水冷CPUクーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

水冷CPUクーラー のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全696スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「水冷CPUクーラー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
水冷CPUクーラーカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
696

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

2009/10/03 19:43(1年以上前)


CPUクーラー > Corsair > CWCH50

スレ主 Annetteさん
クチコミ投稿数:29件

先日取り付けてみしたが、ポンプの音等はまったく気になりません。

ですが時折プクプクと泡のような音が聞こえます。

これって内部で漏れたりホースが折れてたりっていうことはないのでしょうか?

どなたか同じような方いらっしゃいますか?

ケースSST-J09の背面排気ファンにメーカー推奨とは逆の排気方向に取り付け
ホースは下から出しアーチ状になっております

書込番号:10253325

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/03 20:22(1年以上前)

うちのも電源つけ始めの時にたまにそう言う音はします。

多分問題ないと思います。

書込番号:10253502

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Annetteさん
クチコミ投稿数:29件

2009/10/04 05:40(1年以上前)

にゃんにゃんpω`*さん
やはり音はしますか、では気にせずこのまま行こうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:10256168

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 OC、ホースについて

2009/09/23 17:58(1年以上前)


CPUクーラー > Corsair > CWCH50

クチコミ投稿数:7件

購入を考えているんですが、i7 920で3.3までOCさせるのは大丈夫でしょうか?

ホースの変更は可能でしょうか。

わかる方返答願います。

書込番号:10200552

ナイスクチコミ!0


返信する
ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/09/23 18:08(1年以上前)

>購入を考えているんですが、i7 920で3.3までOCさせるのは大丈夫でしょうか?

それはどういう大丈夫かな?PCが壊れるかどうかという話であれば大丈夫ではないでしょう。

こういう簡易水冷はホースの交換など考えずそのまま使うほうがいいです。

書込番号:10200597

ナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2009/09/23 18:32(1年以上前)

>i7 920で3.3までOCさせるのは大丈夫でしょうか?

冷却性能的なことを聞きたいのでしょうか?
だとしたら、私の環境ではTRue Black 120と同等の冷却性能ですのでCPUの発熱は十分下げてくれます。
また、ファンの回転数や取り付け個数(2個使用でラジエーターをサンドする)、ファンの取り付け方向
(ケース内吸気/ケース外排気)によっても冷え具合が変わります。

>ホースの変更は可能でしょうか。

ダメじゃないですかね。

書込番号:10200717

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2009/09/23 19:13(1年以上前)

このクーラーで4.0位までOCされてる方が居られますので
口コミをご覧ください。

あとこのクーラーは空冷のクーラーと違いファンの
サポートが無くなりますのでチップセットやVRMに
風が当たるようにすると言った工夫が必要かと思います。
3.3ぐらいならケースのフロントに一つファンを増設して
ゆるゆる回すぐらいで良いと思いますが。

ホースに関してはconecoのレビューで実際に分解された方が
居られますが実行した場合その後の運用はほぼ不可能と思った方が
良いかと思います(スキルがあれば別ですが)

http://club.coneco.net/user/10314/review/24711/

書込番号:10200928

Goodアンサーナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2009/09/23 19:27(1年以上前)

まぼっちさん
>チップセットやVRMに風が当たるようにすると言った工夫が必要かと思います。

ケース内吸気/ケース外排気ともに試してみてますが、
NBとVRMともにTRue Black 120の時とさほど変わりませんので心配無用だと思います。

書込番号:10200997

Goodアンサーナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2009/09/23 19:45(1年以上前)

追加
スレ主さんのPC環境が明記してないので、
100%心配無用とは言い切れませんね。

書込番号:10201077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2009/09/23 20:24(1年以上前)

HD素材さん 

>ケース内吸気/ケース外排気ともに試してみてますが、
NBとVRMともにTRue Black 120の時とさほど変わりませんので心配無用だと思います。

了解です。ま、3.3Gぐらいでマザーその他の温度が上がるのなら
ケースのエアフローの問題ってところでしょうね。

書込番号:10201299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2009/09/23 23:23(1年以上前)

OC大丈夫でしょうかって誰も保障はしない。
そういう考えの方は定格でおとなしくしてなさい。

書込番号:10202726

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

自作PCを作ろうと思っているのですが、、

2009/09/19 21:22(1年以上前)


CPUクーラー > Corsair > CWCH50

クチコミ投稿数:1件

今このケースを買ってこの商品をつけようと思っているのですが対応しているでしょうか?
マザボのほうはLGA775のASUS P5KPL/1600です。

ケースはコレ SST-TJ10B-WNV http://kakaku.com/item/05806511681/
この商品というのはコレ corsair h50 http://kakaku.com/item/K0000050589/
です。 ケースのほうは自分が思うにはどれかしら1つファンを外さなくちゃなと思っております。
どうなんでしょうか?

書込番号:10179676

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/09/19 21:43(1年以上前)

Corsairより 商品ページ
http://www.corsair.com/products/h50/default.aspx

Watch Videoの2つ目の拡大映像を見る限り12cmFANスペースに若干はみ出る程度なので
取り付け可能と思われます。

書込番号:10179798

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

CPUクーラー > Corsair > CWCH50

今度この製品の購入を検討しているのですが製品のことについて調べてみるとホームページにて

クーラント液の蒸発が限りなくゼロに近い、低透過率カスタムプラスチックチューブを採用しています。水冷ユニットの欠点でもあったクーラント液の補充が必要無く、空冷と同じように利用することができます。
※クーラント液の補充はできません。

と書いてあるのですが本当に減らないのでしょうか?クーラント液が補充できないと書いてありますし・・・。
そしてポンプ耐久性は分かりませんが稼動状況とかも中身が見えないので不安なのですが・・・。ポンプ内蔵ということみたいですし。

実際どんな感じなのか是非意見やアドバイス等がありましたら宜しくお願いします。
分かりにくい文章ですみません。

書込番号:10144101

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/09/13 01:14(1年以上前)

海外では2年間、国内では1年間の性能保障+製品保障がついていますね。
補充なしで1年も性能が落ちないのなら問題ないと思います。

書込番号:10144171

ナイスクチコミ!1


法月○さん
クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:34件

2009/09/13 01:30(1年以上前)

僕が使った訳じゃありませんが、チューブはポリプロピレンでできていて、頑丈でしっかりしているようです。

あと、10月からLGA1156用のリテンションを同梱してくるらしいですよ

書込番号:10144251

ナイスクチコミ!0


法月○さん
クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:34件

2009/09/13 01:32(1年以上前)

詳しくレビューされている方がおられたので

リンク張っておきます

http://club.coneco.net/user/10314/review/24711/

書込番号:10144258

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Naoxisさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:6件

2009/09/13 01:46(1年以上前)

この製品のラヂエーターは、車のラヂエーターに近い形状でコア+リザーバーの機能があるように見えますので、蒸発しにくい設計と相まって冷却性能低下は低下しにくいのかも知れませんね。
こういった冷却製品では異例とも言える長期保証もついてますし、自信がある製品なのでしょう、むしろ不調になったら保証で対応してもらえると言うことで如何でしょうか?。

書込番号:10144312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:7件

2009/09/13 01:59(1年以上前)

国内も2年間の保障付いてますよ。
(二回目の入荷分に関しては)

書込番号:10144357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/09/13 11:06(1年以上前)

国内も2年保障となると買いたくなってしまいました。

書込番号:10145577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件

2009/09/13 14:59(1年以上前)

早期返答ありがとうございました。
似たような不安要素をリンク先にも書かれていましたね。
しかしこれだけ長期保証があるとは驚きましたw

購入と検討をさせて頂きます。ありがとうどざいました。

書込番号:10146477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:7件

2009/09/13 20:07(1年以上前)

私のテストでは、DominoALCとMegahalemsでほぼ互角の冷え。
CWCH50はそれらより8℃下がりました。
i7 920 4GHz Prime95にて。
すべて、ファンは同じ条件です。

書込番号:10147892

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 LGA1156対応してるのですか?

2009/09/12 21:59(1年以上前)


CPUクーラー > Corsair > CWCH50

クチコミ投稿数:491件

公式では対応しているとのことですが、ブラケットが付いていないという書き込みを見た記憶があります。
実際のところどうなのでしょうか。
他のメーカー同様、ロットによりブラケットが付属されるようになるのでしょうかね。

1156に対応していない場合はお勧めのクーラーできれば水冷・空冷問わず教えていただけないでしょうか?
CPUは860にする予定ですがマザーはまだ本決まりじゃないのでとりあえずCPUクーラーを先に決めます。

サイズとか気にしないので冷え重点で助言を頂ければ幸いです。

書込番号:10142813

ナイスクチコミ!0


返信する
HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2009/09/12 22:15(1年以上前)

現状ではLGA1156対応のブラケットは付属されてませんので取り付け不可です。

書込番号:10142931

Goodアンサーナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2009/09/12 22:23(1年以上前)

追加
>1156に対応していない場合はお勧めのクーラーできれば水冷・空冷問わず教えていただけないでしょうか?

各メーカーともにまだLGA1156対応のCPUクーラーは出揃ってないので、
当分の間はリテールファンで凌いだ方が賢いと思いますよ(下手なクーラー買って冷えなかったらバカバカしいですし)

書込番号:10142988

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2009/09/12 23:10(1年以上前)

1156のクーラー固定穴距離は775と1366の中間の値だから
兼用長穴タイプじゃなくて、きっちり丸穴タイプで安心して
付けられるものの発売を待つのが賢明でしょう。
キープアウトゾーンは775と同じだから775用の改造または
ブラケット追加で出てくるんじゃないですか。

書込番号:10143343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件

2009/09/13 01:07(1年以上前)

お二方、早速のご返答有難うございます。
リテールファンがどれほど冷えるのか微妙ですが取り合えずは静観するが吉ですね。

書込番号:10144134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

CPUクーラー > Corsair > CWCH50

クチコミ投稿数:30件 CWCH50のオーナーCWCH50の満足度5

この間、PCのシステムを一新すべくマザーとCPU、メムを買い換えたのですが
以前使っていたAthron64x2のリテールファンがそんなに気にならなかったので大丈夫だとたかをくくっていたところ
予想外にも五月蝿くてCPUファンを取り替えることにしたのですが…
CPUのOCのことも考え、初めて水冷に挑戦してコレにしようかと考えています。

CPU:PhenomUx4 955BE(定格運用)
M/B:GA−M720−US3 Rev.1.0
Mem:UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)
電源:譲り物なのでよくわかりませんが、どこぞの480W
グラボ:N9800GTE-512MX-F
HDD:5台
増設周り
・eSATAボード(PCIex1)@1…8発テラBOX用
・SATAポートx4@2…接続HDD@5台
備考…環境的には、増設したHDDが箱に収まらないので側面を開けっ放しにして外に放り出しております。
HDDの駆動音などはそんなに気にならず、CPUファンの音が一番ネックになった五月蝿さです。

こんな環境で使用しておりますが、静音性能と冷却性能を合わせて考えたときにこのCPUファンでいいのかそれともコレにしなくても他に考えたほうがよいのか皆様のご意見など賜りたく存じます。
何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:10070234

ナイスクチコミ!0


返信する
Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2009/08/30 00:57(1年以上前)

試してみる価値はあると思いますよ。

ただ、本格的水冷と同等を考えているなら肩すかしを食らうかも。
ハイエンド空冷よりちょっとだけマシという程度だと思う。

まぁ、この水冷の純正ファンなら圧倒的に静かでそれなりに冷えると
思います。

書込番号:10071111

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/08/30 01:04(1年以上前)

側面開けっ放しだったら、KABUTOかなんかは半値以下で買えるしそれなりに冷えると思うけど、どうなんだろ?

書込番号:10071138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件 CWCH50のオーナーCWCH50の満足度5

2009/08/30 12:23(1年以上前)

ご回答有り難う御座います!
なるほど〜。

今までHDDの数が数だけに他の音など特に気にならなかったのでCPUファンにこだわったことがなかったのです。
これを機に少しは慎重になってみようかと。

しかしまぁ、今まで水冷なんかは手が出せない値段でしたから、この製品がこの値段で使えるというのは水冷初心者にとってはお試し価格的でいいですね。

この製品はクーラントの入れ替えができない代わりに、『漏れなければ』いつまでも使えるという認識で間違いはないのでしょうか?
そこのところが多少気になってはいたりはします。

書込番号:10072784

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2009/08/30 13:30(1年以上前)

>この製品はクーラントの入れ替えができない代わりに、『漏れなければ』いつま>でも使えるという認識で間違いはないのでしょうか?
>そこのところが多少気になってはいたりはします。

それは無いでしょう。
ポンプも寿命があるし内部で電蝕が100%発生しないとも限らない。

それと、水冷というより、ちょっと性能の良い空冷と変わらないと
いう程度ですよ。

水冷ということで過大な期待は禁物です。

書込番号:10073026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件 CWCH50のオーナーCWCH50の満足度5

2009/08/30 13:52(1年以上前)

>Tombaさん
チューブなどの劣化などは考えていましたが、なるほど。
まぁ、値段の理由はそれ相応の理由があるということですね。
でも、そんじょそこらのハイエンド空冷より少しはマシと言うことなら考える余地は十分にあるということですね!

書込番号:10073108

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2009/08/30 16:16(1年以上前)

>そんじょそこらのハイエンド空冷より少しはマシと言うことなら考える
>余地は十分にあるということですね!

そうですね、955BEをどこまで冷やせるのかは不明ですが
もしダメだとしてもリセールバリューも良いでしょうし
本格水冷に移行後、処分しても良いでしょうし。

書込番号:10073542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件 CWCH50のオーナーCWCH50の満足度5

2009/08/30 21:15(1年以上前)

>Tombaさん
>完璧の璧を「壁」と書いたのさん
有難うございました。

たしかにたしかに。
というわけで、本日原宿のイベントを見に行ったあと、秋葉で買ってまいりました。
今から取り付けるのが楽しみですw

購入予定で、まだ未購入の方への参考程度に…
購入店:ツクモパソコン本店2F
私が買った時点では、在庫は@2つありました。

書込番号:10074712

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2009/08/30 21:37(1年以上前)

- ヒジリン -さん

ご購入、おめでとうごさいます。

又、レビューを楽しみにしております。

書込番号:10074802

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「水冷CPUクーラー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
水冷CPUクーラーカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)