水冷CPUクーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

水冷CPUクーラー のクチコミ掲示板

(12959件)
RSS

このページのスレッド一覧(全137スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「水冷CPUクーラー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
水冷CPUクーラーカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

ようやく

2020/08/14 11:39(1年以上前)


CPUクーラー > NZXT > KRAKEN Z73 RL-KRZ73-01

クチコミ投稿数:42件

NZXT CAMのヴァージョン4.10.0でZシリーズの液晶画面が4方向に変えられるようになりましたね。(^^

書込番号:23599092

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ28

返信25

お気に入りに追加

標準

購入から1ヶ月経過の様子まで (^_^)

2020/07/13 17:09(1年以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER > MasterLiquid ML240L RGB MLW-D24M-A20PC-R1

システムをRyZenにしてから連続して
Intelの祟りがきましたが(笑)

PCケースのクラッシュに昨日はモニターがお陀仏で
予備のに取替中に花瓶を倒しCorsairのキーボードに直撃

ーーといろいろございました。

さて新設した機器はすべて順調
なかでもこのこなれた価格のクーラーはGood!

少々こもり音があるが
レビュで拝見した水漏れもなしで良く冷えとります。
長時間 高負荷レンダリング時も75℃前後と順調

これも永く使えるとうれしいですね。
板汚しごめん∠(^_^)

書込番号:23531537

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/07/13 17:12(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/dp/B07PRGFW5K/
ヘッドの近辺に貼り付けておきましょう。。

書込番号:23531547

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/07/13 17:13(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/dp/B07TJYMLB6/
こっちだね^^;

書込番号:23531552

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/07/13 17:27(1年以上前)

御祓

拾い物です。

これが必要ですね。

書込番号:23531569

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9491件Goodアンサー獲得:913件

2020/07/13 17:42(1年以上前)

オリエントブルーさんこんにちは。

パソコンデスクに花瓶は危険ですね。

コーヒーよりはましですが・・(^^;

うちのNZXT君も快調です(^-^)

最近お気に入りの24pinと8pin光るケーブルもつけていい感じになりました(笑)

書込番号:23531593

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28861件 MasterLiquid ML240L RGB MLW-D24M-A20PC-R1のオーナーMasterLiquid ML240L RGB MLW-D24M-A20PC-R1の満足度5

2020/07/13 17:59(1年以上前)

こんばんワン!   お3方

>あずさん
>kockysさん
はげましとお気遣いありがとうございます∠(^_^)
大丈夫ですよ壁紙(画像)の心境であります(笑)



>Solareさん
あはははは〜 <("0")>
光りまくっておられますな〜Good!
負けました(笑)

Corsairのキーボードは耐水というか
水抜き穴が開いてて問題なしに復帰でありますね (^_^)

私めのも内部画像をば。

書込番号:23531632

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/07/13 18:29(1年以上前)

雑念・煩悩だらけ。。

書込番号:23531709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28861件 MasterLiquid ML240L RGB MLW-D24M-A20PC-R1のオーナーMasterLiquid ML240L RGB MLW-D24M-A20PC-R1の満足度5

2020/07/13 18:40(1年以上前)

あはははは〜<("0")>    同志 同志

書込番号:23531735

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9182件Goodアンサー獲得:1134件

2020/07/13 19:20(1年以上前)

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1264555.html


裏切り者のおっちゃんには、これを試してもらいたい。
おっちゃんの天板排気より、前面吸気で設置するほうが負荷がかかったときで10℃前後も差が出るらしい・・・・・・Solareさんも前面吸気だしな・・・・・・清水ニキのいうとおりならグ〜ンと温度が下がることになるけど、さすがに10℃以上の差だとホントかいな、とも思うので。
・・・・・・ちなみにうちじゃ試せないんだな、360mmはうちのケースじゃ前面にしかつかないから(^_^;)

書込番号:23531833

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28861件 MasterLiquid ML240L RGB MLW-D24M-A20PC-R1のオーナーMasterLiquid ML240L RGB MLW-D24M-A20PC-R1の満足度5

2020/07/13 19:37(1年以上前)

こんばんワン!

あはははは〜<("0")> 何を言ってるのかしら。

あのね
前面吸気にしたらマイロの毛に埃が侵入します。
ーーってもう吸気ファン3基も付いてるけどね (^_^;)

あなたも所持してるので分かってると思うが
RyZenさんは爆熱は出まへん。

ーーでもって天井排気以外は却下。

書込番号:23531884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9182件Goodアンサー獲得:1134件

2020/07/13 19:42(1年以上前)

>前面吸気にしたらマイロの毛に埃が侵入します。

おっちゃんのケースにはフィルターっちゅうもんがないんか(^_^;)

書込番号:23531897

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11710件Goodアンサー獲得:1213件 私のモノサシ 

2020/07/13 19:58(1年以上前)

>クールシルバーメタリックさん
サイズの違いによる温度差意外と小さいんですね。
高負荷時もっと差が付くと思ってた。

すごく参考になりました。

書込番号:23531950

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28861件 MasterLiquid ML240L RGB MLW-D24M-A20PC-R1のオーナーMasterLiquid ML240L RGB MLW-D24M-A20PC-R1の満足度5

2020/07/13 20:19(1年以上前)

こんばんワン!    お2方

>シルバー兄さん
おまけのようなフィルターは付いてる (^_^)
吸気はパネル右のみね。(画像)

このケースもホコリやマイロの毛を考えて購入したのよ
あなたもちょいデカイケース買いなはれ。

ーーでいろいろ実験して頂戴 (^_^) ねっ

書込番号:23532013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28861件 MasterLiquid ML240L RGB MLW-D24M-A20PC-R1のオーナーMasterLiquid ML240L RGB MLW-D24M-A20PC-R1の満足度5

2020/07/13 20:22(1年以上前)

画像忘れ

書込番号:23532021

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/07/13 21:14(1年以上前)

前面吸気サンドイッチもいいよ^^

書込番号:23532173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28861件 MasterLiquid ML240L RGB MLW-D24M-A20PC-R1のオーナーMasterLiquid ML240L RGB MLW-D24M-A20PC-R1の満足度5

2020/07/13 21:58(1年以上前)

(o_ _)oドテッ

あはははは〜 <("0")>  かないませんな〜ほんと
10900K対策水冷装置出ましたか(笑)

書込番号:23532309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9182件Goodアンサー獲得:1134件

2020/07/13 22:06(1年以上前)

>あずたろうさん
Alphacoolって水枕の取り付けが最悪レベルでダメダメじゃあないっすか?
あれだけどうにかしてほしいっていうか、水枕だけは別メーカーにしたらいいんじゃないかと思ったりしますです、ハイ(^_^;)
ラジエーターとかは気に入ってたんだけどなぁ・・・・・・。


>裏切り者のおっちゃん
結局フロントにファンを置き、トップとリアのファンで排気、というエアフローに違いがないのになんでフロントにラジエーターの設置ができんの?
ちょっと意味わからんわ〜〜〜。
まあ、どおだっていいのだけれど。

書込番号:23532337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28861件 MasterLiquid ML240L RGB MLW-D24M-A20PC-R1のオーナーMasterLiquid ML240L RGB MLW-D24M-A20PC-R1の満足度5

2020/07/13 22:27(1年以上前)

お〜す!

>なんでフロントにラジエーターの設置ができんの?
あのね
ケース内に熱気がくるでしょうが。
アスカラングレーが可哀そうじゃないの

それはおいといて
新鮮な空気導入のエアフロー状態でいきたいんです。
であとはすべて排気状態にする。

一時吸気もしていたがケース内部がべたついてました。
それからやめました。

現在はケース内もホコリはあってもベタつきなしね。
これが良いと思うがね〜 (^_^)

書込番号:23532393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9182件Goodアンサー獲得:1134件

2020/07/13 22:51(1年以上前)

>ケース内に熱気がくるでしょうが。

おっちゃん、まじでそんなこと言ってんの?
冗談言ってるんだよね、ラジエーター通り抜けた熱気、なんてそんなこと思ってるわけないよね?
・・・・・・ほんとに思ってたら思いっきりばかにしちゃいそうだよ(^_^;)

ラジエーターを通り過ぎると空気がベタつく、とかそういうのも変だしなぁ。
ほんとにケース内がベタついてたんならおっちゃんから変な汁が滲み出してたんじゃあないかな。



まあそんなおっちゃんの汁の話はどおでもいいのだが。
クーラーマスターの簡易水冷、おっちゃんが裏切り者の称号を捨てたときはどうするの・・・・・・ってしばらくは裏切り者のまんまか(^_^;)

書込番号:23532464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28861件 MasterLiquid ML240L RGB MLW-D24M-A20PC-R1のオーナーMasterLiquid ML240L RGB MLW-D24M-A20PC-R1の満足度5

2020/07/13 23:08(1年以上前)

お〜す!

>おっちゃんから変な汁が滲み出してたんじゃあないかな。
あはははは〜<("0")>

あの頃は喫煙してたのよ(笑)それがしみついてんのよ。
ーーで吸気はやめたんです。


>・・・・・・ってしばらくは裏切り者のまんまか(^_^;)
Intelさんが7nmもの出すまではそういう事かな (^_^)
2年は掛かりそうよ。

それと
Intel に復帰したらCorsairのH100i V2に戻すと思う。

書込番号:23532506

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9491件Goodアンサー獲得:913件

2020/07/13 23:12(1年以上前)

Noctua NF-F12 PWM chromaxでサンドイッチ

良い感じです(^-^)

水温

>オリエントブルーさん

さすが綺麗に収まってますね。

うちのは裏配線多すぎて裏蓋のネジ2つあるうちの1つしか締まらないので・・(^^;
裏はお見せできません(笑)

ラジエターがどれくらいの温度になるのかは良く分かりませんが今うちで水温27℃なので、排熱はそう問題ないでしょうね。

あと先ほどネジも届きましてファンをサンドイッチにしましたが良い感じです(^-^)v

>クールシルバーメタリックさん

色々・・面白すぎ(笑)

変な汁・・・僕も気を付けます(/ ̄ー ̄)

書込番号:23532517

ナイスクチコミ!1


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ28

返信23

お気に入りに追加

標準

これに今日交換しました (^_^)

2020/06/05 22:01(1年以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER > MasterLiquid ML240L RGB MLW-D24M-A20PC-R1

あのね
RyZen 3900XのCPU温度がはっきり分かるソフトないのかしら。

9900Kのように高負荷で熱で落ちる事もなく
RyZenクラッシュ皆無ですね。(オリジナル9cmファンでもなかった)
これ装着で高負荷でも80℃前後でありました。

このクーラーに替えてから
マザーのチップファンの稼働が多くなったような。
9cm空冷クーラーファンうるさい分けっこう活動してた様子です。

このクーラーに替えてからCPUもまだ探求してなし
後でちょいやってみます。

板汚しごめん

書込番号:23449871

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/06/05 22:10(1年以上前)

こんばんは。
これ安価な割に海外では冷却の評価高いです。
良いもの買われましたね。長く使えたらよいね^^

書込番号:23449893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28861件 MasterLiquid ML240L RGB MLW-D24M-A20PC-R1のオーナーMasterLiquid ML240L RGB MLW-D24M-A20PC-R1の満足度5

2020/06/05 22:13(1年以上前)

そうだ 肝心なこのクーラーの特徴を

まずバックプレートは必要なし
画像のブラケットをヘッド上下に取り付けとけば
1分も掛からず装着完了します。

面倒くさがりやの私めには大助かりでした (^_^)

書込番号:23449900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28861件 MasterLiquid ML240L RGB MLW-D24M-A20PC-R1のオーナーMasterLiquid ML240L RGB MLW-D24M-A20PC-R1の満足度5

2020/06/05 22:22(1年以上前)

お〜す! 行き違いに

>良いもの買われましたね。長く使えたらよいね^^
ありがとうございます。
しかし ここに水漏れレビュ2件ありね(笑)

AM4マザーなら上記のように簡単に即装着出来てしまうのが良い。

書込番号:23449931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9182件Goodアンサー獲得:1134件

2020/06/05 22:27(1年以上前)

・・・・・・エナの簡易水冷も使ってるわたし、液体窒素おじさんがけなしてたクーラーマスター・エナの簡易水冷どっちも持ってたりする・・・・・・DEEPCOOLのは流石に持ってないけど。
クーラーマスターの簡易水冷はポンプの制御がファンコネクターの電圧制御とものすごく原始的なので、別途ソフトウェアをインストールとかしなくていい分楽でいいよね(^_^)v

書込番号:23449949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6933件Goodアンサー獲得:536件

2020/06/05 22:36(1年以上前)

設定は急がずゆっくり調整してくださいな。
触り過ぎは壊すからほどほどに。



俺のは調整し尽くしたから既に放置状態('A`)y-゜゜゜

書込番号:23449972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28861件 MasterLiquid ML240L RGB MLW-D24M-A20PC-R1のオーナーMasterLiquid ML240L RGB MLW-D24M-A20PC-R1の満足度5

2020/06/05 22:40(1年以上前)

お〜す! お2方

あのね
ソフトなしでRGBの光るパターンや輝度等替えるのに
コントローラー付いてるが無線じゃないのよ。不便

でグリーン色で使ってる (^_^)

書込番号:23449978

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40946件Goodアンサー獲得:7650件

2020/06/05 23:08(1年以上前)

HWInfo64

こんな感じ

4466

FFベンチ

>オリエントブルーさん

こんばんわ^^

自分はCPU温度hじゃHWInfo64の方を使ってます。

クーラーはCoolerMaster MA620Mを使ってますが、まあ、電圧を0.075Vほど下げて使ってます。
オリさんのクーラーに比べれば冷えないへなちょこですが、今のところ変える予定もないです。

そういえば、この前 8GB*4と8GB*2とどっちが速いのか?を調べてて、結果は8GB*4の方が同一速度、同一レイテンシでは高速な結果でした。とは言え、レイテンシはプアなんですが。
2枚にしたついでに4466を試してみたんですが、起動はするんですが、結局、KP41で落ちました。
4400までは動作するんですけどね。。。メモリーテストは1.29Vで通ったのでメモリーじゃなくてCPUかマザーな感じはします。

後、久しぶりにFFベンチをしました。HDR切りとHDR入りではほんの少し速度が違いましたが、1%も差が無かったので、まあHDR入りで良いかと思ったんですよね

書込番号:23450038

ナイスクチコミ!2


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9491件Goodアンサー獲得:913件

2020/06/05 23:11(1年以上前)

HWinfo アイドリング

OCCT

オリエントブルーさんこんばんは。

水冷クーラー導入おめでとうございます。

温度なんですが、自分が見やすいもので良いかと思いますが、うちはHWinfoのCCD1とCCD2およびCPU Die(Average)で見てます。

ちなみにうちの3950Xはその冷えないらしいエナの240mmですが(笑)
OCCTでも70度台で収まってますので、今のところ問題ないですね。

X570マザーはVRMにファンがついてるものはあまりなかったと思いますので、ケース内配置やファンのコントロールでメモリーの温度もも含めた温度管理を考えられたらいいかと思います。

そういう私も結構適当ですが(笑)

久しぶりのAMD楽しんでくださいませ(^-^)

書込番号:23450044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:14件 フリーズ物語 

2020/06/05 23:18(1年以上前)

>オリエントブルーさん

MasterLiquid ML240L よさげな感じですね(^^♪
私は未だにNepton 280Lを使っていますが
そろそろ買い替えの時期になっています。
(ほとんど未使用でした)

H110よりNepton 280L 280Lが冷えていましたので
あと数か月使う予定です
しかしあずたろうさんは水冷キットを導入され
本腰入れて10900Kを動かしそうで
オリエントブルーさんも3900Xをフルパワーで
使いそうで皆さん頑張っておられる(^^)/
流石です!

書込番号:23450061

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9491件Goodアンサー獲得:913件

2020/06/05 23:36(1年以上前)

すみません・・・

メモリー詰めてる途中のエラーでまくりのOCCT貼ってしまいました(^^;

お見苦しい画像失礼いたしました(._.)

書込番号:23450097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28861件 MasterLiquid ML240L RGB MLW-D24M-A20PC-R1のオーナーMasterLiquid ML240L RGB MLW-D24M-A20PC-R1の満足度5

2020/06/06 10:30(1年以上前)

光物を増やした

温度

おはようございます。  皆様方

いろいろな情報とアドバイスありがとうございます。
AMD RyZen 3900Xにもだいぶ馴染んで参りました。

これも皆様方のアドバイスのおかげでございます。
ありがとうございます。

私的に動作も速く高負荷時も90℃は見た事なし
ブルー画面クラッシュは皆無であります。

しかし
MSIのBIOSの出来の悪さはいつもどおり
前バージョンに戻しました(笑)

温度情報もありがとうございます。
私的に画像のこれで把握OKのようでした。

さて最後に光物も増やし
このクーラーマスターのクーラーも装着完了し
メモリー設定もバッチリになり快適になりました。

6月に入りバタバタしましたが
これからゆっくり楽しませて頂きます。

この場を借りて皆様にお礼申し上げます。
ありがとうございました m(_ _)m


書込番号:23450740

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6933件Goodアンサー獲得:536件

2020/06/06 12:19(1年以上前)

オッチャン!
日本で見つからない物は、海外通販から買うしかないんですよ('A`)y-゜゜゜


>ソフトなしでRGBの光るパターンや輝度等替えるのにー以下省略ー



マザーのRGB制御はダメなのかい?
ポンプヘッドがA-RGB(3Pin)でマザーと安価に独立させる場合、俺が使ってるケーブルコーム(ペリフェラル4Pin電源給電のコントローラー+リモコン付き)はAmazonで購入出来て安価に遊べる。
その簡易水冷マニュアル見る限りRGBは4Pinの様だから、AliexpressでRGB4Pin用のコントローラー+リモコンのセット品は売値400円程度の値段で簡単に見つかるし、配送EMS指定(※)でも5〜600円で済むから無難。

※Aliepress standard shippingは輸送中の荷物紛失起きると、返金も遅く面倒だか返金は確実なので安心。


PSUは転ばぬ先の杖として、EPS(8Pin12V)とATX4+4Pinのフルモジュール買った方がいいと思うけどなぁ('A`)ブツヨクアンコクメンフォースノオツゲデスヨ

書込番号:23450958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2020/06/06 12:37(1年以上前)

どーもヾ(´・ω・`)ノ


赤いGALのお陰で処理速度が3倍速くなるのでしょーか?(´・ω・`)

書込番号:23450996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28861件 MasterLiquid ML240L RGB MLW-D24M-A20PC-R1のオーナーMasterLiquid ML240L RGB MLW-D24M-A20PC-R1の満足度5

2020/06/06 13:30(1年以上前)

再生するソフトなし

製品紹介・使用例
ソフトなし

お〜す!    なんですのん

ソフト入れてシステムバックで稼働されまくるのはダメ!
コントローラーで設定できるのが一番よ(画像の通りソフトなし)


>エム子くん
しらん

書込番号:23451077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2020/06/07 09:53(1年以上前)

どぞ


書込番号:23452820

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28861件 MasterLiquid ML240L RGB MLW-D24M-A20PC-R1のオーナーMasterLiquid ML240L RGB MLW-D24M-A20PC-R1の満足度5

2020/06/07 10:29(1年以上前)

あはははは〜 <("0")>  くそ〜負けた!

それどこのメーカーのでございましょうか
ちゃんと教えてくれないと〜

書込番号:23452894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6933件Goodアンサー獲得:536件

2020/06/07 15:59(1年以上前)

オッチャン!
ヒートシンク必要無かったら、CFDのパッケージに厨房臭い絵が描かれたM.2一択しかないじゃん('A`)モシカシテツリナノカ?

書込番号:23453666

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40946件Goodアンサー獲得:7650件

2020/06/07 18:49(1年以上前)

どぞ

>オリエントブルーさん

jじゃ、自分も

書込番号:23454029

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28861件 MasterLiquid ML240L RGB MLW-D24M-A20PC-R1のオーナーMasterLiquid ML240L RGB MLW-D24M-A20PC-R1の満足度5

2020/06/07 19:09(1年以上前)

じゃ〜いちおう僕のも (^▽^) てか


かないまへんな〜お3方
現在妄想中ね。

書込番号:23454077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6933件Goodアンサー獲得:536件

2020/06/07 19:24(1年以上前)

これで満足か?

既にレビュー済みだけど使い回しの画像貼っておきますよ。


書込番号:23454121

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

とてもオススメ!

2020/05/01 22:01(1年以上前)


CPUクーラー > ASUS > ROG RYUJIN 240

スレ主 ーたじさん
クチコミ投稿数:1件 ROG RYUJIN 240のオーナーROG RYUJIN 240の満足度5

初めて簡易水冷を購入しました。
水枕部分にモニターが付いていてCPUの温度や電圧表示もでき、自分の好きな画像を移す事もでき、とても便利です!
RYUJIN240のソフトウェアでファンの速度等を変える事ができます。
ラジエーター部分のファンはPWM制御に対応しているため必要に応じてファン回転を制御することが可能です。
水枕部分にもファンが搭載されており更に冷やすことができます!
この商品を買って大正解でした!
今後ともROG製品を買いたいと思います!

書込番号:23373786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

Ryzen Threadripper 3970Xで使用 室温24度で72度

2020/03/26 20:52(1年以上前)


CPUクーラー > Thermaltake > Floe Riing RGB 360 TR4 Edition CL-W235-PL12SW-A

スレ主 saikidowsさん
クチコミ投稿数:380件 Floe Riing RGB 360 TR4 Edition CL-W235-PL12SW-AのオーナーFloe Riing RGB 360 TR4 Edition CL-W235-PL12SW-Aの満足度5

実験1付属ファン時の温度とクロック

実験2Noctuaファン時の温度とクロック

CPUに付かない固まったグリス

プッシュ・プルした時のケース内の様子

題名通りRyzen Threadripper 3970Xの冷却に使用しました。
ファンのプッシュとプルによる違いや、Noctuaファン使用時の違いも実験したので、書き込みます。

結論から言うと付属ファンでも十分冷え、Noctuaファン交換で更に-3度ほど。
プッシュとプルは誤差で、プッシュ・プルも前後のファンが異なることが原因か、むしろ逆効果に。
付属グリスが固まっていて冷えませんw

マザー:ASUS?PRIME?TRX40-PRO
CPU:AMD Ryzen Threadripper 3970X
ケース:COOLER MASTER MasterBox CM694 MCB

室温:24度前後
ファン回転数:最大
ラジエーターの場所:ケースフロント吸気
負荷のかけ方:CPU-Zのストレステストを10分
グリス:剥がして、余ってた数種類のグリスを適当に塗る

実験
1. 付属ファンを説明書通りプッシュで搭載。
2. 付属ファンをプルで搭載。
3. Noctua NF-A12x25 PWMをプッシュで搭載。
4. Noctua NF-A12x25 PWMをプッシュ、付属ファンをプルで搭載。

結果
1. 72.5度でクロック3.95GHz
2. 72.6度でクロック3.95GHz
3. 69.3度でクロック3.98GHz
4. 69.8度でクロック3.97GHz

添付画像は1と3の時の温度とクロック変化です。2と4は1と3の誤差程度なので省略します。
10分という短い実験ですが、ここから大幅に温度が上がるとは考えにくいですね。

また、最初から塗ってあるグリスが固まっているのか、全然冷えません。
添付画像のように、ストレステスト後もCPUの印字が見えるほどですw

最後の画像はラジエーターをプッシュ・プルでファンサンドイッチした時の画像です。
あまり冷えないので、この後付属ファンはケース天板に排気で設置しました。

書込番号:23306677

ナイスクチコミ!5


返信する
Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9491件Goodアンサー獲得:913件

2020/03/29 07:44(1年以上前)

温度

クロック

saikidowsさん

遅くなりましたが温度かなり下がったようで良かったです。

以前のスレで気になっていたのでお話ししようと思っておりましたが、前回書かれてます実験1でセッティングされてたかと思いますが、回転数の違うファンでのサンドイッチはどうかな?・・と思っておりました。

そこに気づかれてNoctuaオンリーにされました様で・・さすがです。

また以前に書きましたように私はすぐ壊れるとの評判のLIQTECH TR4 II使っておりますので(^^;
予備にsaikidowsさんが使われております、Floe Riing RGB 360 TR4 Editionを購入しておりますので参考になりました。

回転数は違いますが、Noctuaも使っておりますのでもし今使ってますクーラーが壊れたら同じような構成になりそうです。

ただ今のところLIQTECH TR4 IIは良く冷えてるので壊れないことを祈っておりますが・・

少し荒いですが私のThreadripper 3970XのCPUとTdieとクロックのグラフ貼っときます。

saikidowsさんは確かBTOで購入されたと記憶しておりますが、自作に近い感じになってますね(^^;

快適に使われてます様で何よりです。

書込番号:23310671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:5件

2020/03/29 19:26(1年以上前)

ロマンの塊ですねww凄いです!

書込番号:23312017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 saikidowsさん
クチコミ投稿数:380件 Floe Riing RGB 360 TR4 Edition CL-W235-PL12SW-AのオーナーFloe Riing RGB 360 TR4 Edition CL-W235-PL12SW-Aの満足度5

2020/04/01 01:56(1年以上前)

>Solareさん

情報がお役に立ててなりよりです。
ファンサンドイッチ以外も最初から全て試す予定でしたが、いかんせん時間が無くて…

自分で調べた範囲では、ファンの直列は静圧アップでしたね。
https://tech-compass.jp/study/001/index_4.html

静圧が優秀な今回のNoctuaファンでは、既に十分な静圧があったのかも知れません。
あるいは、もっと分厚いラジエーターなら。

まあ、どちらか少ない方の風量がボトルネックになっている可能性も高そうですけど。

あと、マザーの違いか石の違いか、クロックが微妙に違いますね。

>Donattu_JPNさん

32コア64スレッドのタスクマネージャーもロマンありますが、計算速度も滅茶苦茶速いです。
多コア低クロックXEONとは訳が違いますw
i5-9600Kの4-5倍速くて計算が捗ります。

書込番号:23315748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9491件Goodアンサー獲得:913件

2020/04/01 04:45(1年以上前)

内部写真です

saikidowsさん

簡易水冷の場合はサンドイッチでファンを増やしても経験上煩くなっても劇的には冷えたという経験はなかったですし、プッシュ側に高速ファンでプル側が遅いのはあまり効果は無かった気がしましたので。

逆ならまだ良いのですが結局Noctuaの意味が・・・

うちもそうですがsaikidowsさんの様に上にファンを付けてVRM周りの空気を排出する方が効果的かと思います。

数はそんなに多くありませんがZen2 Threadripperのデータ色々見てますが、マザーが良かったかと思います。

70A 16フェーズ+SOC用3フェーズでダフラー無し。

まあ最近ROG Zenith II Extreme Alphaが出たのでこれも良さそうですが・・

PBOオフで全コアー4GHz超える3970Xはあまり見たことがありませんので、今回はラッキーだったのかもしれません。

メモリーは8枚で64GBなので容量は多くは無いですが、3600MHzでCL14なのも効いてるのかなと思います。

動画編集用PCですが2080Tiで行うNVENCとそう変わらない速度でエンコードも出来る場合も多くこのCPUには大変満足しております。

今回は時間のかかる作業で検証していただいて本当に参考になりました。

ありがとうございました。

書込番号:23315793

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 とりあえず問題ない

2020/02/19 16:17(1年以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER > MasterLiquid ML360 RGB TR4 Edition MLX-D36M-A20PC-T1

スレ主 半田元さん
クチコミ投稿数:2件

スリッパ3960xで使ってますが、とりあえず正常に動いております。
aviutilで負荷かけると81℃くらいまでコア温度が上がってラジエーターからは温風が吹き出てきます。
耐久性については不明です。
TR4ソケットで使えるリーズナブルなクーラーとしては有りだと思います。

書込番号:23240451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「水冷CPUクーラー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
水冷CPUクーラーカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)