水冷CPUクーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

水冷CPUクーラー のクチコミ掲示板

(12959件)
RSS

このページのスレッド一覧(全261スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「水冷CPUクーラー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
水冷CPUクーラーカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ラジエーターへのファンの取り付け

2009/09/23 12:00(1年以上前)


CPUクーラー > Corsair > CWCH50

クチコミ投稿数:33件 CWCH50の満足度5

取り付けのアップ

取り付け

antecのP18*シリーズ限定ではあるんですが
今あるパーツで手入れや取り付けが簡単になる取り付け方法載せておきます。
もう、やってる方もいるかもしれませんが。

メーカー推奨の吸気にしてるため防塵フィルタをつけてます。
そうすると付属のネジだとギリギリの長さだったり、
フィルタの掃除の時に再度取り付けるのも結構大変です。

そこでラジエーターとファンをまず固定しちゃって
その後ファンをケースに固定すると楽です。
これをやってる人は結構多そうですね。

しかし、なかなか他のパーツとかについてきた
あまってるネジが合わなかったりで(主に長さが足りない)
家にちょうどいいネジがない!

そこで、antecのP18*シリーズの方に朗報!
余ってるHDD固定用のネジとドライブ用のシリコンを4つずつ用意するだけです。
写真のようにシリコンをスペーサーとして使うとHDD固定用のネジで固定できます。
多少強く押しながらシリコンをつぶして取り付けます。
防振の効果はわかりません笑


*注意*
ネジのピッチは同じみたいなのでネジ穴を痛めることはないと思いますが
この方法で取り付ける前にネジ穴にネジだけ入れて
手で軽く回して奥までネジが入るか確認した方がいいと思います。
ネジのピッチが違うのに無理やりねじ込んだらネジ穴が馬鹿になるからね。

書込番号:10198994

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

DominoALC涙目

2009/08/20 15:42(1年以上前)


CPUクーラー > SUNTRUST > DominoALC

スレ主 kaifroveさん
クチコミ投稿数:70件

ちょっとまえまでコレが1万円台の水冷登場とか騒がれてたのに
Corsair CWCH50が出たとたん忘れ去られた

書込番号:10024614

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:7件

2009/08/29 01:23(1年以上前)

私も使ってるよ。
こっちのほうがハイテク?だぜ!

書込番号:10065880

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaifroveさん
クチコミ投稿数:70件

2009/08/29 01:39(1年以上前)

そうか?
ハイテクでも、1.5倍するしなー

書込番号:10065952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:7件

2009/09/06 22:29(1年以上前)

ほんとに涙目になったよ!

CWCH50の方が静かで8℃程Primeで下がってる。

書込番号:10111722

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaifroveさん
クチコミ投稿数:70件

2009/09/06 23:29(1年以上前)

そうか
やっぱり発売されたものをすぐ飛びつくのは
やめておいたほうがいいってことだね

書込番号:10112199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:7件

2009/09/06 23:54(1年以上前)

その内に、CWCH50のベルチェ付が発売されるらしいからまだ買わない方がいいよ!

書込番号:10112388

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaifroveさん
クチコミ投稿数:70件

2009/09/07 16:45(1年以上前)

ほうほう
重要な情報をありがとう

書込番号:10115189

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

入荷してるショップがいくつかありますね

2009/09/04 13:02(1年以上前)


CPUクーラー > Corsair > CWCH50

スレ主 HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件

9月4日午後12時50分現在、下記ショップのWEB通販で在庫ありです。

ソフマップ 9,980円/ポイント100
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11249137

T-ZONE 9,980円
http://www.tzone.com/diy/goods.jsp?goodsSeqno=66571

クレバリー 9,870円
http://www.clevery.co.jp/eshop/g/g0843591004589/?utm_source=recomend&utm_medium=0843591004589

書込番号:10098158

ナイスクチコミ!1


返信する
asikaさん
クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:63件

2009/09/06 21:32(1年以上前)

私も今日ソフマップで2個見かけました
水冷キットは冷えそうなのですが
近いうちにベルチェ付き水冷が
出るまで待っています。海外では
発売してるそうですが。。。。

書込番号:10111325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/06 23:46(1年以上前)

CoolIT Systemsからペルチェ冷却水冷出てますけど5万4000円は高いです・・・

書込番号:10112336

ナイスクチコミ!0


スレ主 HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件

2009/09/07 04:46(1年以上前)

>水冷キットは冷えそうなのですが

私はCore i7 975+TRue Black 120という環境からCWCH50に換装しましたが、
CPU温度に関しては劇的な変化はありませんでした。
むしろ、ケース内のファンが1つ減ったことによる静音化でのメリットの方が大きかったです。

書込番号:10113207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

買いました

2009/09/03 21:12(1年以上前)


CPUクーラー > Corsair > CWCH50

PC DEPO 稲城市若葉台店に2個在庫ありましたので2個購入しました。
チェーン店はチェーン店のネットワークで検索しもらうと出てくるところあるみたいですよ。
もちろんどこかの店舗へ出向く必要がありますが。

書込番号:10094867

ナイスクチコミ!1


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/09/03 21:25(1年以上前)

系列他店の在庫検索は大手なら普通。
社内流通を使って製品取り寄せも普通。

書込番号:10094952

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/09/03 22:43(1年以上前)

いくらだったのですか?

書込番号:10095544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1536件

2009/09/04 00:31(1年以上前)

1個 9970円でしたよ。

書込番号:10096365

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

売ってましたよ!

2009/09/02 13:51(1年以上前)


CPUクーラー > Corsair > CWCH50

スレ主 tamabonjinさん
クチコミ投稿数:204件 CWCH50のオーナーCWCH50の満足度5

9/2(水) 12:00 秋葉原 BLESS に 2台ほど 売っていました。ご参考までに。

書込番号:10087646

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/02 17:48(1年以上前)

毎回違う店が入荷してるので全部回らないとわからないですよね。

書込番号:10088470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

エラー音の停止方法

2009/08/31 13:04(1年以上前)


CPUクーラー > SUNTRUST > DominoALC

クチコミ投稿数:3件 DominoALCのオーナーDominoALCの満足度1

DominoALC:スピーカー潰しの準備

DominoALC:基盤までは、ネジを外すだけ

DominoALC:ニードルで蓋を外すだけ

DominoALC:基盤替え


ブログにメールが届いておりましたので、こちらにて掲載します。

なお停止方法としましては、最も簡単な「スピーカー潰し」を採用致し
ました。音源をつぶしても、特にエラーは検出されませんでしたので、
これが安全かなと。(自己責任でお願いします)


【「DominoALC」のエラー音を止める】

1:ニードルドライバとマイナスドライバを準備

2:基盤までは、プラス・ネジを外すだけなので、簡単

3:スピーカー側面に小さな穴があるので、ニードルを差し浮かせる

4:蓋が浮いたら、マイナスドライバーで「てこの原理」

5:蓋が外れ、反響板(画像3中央の金色)が取り出せたら完了


これでエラー音はなくなり、低発熱系CPUにDominoALCを搭載した方は、
「モーターの非回転時にエラー音がしなくなり一安心」となります。



【基盤替え】

画像4は、基盤を変えてみた際の温度です。

「Athlon x2 5050e」でのアイドル時のCPU温度は、従来「33度」でした
が、他社さんの水冷基盤に換装し最適化してみたところ、「31度」に。

DominoALC……冷却性能だけなら、CWCH50に負けない良い水冷製品なん
ですが、色々残念です。

書込番号:10077204

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「水冷CPUクーラー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
水冷CPUクーラーカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)