
このページのスレッド一覧(全698スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こんばんわ
この商品は購入時からグリスが塗ってあるようなんですが、このままでも
優れた冷却性能を得ることができるのでしょうか?
新たにグリスを購入した方がいいのでしょうか?
0点

シルバーグリスくらいは常備しておくのが自作erの心得です(大嘘w)
書込番号:10013232
2点

>シルバーグリスくらいは常備しておくのが自作erの心得です(大嘘w)
グリスの1つくらい常備はしてますね。
買っておかれても良いと思いますy
また、別の機会に使うかもしれませんし、2台目3台目組むときにでも
書込番号:10013559
0点

やっぱり一つは買っておいたほうがいいかもです。
最初から塗ってある、クーラーを取り付けようとする、あ〜しまった、ちょっとずれた。
あ、グリスも剥がれた。
私の実体験からです(笑)
書込番号:10013567
0点

確かに予めグリスは塗布されてます。
自分のは指紋が着いてましたが(T_T)
一度剥がしてから、とも思ったんですがドライヤー等で暖めるのがメンド・・・(爆)
ので、そのまま付けました。
ある程度、冷却性能が見えた時点で、やはり気になるので塗り換えました。
CoolJag JAP010LとAS-05をためしましたが、多少AS-05が下がる感じです。
設置面は平面は出てる模様ですが、鏡面仕上げって感じじゃないので、
普段自分がイメージしてるより、気持ち厚めにグリスを塗りました。
塗布されて来るグリスも結構良かったな、というのが今の感想です。
ご参考までに。
書込番号:10018342
0点



CPUクーラー > COOLER MASTER > Aquagate Max PL-HUB-KBU1-GP
こんにちわ。
i7での夏が心配でRL-HUB-KBU1-GPを購入しようかと思っているんですが
CPUソケットLGA1366のものはあるんでしょうか?
メーカーページをみてもみつからなく・・
RL-HUB-KBU1-GPをi7に使用してる方々はほかの製品ででているものを代用したりし
ているのでしょうか?
また 室温より温度は落ちない。 というのは覚悟してますが
空冷式とくらべて温度には差はあるのでしょうか?
RL-HUB-KBU1-GPを使用されてる方情報ください。
構成
マザボ P6T
CPU i7 920
メモリ 2G*3
グラボ 9800GTX+
電源 650W
ケース Nine Hundred AB
1点

ないものは無理です。
純正オプション以外の他製品の取り付け金具等を利用したら、仮に取り付けられたとしても保証は受けられません。
他のCore i7対応品を買った方がいいでしょう。
水冷ですが、通常の方法では水温を気温以下には出来ないので、意外と冷えません。
また、調子に乗ってファンレス化をすると、冷却が足りなくて他が壊れる場合もあります。
それから水冷は水漏れという大きな問題があります。
書込番号:9515339
0点

>CPUソケットLGA1366のものはあるんでしょうか?
水冷パーツを取り扱っているショップで、販売しています。
以下のショップで探して下さい。
https://www.coolinglab.co.jp/
http://www.oliospec.com/
その前に、このくらいの価格で販売している水冷キットは、余り冷えないよ。
はっきり言うと、ハイエンドの空冷式クーラーと同等程度です。
物によってハイエンドの空冷式クーラーより冷えないので、i7のOCをえているなら別々にパーツを購入した方がイイです。
水冷を検討しているなら、購入前にこちらのサイト等で勉強をして下さい。
http://www13.atwiki.jp/wcpc/pages/1.html
しっかり組み立てが出来たなら、水量は減らないので水漏れはあまり関係ないです。
水漏れの前に安い価格で販売している水冷キットの問題点、銅とアルミを混合時起こる電飾等を勉強した方がイイです。
書込番号:9518282
1点

忘れてました。
水冷パーツは、フィッティングの口径が合っていれば、他の製品でも代用可能です。
フィッティング単品でも販売されています。
保障は基本的に10日間の初期不良受付だけなので、有っても無くても一緒です。
メーカー製の水冷キットは1年くらい有ったと思いますが、水漏れ時の原因はほとんど取り付けミスなので保障外です。
書込番号:9518490
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)