事が疑問です・・・。

書込番号:19220525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2015/10/12 17:14(1年以上前)

水枕のポンプは最大回転で回してあげてください。 制御も入れないでください。

書込番号:19221101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2015/10/12 17:24(1年以上前)

カメカメポッポさん、ありがとうございます。
もしかしてだけど、回転下げるからカリカリなるのかな?でもブログ見てたりすると、ファンコンつけてる人もいるしなぁ。
さっぱりです笑
帰ったら最大で回して揺すってみます。

書込番号:19221132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27923件Goodアンサー獲得:2467件

2015/10/12 17:47(1年以上前)

推測ですが,ファンコンでコントロールできるのは,
正に,ファンのみで,ウォーターヘッドはコントロールできなかったような・・・

間違っていたら,スルー願います。

書込番号:19221177

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

CorsairLinkに認識されない

2015/09/18 17:15(1年以上前)


CPUクーラー > Corsair > H100i GTX CW-9060021-WW

スレ主 usamimi31さん
クチコミ投稿数:3件

先日この製品を買いほいほいと交換作業を終えてファンの回転数やLEDを弄ろうとCorsairLinkを開いても製品が認識されていないのか弄ることができませんでした
デバイスマネージャーからドライバーのインストールを試みるも、ドライバーがありませんとのこと
公式サイトにもそのようなものはありませんでした

同じ症状だった方がいましたら解決策をお願いします

書込番号:19151322

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27923件Goodアンサー獲得:2467件

2015/09/18 17:34(1年以上前)

http://www.corsair.com/en/support/downloads

書込番号:19151354

ナイスクチコミ!0


スレ主 usamimi31さん
クチコミ投稿数:3件

2015/09/18 18:52(1年以上前)

>沼さんさん書き込みありがとうございます
そのページもチェック済みですがクーラーの項目はありませんでした

書込番号:19151526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2015/09/18 19:36(1年以上前)

Corsair Linkでは?

書込番号:19151637

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2015/09/20 00:34(1年以上前)

導入したソフトウェアは最新なのでしょうか?

書込番号:19155484

ナイスクチコミ!0


スレ主 usamimi31さん
クチコミ投稿数:3件

2015/09/20 22:18(1年以上前)


昨日グリスを塗り替える際にUSBポートから抜いたりコルセアリンクを再インストールしていたりしていた時に、何がトリガーになったのかは謎ですがユニバーサルシリアルバスコントローラーがインストールされ、無事PCに認識、コルセアリンクでも制御が可能になりました。

一応報告です

書込番号:19157967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

掃除の方法

2015/09/03 21:45(1年以上前)


CPUクーラー > ZALMAN > Reserator 3 Max

写真のような状態でそろそろ掃除しようと思うのですがどこから手をつけようかと悩んでいますフィンの中にも埃が入り込んでいて取りにくそうですが確かファンが取り外し可能でしたよね?

無水エタノールを使えばキラキラになるでしょうか?

書込番号:19108292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件 Reserator 3 Maxの満足度4

2015/09/03 22:01(1年以上前)

台所が近いせいで油も結構付いています

書込番号:19108380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2015/09/03 23:30(1年以上前)

ファンの取り外し方は知りませんが、外せましたらアルミフィンの清掃は、
http://www.osouji-channel.com/products/detail.php?product_id=12725
このエアコン用洗浄剤で漬け置きし油分を除去し、その後 歯ブラシで掃除しましょう。

書込番号:19108699

Goodアンサーナイスクチコミ!0


@starさん
クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:432件

2015/09/04 08:21(1年以上前)

もう使用していないのですが、ファンを取り外して歯ブラシと台所洗剤で洗いました

新品のようになったのでそのまま箱に入れて保管してあります

書込番号:19109276

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2015/09/05 14:24(1年以上前)

外して洗ってください。 

大まかに埃は取り除いてから洗った方が良いかな?

油汚れ? たばこヤニ? アルカリ系洗剤で、温水でしょうか?

書込番号:19112747

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

第6世代CPUのソケットに

2015/08/23 08:57(1年以上前)


CPUクーラー > NZXT > KRAKEN X41 RL-KRX41-01 [Matte Black]

クチコミ投稿数:5件

対応していますか?
(LGA 1151)

書込番号:19075610

ナイスクチコミ!0


返信する
jun1007nさん
クチコミ投稿数:10件

2015/08/23 09:13(1年以上前)

1155と同じなんで対応してます。

書込番号:19075645

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/08/23 09:36(1年以上前)

大丈夫です。
穴の位置が一緒です。

LGA1151とLGA1150とLGA1155のCPUとマザーボードは互換性はありませんが、CPUクーラーだけは互換性があり、GA1151でもLGA1150、LGA1155のCPUクーラーが使用出来ます。

書込番号:19075697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2015/08/23 10:02(1年以上前)

早々のご回答
ありがとうございました。
<m(__)m>

書込番号:19075750

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

悩んだあげくポチってしまいました。

2015/08/19 09:03(1年以上前)


CPUクーラー > ENERMAX > ELC-LMR240-BS

殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

何を悩んだかというと、本製品と比べてた兄弟機種とも言えるLEPAのAQUA CHANGER240とです。

・ポンプ部が赤く光るLEPAにすべきか、白く光るエナにすべきかw
・冷却FANのバットウィングブレイドファン搭載で、ちょっとかっちょえーエナが良いか、
 FANの風量や静圧の高いLEPAが良いか。。

朝から、Amazonで2回もポチったり、キャンセルしたりで困惑してました。

皆さんだったら、どちらを選びます?

エナ詳細→http://www.enermaxjapan.com/cpu-cooler/Liquid/ELC-LMR240-BS.html

LEPA詳細→http://www.ecomasterjapan.com/lepa/Peripherals/CPU-Cooler/Liquid/AquaChanger-240/product-information.html

LEPAの新製品 http://www.lepatek.com/eng/product_content/31/1/76/ これも気になるけどなぁ。。

書込番号:19064199

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「水冷CPUクーラー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
水冷CPUクーラーカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)