水冷CPUクーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

水冷CPUクーラー のクチコミ掲示板

(12959件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1063スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「水冷CPUクーラー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
水冷CPUクーラーカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

付属のネジについて

2009/10/14 15:49(1年以上前)


CPUクーラー > Corsair > CWCH50-1

クチコミ投稿数:763件

この製品を購入したのですが、マザーへの取り付け用ネジが4本2種類入っております。
ミリネジの方は使用するのですが、インチネジがどこを見ても使用するところがありません。
取扱説明書にも載っていない部品なのですが、何に使用するのでしょうか?
単なる不用品?

書込番号:10308681

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件

2009/10/14 23:01(1年以上前)

FANの取り付け用じゃないですか

書込番号:10310921

ナイスクチコミ!0


ZKKEさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/15 00:23(1年以上前)

同じく使い道わからず。
取説見るとネジは4つしか入ってないことになってますね。

リンクスのページだと8本写真に写ってる
http://www.links.co.jp/items/corsair-others/cwch501.html

書込番号:10311510

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/15 01:24(1年以上前)

あーーwこのスレ見て良かったです^^;
今取り付け中でネジが噛み合わないので、NETで50-1の変更BKTの取り付けを探してました。

8本同じ物だと思ったら2種類だったのですね・・・
無理にドライバーでねじ込まないで良かった(-_-;)

書込番号:10311779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:763件

2009/10/15 08:31(1年以上前)

ZKKEさん情報ありがとうございます。
HPの写真も2種類8本で、入れ間違えでは無さそうですね。
以前使用目的は不明ですが......

書込番号:10312324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/15 17:46(1年以上前)

皆さん、あの説明書でよくちゃんと取り付けますね。
新しいブラケットは耐久性や強度、取り付けの手間など改悪としか思えません。
しかも値上げだし(・_・、)

ところで説明書では先にブラケットをマザーに付けてから、本体を回して固定みたくなってますけど、ブラケット本締めしてからじゃ回せないですよね?
自分は緩めて回して固定したのですが、ブラケットの爪が本体の各窪みにはまるなら最小から重ねて固定のがグリスはみ出しも無くいいのにと思いました。
付け方間違ってます?

書込番号:10313871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/10/15 18:56(1年以上前)

Corsairのホームページの
Watch Videos
で実際に取り付けてるので参考になりますよ。

http://www.corsair.com/products/h50/default.aspx

書込番号:10314149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:763件

2009/10/16 17:12(1年以上前)

代理店曰く、”インチネジは付属以外のバックパネルがインチ仕様の場合に使えます”とのことでした。
でも取り付け金具の相性など考えるといかがなものかと....
結果:ほぼ不要部品ですね。

書込番号:10318473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/16 23:05(1年以上前)

>sarutako2001さん

ありがとうございます。
完全に間違ってましたね。
少し緩めてキツキツの状態で押し込みながら回したので、CPUやクーラー設置面が傷付いてるかもですね。
後で付け直してみます。
ついでにグリスによる温度影響検証でもしてみます。
しかし、最近クーラー装着でミスしてばっかです(・_・、)

書込番号:10320032

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

コア欠けが心配です。

2009/10/08 19:34(1年以上前)


CPUクーラー > Corsair > CWCH50

スレ主 AE86-4A-GEさん
クチコミ投稿数:27件

今日、入手できたのですがネジをでとめるタイプは初挑戦です。
コア欠け等が心配なので、ネジをどの程度まで?感覚的にどの程度
ぐらいまでしめればよいかアドバイスご教授ください。
CPUはi7 920 です。

書込番号:10278601

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:46件

2009/10/08 19:55(1年以上前)

普通に、無理はしない程度に(ミシミシ音がするとかねじ穴が潰れるとか
いう心配のない程度に)、きっちり締まるところまで締めました。

こんな表現でいいのかな?
CPUは同じLGA1366 i7 975です。

書込番号:10278699

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/10/08 19:55(1年以上前)

今どきコア欠けは無いんじゃ?
殻割りでもすんの?

書込番号:10278700

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2009/10/08 19:57(1年以上前)

ヒートスプレッダ付いてる物なら欠けさせる方が大変だと思うけど。

書込番号:10278704

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:15件

2009/10/08 20:33(1年以上前)

コア欠けって Athlon XPとか 超古い話。ただ、カシメすぎはなんにしても禁物。軽く閉まる位でよいのでは? CPUクーラなんて強く締めても冷却性能は変わらないよ。

書込番号:10278868

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 AE86-4A-GEさん
クチコミ投稿数:27件

2009/10/08 20:47(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。
昔、AMDで痛い目にあっていましてナーバスになりすぎでした(汗
適度に回して調整したいと思います。アドバイスいただき「ですよね〜」と
納得していました。

書込番号:10278929

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2009/10/08 21:43(1年以上前)

AE86-4A-GEさん

私も昔、やりましたよ豪快にw
ギガコンプのクーラーで当時のAthlon サンダーバードの
最高峰、約10万のCPUだったかなパキっと割れました(T_T)

泣きそうでした

しかし車好きそうですね。
AE86は良い車ですね。
車体は軽く4A-GEのエンジンも小気味良く、コントローラブルなFR
もう2度と出ない名車です。

書込番号:10279203

ナイスクチコミ!2


スレ主 AE86-4A-GEさん
クチコミ投稿数:27件

2009/10/08 22:16(1年以上前)

>Tomba_555さん
そうなんです。あの時の「バキッ!」と言う音が今でも忘れられずトラウマになっています。
今回「バキッ!」事件以来久しぶりの製作でしたので、時代錯誤な質問でした(汗
なにせ今でも、走行距離14万超の86を未だ現役で走らせているもので、AE86はTomba_555さんが仰せの通り、一言では言い表せない名車ですよね^^

書込番号:10279382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/13 13:28(1年以上前)

>Tomba_555さん
今度スバルと合作の新世代86でますよ^^
2011年発表目指して開発中らしいです。
モーターショーにベース車展示されるんじゃないかな?

書込番号:10303045

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2009/10/14 22:05(1年以上前)

☆もん☆さん

>今度スバルと合作の新世代86でますよ^^
>2011年発表目指して開発中らしいです。
>モーターショーにベース車展示されるんじゃないかな?

スレ主さん、ごめんなさい
タイトルから掛け離れるけど、そそられる話ですよね。
ノーマルでLSDとか入っていて、170PS以上で1.2トン未満でFRなら・・・
勿論、NA 6MTで。

書込番号:10310504

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

素朴な疑問です

2009/10/07 23:38(1年以上前)


CPUクーラー > Corsair > CWCH50

クチコミ投稿数:17件

取説や取り付け方を説明しているサイトを見ても
CPUにグリスを塗ってないのですが
水冷ってそういうものなのですか?

書込番号:10275380

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2009/10/07 23:42(1年以上前)

最初から湿布済みですよ。

保護財を外して取り付けるだけでOKです。

書込番号:10275413

ナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2009/10/07 23:48(1年以上前)

最初からグリスは塗布されてます。
参考画像
http://www.links.co.jp/items/h50s6.jpg

書込番号:10275457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/10/08 00:57(1年以上前)

回答ありがとうございます。
あの写真の灰色のシートは布みたいだったので
保護シートと思っていましたが
グリースだったんですね。

書込番号:10275816

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

2009/10/03 19:43(1年以上前)


CPUクーラー > Corsair > CWCH50

スレ主 Annetteさん
クチコミ投稿数:29件

先日取り付けてみしたが、ポンプの音等はまったく気になりません。

ですが時折プクプクと泡のような音が聞こえます。

これって内部で漏れたりホースが折れてたりっていうことはないのでしょうか?

どなたか同じような方いらっしゃいますか?

ケースSST-J09の背面排気ファンにメーカー推奨とは逆の排気方向に取り付け
ホースは下から出しアーチ状になっております

書込番号:10253325

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/03 20:22(1年以上前)

うちのも電源つけ始めの時にたまにそう言う音はします。

多分問題ないと思います。

書込番号:10253502

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Annetteさん
クチコミ投稿数:29件

2009/10/04 05:40(1年以上前)

にゃんにゃんpω`*さん
やはり音はしますか、では気にせずこのまま行こうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:10256168

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

いつになったら店頭に並ぶのよ!

2009/09/29 23:30(1年以上前)


CPUクーラー > Corsair > CWCH50

ワールドワイドで大人気なんだとか・・だから店頭入荷未定だと店員談。。
大阪日本橋ハシからハシまで探したけどないのよね〜

通販で扱える店ってどんなルートで仕入れてんだろう・・・興味あるわ。

書込番号:10234142

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/29 23:48(1年以上前)

1156ソケット対応品は10月中旬発売だよ
それまで指を咥えるしかないわけさ
たまに出ても瞬殺だしね

書込番号:10234259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件

2009/09/29 23:56(1年以上前)

goodghostriderさん  速!

私はAM3対応でOKなんですけどね。。 大阪ヨドバシカメラ梅田に銀行振り込みの前払い後に入荷したら引き取り行くとメールしたら、断られた! けど店頭なら予約できるだと。。
だから前払いするってんのにどう違うんだ! と苦情メールしたら未だにメール返答なし・・
移動時間大切なのわかってよ〜と言いたい、、 愚痴ってすみません

書込番号:10234319

ナイスクチコミ!0


rin_sanさん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:34件 5DmarkIIサンプル 

2009/10/01 15:49(1年以上前)

いつの間にか価格情報の掲載もなくなってしまいましたね^^;
地方在住では入手することは不可能に近そうです・・・

書込番号:10241721

ナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2009/10/01 16:32(1年以上前)

>いつの間にか価格情報の掲載もなくなってしまいましたね^^;

CWCH50は販売終了したからだと思います。
尚、LGA1156対応ブラケット付属モデルのCWCH50-1が10初旬(10日だったかな?)
発売予定だと思います。

書込番号:10241830

ナイスクチコミ!0


rin_sanさん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:34件 5DmarkIIサンプル 

2009/10/01 17:49(1年以上前)

HD素材さん

なるほど。品名が変更になるんですね。
次はもう少し入手しやすくなると良いんですが。

書込番号:10242070

ナイスクチコミ!0


MW2さん
クチコミ投稿数:1件

2009/10/02 04:56(1年以上前)

どうしても待ちきれないのなら、海外ショップを利用されてはいかがですか?
PPCに在庫ありましたよ。一個$85、送料込だと大体$130〜140くらいですかね。

http://www.performance-pcs.com/catalog/index.php?main_page=product_info&products_id=25881

一月前に注文して10日くらいで届きましたが、AM3用ブラケットが付属してませんでした。泣
どうやらAMDユーザーは、Corsairに送料$5払って直接送ってもらうしか選択肢はないそうです。
やはりサポートの事まで考えると、正規代理店版を買った方がよさげですね。今注文しても届く頃には
1156対応版が出てるかもしれないですし。

書込番号:10245046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件

2009/10/02 13:12(1年以上前)

MW2さん どうも 海外通販の手もあるのですね! なるほど。 ところで教えてもらったサイトを見て初めて知ったのですが他にもよく似た製品あるのですね!!

しかし手堅くCorsair CWCH50入手しやすくなるまで待ちます〜 海外特に中華人は自作PCが多いとネットでみました。。

中華はいまや世界の工場。。 中華は入手しやす、日本の割り当て低いのかな?と想像したりして

書込番号:10246325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/02 16:46(1年以上前)

ソケット1156対応型番決まりました。
CWCH50−1発注しました。

書込番号:10247039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件

2009/10/03 01:29(1年以上前)

yasumax2003さんどうも。 どこ?どこに注文したら買えるのですか?ぜひ教えてください!

書込番号:10249849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/03 22:01(1年以上前)

PCショップで注文できるはずですが、私は近くの量販店で注文いたしました。

書込番号:10254128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

ラジエーターの交換

2009/09/30 15:20(1年以上前)


CPUクーラー > Corsair > CWCH50

クチコミ投稿数:45件

って可能ですかねぇ。
たとえばBlack Ice GT Stealth 360とかに。

書込番号:10236688

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/09/30 15:40(1年以上前)

自作初心者?さん  こんにちは。  フィッティング次第かも?
CWCH50
http://www.links.co.jp/items/corsair-others/cwch50.html
Black Ice GT Stealth 360
https://www.coolinglab.co.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=202

書込番号:10236757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2009/09/30 16:32(1年以上前)

やはりそこですよね。
画像見る限りではいけるかも?
交換できたらさらなる冷却が期待できますね。
その前にCWCH50が手に入らない...

書込番号:10236936

ナイスクチコミ!0


Naoxisさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:6件

2009/09/30 16:56(1年以上前)

メーカーがコンプリートキットとして販売しているものを分解・改造して使う方法を他人に尋ねるのは、ここの掲示板の趣旨に反する書き込みじゃないですか?。
購入したものをどう使おうと購入者の自由ですから、自己責任でやるべきかと、こういう場所に書き込むべきではない。
どうしても書き込みしたいなら某2chなどの違法なことも平気で書き込む掲示板へどうぞ。

書込番号:10237032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2302件Goodアンサー獲得:42件

2009/09/30 17:52(1年以上前)

自作初心者?さん
はじめまして^^
フィッティング次第で、ラジを交換出来ると思いますが、ポンプの能力がどの程度か知っていますか?
それに、使われている金属等も?
ポンプの能力が低いと、冷却水を循環出来なくなり逆に温度が上がりますし、異種金属を使って水冷システムを組むと電飾によって、水漏れや詰まりの原因となります。
また、エアー抜きの為にリザーバー等も必要となると思います。

こちらの様な簡易的な水冷キットを購入してパーツを交換するより、
初めから求める要求を満たすよう水冷パーツ別々に購入し、本格的な水冷を導入した方が安くなると思います。

たぶん他のサイトで聞いても、交換出来るか正確な答えは出て来ないと思いますので、試すのなら自己責任でどうぞ。

書込番号:10237246

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2009/09/30 18:01(1年以上前)

正直無理でしょう。

まず組んだときにクーラントをちゃんと入れることができないです。
さらにポンプも非力なようで、流路が長いと不具合が起きるかもしれません。
詳しくはここでも読んで見てください。
http://club.coneco.net/user/10314/review/24711/

できたとしても本格水冷には遠く及ばないのでは?

書込番号:10237284

ナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/09/30 18:15(1年以上前)

自作は何をしても自由。 
 好奇心から自己の進歩発展に繋がる場合もあれば失敗して他の方法を考える機会も得られましょう。
他人の意見は参考にされ、踏ん切りが付けばやってみられますか?

差し支えなければ、使われる予定のPC機器構成を教えてください。

書込番号:10237338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2302件Goodアンサー獲得:42件

2009/09/30 18:39(1年以上前)

リンク先を見る限り、やろうと思えば出来かも…
でも、こちらを購入後ラジを交換し冷却性能を求めるなら、いろいろ買わないといけないパーツが多いので、結局高くなりますw
と言うか、結局は全パーツ入れ替えとなると思います。

ラジをGTS360に変更し付属のポンプを使ったら、ポンプの能力が低くて冷却水が循環出来なくなる恐れもあります。
交換したら、CPUの温度は確実に上がります^^;
やらない方が良いですね。

書込番号:10237423

ナイスクチコミ!1


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2009/09/30 22:41(1年以上前)

私も同じ意見ですが、そもそもバランスを考えて作られている物を
崩してしまうと、全て交換するハメになると思いますよ。

普通に最初から、こんなキットを買った方が良いです。
しかもラジエターは自由に選べます。
   ↓
https://www.coolinglab.co.jp/index.php?main_page=product_info&cPath=1&products_id=505

書込番号:10238816

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「水冷CPUクーラー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
水冷CPUクーラーカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)