水冷CPUクーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

水冷CPUクーラー のクチコミ掲示板

(12979件)
RSS

このページのスレッド一覧(全261スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「水冷CPUクーラー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
水冷CPUクーラーカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ64

返信27

お気に入りに追加

標準

もう販売してました。

2013/10/18 21:56(1年以上前)


CPUクーラー > ANTEC > Kuhler H2O 1250

今日の夕方、OSを購入にツクモeXに出張ったら、もう販売してました。

ハイ、奇抜なデザインに釣られてみました。
ラジエターやヘッドはスリムで良いのだが、配線が多いなあ!

書込番号:16723385

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:28871件Goodアンサー獲得:254件

2013/10/18 22:23(1年以上前)

ゲッ!<("0")> もうゲットしてる驚き!

詳細なレビュ宜しくお待ちしておりますm(__)m

書込番号:16723543

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1088件

2013/10/18 23:11(1年以上前)

こんばんワン! オリエントブルーさん

はいよ、気張ってテストしますからねェ〜 と思ったが、Z87マザーがへそ曲げちゃって…
明日の帰りにマザー物色してきますので、暫しお待ちを 今回はメモリも廻したいのでZ87じゃなきゃダメなのだ(笑)

書込番号:16723776

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2013/10/18 23:46(1年以上前)

コンバンワ♪

へーーーっ・・・こんなのあったのですね!!

ファンの動力と、ポンプをコラボしている訳だぁ〜・・・・面白いですね・・・Good+(*´∀`)b°+°

後は、冷却能力ですね。

ちょっと疑問は、ファンポンプは、何アンペアなんでしょう・・・?

書込番号:16723941

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1088件

2013/10/19 00:17(1年以上前)

どうも こぼさん

う〜ん 確かに、ポンプ×2 ファン×2で3ピン1本って1A未満… いやあ エコですな(ショボイ?)

ポンプやファンの消費電力記載無しです。 まあ、そのへんは簡易なんで、それなりに冷えれば吉としましょう(笑)

書込番号:16724081

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2013/10/19 00:50(1年以上前)

ちょっと、心配だったのが、AS Rockは、M/Bのファンピンヘッダの設計が0.7Aでされているのです。

サポートに問い合わせをした時は、AS RockのM/B全てのファンピンヘッダ1端子辺りという返事でしたので・・・確か、Z68時代だったと思います。

今は、容量を増やしているかもしれませんが・・・?

書込番号:16724187

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2013/10/19 05:47(1年以上前)

 ̄O ̄)ノ オハー
半休止中のがんこなオークです!

http://www.gdm.or.jp/review/2013/1016/43702
ラジエーターはスリムでもファンと一体ですからね、干渉の可能性は大なクーラーですよね。


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000249123/SortID=16713848/#tab

書込番号:16724559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/19 09:08(1年以上前)

ファンの駆動部分って発熱しないの?

書込番号:16724959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/10/19 09:25(1年以上前)

ポンプとファンのモーターを兼用なのかな?

高温時にファンは全開になるのだろうけど、ポンプの抵抗を考えると・・・何回転で回せるのかが興味出ます。

海水魚用のエアポンプだと、直接軸駆動せずに、磁石でモーターとポンプを切り離した構造もあったりしたけど、ファンとポンプの回転に影響の出ない範囲で適当に制御しているのかな?

書込番号:16725018

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1596件Goodアンサー獲得:176件

2013/10/19 09:32(1年以上前)

ポンプがラジエター側だから、
CPU熱による劣化は無いのかな?

気になるところではあり……。



※エナも新型出たからあっちも気になる(汗)

書込番号:16725042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28871件Goodアンサー獲得:254件

2013/10/19 12:37(1年以上前)

>CPU熱による劣化は無いのかな?

CPUの熱で吸収力がよくて 熱でポンプが壊れた事があったから
この方式が正解かな とも思ってますね。

とりあえず装着してみないと不明だね。

書込番号:16725840

ナイスクチコミ!1


軽部さん
クチコミ投稿数:2828件Goodアンサー獲得:194件 Xアカウント 

2013/10/19 13:37(1年以上前)

巨大水冷システムに使用していたマグネットポンプ

この大きさでマグネットポンプってことはないだろうから、軸共有なんでしょうかね?

故障率を下げるのに可動部が減るのはイイんですが、水の抵抗で負荷が高くなるので耐久性が気になります。

書込番号:16726058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28871件Goodアンサー獲得:254件

2013/10/19 13:42(1年以上前)

>水の抵抗で負荷が高くなるので耐久性が気になります。
う〜ん 確かにそれも気になるね。

書込番号:16726072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1088件

2013/10/19 20:59(1年以上前)

皆様こんばんは
仕事の帰りにマザー買ってきました。こぼさん御用達、ASRock Z87 EXTREME4にしました。

ポンプとファンどうなってんの?と興味津々でバラそうかと思いましたが、これ以上エスカレートすると未使用ジャンク品が完成しそうなので止めました。 使い物にならなければバラスかも(笑)

ファン取り付けビスがトルクスになってますんで、これから分解予定の方は工具の準備もお忘れ無く!
それとファンとラジの間に整流板が挟んでありますね なんか良さそうだわw

さてさて、これからOSインストールして試します。 明日には、結果報告しま〜す。 トラブルがなければね

書込番号:16727807

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28871件Goodアンサー獲得:254件

2013/10/19 21:20(1年以上前)

また良いマザーはりこみましたね〜
怪我の無いようにガンバ! レビュよろ!

書込番号:16727914

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2013/10/20 01:50(1年以上前)

コンバンチ♪

Extreme4にしましたか・・・ぅぅぅぅ・・・笑

この簡易水冷は、要注目してますよ〜・・・常用で使うのには、最適ではないでしょうか。

メインのキット水冷と入れ替えをしようかと思ったり・・・^^。


実は、今日は久しぶりに日本橋へ出て行きました。本当はZ87M OC Formulaを買って帰ろうと思っていたのですが、新古のProfessionalを見つけてしまいまして、また、もう1枚Professionalを持って帰ってしまいました・・・^^。

一応、只今、4670Kを載せて動かしているのですが、ストレステストはやはり電圧を盛らないと動かないです・・・笑

ただ、4670Kなので、HTが無いので、CPU/OCCTの方であれば、ピークコアで48倍速で72度程度で収まるようです。空冷ハレムのPushファン1個のみです。LINPACKは、85度TOO HOTでストップです・・・笑

やはり、Performanceよりは安定して動くようですが、電圧は低い電圧で起動はするのですが、ストレステストは盛らないと通らないですねぇ〜。。。。眠くなったので、明日にしましょっと!!

書込番号:16729187

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1088件

2013/10/20 02:42(1年以上前)

定格サイレントモード

ども こぼさん

黒子のバスケを見てたらこんな時間になっちまった(笑)

なんと またProfessionalを連れ帰りましたか はははASROckマニアですなあ!
自分もZ87M OC FormulaかZ87 MPOWERを狙っていたんですが、けちりました。安価な良品ということで EXTREME4に決定。

それと3ピンの0.7Aの件(>д<)ゝ”了解!! 電源から取りました。

途中経過ですが、定格動作でサイレントモードだとMAX70℃でした。割り無しのCPUを使用しておりますが、冷え具合の善し悪しが今一つわかんなくて。

書込番号:16729253

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28871件Goodアンサー獲得:254件

2013/10/20 10:30(1年以上前)

ほんでもってヘッドは光りまくってるのかな〜?

書込番号:16730342

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1088件

2013/10/20 16:31(1年以上前)

どもども オリエントブルーさん

ヘッドのセンター部が淡く光ってるね、下手な画像でゴメン 実物はもっと綺麗です。地味だが(笑)

しかし、グリスバーガーは手強いです!
たまらずファンを2個追加しましたが、これ以上はや〜めた。

気にしてたポンプやヘッドは全然熱くなんないです。なかなか良好!

ファンも600rpm以下で回転してるんで良いが、高回転での風切り音はやばい。

書込番号:16731782

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28871件Goodアンサー獲得:254件

2013/10/20 17:48(1年以上前)

こんばんワン!

おっ 光ってますねGood!
4.5GhzでOCCTもまずまずではないですか。

>気にしてたポンプやヘッドは全然熱くなんないです。なかなか良好!
それもなかなかに良いですが 
他メーカーのクーラーよりも冷えてる状況なんだろうか。

ファンのモーターでのポンプ稼働の耐久性も気になるね。
ファン交換は当然できない構造みたいですね。

私的には4.0Ghzあたりで静かで熱持たない状態なら欲しいね。


書込番号:16732072

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1088件

2013/10/20 19:28(1年以上前)

4.0GHz空割 静音モード

あらら、今CPU取り替えたとこなんです。
4.0GHz静音モードで動作中なんだが…ごめん 殻割り済みのヤツっす
今回は、マザーも新調したので、まだ他社のクーラーと比較してないんだよね

また簡易水冷にするんでしたら240mmラジエターで決まり!
でもオリエントブルーさんは、ヘッドのLEDの光具合に注文うるさそうだわw

Ronin BFC-RON-300-KKWSK-RPだと何でもOK? ファンでサンドできるスペースが有れば完璧(笑)

書込番号:16732494

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28871件Goodアンサー獲得:254件

2013/10/20 20:42(1年以上前)

いや〜 驚きなOCCT数値ですね 冷えてる
殻割り効果はスゴイね。

殻割りしなくてもそれから推測すると4.0GHzだと
問題なく使えそうですね。

しかしこれは天井装着1250以外は無理ですね。
リヤにシングル950はヘッドも見えない状態になる。
う〜ん 情報感謝!

書込番号:16732853

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2013/10/20 22:43(1年以上前)

w(°0°)w オォー・・・!!

良い感じではないですかぁ〜。。

あおちんしょこらさんの、珍しい殻割り前のSSを見てもぉ〜た・・・^^。

4.0GのSSは、余裕をかましてのサイレントと見ましたよ・・・笑

900rpmで十分ですね。殻割りをしてやると、本当に静かになるのに・・・・オリエント・ブルーさん・・・!!

書込番号:16733542

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28871件Goodアンサー獲得:254件

2013/10/20 23:31(1年以上前)

>殻割りをしてやると、本当に静かになるのに・・・・オリエント・ブルーさん・・・!!
やりまへん(笑)

書込番号:16733795

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1088件

2013/10/21 00:20(1年以上前)

こんばんワン!

頑なに拒むオリエントブルーさんであった。 
こぼさんか軽部さんが、秘蔵の殻割りマシーンをリースしてあげれば 一件落着だ(笑)

でも確かに、静音に振るにも効果絶大だね

書込番号:16734008

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2013/10/21 05:38(1年以上前)

あれあれ
エルミタのヘッドは設置ミス?

書込番号:16734453

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28871件Goodアンサー獲得:254件

2013/10/21 13:00(1年以上前)

ステが正位置に はまっていませんね。

書込番号:16735477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1088件

2013/10/21 21:23(1年以上前)

ホースの取り回しも関係するんでしょうが、Antecの文字は真っ直ぐしたいね!

エルミタのレビューかなり冷えてるし。

書込番号:16737121

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信13

お気に入りに追加

標準

Kuhler H2O 1250  950  650

2013/10/16 15:38(1年以上前)


CPUクーラー > ANTEC > KUHLER-H2O-920

殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

今までとは違いラジエター側にポンプを積んだ簡易水冷がいよいよ販売開始ですね!
http://www.links.co.jp/2013/10/post-52/

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16215567/#tab

書込番号:16713848

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:28871件Goodアンサー獲得:254件

2013/10/16 16:55(1年以上前)

950は注目しています。

書込番号:16714113

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2013/10/16 16:59(1年以上前)

おいらは見た目がアウト(^▽^)b

それとファンやパイプがマザーと干渉の可能性が高そう。

書込番号:16714130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28871件Goodアンサー獲得:254件

2013/10/16 17:33(1年以上前)

確かにポンプもあるし出っ張りがすごいよね。

あなたのケースなら問題なさそうに思うが
私めのケースにはしんどいね。

書込番号:16714235

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2013/10/16 17:41(1年以上前)

仕組みも良くわからんのよね。
1250の場合ファン両方にホースがあるけど、ラジエーター内でどのような動きをするんだか・・・
弁が無いと逆流もしそうだしようわかりません。

http://www.gdm.or.jp/review/2013/1016/43702

書込番号:16714261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28871件Goodアンサー獲得:254件

2013/10/16 17:57(1年以上前)

ほんと ラジエターポンプ部の分解図が見たいね。
よく分からない。

書込番号:16714323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28871件Goodアンサー獲得:254件

2013/10/16 18:18(1年以上前)

これ950 デュアルファンにしたら すごいねでっぱりが
CorsairリンクのようにヘッドのLEDのカラーは
いろいろ変更出来るようですね。

    http://zigsow.jp/review/244/248246/

詳細内部構造図は載ってないね。

書込番号:16714394

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2013/10/16 19:50(1年以上前)

液体がこれできれいに循環するのか不明だ!
半分に分かれてるのかな。

書込番号:16714803

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2013/10/16 20:43(1年以上前)

値段

書込番号:16715046

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28871件Goodアンサー獲得:254件

2013/10/16 22:24(1年以上前)

なるほど情報感謝!

書込番号:16715614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28871件Goodアンサー獲得:254件

2013/10/18 23:44(1年以上前)

あおちんしょこらさんがGetしたよ〜w

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000586712/SortID=16723385/#tab

書込番号:16723934

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2013/10/19 05:48(1年以上前)

(・(⊇)・) フムフム

書込番号:16724560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2013/10/19 09:16(1年以上前)

>半分に分かれてるのかな。

うん・・・そうです。

ラジエーターは、同じ側に流入流出が付いているものをターンフローとか、U型とかいいます。
対角で、流入流出が付いているものは、Xフローとか言いますね。

どちらが良いのかは、ターンフローしか使ったことがないので判りません・・・^^。

書込番号:16724988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28871件Goodアンサー獲得:254件

2013/10/20 15:37(1年以上前)




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ELC-LT120X-HP

2013/10/19 21:48(1年以上前)


CPUクーラー > ENERMAX > ELC-LT120X-HP

スレ主 うるりさん
クチコミ投稿数:208件

のエルミタレビューを期待しつつ、240の発売を待ちます。

書込番号:16728078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

液漏れ

2013/10/18 18:42(1年以上前)


CPUクーラー > Corsair > H100i CW-9060009-WW

スレ主 syutinさん
クチコミ投稿数:1件

この商品が届いて開封してみたら、なんと液漏れで袋の中に液が溜まっていました。
まぁよくある事なのかな〜と思い、次の日取り付けたらCPUの温度が95度って・・・

初簡易水冷・・・なんかものすごく疲れました。
一応買ったショップには初期不良という事で送り返す事になりました・・・。

書込番号:16722592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

Ccorsair Link アプリケーション更新

2013/09/22 15:21(1年以上前)


CPUクーラー > Corsair > H100i CW-9060009-WW

新バージョンになってました。
2.4.5065です。
背景が黒になって全体的に絞まったかんじです。

書込番号:16618913

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:20件

2013/10/17 12:18(1年以上前)

僕もアップデートしました。
ウィンドウの色は、アップデート後の方が、同じく好みです (*^-^*)

書込番号:16717550

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「水冷CPUクーラー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
水冷CPUクーラーカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)