水冷CPUクーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

水冷CPUクーラー のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全696スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「水冷CPUクーラー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
水冷CPUクーラーカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
696

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

CPUクーラー > ENERMAX > ELC240

スレ主 φなるさん
クチコミ投稿数:3811件

「この機種を使っている方々」に冷却性能の質問があります。

以下の条件で質問です。(水冷未経験です)
(CPUは3930K(C2)です。OCも想定内です。最大4.4GHz辺りの設定です。)
●塗布済みグリスとハイエンドグリス(MX-4クラス)、どちらが効果が高いのでしょうか。
●上記条件で「良いほうのグリス」を選択した場合、サイズの「無限参+110CFMファン付き」より冷えるのでしょうか。
●これよりも、冷える空冷が在るよ。という機種があれば教えて下さい。
 
 皆様なりの想定でもいいのです。実証体験からならなお嬉しいです。
参考意見をお願いします。

書込番号:15615291

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2013/01/14 14:13(1年以上前)

こちらでどうでしょうか((空冷でも充分冷える製品もありますよ
http://www.coneco.net/ReviewList/1110419169/
当製品とは違いますけど水冷製品との比較もあります

*マザボのヒートシンクに接触して取り付け不可注意ってありますけど
店舗に問い合わせすれば簡単解決っ

書込番号:15617468

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 φなるさん
クチコミ投稿数:3811件

2013/01/14 19:27(1年以上前)

>シュレディンガー准尉さん
情報ありがとうございます。
子猫さんは私もよく参照しますが、このページは知りませんでした。助かります。

書込番号:15619010

ナイスクチコミ!0


スレ主 φなるさん
クチコミ投稿数:3811件

2013/01/18 18:52(1年以上前)

私自身、過去にも近似の質問をしているためか、似た質問の人が多い為なのか、これ以上書き込みがないようです。
なので、ここで一旦締め切ります。

 ご協力ありがとうございました。

書込番号:15636731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

赤LEDが点滅・・・・・

2013/01/06 22:54(1年以上前)


CPUクーラー > Thermaltake > Bigwater 760 Plus CLW0211

クチコミ投稿数:14件

数日は使えてましたが、青LEDが消灯し、赤LEDが点滅していることに気付きました。
これはどういう状態なのでしょうか?
水は満タンです。

書込番号:15582804

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/01/07 21:06(1年以上前)

友人さんからの相談でしょうか?

説明書も見せてもらっては?

書込番号:15586430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2013/01/07 21:17(1年以上前)

カメカメポッポ様

当方が使っているものです。
説明書には水がLOWの場合に点灯するとだけ、書いてありました。

他に気になるのは黄色の線ですが、あれは何に使われるのでしょうか?
説明書には取り付け方と基本のFAQしかありませんでした。

書込番号:15586505

ナイスクチコミ!0


okojo3さん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:4件 Bigwater 760 Plus CLW0211のオーナーBigwater 760 Plus CLW0211の満足度5

2013/01/18 20:09(1年以上前)

黄色の配線はポンプの回転信号線だと思います。マザーボードのFANの端子に接続すればOKです。
赤がのLEDが点灯するのは、たぶんタンクに付いてる水位センサーの異常ではないかと思います。
この製品では良くあるトラブルみたいです。

書込番号:15637044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2013/01/18 20:42(1年以上前)

ありがとうございます。
なるほど、それならつじつまがあいます。

書込番号:15637177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33793件Goodアンサー獲得:5776件

2013/01/20 21:18(1年以上前)

黄色い線とは、導線のことだったのですね。
何かの目印になる線分かと思っていました。

書込番号:15647593

ナイスクチコミ!0


okojo3さん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:4件 Bigwater 760 Plus CLW0211のオーナーBigwater 760 Plus CLW0211の満足度5

2013/01/21 02:46(1年以上前)

通常は赤・黒・黄と3本の配線でFANに繋ぐはずですが、多分BIOS設定で温度でFANの回転数を制御にしていた場合一緒にポンプの電圧ま落とされポンプが回らなくなるから、電源の赤・黒だけは別に繋ぐように成っているのだと思うんですけどね。だけどそれだとポンプに異常があったとき解らないから黄色い線だけCPUFANに接続するように成ってるんだと思いますよ。
電圧が落ちてもFANは回るけどポンプは止まるみたいですから。

書込番号:15649036

ナイスクチコミ!0


okojo3さん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:4件 Bigwater 760 Plus CLW0211のオーナーBigwater 760 Plus CLW0211の満足度5

2013/02/02 19:57(1年以上前)

今更ですが、タンクに付いている水位センサーを外して(ねじになってる。配線が付いてる方)
その先に金属部分が2カ所あります。その金属部分の汚れを綺麗に拭き取れば直ると思います。

書込番号:15707325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2013/02/11 22:21(1年以上前)

okojo3さん

大変参考になりました。
無事正常状態に戻りました。ありがとうございました。

書込番号:15752023

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

乗り換え検討してます。

2013/01/06 17:37(1年以上前)


CPUクーラー > Corsair > H100i CW-9060009-WW

クチコミ投稿数:287件

現在H100使用してますがH100iに乗り換え検討してます。
H100より冷えますかね〜?
どなたか換装した方いましたらレポお願いします。
ラジエーター関連は一緒っぽいですが、ポンプ等の改良がされているみたいですので冷えれば即乗り換えなんですが・・・。

書込番号:15581010

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/11 12:47(1年以上前)

新旧の冷却性能テストしてみましたので
ご参考までよければ
http://zigsow.jp/?m=zigsow&a=page_h_own_item_edit&own_item_id=225129

書込番号:15602256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/11 16:30(1年以上前)

すいません上のURL間違えていました。
正しいのは
http://zigsow.jp/portal/own_item_detail/225129

書込番号:15602927 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:287件

2013/01/11 22:19(1年以上前)

雪パンダさん情報ありがとうございました。
とても参考にできる情報でした。
現在4.7G(3770K)常用で使用してますので、大して変わらなさそうですね。
夏場に向けての熱対策に考慮したいと思います。
でもスペックオタクの自分にとってはかなりほしい商品なので衝動買いしてしまいそう・・・。(^^;)

書込番号:15604365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:4件 H100i CW-9060009-WWのオーナーH100i CW-9060009-WWの満足度5 PCじさくおいちゃんの・・・ 

2013/01/17 18:37(1年以上前)

マーヤ4573さんH100は、所有していないのでよくわかりませんが、H100iを取り付けると、BIOSまでの起動時間が長くなります。

もう買われていたら遅いですが・・・?

書込番号:15632287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:287件

2013/01/17 20:36(1年以上前)

ボートでぼーとさんこんばんみ(^_^)/~
え!そーなんですか?
それはどーしてですかね〜?
まだ購入してませんがそろそろ手が出そうな勢いでした。
H80@でもいいかな〜なんて・・・。((笑))

書込番号:15632822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 グリス?

2013/01/05 14:18(1年以上前)


CPUクーラー > Corsair > CWCH60

スレ主 torimuさん
クチコミ投稿数:44件

今現在自作を組んでいる最中なのですが、
こちらのcpuクーラーのcpuとの接地面についているのは
グリスということでいいのでしょうか?
別にグリスを購入したのでそちらを使用したいのですが、拭き取っても大丈夫でしょうか?

書込番号:15574350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 torimuさん
クチコミ投稿数:44件

2013/01/05 14:25(1年以上前)

少し前の質問をみるとグリスで間違いないそうでした。
そこそこ良いグリスのようですがシルバーグリスの方が良いらしいので、拭き取り塗り直したいと思います。

書込番号:15574381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2013/01/05 15:22(1年以上前)

既存のグリスは下記の様なクリーナー等でふき取れば良いです。

http://www.ainex.jp/products/ipa-cln2.htm

ジッポオイルも代用品になります。

書込番号:15574648

ナイスクチコミ!1


スレ主 torimuさん
クチコミ投稿数:44件

2013/01/05 18:34(1年以上前)

教えて頂きありがとうございます。
今回は取り付け終わってしまったので今後取り外した時用に検討したいと思います。

書込番号:15575649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

USBが認識しません。

2013/01/03 17:55(1年以上前)


CPUクーラー > Corsair > H100i CW-9060009-WW

ポンプサイドにあるUSB接続端子にハーネスを接続しマザーのUSBポートに繋いでみましたがデバイスマネジャーで確認したところ!マークが出ていました。
トラブルシューティングでいろいろ試しましたが解決しません。
初期不良の可能性もあるのでしょうか?
Corsair Linkのインストールはできましたがファンのコントロールができない為現在はBIOS
にてファンの制御をしています。
構成
OS XP Pro sp3
マザー ASUS P8Z68 DELUXE GEN3
メモリ Corsair CMX8GX3M2A2000C9
電源 SST-ST85F-G
CPU Core i7 2700k
です。
よろしくお願いします。

書込番号:15564894

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
クチコミ投稿数:33793件Goodアンサー獲得:5776件

2013/01/03 20:07(1年以上前)

!マークがあるだけでなく、「デバイスの状態」を書かないと意味がありません。

ソフトは導入したのですか?
当然のことながら勝手にデバイスドライバーが導入されたりはしないので、制御ソフトを導入する必要があります。

書込番号:15565459

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2013/01/03 21:10(1年以上前)

デバイスマネージャーのスナップショットです。

uPD70116様

ご指摘ありがとうございます。
一応コルセアのホームページからソフトウエアー(Corsair Link)をダウンロードしてインストールしました。
デバイスマネジャーのスナップショットを取ってみましたのでご指南よろしくお願いします。

書込番号:15565756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:4件 H100i CW-9060009-WWのオーナーH100i CW-9060009-WWの満足度5 PCじさくおいちゃんの・・・ 

2013/01/04 15:34(1年以上前)

認識しているディバイスのUSB機器のところに、USB2規格のケーブルでポンプに接続しても、認識しないなら、たぶんリンクスも初期不良だと、判断するのでお持ちのUSB2ケーブルで確認してみてください。

書込番号:15569247

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2013/01/04 19:46(1年以上前)

ボートでぼーと様ありがとうございます。

H100iに付属のminiUSBコードを一旦外し、PS3のコントローラー用miniUSBコードに交換してみたところUSBヒューマンインターフェイスが認識されませんでした。
一度USBヒューマンインターフェイスを削除してからハードウエアー変更を試みたところ、USBデバイスとして認識されました、その後Corsair Link2をインストールしたところ温度、ファンコンが使用できるようになりました。(画像を添付します。)
付属のminiUSBコードが不良なのかどうかわかりませんが、一応解決しました事を報告致します。
正月休みが終わり次第リンクスインターナショナルに連絡をしてみたいと思います。

皆さんありがとうございました。

書込番号:15570388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

PCケースの選定

2013/01/01 23:55(1年以上前)


CPUクーラー > Thermaltake > Water 2.0 Extreme CLW0217

クチコミ投稿数:3件

この度、新しいPCを水冷マシンで組み立てようと思い
CPUクーラーにCLW0217を考えています。

ただ、厚さ?の関係で取り付けるPCケースを選ぶという書き込みをよく見かけます。
そこで、下記のPCケースに取り付け出来るか、情報あるかた教えて頂けますか?
・HAF XM
・Obsidian 550D
・Silencio 650

また、CLW0217を取り付けるのにお勧めのPCケースがありましたらご指南頂けると幸いです。
お手数をお掛けしますが、よろしくお願いします。

書込番号:15557809

ナイスクチコミ!0


返信する
つくおさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:377件

2013/01/02 09:38(1年以上前)

その3点ならCorsairがいいと思います。
Corsairのケースは水冷を考慮された設計になっていますし
サイドパネルも穴があって安心。

HAF XMは構造上天井的にこれが付くかどうかわからない。
付いてもサンドは無理でしょう。
Silencio 650はサイドが密閉されているのが不安です。

http://www.coneco.net/ReviewList/1120522220/

取り付けの参考になる情報がいろいろ書かれてますよ。
conecoではあまり評判よくないですね。

書込番号:15558900

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2013/01/03 15:38(1年以上前)

>>つくおさん
書き込みありがとうございます。
リンク先を参照させていただきました。

あちらでは色々書かれてて参考になりました。
また厚さがネックになってますね^^;

もう少し情報を集めてから新PC組み立ててみます。

書込番号:15564397

ナイスクチコミ!0


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2013/01/20 22:18(1年以上前)

メーカーは多種ありますので、選択の自由度を持ってもらうために限定しません。

1.
 天井に二つのファン(120mm〜140mm)があり、内蔵したいなら、ラジエーターのスペースが有ること。
おおよそ6.5〜7センチほどで足りるかと思うけど、M/Bの仕様その他の影響もあるので広ければ広いほど良い。可能なら定規持ってショップで計ると良いです。

2.
 床面にもひとつ以上(やはり120mm以上)のファンが取り付けられるもの。

この2条件を満たせる機種なら、エアーフローを計算された筐体だろうと思われるので、大体コイツを活かせるんじゃないかと思います。
 蛇足ですが、フロントドアは無いタイプが良いと思います。

書込番号:15648014

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2013/01/21 12:57(1年以上前)

φなるさん
書き込みありがとうございます。

PCケース上だけではなく、吸気用の前面FANも気にしないとだめなんですね!!

お二方の書き込みにて、PCケースが絞れてきました。
なんとかなりそうな予感がします。
指摘されたとこを注意してPCケースを購入します。

書込番号:15650018

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「水冷CPUクーラー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
水冷CPUクーラーカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)