
このページのスレッド一覧(全261スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 13 | 2013年7月22日 20:34 |
![]() |
0 | 2 | 2013年7月14日 22:58 |
![]() |
2 | 0 | 2013年7月13日 22:53 |
![]() |
1 | 4 | 2013年7月13日 16:12 |
![]() |
5 | 2 | 2013年7月6日 15:14 |
![]() |
8 | 3 | 2013年7月5日 19:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


なぜか120シリーズだけ登録されてて
ELC240が登録されてなかったので登録依頼しました(汗)
各ショップも問い合わせや予約が多いみたいです
見た目各社似てますがエナは製造元が違うようだし
特許の銅製コールドプレートにも期待大です(^.^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15104118/
0点


http://www.enermaxjapan.com/information-guidance/liquid-cpucooler-information.pdf
残念!!
書込番号:15160173
0点

どっちのスレにレスしようか迷ったけど、
[15156605]で評価が微妙、ってことでしたがそれの原因が今回のポンプ部分の不具合のせいだったら多少希望が持てるんじゃないでしょうか。
・・・・・・気休めかもしれないけど一応ね(^_^;)
書込番号:15160192
0点

\( ̄± ̄)/わお!
同じ考えですね!! まあ前日てのがぎりぎりすぎますけどねw
書込番号:15160274
0点

再販開始がいつになるのかわかりませんが、10月中旬ごろ公表だとしばらく間が空きますし、CNPS9900DFでも買って遊んでみたらいいんじゃないでしょうか?
・・・・・・と悪魔の囁きをしてみる。
他のみんなも私に続いて悪魔の囁きをいろいろやるようだとなお面白い(こういうことだと無責任にあおる私はきっといいやつw)。
書込番号:15160329
0点

> ̄ *) ぐはっ!!
CNPS9900DFは興味大だけど無理だな
HAF XとMaximus V Extremeの穴位置が合わないから
クーラー換装は面倒なのですw
お金的にも・・・
書込番号:15160506
0点

いよいよ登録されちゃいましたね〜
漢(おとこ)ならどーんと逝っちゃいたいところですが
中旬まで様子見で突撃します
結局買うんですけどねぇ〜
書込番号:15161174
0点

中旬に販売日の発表だから月末以降なんだと思いますよ
早くても20〜25日じゃないかな
書込番号:15161195
0点

BEST DOさんでポチリました
在庫がないのはわかっていましたが
電話で連絡があり休み明けに納期は連絡してもらえるみたいです
因みに送料無料で¥12580でした
書込番号:15172549
0点


延期になったのに売上ランキング14位ですね(笑)
まあでもアクセスは多いって事ですね。
書込番号:15191420
0点

書込番号:16392991
0点



CPUクーラー > Corsair > H100i CW-9060009-WW
もう実行している方もいるかもしれません。
2基のFANをクーラーマスター・エクスカリバーに換装しています。
FANの回転数がどうにかならないものかとBIOSとにらめっこしてました。
そこで、ピンとアイデアが浮かびました。
FANをM/BのCPUコネクタとCPU・OPTに接続します。
BIOSにてCPU・FANコントロールを開き、
1・設定を手動
2・最低回転数→無視
3・最低温度設定→30℃
4・最低温度回転数→60%
5・最高温度設定→30℃
6・最高温度回転数→60%
7・設定を保存し終了
※最低温度を先に設定します。
結果・今まで2200rpm位で轟音立てて回転していたFANが、
CPU温度がどの温度域でも1600rpmで常時安定して一定回転しています。
再度、回転数設定を55%に設定したところ
1500rpmで一定回転しました。
マザーボードのタイプにもよると思います。
当然ですが要PWM、好みのFAN、好みの回転数が自由自在になりました。
自己責任でお願いします。余計なお世話でしたらでしたらごめんなさいです。><
0点

いやっ・・・あのぉ・・・
僕も、クーラーマスター・エクスカリバーを H100i に付けて、回転数は CORSAIR LINK 2 で設定していますが、特に問題なく回転数が下げられます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000092263/SortID=16342361/
それじゃ、問題あるでしょうか?
書込番号:16366136
0点



CPUクーラー > Corsair > H110 CW-9060014-WW
リンクスHPからラジエターをPCケースに取付けるネジの汎用品サイズについてメールで問合わせたところ、汎用品サイズとWEB通販での購入先リンクを教えて頂きました。
適当なネジを探している方がいれば参考にして下さい。
-以下返答内容-
ラジエータ固定用の短いネジは通常のPCパーツ用のインチネジ規格である
#6-32 UNC となりまして、H100i等に同梱されているものは
長さが約9.5mm(3/8インチ)です。
長いインチネジは非常に入手が困難ですが、9.5mm程度のものなら
ホームセンター等でも取扱いがある可能性もあります。
また通販でしたら、おそらく下記のネジが相当すると思われます。
https://ssl24.net/~maruei/order/cart.php?category=%A5%E6%A5%CB%A5%D5%A5%A1%A5%A4%A4%CD%A4%B8&cclass=%BE%AE%A4%CD%A4%B8%28%A5%E6%A5%CB%A5%D5%A5%A1%A5%A4%29&gname=%A5%B9%A5%C6%A5%F3%A5%EC%A5%B9%28%2B%29UNC%28%A5%C8%A5%E9%A5%B9%C6%AC%29%A5%E6%A5%CB%A5%D5%A5%A1%A5%A4%CA%C2%CC%DC%BE%AE%A4%CD%A4%B8
リンクスアウトレットでは長い方のネジは一時期販売をしておりましたが
短いほうは販売をしておりません。
-ここまで-
さっそく購入装着してみたところサイズはドンピシャでした。購入したものの写真もアップしておきます。
WEB通販では「#6-32 UNC」のブラックカラーのものは見つけられなかったので、手持ちのスプレーで全体を薄く塗装しましたが、ネジ穴がきつくなることはありませんでした。
2点



CPUクーラー > Corsair > H100i CW-9060009-WW
PCの構成を更新したので再び購入し現在純正のファンでラジエーターを冷やしています。
以前書き込みをした際に同じようにF12-PWMのファンを使用した場合コルセアリンクに不具合が出るとの書き込みを頂いておりました。同じ事で症状が出る方がやはりいらっしゃるようですね。
再購入したことを機にリンクスサポートにタイトルどおり問い合わせをし、返答が来ましたので書き込みします。
「純正以外のファンを使用した場合に動作不良を起こすような事例は確かにあるようですが、発生条件が不明で、また純正以外のファンの使用は考慮されておりませんので、このファンは使用してはいけないといった情報はもっておりません。」
結果的に取扱店でも一応不具合として認識してるが純正以外での使用は自己責任でやってくれ、て感じです。
同じように書き込みしましたが修理とかサポートの内容の蓄積からなぜ発生するのかを検証してないのが不思議でなりません。
0点

システムとしてきちんとしたいから
純正で揃えてください。
って事なのかもね(たぶん
書込番号:16358481 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サポートの人の側から見た場合、純正ファン使用以外のことについては、調査する「義理はあっても義務はない(ば〜い キルバーン)」ということかな、と。
う〜ん、ビジネスライク。
書込番号:16358612
0点

>サポートの人の側から見た場合、純正ファン使用以外のことについては、調査する「義理はあっても義務はない(ば〜い キルバーン)」ということかな、
そりゃそうだと思います。メーカーの味方をするわけではないですが(結果的にしてるかも(汗))世界中にどれだけサイズ、回転数が合うファンが出てるかわかりませんがすべてを検証してたら当然費用も時間もかかります。
「メーカーとして(リンクスは代理店でしょうけど)ベストな組み合わせを考えてだしてるんだから後の改造は自分の責任でやってね!」っていうのは当たり前と言われたら当たり前。
私の場合は「自作=自己責任の塊」って考えてますけどね。
書込番号:16360117
0点

相性での返品、返金でしたら、1週間以内なら応じるPCショップもありますけど・・・ファンじゃ無理かな???
マザーからの4ピン接続であれば、正常にファンは回るんですよね? 制御もできているのですよね?
まあ、規格物にも思えるけど、自作PCの世界だと、無いに等しいような気もします。 メーカーはメーカーでそろえたほうが安全だと思います。 特に独自の制御機器だと。
書込番号:16361427
0点



CPUクーラー > Corsair > H80i CW-9060008-WW
そんなのありましたか〜
面倒くさがりやなので読んで無かったですね。
いかに いきあたりバッタリ装着してるか 自分の性格がよく分かるw(笑)
書込番号:16330051
2点

ワッシャ ワッシャ ワッシャ ワッシャ ワッシャ ワッシャ ワッシャ ワッシャ
から
ワッシャ ワッシャ ワッシャ ワッシャ
に
変更すか
書込番号:16336445
0点



CPUクーラー > SILVERSTONE > SST-TD03

デザインに作りは良さそう。
ラジエターは厚いが 冷却が頑張れてないような。
書込番号:16332906
2点

(^▽^)あはははは〜 同じ事かんがえてる〜w
書込番号:16333041
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)