水冷CPUクーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

水冷CPUクーラー のクチコミ掲示板

(12961件)
RSS

このページのスレッド一覧(全261スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「水冷CPUクーラー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
水冷CPUクーラーカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ46

返信5

お気に入りに追加

標準

やっぱりね

2018/09/19 17:41(1年以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER > MasterLiquid ML240L RGB MLW-D24M-A20PC-R1

クチコミ投稿数:1件

口コミで良いも悪いもありますが、取説を見ながら組み上げてパキッ!
力は入れてはないとメーカー等に相談。不良かどうかは確認せず取付の最中の破損は対象外ときっぱりの冷対応。
取付時には、海外製の取説は不親切なので注意が必要ですね。メーカーと販売店も親切なとことを選びます。

書込番号:22121457

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40357件Goodアンサー獲得:5683件

2018/09/19 18:31(1年以上前)

具体的に書かないのは、自分に非があることがバレるからと受け取られかねません。
どこがどう壊れたのかを書けば、これを買う人が注意することが出来ますので、是非書いていただきたいところです。

書込番号:22121558

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:94件

2018/09/19 18:36(1年以上前)

何処を折ったんだろうか……。

書込番号:22121575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2018/09/19 21:09(1年以上前)

折れるようなパーツあったかな・・・

書込番号:22121938

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/09/19 21:41(1年以上前)

ちゃんと取り付け出来なくて心が折れたとか?

書込番号:22122046

ナイスクチコミ!13


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4280件Goodアンサー獲得:249件

2018/09/19 21:59(1年以上前)

ラジエーターのフィン?を凹ませちゃったんじゃないんですか?

その辺はどのラジエーターも取り扱い注意だと思いますけど^^;

書込番号:22122125

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

寿命。。。

2018/07/31 19:03(1年以上前)


CPUクーラー > インテル > RTS2011LC

スレ主 Pino-Pinoさん
クチコミ投稿数:64件

白い液が。。。(すでに乾燥してる)

Qquadro K5000の基盤にがっつりかかってます。。。

5年前に作ったパソコンの中見てびっくり!!
熱交換ユニット(ラジエーター)のフィンから液漏れ!!
デュアルCPUだったので2個使ってるけど、2個とも液漏れ!!

漏れた液がGPUにかかってる!!
不通電液だったみたいで、GPUは幸い壊れてないけど
壊れてたらQuadro K5000が。。。。ゾッとする

やっぱり水冷クーラーはマニア向けだわ。。。

書込番号:22000333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

間もなく登録でしょうか new Corsair H100i PRO

2018/07/20 09:19(1年以上前)


CPUクーラー > Corsair > H100i V2 CW-9060025-WW

返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2018/07/20 09:42(1年以上前)

NZXTのCAMも綺麗だよ^^

書込番号:21975470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28861件 H100i V2 CW-9060025-WWのオーナーH100i V2 CW-9060025-WWの満足度5

2018/07/20 12:36(1年以上前)

お〜す!

 ( ̄3 ̄) お昼休みは♪うきうきウォッチング (⌒ー⌒)
ーーと口ずさんでたら また みんなシラ〜っと見てやんの(笑)

Corsairの良いところは
どのメーカーのよりもパーツが取り付けが簡単で良い。
ポンプ音も静かだし静音ファンに交換しても
けっこうに冷える。

ま〜光物は若干おとなしかったので今回ので
少しは追い付いたかな(笑)

各メーカーさん光物に力入れてきてますね。
良い事でございます 情報もサンクス∠(^_^)

書込番号:21975744

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2018/07/20 15:36(1年以上前)

ほぼアイドルが可哀想な温度。。

その歌、古っ!  この暑さの中、冷気漂ったでしょう(笑)

>Corsairの良いところは・・

たしかにそうでした。 ポンプは無音に近いし取り付けやすさも仰る通り。

ただ配線がポンプヘッダー周りに集中して、綺麗に這わさないとですね。



さすがにこの暑さなので水冷やめて、安空冷にしたのを今ごろ後悔中。(笑)

書込番号:21976042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28861件 H100i V2 CW-9060025-WWのオーナーH100i V2 CW-9060025-WWの満足度5

2018/07/20 17:11(1年以上前)

ハイ お仕事終了しました。

>安空冷にしたのを今ごろ後悔中。(笑)
あはははは〜 <("0")>   ご苦労様です

水冷はケース内広く使えエアフローも良いし
メンテも楽ね。

光物は今のところ画像ので満足しとります∠(^_^)

書込番号:21976177

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CPUクーラー > COOLER MASTER > MasterLiquid Maker 240 MLZ-N24L-C20PC-R1

クチコミ投稿数:289件

https://apac.coolermaster.com/jp/cooling/cpu-liquid-cooler/masterliquid-maker-240/

>>>対応CPUソケット  AMD  AM4 / AM3+ / AM3 / AM2+ / AM2 / FM2+ / FM2 / FM1 socket

って、AMDでのRyzen Threadripper 1950X とASUSの”ROG ZENITH EXTREME”では不可ってな話なんでしょうか?

書込番号:21966892

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2018/07/16 13:14(1年以上前)

スリッパ対応ならTR4って書かれるはずです。無きゃ無理でしょう。

マザーのその型式専用ってのは意味わかりませんが。

書込番号:21967032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件

2018/07/16 13:37(1年以上前)

>あずたろうさん

>>>スリッパ対応ならTR4って書かれるはずです。無きゃ無理でしょう。


直近でのハイエンド対応でなきゃ自作ユーザのフラストレーション貯まりますでしょうねぇ。

書込番号:21967097

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2018/07/16 13:54(1年以上前)

TR4だと専用リテンションツール必要なのでしょうが、そこまで調べませんが
この最新機種での仕様記述はお粗末ですね。
まぁ本気で欲しかったら問い合わせますが。

書込番号:21967132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件

2018/07/16 13:56(1年以上前)

>あずたろうさん

>>>まぁ本気で欲しかったら問い合わせますが。

PC工房でのBTOにて水冷対応での購入に至ってますんで、余興です。延長保証込みでの購入に至ってます。

>>>この最新機種での仕様記述はお粗末ですね。

然り然り。

書込番号:21967137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信28

お気に入りに追加

標準

静かに運用するなら

2018/05/18 06:39(1年以上前)


CPUクーラー > Corsair > H115i CW-9060027-WW

殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

@の画面

Aの画面

まだ使い始めなので詳しくは探ってはないですが・・

@の 画面で デフォのBalanced → Quiet に変えるより、(1120rpmあたり)

Aのやり方で ラジエーター・ファンのみ Quiet に変えるほうが回転数下がって静かです。(現在900rpm前後)

@はBalancedのままに使っています。

書込番号:21832846

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:28861件Goodアンサー獲得:254件

2018/05/18 08:29(1年以上前)

おは〜!

レビュも拝見しとりますよ〜 Getおめでとう\(^▽^)
Corsairは いつも取り付けが簡単で良いですね。

うるさいCorsairのファンは使った事ないですね。
今もThermaltakeの静音RGBファンに交換しとります(笑)

ケース内広くなりメンテも楽で
エアフローもバッチリで良いでしょうそれ。

>Balancedのままに使っています。
それでGood!

あとは画像のようにポンプヘッドのカラーを設定しよう
それ大事にしてやって下さい∠(^_^)

書込番号:21833015

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:94件

2018/05/18 12:32(1年以上前)

こんな感じかな( ゚д゚)

書込番号:21833419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:94件

2018/05/18 12:34(1年以上前)

投稿ミス(汗

書込番号:21833424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28861件Goodアンサー獲得:254件

2018/05/18 13:12(1年以上前)

あはははは〜<("0")> 

どんな感じやねん シュウちゃん(笑)

書込番号:21833529

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2018/05/18 13:59(1年以上前)

@ その前にLEDカラーは赤にしておりました^^

A まずはファンのノイズを聴き比べ(耳元に近づけて)

B こんな塩梅で取り付け

C 中はまたスッキリ

>AMDなシュウさん
どうしちゃいました?^^ こんにちはです。

>オリエントブルーさん
>エアフローもバッチリで良いでしょうそれ。


それがそれが。。

ちょっと欲が出てラジエターに対して外気吸気でやってみようと、それも静かだと認識のある阿修羅のファンを2つ付けてやってました。

まずは取り付け状態の写真など。

このあとカバー全閉してOCCTテスト でした。.


書込番号:21833602

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2018/05/18 14:22(1年以上前)

@ 阿修羅ファン OCCT終了間際

A 

B フロントパネル開けてテスト

C

阿修羅のファンは回転数が低めなのか「Quiet」モードでは480rpmと空冷でマザー接続のときと同じでしたが、
低すぎなのでここは「Balanced」モードで900rpm前後で使うことにしました。 

@ OCCT Linpack 阿修羅ファン外気吸気   ・・ CPU最大75℃ 温度高っ!   (室温は27.2℃)
 各所見てみたら、液温? 最大で42℃を確認、ファンも1500rpmで回ってました。

A それよりに何より・・ フロントのパネルの吸気口は これだけしかないとこと今更気づいた(笑)
  これじゃぁどんなクーラーでも可哀想です。

B フロントパネルを開けた状態でOCCTテスト  ・・CPU最大67℃        (室温は同じくらいです)

C 元の組付け状態に戻す コルセアファン復活。(少し疲れた)   ・・CPU71℃       (室温は28.2℃)
  液温は見てるとき最大38.2℃  


というお粗末なテストでした^^;  この簡易水冷も良い、PCケースも難あるが可愛い、 両方仲良く使っていきましょう(笑)

書込番号:21833642

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2018/05/18 15:20(1年以上前)

@

A

失敗の考察


書込番号:21833753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28861件Goodアンサー獲得:254件

2018/05/18 15:36(1年以上前)

ご苦労様でありました。
わっしめのはケースが広いので余裕だが

フロント140mmファンx2はサイド吸気なので
フロントにはラジエター取り付けほぼ不可であります。

ラジエター天井に120mmファンx2を排気で装着ね。
吸気だとマイロの毛が侵入するので却下ね。
PCケース後部に120mmファンで排気がx1
(画像のとおりね)

>失敗の考察
Aが正解ね。

しかし
あなたメンテがしやすくなったでしょう。
当分お楽しみ下さいませ(笑)

書込番号:21833784

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2018/05/18 15:57(1年以上前)

まだ太めなじじぃが写りこんでます。

お!画像ありがとう。
うちのはね、天井も240oラジOKのはずだけど厚み的に、どう見てもメモリー上端に干渉しそうなのだわ。
これまでのPCケースなら前面より上面でしたけどね。

いまAの方策が有効かどうかアイドル時のPCケース内温度を15分くらい閉めて見ています。

30.5℃あたりですね、傍の室温が27.5℃でしたので3℃高いことになります。
グラボないので高負荷時といってもCPUだけになりますが、Aの方策をやって効果あるかやや微妙なところかな^^;

書込番号:21833823

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2018/05/18 16:49(1年以上前)

天井版からメモリー上端まで38oくらいかな。 ファンを設置するくらいで終わりぽい^^;

書込番号:21833924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28861件Goodアンサー獲得:254件

2018/05/18 17:42(1年以上前)

ところで今年はじめてエアコンつけたが
どんどん暑くなってきましたよ〜w

書込番号:21834031

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:94件

2018/05/18 18:34(1年以上前)

動画上げれなかった(汗

コルセアいじりがいありますよね。

書込番号:21834142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2018/05/18 18:34(1年以上前)

ただ今大雨で気温下がったけどこの湿度(笑)

うん恐らくその蒸し暑さも今日がピークだそう。
西から雨になって明日以降は多少和らぐみたいよ。

書込番号:21834143

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2018/05/18 18:44(1年以上前)

再生するちょっと問い合わせ中のメモリー不具合?

その他
ちょっと問い合わせ中のメモリー不具合?

なんだろう。。

>AMDなシュウさん
そうそう、動画の半分はいつも消されます^^;
自分はTV画面入ってるのが多く、特に音があるとダメっぽい。

他人のPCの中見るのはいつも新鮮ですね^^

書込番号:21834169

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:94件

2018/05/18 19:06(1年以上前)

>あずたろうさん
http://s.kakaku.com/item/K0001021628/

こいつの横にROGのマークと文字があって光ってます。

書込番号:21834215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2018/05/18 19:15(1年以上前)

なるほどなるほど ビデオカードも今はしっかり光り物なんですね^^;

ありがとでしたー^^

書込番号:21834243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28861件Goodアンサー獲得:254件

2018/05/18 19:49(1年以上前)

こんばんワン!   お2方

>あずさん
メモリーは挿しなおしたほうがよいと思う。
よくがんばりました。宜しゅうございます (*゚v゚*)



>シュウちゃん
動画はMpegに変換してるのかしら。
久しぶりに拝見もあなたのも宜しゅうございます (*゚v゚*)

書込番号:21834317

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2018/05/18 20:28(1年以上前)

>オリエントブルーさん

これ何度も挿し直しても同じなんです。
ソケットもあちこち入れ替えても、この該当メモリーのみこんな感じで一発目はLED点かない&メモリーとして認識もしない。

横に押すとあんな感じで点灯し、認識もされるという。 (ここまで細かくは問い合わせ先に説明しとりませんが)
気に入らないのが一度そうやって認識したら、何度再起動しても大丈夫なところです(笑)

もう1枚のメモリーは挿し替えても普通に動作します。

やっぱり私はメモリーに祟られてます。。

書込番号:21834407

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2018/05/18 21:01(1年以上前)

ただ・・ 一つだけ気がかりなことは、このマザーになって初めて起きたことです。
そしてA1, B1で挿入したときだったか、CPU−Z(SPD)ではSlot2 , Slot3で隣に並んで表示されたことです。
当然にsingleチャンネルでしたが。 なのでマザーも少し疑ってます。

この不良メモリーは@→A→Bと移してます。動作の感じは同じです。

書込番号:21834509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28861件Goodアンサー獲得:254件

2018/05/18 22:23(1年以上前)

こんばんワン!

基本2枚挿しの場合はA2とB2で使用の事となっとりますね。
何かトラブル回避なのかしらね。

CPU−Zに関してはよく分かりませんね〜
A1にB1でも問題ないのが普通と思うが
Z370でやってないので不明だが。

書込番号:21834718

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「水冷CPUクーラー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
水冷CPUクーラーカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)