水冷CPUクーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

水冷CPUクーラー のクチコミ掲示板

(12962件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1064スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「水冷CPUクーラー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
水冷CPUクーラーカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

ファンについて

2021/02/20 22:39(1年以上前)


CPUクーラー > Corsair > iCUE H150i ELITE CAPELLIX WHITE CW-9060051-WW [ホワイト]

クチコミ投稿数:13件

この商品に使われているファンはなんですか?

書込番号:23978875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41079件Goodアンサー獲得:7672件

2021/02/20 22:42(1年以上前)

ML RGB ファンですね。

これのケースファンは前に使ってました。

書込番号:23978882

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/02/20 23:18(1年以上前)

もし同じ系統色でケースファンを揃えたいなら、
iCUE QL120 RGB Triple Fan Kit や Single Fan で買うしかないのでは。

書込番号:23978971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2021/02/20 23:56(1年以上前)

この商品のファンはバラでは売ってませんか?

書込番号:23979063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41079件Goodアンサー獲得:7672件

2021/02/21 00:06(1年以上前)

リブが白はまず売ってない。ML120 PRO RGBは売ってるけど、ファンの回転数が違うので全く一緒ではない。
このファンは簡易水冷用に回転数を上げてるのでML120 PRO RGBと同一ではない。

ということで同じ市販品はありません。

一応、ML120 PRO RGBはこんなの

https://kakaku.com/item/K0001031995/

書込番号:23979075

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 Versa H18 に取付

2021/02/09 20:45(1年以上前)


CPUクーラー > Corsair > iCUE H115i RGB PRO XT CW-9060044-WW

クチコミ投稿数:8件

Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00 に、取付けてる人いますか?
宜しくお願いします。

書込番号:23956380

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/02/09 20:49(1年以上前)

取り付けたことありますよ。
280mmラジエーター大丈夫です。

但しH115iのRGB以前の機種ですが。

書込番号:23956388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2021/02/11 19:41(1年以上前)

>あずたろうさん ありがとうございます。
試してみます。

書込番号:23960200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

NZXTCAMでのライト設定について

2021/02/07 16:48(1年以上前)


CPUクーラー > NZXT > KRAKEN X53 RL-KRX53-01

クチコミ投稿数:10件

自作初心者です、初めて組み立てたのですがこのクーラーのライト設定だけがうまくいきません、、
ケースに同じNZXTの H210i マザーボードにASROCK B550 Phantom Gaming-ITX/ax RYZEN5 3600を使って組みました。

ケースにあるスマートデバイスのUSBとクラーケンのUSBを、マザーボードに1つだけついている、USB2.0へ繋ぐためにUSB2.0ヘッダー 2分配ハブを使って接続しました。
起動したらケースファンは回って、ケース内のLEDも光ります(ファンもLEDもスマートデバイスに接続)
クーラーもロゴが光って動いてはいるのですが CAMを起動したら2つともデバイスを読み込めない、繋げられないとなります。

最初にテストでつないだ時はちゃんと読み込めたのですが、配線やらwindowsの設定など全部終わって、ケースのふたをしたら読み込めてないことに気づきました。。。分配ケーブルを使わずスマートデバイスだけ繋いだらちゃんと制御できましたが分配ケーブルを使うとなぜかうまくいきません。
再起動・USB接続のやり直し・分配ケーブルを別のものに交換 いろいろ試したのですがお手上げです。
なにか対処方法を知っている方がいらっしゃったらアドバイスがほしいです、よろしくお願いします。



書込番号:23952248

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/02/07 17:13(1年以上前)

2分配のハブをやめて、直で挿したら動作は正常なのでしょうか?

書込番号:23952296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2021/02/07 17:58(1年以上前)

あずたろうさま
スマートデバイス、クーラーともに、分配せず直接マザーボードにさしこむと正常に認識して制御できます。
分配ケーブルの不良を疑ったのですが、別のものにしても認識しないといった状況です

最初につないだ時は正常に動き、そのあとやったことといえばサウンド関係のドライバーをインストールしたくらいです・・・


書込番号:23952403

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41079件Goodアンサー獲得:7672件

2021/02/07 18:18(1年以上前)

BIOSは最新ですか?

書込番号:23952463 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2021/02/07 18:58(1年以上前)

調べて確認してみたところBIOSは最新ではないようです。
BIOS更新はすこし怖いので組み立てたときに、まったく触らずでした

BIOSの可能性があるのなら、少し調べて頑張って更新してみようと思います!
更新は組み立てた今の状態でやってもいいものなのでしょうか?

書込番号:23952573

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41079件Goodアンサー獲得:7672件

2021/02/07 19:02(1年以上前)

>はるおむすびさん

大丈夫ですよ。

とりあえず、更新はBIOSファイルをダウンロードしたらUSBメモリーにコピーしてBIOSの更新プログラムで更新、勝手に再起動するから、それまでは絶対にいじらないこと、電源落ちたらマザーが起動しなくなるので

書込番号:23952580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2021/02/07 20:17(1年以上前)

無事biosを最新に更新できました!
が、状況は変わらずでした、、泣
ふと思ったのですが、USB2.0の上に使ってないUSB3.0をさすポートがあります
もしかしてこの3.0を2.0に変換するケーブルなどあったりするのでしょうか?

もしそういうケーブルがあるのなら変換して繋げば動く可能性あったりしますかね?

書込番号:23952722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41079件Goodアンサー獲得:7672件

2021/02/07 20:32(1年以上前)

>はるおむすびさん

https://www.amazon.co.jp/dp/B00DJM0HCW/

これのことでしょうか?

書込番号:23952757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2021/02/07 20:53(1年以上前)

>揚げないかつパンさん

あるんですね、、!ありがとうございます!
もう少しいろいろいじってみてダメならこれも試してみます^ ^
自作PCはやはりなかなか難しいですね、、笑

書込番号:23952806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33793件Goodアンサー獲得:5776件

2021/02/08 23:41(1年以上前)

USB HUBに電源を繋ぎ忘れているとかないですか?

書込番号:23955039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2021/02/09 20:37(1年以上前)

マザボにつなぐUSBハブにも電源が関係してるのですね。。!
状況ですが、おかげさまで解決しました。

BIOSを最新にアップしたあといろいろ試してみてたのですが、F9で初期化 F10保存をやったらスムーズに認識してくれるようになりました!
何度か再起動してみましたが大丈夫なようです。
特にBIOSをいじった覚えはないのですがもしかしたらなにか設定が変わっていたのかもしれません。

初自作いろいろ勉強になりました、回答してくださった皆様ありがとうございました!

書込番号:23956362

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ファンの分岐ケーブルについて

2021/02/06 13:42(1年以上前)


CPUクーラー > NZXT > KRAKEN X63 RL-KRX63-01

クチコミ投稿数:2件

こんにちは。

先日、こちらのKraken X63を購入してPCに取り付けたのですが、同梱されているファンの分岐ケーブルのカプラー部分が裏配線時にかさばってしまいます。

現在は分岐ケーブルを使用してマザーボードのCPU_FANというピンにファンを接続しているのですが、分岐ケーブルを使用せずにCPU_FANとCPU_OPTにファンを接続した場合、何か動作に支障をきたすのでしょうか?

ご回答よろしくお願いいたします。

書込番号:23949775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2021/02/06 13:46(1年以上前)

追記

マザーボードはASUS TUF GAMING Z490-PLUSを使用しています。

書込番号:23949785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/02/06 13:51(1年以上前)

大しては影響はありません。と言うかやってみたら、わかることですよ。

CPU_FANに繋いだ側が主となって、CPU温度に反応して回転制御するのに対し、CPU_OPTへ繋いだ側が,
それに追従するファン回転の動作になります。

両方をモニタリングするのに、OCCTにてファン項目セットしたら、負荷かけてテストされれば、動きが分かります。


元の分岐ケーブル利用なら、全く同じ動きになるだけです。


書込番号:23949800

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/02/06 13:57(1年以上前)

こんな感じ

書込番号:23949809

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41079件Goodアンサー獲得:7672件

2021/02/06 14:48(1年以上前)

CPU FANを分岐するかCPU FANとCPU OPTの両方を使うかという意味ならほとんど違いは無いです。
というか自分は普通に両方を使います。

Kraklen X63の場合ウォーターヘッドから出ているパワードケーブル経由でつなげる仕様だった気がしますがそちらは使わないという意味ですかね?
ポンプの制御にCAMを入れるので統合管理をしないという意味なんですかね?

昔にX62を使ってた時はそう思いましたが、X63は仕様が変わったのかな?

書込番号:23949909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11735件Goodアンサー獲得:1216件 私のモノサシ 

2021/02/06 14:58(1年以上前)

>きり丸.comさん
分けて差しておいたほうが、片方だけ壊れたりして回転差が出たときモニターで確認できる、
回転差を付けて制御出来る、

デュアル(横並び)だからと言って回転数が同じでなきゃいけないことは無いので、
差を付けて制御してみることもできますよ。
(ラジエーターは全体が必ず同じ温度なわけではないですし。)

むしろマザーが別途に制御できるならメリットが多いと思いますが。

個人的意見です。

書込番号:23949934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

光りません。。

2021/01/23 22:58(1年以上前)


CPUクーラー > Corsair > iCUE H115i RGB PRO XT CW-9060044-WW

クチコミ投稿数:24件

マザーボード MSI MPG Z490 GAMING PLUS
CPUクーラー ICUE H115i RGB PRO XT
電源ユニット クーラーマスター V750 SFX GOLD

ファンは回るのですが水冷の水枕?が光りません…
USBの接続とファンピンの接続はしてあり、ICUEでも認識はしております。

マザーボードのUSBと書いてあるところが二箇所ありましたので1と2を付け替えたらデバイスがふたつになってしまいました(汗)

とはいえ、光らないのは初期不良でしょうか?

書込番号:23923693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/01/23 23:24(1年以上前)

初めの画面

自分はメモリーだけが対象ですが、
まず初めの画面から「照明効果」を選んで次の画面へ行きます。

メモリーなので各スロットごとにON/OFFとかカラー発光効果を変えます。

少しは参考になれば。

書込番号:23923750

ナイスクチコミ!0


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2021/01/23 23:35(1年以上前)

MSIアプリ『 Dragon Center』でバッテングシてないかな?

書込番号:23923776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41079件Goodアンサー獲得:7672件

2021/01/24 00:22(1年以上前)

照明設定

Lighting Node PROにも照明設定という項目があるので、ライティング制御をする案らそういう項目があるはずと思うのですが

書込番号:23923867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2021/01/24 02:21(1年以上前)

>あずたろうさん
>揚げないかつパンさん
ありがとうございます。
照明設定のところを拝見しましたが、ライトが付いている表示になっております。
変更適用してもダメでした。。
マザーボードに刺すところはここであっていますでしょうか…?

>nogakenさん
MSIのプログラムを探してみましたが、見当たりませんでした。

書込番号:23923964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41079件Goodアンサー獲得:7672件

2021/01/24 06:27(1年以上前)

>洞窟ドライバーさん

ポンプは回ってるのだから給電されてるので、初期不良な気はしますが

書込番号:23924060

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/01/24 07:12(1年以上前)

USBは合ってるし、また発光には直接には関係ないです。
SATAの電源繋いだらデフォでも光ります。月曜には問い合わせしたほうがよいでしょう。

書込番号:23924101

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2021/01/24 10:37(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
ありがとうございます。交換手続きをさせて頂きました。

>あずたろうさん
SATAの接続確認も再度いたしました。変わらず光りません。早速交換手続きをいたしました。よろしくお願いします。

書込番号:23924400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 usb2.0配線ですが

2021/01/12 09:58(1年以上前)


CPUクーラー > NZXT > KRAKEN X53 RL-KRX53-01

クチコミ投稿数:3件

こちらの製品を購入し組み立てていたのですが、不慮の事故で配線を破損してしまい購入しようと思い探しましたが見つかりませんでした。
互換性のある物や見逃しで実際はあるようなら教えていただけませんでしょうか。

書込番号:23902731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41079件Goodアンサー獲得:7672件

2021/01/12 10:11(1年以上前)

多分、マイクロUSBとUSB2.0(内部ヘッダ)の接続ケーブルだと思うのですが、見たことは自分は無いので代理店に無いか確認した方が確実だと思うんですが
※ その通りかも分からないですし

書込番号:23902742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2021/01/12 11:30(1年以上前)

マイクロUSBとUSB2.0(内部ヘッダ)の接続ケーブルで間違いないです。
やはり見たことはないですか…
代理店等に確認してダメそうなら諦めます。

書込番号:23902832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/01/12 11:37(1年以上前)

マザー側は普通のUSB2.0 接続ですが、

クーラーヘッド側は、よく形状確認されたほうがよいです。

右の写真は自分のデジカメのUSBコネクター形状です。

書込番号:23902842

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/01/12 11:45(1年以上前)

x63のレビューでは、マイクロUSB2.0と書かれてますけど、 どうも見た感じはMini-B USB2.0の形状ですね。
https://jisakuhibi.jp/archives/1076919619.html

書込番号:23902851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2021/01/12 11:47(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
返信者引用抜けてました。
>あずたろうさん
ありがとうございます。
破損したコード自体は保管しているのでそれも参照して間違えないように気をつけます。

書込番号:23902856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/01/12 11:52(1年以上前)

>どうも見た感じはMini-B USB2.0の形状ですね。  → ×

Micro-Bです。 横長です。失礼。

書込番号:23902861

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/01/12 11:54(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/dp/B0711PVX6Z/

マザー上のコネクタじゃなければ、このような背面に挿すケーブルもあります。

書込番号:23902862

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/01/12 12:01(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/dp/B07T88BP6V

これが使えるかも。

書込番号:23902869

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「水冷CPUクーラー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
水冷CPUクーラーカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)