水冷CPUクーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

水冷CPUクーラー のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全698スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「水冷CPUクーラー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
水冷CPUクーラーカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
698

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 配線が分かりません

2022/10/26 15:09(1年以上前)


CPUクーラー > DEEPCOOL > LS720 R-LS720-BKAMNT-G-1 [ブラック]

スレ主 紫苑777さん
クチコミ投稿数:154件

構成は、
CPU:Core i7 12700K BOX
 マザーボード:ASUS TUF-RTX3080TI-O12G-GAMING
 グラフィックボード:ASUS ROG STRIX Z690-F GAMING WIFI
 SSD:WESTERN DIGITAL WD_Black SN750 SE NVMe WDS100T1B0E
 電源:MSI MPG A850GF
で、今回簡易水冷として、 R-LS720-BKAMNTを購入しました。

すべての配線を終え、パソコンの電源をつけるとすぐに電源が落ちてしまいます。
cpu over temperature error と出ることもあればホーム画面に行き数秒すると落ちることもあります。
クーラーは回っています。
多分配線が悪いと思うのですがどこが悪いか分かりません。
どことどこを繋げるのでしょうか?

書込番号:24981520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/10/26 15:14(1年以上前)

ホーム画面とは何のことでしょうか?
OSが立ち上がった画面?
それともBIOSメニュー画面?

BIOS内で起動できてるのなら、ポンプが回ってる回転数や、ラジエーターファンの回転数も表示出来てるはずです。
ラジエーターファンは、電源落ちるまでは目視でも回ってるかくらいは見れると思いますが。

書込番号:24981528

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/10/26 15:17(1年以上前)

あと簡易水冷で一番肝心なのは、ポンプへの電源です。
ここの繋ぎは一番に確認要です。
ポンプヘッドのLEDが点灯してるなら、繋ぎ自体は大丈夫とは思います。

書込番号:24981532

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11763件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2022/10/26 15:17(1年以上前)

>紫苑777さん
繋いでるケーブルの写真をあげられては?

2箇所から電力が入っているとかの可能性がありそ…

書込番号:24981534 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 紫苑777さん
クチコミ投稿数:154件

2022/10/26 15:19(1年以上前)

ファンは光って回っています

書込番号:24981536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 紫苑777さん
クチコミ投稿数:154件

2022/10/26 15:24(1年以上前)

ホーム画面は、OSが開いたページ?のことです
フォルダやアプリがあるページです

1枚目は、写真はパソコンが動いている状況
2枚目は、BIOS?画面です

2枚目の状況になる時もあればそのままOS画面に行くこともあります

書込番号:24981541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 紫苑777さん
クチコミ投稿数:154件

2022/10/26 15:26(1年以上前)

上の写真でケーブルが抜けていますが、写真を撮るために抜いてあります。

書込番号:24981544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/10/26 15:31(1年以上前)

ポンプヘッド自体はLED点灯してるようなのでSATA電源繋ぎは されてるようですが・・

F1押してBIOS内に入って、先ほど言ったポンプ回転数、ラジエーターファンの回転数をアップしてください。


あと、ここの繋ぎのことが気になります。

LEDと書かれた2pin コネクターの基板側のシルク印刷が、
GNDとKEYと書かれてるように見えますが。。

書込番号:24981549

ナイスクチコミ!1


kiyo55さん
クチコミ投稿数:821件Goodアンサー獲得:156件

2022/10/26 15:32(1年以上前)

CPUとクーラーがちゃんと密着してる?スタンドオフをLGA1700用とLGA1200or115X用と間違えてるとかない?

書込番号:24981550 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/10/26 15:32(1年以上前)

PCケース名も書かれていただきたいです。

書込番号:24981551

ナイスクチコミ!0


スレ主 紫苑777さん
クチコミ投稿数:154件

2022/10/26 15:40(1年以上前)

パソコンケースは、MSIのMPG VELOX 100P AIRFLOW です
Ledは片方がkeyとなっています

書込番号:24981557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 紫苑777さん
クチコミ投稿数:154件

2022/10/26 15:48(1年以上前)

BIOSになります

書込番号:24981566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/10/26 15:55(1年以上前)

回転数表示はASUSならEazyモード画面の左下で分かります。

当方のは簡易水冷じゃないのでポンプ回転は無いですが。

書込番号:24981573

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/10/26 15:57(1年以上前)

この接続はPCケースにあるLED切り替えですね。 問題ありません。

書込番号:24981579

ナイスクチコミ!1


スレ主 紫苑777さん
クチコミ投稿数:154件

2022/10/26 16:18(1年以上前)

回答してくれた皆さまありがとうございました
無事解決しました!
恥ずかしながら、スタンドオフをLGA1700用とLGA1200or115X用を間違えていました

音についてなのですが、ポンプじたいから音はどうしても出るものなのでしょうか?
カリカリ?みたいな音です

書込番号:24981612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/10/26 16:26(1年以上前)

多少泡噛みしてるかもしれないです。
PCケースを斜めにしたりで音が収まることはあります。

組み立てのミス、分かって良かったですね。
ポンプも元気に3000rpm回ってます。

書込番号:24981620

ナイスクチコミ!2


スレ主 紫苑777さん
クチコミ投稿数:154件

2022/10/26 17:34(1年以上前)

ありがとうございます
パソコンを斜めのまま使い続けると言うことですか?

書込番号:24981704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11763件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2022/10/27 12:53(1年以上前)

>紫苑777さん
グッドアンサーありがとうございます。

エア滞留している場所が変われば騒音も変わると思うので、
静かになったら普通の置き方に戻して大丈夫だと思います。
自分は120mm簡易水冷でしか経験無いですが…

書込番号:24982762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 紫苑777さん
クチコミ投稿数:154件

2022/10/27 13:48(1年以上前)

回答ありがとうございます
そう言うものなのですね
煩いようなら少し斜めにしてみます

ありがとうございました

書込番号:24982832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ポンプの回転数について

2022/10/26 19:47(1年以上前)


CPUクーラー > Corsair > iCUE H100i RGB PRO XT CW-9060043-WW

クチコミ投稿数:1465件 iCUE H100i RGB PRO XT CW-9060043-WWのオーナーiCUE H100i RGB PRO XT CW-9060043-WWの満足度3 パソコンメモメモ帳 

Corsairの制御ソフトではポンプの回転数が最大2500位です

しかしASUSのユーティリティで見ると倍の5000回転程になっています

もちろんポンプ用に繋いでます

ちなみに前のマザーTUF GAMING H470-PRO でも同様でした

ASUSのユーティリティのバグなんでしょうか?

CPU温度は至って普通ではありますが

回転数はこんな感じで諦めてます

またCOOLER MASTER MasterLiquid ML240L V2 RGBのポンプは2000回転位で表示されてます

このCorsairの簡易水冷をお持ちのみなさんの場合ASUSユーティリティでどう表示されてますか

気になります

メインマシーン
モニタ1:LG 27GL850-B DP 横置
モニタ2:LG UltraGear 27GL83A-B 横置
モニタ3:LG UltraGear 27GL83A-B 縦置
モニタはDP接続
CPU:i5 11400F
簡易水:Corsair iCUE H100i RGB PRO XT
メモリ:crucial Ballistix BL2K8G32C16U4BLx4枚
VGA:ASUS TUF-RTX3070TI-8G-GAMING
MB:ASUS TUF GAMING H570-PRO
M.2:WD Black SN850 NVMe 1TB ←OS用
M.2:WD Black NVMe WDS500G2X0C←ゲームやソフト用
HDD:WD WD40EFAX-RT 4TB←データ用
電源:ANTEC NeoECO Gold NE850G M
ケース:DEEPCOOL CK500 WH
OS:Windows11Pro

書込番号:24981860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/10/26 19:58(1年以上前)

以前に同じようなことがありましたが、それは確実に倍の数字の状態でした。
つまり、読み込むソフトによって倍読み込みしてるものがあるようです。
何となくメモリーのクロックのようにです。
DDR4 3200 → 1600MHzと言うようにです。

二つの読み込み数字を比較してみてください。

書込番号:24981872

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1465件 iCUE H100i RGB PRO XT CW-9060043-WWのオーナーiCUE H100i RGB PRO XT CW-9060043-WWの満足度3 パソコンメモメモ帳 

2022/10/26 20:16(1年以上前)

>あずたろうさん

回転数はほぼ倍表示ですね

それ以外何ら問題ないんですが(^^ゞ

書込番号:24981898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28878件Goodアンサー獲得:254件

2022/10/26 20:21(1年以上前)

こんばんワン!  熊ちゃん

私めはこれを使ってます有料だが
AIDA64細かく詳細な情報が見れます。

無料版もありお試しあれ。
  https://www.aida64.com/products/aida64-extreme

書込番号:24981911

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/10/26 20:25(1年以上前)

無料なら、これが確実ですね。

書込番号:24981916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1465件 iCUE H100i RGB PRO XT CW-9060043-WWのオーナーiCUE H100i RGB PRO XT CW-9060043-WWの満足度3 パソコンメモメモ帳 

2022/10/26 20:29(1年以上前)

これはこれで使ってますが

ASUSユーティリティはファン制御に必須です

書込番号:24981922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初めての簡易水冷

2022/06/24 14:47(1年以上前)


CPUクーラー > Corsair > H60(2018) CW-9060036-WW

スレ主 坊太郎さん
クチコミ投稿数:42件

マザーボードがASRockのB460 Pro4ですが、この製品を取り付けるにあたり、他に何か必要になる物はありますか?
ケースは天板に14cmまでのファンが2つ取り付けられます。

書込番号:24808479

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41235件Goodアンサー獲得:7698件

2022/06/24 14:55(1年以上前)

オールインワンなので、そのままでつけられると思います。

書込番号:24808491 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/06/24 15:08(1年以上前)

PCケ−スとマザーボードの兼ね合いもあるので、一概には簡単に取り付けれるとは言い切れないですよ。

一般的にはゆとりのあるケースなら背面、天面、フロントなど取付可ではあります。


私は狭めなケースで、フロントへ120mm簡易水冷使ったことあります。


他に用意するような物はないですが、グリスは買っておいてもよいかと思います。
(大概は、一回取付分くらいしかないので)

書込番号:24808506

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11763件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2022/06/24 15:08(1年以上前)

低めのCPUなら良いけど、
140mm2つ付くケースなら、
素直にファンが2つ付くクーラーをお勧めしますよ。

このクラスだと空冷よりうるさくて冷えないってこともあるので、
自分は盲目的に120mm簡易水冷ずっと使って来ましたが、
今は空冷です。(笑)

どんなクーラーも最終的にファンの能力以上には絶対に冷えません。

参考程度でお願いします。

書込番号:24808507 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/06/24 15:11(1年以上前)

そうですね。

正直 冷え具合は虎徹Uとあまり変わりませんよ。

書込番号:24808513

ナイスクチコミ!0


スレ主 坊太郎さん
クチコミ投稿数:42件

2022/09/25 00:10(1年以上前)

諸事情有りましてスレッドが放置状態となっておりました。申し訳ございません。
皆様有難うございました。

書込番号:24938506

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

corsair air540につけれますよね?

2022/09/24 19:11(1年以上前)


CPUクーラー > Corsair > iCUE H115i RGB PRO XT CW-9060044-WW

スレ主 bodaさん
クチコミ投稿数:172件

一応air540にこのクーラーのラジエーターが入ると確認しましたが不安なので今一度質問させてください。

書込番号:24938069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41235件Goodアンサー獲得:7698件

2022/09/24 19:16(1年以上前)

ケーストップとフロントに大型ラジエータの搭載が可能
ケーストップは140mmファン、または120mmファン×2、フロントは140mmファン×2または120mmファン×3基を搭載することができます。大型ラジエーターを搭載するための十分なスペースを確保し、CORSAIRの水冷一体型ユニット「H110」や「H100i」などのラジエーターも搭載可能です。

と記載があるので入ると思いますが

書込番号:24938078

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/09/24 19:20(1年以上前)

少し前の情報ですが、このようにして型式は変わっていったそうです。

書込番号:24938091

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 bodaさん
クチコミ投稿数:172件

2022/09/24 20:11(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
>あずたろうさん
お二方、ありがとうございます。
二人ともグッドアンサーにしたいところですが、先にコメント頂いた、揚げないかつパンさんで宜しくお願いします。

書込番号:24938169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 bodaさん
クチコミ投稿数:172件

2022/09/24 20:11(1年以上前)

複数選択可能なんですね!

書込番号:24938170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

前機種との違い

2022/09/09 05:12(1年以上前)


CPUクーラー > Corsair > iCUE H115i RGB ELITE CW-9060059-WW

スレ主 1億円PCさん
クチコミ投稿数:483件

コルセアの280mm水冷クーラーは価格コムで3機種あります。
iCUE H115i RGB PRO XT
iCUE H115i ELITE CAPELLIX
iCUE H115i RGB ELITE
これらにファン以外の違いはあるのでしょうか?
例えばポンプ性能が向上している等。

書込番号:24914601

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/09/09 05:45(1年以上前)

チューブの長さが380mm → 400mmに変わってる。

書込番号:24914619

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 1億円PCさん
クチコミ投稿数:483件

2022/09/11 14:55(1年以上前)

>あずたろうさん
ご回答ありがとうございます。
チューブの長さしか変わらないようですね。

書込番号:24918123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:29件 パソコンメモメモ帳 

2022/09/11 14:57(1年以上前)

>1億円PCさん
ファンも静かで冷えるみたいです

書込番号:24918128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

CPUクーラー > NZXT > KRAKEN Z53 RGB RL-KRZ53-R1 [Matte Black]

クチコミ投稿数:7件

現在購入を検討中なのですが、KRAKEN z53に付属している120mmのRGBファンをH510iに付属しているトップとリアの120mmのファンとそれぞれ交換して設置することは可能でしょうか?

トップとリアのファンを光らせて、フロント部分は透明ケースでは無いのであまり光らせても意味が無いかなーっと思っています。

書込番号:24915568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/09/09 20:32(1年以上前)

ケースファンも4Pin PWMファンだし、テレコにしても問題ないでしょう。

書込番号:24915575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2022/09/09 20:50(1年以上前)

ご返答ありがとうございます!
これで安心して購入することができます!

書込番号:24915606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41235件Goodアンサー獲得:7698件

2022/09/09 21:16(1年以上前)

でも、これのケースファンって1200rpmだからラジエターに使うには回転数低くない?
X53のファンはまっくす1800rpmだよね?

書込番号:24915660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/09/09 21:32(1年以上前)

寧ろ静かで良いかも。。

冷え具合悪いと感じたら、高回転ファン買うか元に戻せばよいです。

書込番号:24915688

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2022/09/10 21:51(1年以上前)

>あずたろうさん
>揚げないかつパンさん
お二方ありがとうございました!
サイズや配線の他に回転数なども考慮する必要があるんですね!勉強になりました!
性能はともかく配置はできるということで、とりあえず付けてみたいと思います。
ダメだったら大人しく元に戻します!
また何かありましたら教えて下さい!

書込番号:24917173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「水冷CPUクーラー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
水冷CPUクーラーカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)