水冷CPUクーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

水冷CPUクーラー のクチコミ掲示板

(12962件)
RSS

このページのスレッド一覧(全137スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「水冷CPUクーラー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
水冷CPUクーラーカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

CPUクーラー > Corsair > H100i V2 CW-9060025-WW

写真1 ANTEC/EATXケースに収納

写真2 外したANTECクーラ

写真3 正常にコアNOが表示されるコスセアリンク

写真4 CPU−Zの結果

多くの方々がレビューや書き込みがあるので今更感があります。


写真編集とファイル収納用5960XのANTECマキューリ360からの換装です。

最初はエナーLIQMAXU240 で4.2GHz動作 4.3GHzは真冬のみで夏場は4.2GHzもきつい

ANTECでは4.3GHz動作も安定、ポンプ用電源端子にポンプ回転数表示用(制御用)の端子がなく、クレームにて正規の

ケーブルに交換、グリスをDX1にて4.4GHzも寒い日には動作、ベンチ完走も4.3GHzが限界で暖房で23度以上の室温で

は時々停止するのでH100 V2に交換しました。元々上部の排気口は120mmX2でANTECではスペーサを入れてケース

内に拡散させていたので無理があったのは否めません。、でコルセアに交換。

コルセアリンクもVer4.9.6.19となりコアの数値が1から8までとなりバグが解消されています。(2からはじまっていた)

写真1 取り付けた状態 写真2 外したANTEC  写真3 コアNo正常表示のコルセアリンク

クマグリスの製品は電飾ならぬ電蝕でCPUやマザーを損傷する恐れもあるため1週間程使用してDX1に交換。

普通のクマグリスも他のCPUでテストしましたが使い慣れたDX1やアイネックスを通常は半年から10か月で再塗布しています。

CPU−Z(1.83)での動作検証 写真4

まだ少し現役を続けられそうなCPUです。(コルセアのおかげ)

アイドルで28〜31度位 CBR15のベンチで68〜73度位、ポンプヘッドはH115同じでAMDのスリッパはスリッパ付属のアダプ

タをヘッドにつけて使用可能です。


追記 ANTECマキュリーは電源端子からポンプの回転数表示用端子がないものが一時期販売されていましたがクレームで

    無償交換可能です。明らかにポンプの回転数が上がり(少しうるさいが相当うるさいになります)冷却性能は向上します。

    端子の内ケーブルー保有の方は交換をお勧めします。

    コスセアリンクの表示はフリーのH/Wモニターの表示と殆ど同じで適正にコアの監視が可能です。

    ケースには2台のSSDと7台のHDD(2T,4Tx2、5T,500Gx2.2T)収納で発熱がそれなりにあるのでCPUク-ラへの

    通風を考慮し120mmPWMファンを2台、1800rpmで回しています。

    H100V2は8700K用のH110の動作がおかしい(液がチャプチャプ云う)ので交換用に購入しましたが、サイズ/虎徹で

    5GHzが楽に廻せるので空冷サイドフローに変更し当該PCに組付けました。



 何とか現役で頑張るPCの仕様

CPU 5960X 4.4GHz メモリ Geil 2666 4GBx8 15−15−15−36−2T 1.27V
CPUクーラ コルセア H100 V2
グラボ GTX980(写真はGTX980Tiライトニングで試ベンチ中のもの)
マザー AsRock X99 Professional
SSD san250GB+250GB HDD7台 シーゲート2T他6台
BD BH16NS48
電源シーソニック 1250W
OS Windows10 Pro64
液晶 21インチHDをaserとLG各1台

書込番号:21695467

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:28864件Goodアンサー獲得:254件 H100i V2 CW-9060025-WWのオーナーH100i V2 CW-9060025-WWの満足度5

2018/03/22 21:20(1年以上前)

お〜す!

Getおめでとう\(^▽^)  あなた同志になりましたか。

取り付け装着はCorsairが一番簡単で楽と思うが。
順調で宜しゅうございました (^_^)

書込番号:21696281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:249件

2018/03/22 21:41(1年以上前)

こんばんわ  同志になりました。 (^o^)/
 
非常に冷えるのですがファンは無色=お燈明がないで少し寂しい感じです。 

2000rpm/PWMの青いお燈明ファンが2個あるのですが、風量が不足の感じですので我慢して当分は使用します。 

新しいうちはゴロゴロとポンプの音が少しうるさい様です。

コアNoは1番から開始されますが16番までで、こちらのバグは解消されていません

温度が正確なので重宝しております。

これも長く付き合いたいクーラです。  (^^♪

コルセアは細かい所で多少の不満はありますが取り付けが簡単で助かります。 

書込番号:21696357

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

CPUクーラー > ANTEC > Mercury 360

クチコミ投稿数:249件 Mercury 360の満足度3

Mercury360のポンプヘッドにはUSBの4角の端子の様な形状の方を接続し、電源側はSATAデバイスの電源端子形状で

電源供給する様な仕様でそこから3ピンの端子(実際は1本の線のみ)をポンプ回転数検知で接続する様に取り扱い説

明書に記述されていましたが、3ピン端子が無いとのレビューや当方その様な有様だったので発売元へ質問しました。

結果、端子の無い製品(ケーブル)が出荷され、現在は全て端子付きとの回答を得ました。そして正規品を送付していた

けるメールを受領。購入して端子が無い方はこのサイトから申し込まれたら宜しいかと。

https://otoiawase.jp/do/public/form/links55/1/

温度による発光の変化については回答はありませんでした。仕様と云う事でしょうか?

回転数の監視でポンプノ故障が検知可能ならそれで良しとすべきでしょかね。

書込番号:21502260

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ57

返信36

お気に入りに追加

標準

初めて20℃切り見ましたね (^_^)

2017/12/28 08:16(1年以上前)


CPUクーラー > Corsair > H100i V2 CW-9060025-WW

我が家では初めて20℃切り見ましたね。
購入から1ヶ月半で順調に冷えとります。

無音でシステム状態も異常なし
大いに満足しています(^_^)

書込番号:21465496

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に16件の返信があります。


クチコミ投稿数:28864件 H100i V2 CW-9060025-WWのオーナーH100i V2 CW-9060025-WWの満足度5

2017/12/28 13:35(1年以上前)

あはははは〜 <("0")>

そんなんに本気だすな〜! 参っちゃいますわw(^^; ほんと

書込番号:21466026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9183件Goodアンサー獲得:1134件

2017/12/28 13:41(1年以上前)

7700Kだって本気を出しゃあ

普段は数百回転でほぼ音のしない状態で使ってるメインPCだって本気でファンを10分位回しゃあこの程度はいけるんだよ、とサブ機に対抗意識丸出しで申しております?????

書込番号:21466032

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28864件 H100i V2 CW-9060025-WWのオーナーH100i V2 CW-9060025-WWの満足度5

2017/12/28 13:46(1年以上前)

∠(^_^) 宜しゅうございました  ーーと言っておこう

書込番号:21466038

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2017/12/28 13:49(1年以上前)

ドライアイス冷却中・・








大嘘(笑)

書込番号:21466040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28864件 H100i V2 CW-9060025-WWのオーナーH100i V2 CW-9060025-WWの満足度5

2017/12/28 13:56(1年以上前)

ほんと シルバー兄さんの同志がいたか (-_-;) 参るわw

書込番号:21466047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11715件Goodアンサー獲得:1213件 私のモノサシ 

2017/12/28 19:26(1年以上前)

8℃まで行けた。(笑)

車の温度計だけだと申し訳ないので、久々にちょっと立ち上げて更新ついでに、
温度見てみました。

室温は6.2℃…

クーラーは4年越えのアプサラス3 120

書込番号:21466600

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28864件 H100i V2 CW-9060025-WWのオーナーH100i V2 CW-9060025-WWの満足度5

2017/12/28 19:34(1年以上前)

風邪ひくからから 暖房は点けろ〜w (`O´)
エアコンも放置状態だとよくないと思うがね。

書込番号:21466619

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2017/12/28 19:39(1年以上前)

こんばんは。 いまWalkingから戻ってきたとこです。
外は4〜5℃位の気温です、薄手でも手袋とネックウォーマーはここのところ欠かせません。

アテさんの室温6℃もそれと同じくらいだね><
去年よりはかなり寒い九州だけど北陸・東北のように深い雪に埋まって外出も儘ならないよりは全然よいです。


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171228-00000056-jij-n_ame
ここらのPCは冷え切った状態から立ち上がるのだろうか?^^;

書込番号:21466630

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:2件

2017/12/28 19:44(1年以上前)

ゲーミングサブ機

オリエントブルーさん
こんばんみ!
自分のゲーミングPCも昔のコルセアの簡易水冷ですが、7700k OC5GでBF1やってますとあっという間に75℃こえます。
そろそろ新型簡易水冷に交換しよーかなぁー?
なんて思ってる今日この頃です。

書込番号:21466645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28864件 H100i V2 CW-9060025-WWのオーナーH100i V2 CW-9060025-WWの満足度5

2017/12/28 21:55(1年以上前)

こんばんワン!   お2方

>あずさん
>ここらのPCは冷え切った状態から立ち上がるのだろうか?^^;
そいつはやらないほうが賢明でしょう (^_^)



>ま〜やさん
V2にしたら少しはましかな。
ま〜あなたの場合 どっちにしても壊しそうな気がするが(^^;

書込番号:21466947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:14件

2017/12/28 22:58(1年以上前)

>オリエントブルーさん
これわー
ウチにかえって本気出すw

書込番号:21467106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28864件 H100i V2 CW-9060025-WWのオーナーH100i V2 CW-9060025-WWの満足度5

2017/12/28 23:31(1年以上前)

あはははは〜 <("0")>

あなた いつも本気出してるように見えますがね (^-^;

書込番号:21467180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:14件

2017/12/28 23:37(1年以上前)

今日の冷え具合 CBR15

>オリエントブルーさん
室温20℃くらいですが
こんな感じデス♪

5.0GのCINEBENCH15でも40度そこそこです

外気温バンザーイ!

書込番号:21467193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28864件 H100i V2 CW-9060025-WWのオーナーH100i V2 CW-9060025-WWの満足度5

2017/12/28 23:47(1年以上前)

こんばんワン!

いや〜低電圧で熱も出ずベンチ数値もGood!
何の文句もございません (^_^)

書込番号:21467214

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9183件Goodアンサー獲得:1134件

2017/12/29 05:31(1年以上前)

「格の違いを見せつけてやるぜ!!!」ってことで早朝起動してみた。

・・・・・・さすがに室内は氷点下にはなってないからマイナスにはできんかった。

書込番号:21467528

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2017/12/29 06:47(1年以上前)

おほっ(笑)

皆さんすごい!

おはようございます。 まだ部屋暗い中、フラッシュ炊いて写しました^^

室温14.4度で ほぼ平常な朝です。

書込番号:21467609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28864件 H100i V2 CW-9060025-WWのオーナーH100i V2 CW-9060025-WWの満足度5

2017/12/29 07:51(1年以上前)

おはようございます。   皆様方

こちら今朝はかなり暖かそうであります (^_^)
今日は仕事収めがんばるぞ。

書込番号:21467696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6934件Goodアンサー獲得:536件

2017/12/29 08:31(1年以上前)

CPUは半導体なので、多少温度低くても良い部分はあるが、それ以外のところについて、温度がアホみたいに低くい方が良いって事を、一概には言え無いしその逆も然り。
特に銅などの金属製素材が使われている部分は、電導率や抵抗値は「長さ、温度、断面積」より、比例&反比例する部分は生じるから、20℃前後からが無難。
あと己自身の体調管理と同時に、HDDの低温症によるシークエラーは、この時期チョットだけ注意しような。


少し無慈悲な事を言う傍観していた俺が、ヌルっと通りますよ('A`)ナニゴトモホドホドニシヨウナ

書込番号:21467767

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2017/12/29 15:39(1年以上前)

>20℃前後からが無難
CPUって、冷えりゃーいいってもんでもないでしょ(笑)
クルマの冷却系でも冷めてる時は調子が出ないし。
概ね、室温プラス10度前後が我がマシンの温度ですかね。

書込番号:21468609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28864件 H100i V2 CW-9060025-WWのオーナーH100i V2 CW-9060025-WWの満足度5

2017/12/29 15:47(1年以上前)

こんにちワン!   お2方

はい なんでも ほどほどが宜しゅうございます (^-^)

書込番号:21468624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

標準

購入から3週間現在の様子 (^_^)

2017/11/30 19:51(1年以上前)


CPUクーラー > Corsair > H100i V2 CW-9060025-WW

購入から3週間になりますが
CPU メモリもOC状態で私的に納得の冷却状態です。
(もち殻割りなし)

Thermaltake RGBファンは2基とも排気設定で1000rpm固定
なかなかに静かで具合が宜しゅうございます。
これも永く付き合えるとうれしいですね。

またも板汚しごめん∠(^_^)

書込番号:21396673

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2017/11/30 20:15(1年以上前)

こんばんは。
5GHz OCにてCinebench動作時温度70度台後半は、この時期とはいえ素晴らしいですよ。
まして1000rpm固定だし煩くもないしね。
前に冷やすこと優先で自由に回転数変化させてたら1800rpmを超えるほどになって喧しかったですもん。

書込番号:21396726

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28864件 H100i V2 CW-9060025-WWのオーナーH100i V2 CW-9060025-WWの満足度5

2017/11/30 20:50(1年以上前)

お〜す!

∠(^_^) サンクス

書込番号:21396811

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9183件Goodアンサー獲得:1134件

2017/11/30 22:21(1年以上前)

70℃超えると怖くありません?

うちの7700KはOCなんてとんでもない、ということで定格稼働なのだ。
なので、しねべんちくらいだとアイドリングのような温度で、ファンは全く回転数を上げる気配はなしです・・・・・・部屋はものすごく寒いけどな(^_^;)

書込番号:21397071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28864件 H100i V2 CW-9060025-WWのオーナーH100i V2 CW-9060025-WWの満足度5

2017/11/30 22:59(1年以上前)

こんばんワン!

>しねべんちくらいだとアイドリングのような温度で、
>ファンは全く回転数を上げる気配はなしです

ふ〜ん 割ってはりますね〜兄さん

>部屋はものすごく寒いけどな(^_^;)

暖房は点けろ〜風邪引くよ。

書込番号:21397179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28864件 H100i V2 CW-9060025-WWのオーナーH100i V2 CW-9060025-WWの満足度5

2017/12/05 09:31(1年以上前)

室温20℃と 
アイドル時もレンダリング時も5.0GHzとしては
ナイスな冷え具合であります。

無音で安定しとります。
まもなく購入から1ヶ月が来ます。

>シルバー兄さん
>70℃超えると怖くありません
そんな温度でCPUは死にまへん (^_^)

書込番号:21407914

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

良好かな?

2017/04/29 12:38(1年以上前)


CPUクーラー > Corsair > H110i CW-9060026-WW

クチコミ投稿数:884件

メモリはドミになってるけど(汗

とりあえず設置終わり。

ざっくりと写真ばかりを。

28℃がCPUなのかな?
アイドル状態です。

グリスは最初から塗布されたものを。

書込番号:20853993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:28864件Goodアンサー獲得:254件

2017/04/29 13:08(1年以上前)

お〜す!

それはなかなかに冷えとりますな〜 Good!
別売り優秀グリースではもっと冷えそうでありますよ。

わっしらアイドル時でこれだものね(笑)
宜しゅうございました(*゚v゚*) あなた
大事にしてやって下さいよ。

書込番号:20854038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:1件 H110i CW-9060026-WWの満足度5

2017/04/29 19:55(1年以上前)

>AMDなシュウさん
取り付けたんですね〜やっぱり、コルセアリンクカッコイイですね。私も昨日の夜にアマゾンで注文しました。

書込番号:20854830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:884件

2017/04/29 20:08(1年以上前)

>オリエントブルーさん
いつかはJP-DX1にします(笑

>サクラ散ったさん
コルセア一式で揃えたくなりますねえ。

専用アプリ見ると、コルセアケースまで対応のようで。

書込番号:20854854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:1件 H110i CW-9060026-WWの満足度5

2017/04/29 20:50(1年以上前)

>AMDなシュウさん
コルセアリンク対応は、USB2.0コネクタに刺すのでは、一つしかないのでは…複数の場合はどうするんですか?

書込番号:20854955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:884件

2017/04/29 21:21(1年以上前)

>サクラ散ったさん
コネクター増やすやつでもやるしかないかもですね、動作するかはわかりませんが。

書込番号:20855033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:1件 H110i CW-9060026-WWの満足度5

2017/04/30 06:14(1年以上前)

今、オークションでCORSAIR LINK COMMANDER Miniが出ているんですけど、相性があるみたいで入札して悩み中です。今のRyzen 7 1700Xの電源は、Seasonic SS-750XP2S [ホワイト]を使用しているんですが、隣にコルセア HX850iが有ります…クーラーと電源をコルセアリンクするにも、うーん難しいですね〜cpuクーラー一台だけなら何とかなるんですけど。

書込番号:20855773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

AM4への対応

2017/03/05 00:13(1年以上前)


CPUクーラー > Corsair > H100i CW-9060009-WW

スレ主 nantonaさん
クチコミ投稿数:39件

AMD用のリテンションはひっかけるタイプだったのでAM4にも対応しているそうです。
Ryzenに買い替えてもクーラーを心配する必要がなくなりました。

以下が、リンクスによるAM4の対応状況です。
https://www.links.co.jp/2017/03/post-309/

書込番号:20710696

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「水冷CPUクーラー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
水冷CPUクーラーカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)