
このページのスレッド一覧(全261スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2014年5月18日 13:41 |
![]() |
5 | 3 | 2014年3月18日 08:37 |
![]() |
1 | 0 | 2014年3月17日 19:58 |
![]() |
18 | 19 | 2014年3月11日 19:33 |
![]() |
2 | 0 | 2014年2月26日 20:36 |
![]() |
0 | 0 | 2014年2月24日 17:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPUクーラー > Corsair > H100i CW-9060009-WW

報告ありがとうございます。
私の環境では、ディスクの温度が表示されなくなりました。
代わりに、ASUSのCPU温度関連が表示されるようになりました。(MAXIMUS VI EX)
win8.1でH100iが認識されなくなった状態も変わりません。
書込番号:17529156
0点



CPUクーラー > ZALMAN > Reserator 3 Max


う〜ん ファンの取替えは出来なさそうね。
書込番号:16495082
1点

エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.260
「血統書付き」オールインワン水冷ユニット ZALMAN「Reserator3 MAX」
http://www.gdm.or.jp/review/2013/0822/40806
書込番号:16495874
1点

わお〜 うひひだけど パーシモンさんだから まあ〜いいか(真上に)
書込番号:16496137
1点

お・・・既出
気がついてなかった。すまん。
デュアルファンでの検証が出てたのが、結構ありがたい。
書込番号:16496246
1点


どう見ても ケース内が ごたごたしそうな気がするけどなw
書込番号:16600606
0点

>どう見ても ケース内が ごたごたしそうな気がするけどなw
そこまでごたごたはしないと思うけどなぁ。
腕の悪い私でも見るに耐えない、とまでは・・・・・・いってるか?www
書込番号:16601006
1点

アルミじゃなくて純銅なのはさすがZALMANとか思うのだけど、ケース内に排気する仕組みと
相変わらずのLEDの暗さが・・・
書込番号:16601206
1点

LEDは暗いがファンはケース外へ排気しか選べない、だぴょ〜ん。
書込番号:16625705
1点

まだ起きてるなw
ファンが基本換装できないから外排気だけど
カバーが無いからケース内にもまき散らしてますよね。
書込番号:16626058
2点

http://benchmarkreviews.com/5073/zalman-reserator-3-max-nanofluid-aio-liquid-cpu-cooler-review/
書込番号:16661656
0点


う〜ん どう見てもケース内 熱気だだ漏れに思うが
クール理想郷兄さんのは冷えてるのかね〜?
書込番号:16886026
0点


う〜ん こちらは良さそうだね。注目!
書込番号:17061958
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)