水冷CPUクーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

水冷CPUクーラー のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全696スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「水冷CPUクーラー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
水冷CPUクーラーカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
696

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

CPUクーラー > ENERMAX > LIQMAX III ARGB ELC-LMT360-ARGB

スレ主 tapioka_76さん
クチコミ投稿数:139件

こちらの水冷クーラーでryzen3 3100を使用しようとしたのですが、きちんと装着したのにも関わらずBIOSで95度というとんでもない温度を記録しました。
グリスも何度か塗り直しをしたりラジエーターの位置を変えたりもしましたが、何も変わらずBIOSで95度、Windowsを起動して放置してても95度まで結局上がってしまいました。
明らかにおかしい気がするのですが故障でしょうか?

書込番号:25175556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41025件Goodアンサー獲得:7659件

2023/03/10 10:12(1年以上前)

ポンプの回転数とかは見ましたか?

Ryzen3で温度が上がってしまうならポンプが動作してないとか?
ラジエターファンは回てってるかは目視でも確認できるから

書込番号:25175577

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tapioka_76さん
クチコミ投稿数:139件

2023/03/10 10:20(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
ご返信ありがとうございます。
ポンプの回転数は3600rpmほどでした。
これが正常なのか異常なのかよくわからないのですがどうなのでしょうか?
ラジエーターファンはしっかり回っていましたし、交換もしてみましたが、変わりませんでした。

書込番号:25175587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41025件Goodアンサー獲得:7659件

2023/03/10 10:22(1年以上前)

ラジエターの回転数は正常ですね。

エアーかみかな?変な音はしないのですよね?
故障の可能性は割とあると思います。

後、保護シートはちゃんととってますよね?

書込番号:25175590

ナイスクチコミ!1


スレ主 tapioka_76さん
クチコミ投稿数:139件

2023/03/10 10:36(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
ご返信ありがとうございます。
ラジエーターは正常なのですね。
特に異音とか変わった音はしてないです。
フィルムは剥がしてあります。

書込番号:25175602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41025件Goodアンサー獲得:7659件

2023/03/10 10:40(1年以上前)

密着してないくらいしか考えられないけど、まあ、販売店に相談して交換の方向が良いと思うけど

書込番号:25175609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2023/03/10 10:46(1年以上前)

>tapioka_76さん
CPUとポンプが接触していないとか。
ファンからの風は生暖かいですか?

書込番号:25175616

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tapioka_76さん
クチコミ投稿数:139件

2023/03/10 10:48(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
ご返信ありがとうございます。
ちゃんと取り付けできてないのですかね?
グリスは真ん中一点につけたりヘラで伸ばしたりしたのですが、真ん中だけにつけたとき全体にしっかり伸びてたので取り付けできていたと思うのですが。
リテールクーラーに交換してみたところ、50度位まで下がりました。
もし不良品ならば返品したいと思います。

書込番号:25175622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tapioka_76さん
クチコミ投稿数:139件

2023/03/10 10:50(1年以上前)

>逃げるが勝ちさん
ご返信ありがとうございます。
風は暖かくはないですが、ラジエーターとチューブは暖かいです。

書込番号:25175625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41025件Goodアンサー獲得:7659件

2023/03/10 10:52(1年以上前)

ファンの風は65WのCPUじゃ生暖かくはならないから(1℃2℃上がっても分からない)ホースを触って温度を確かめた方が良いですよ。
※ こちらは確認してないですよね?

書込番号:25175627

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41025件Goodアンサー獲得:7659件

2023/03/10 10:54(1年以上前)

熱伝導はしてるってことですよね?

うーん、温まってるならちゃんと水流はあると思うのだけど、ヘッドがおかしいくらいしか思いつかないですね。

書込番号:25175630

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9526件Goodアンサー獲得:916件

2023/03/10 11:10(1年以上前)

これ結構ポンプが詰まる初期不良とかあったと思うので、交換してもらった方が良いと思います。

スラッジがたまって冷えないパターンなので、できたら機種も変えた方が良いと思います。

書込番号:25175647

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tapioka_76さん
クチコミ投稿数:139件

2023/03/10 12:43(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
ご返信ありがとうございます。
暖まっているのでヘッドがしっかり装着されてると思うのですが、なぜか冷却されないです。
中の液体で何から不具合が起きているのでしょうか?
ポンプは回っていそうですし、ファンも交換したりしましたが変わらなかったです。

書込番号:25175765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tapioka_76さん
クチコミ投稿数:139件

2023/03/10 12:44(1年以上前)

>Solareさん
やっぱり不良品ですか?
不良品なら新品で購入した物なので返品したいと思います。

書込番号:25175769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31395件Goodアンサー獲得:3133件

2023/03/10 16:43(1年以上前)

趣味の問題なので別にいいんですが、水冷は放置しとくといつの間にか水漏れしますよ。
必要ないのに水冷にしない方がいいと思うけど、、、

水漏れしてMBがショートしても電源の安全回路が事故を防いでくれますけど、電源下置きのケースとかでは絶対使っちゃダメですからね。

書込番号:25175984

ナイスクチコミ!0


スレ主 tapioka_76さん
クチコミ投稿数:139件

2023/03/10 17:47(1年以上前)

>ムアディブさん
質問内容と異なる回答はご遠慮ください。
水漏れについては本格水冷の事だと思うのですが。
経験談なら申し訳ないですが、そのような情報はどこにあるのでしょうか。
こちらでは簡易水冷を何台か使用してきていますが、12年以上経過した簡易水冷でも水漏れしていませんし、冷やせています。

書込番号:25176034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 tapioka_76さん
クチコミ投稿数:139件

2023/03/10 19:01(1年以上前)

本日購入店に相談に行ったところ、返品を受け付けて頂けたので、返品して参りました。
皆様ありがとうございました。
解決済みにさせて頂きます。

書込番号:25176100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Core i9 12900Kは冷やせますか?

2023/02/19 00:59(1年以上前)


CPUクーラー > SAMA > SC240

スレ主 pcjunkerさん
クチコミ投稿数:11件

360mmのラジエーターは、5インチベイを外さないと私が使っているケースに入りきらないようなので、こちらの商品を検討しています。

CPUはCore i9 12900Kを使用しています。
また、マザーはASUS ROG STRIX Z690-A GAMING WIFI D4です。
ケースはVersa h26です。
OCはクーラーの性能が厳しいのであればしません。
売れ筋は3位ですが、価格が低いようなので、少し心配になり質問をさせていただきました。

書込番号:25149004

ナイスクチコミ!0


返信する
Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9526件Goodアンサー獲得:916件

2023/02/19 01:28(1年以上前)

自分も同じマザーで12900K使ってましたが新しいBIOSバージョンほど安定して温度も暴れなくなりました。

ケースは使ったことないのでわかりませんが、たぶん240mmでも冷やせると思いますよ。

どちらにしてもVFカーブなりオフセットを使えばそこそこ快適には使えると思います。

自分のところは水冷なので目安にはならないと思いますがこんな感じでした。

書込番号:25149018

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41025件Goodアンサー獲得:7659件

2023/02/19 01:39(1年以上前)

安物の簡易水冷は冷えない事が良くあるから要注意って清水先生が言ってたけど、この簡易水冷がどの程度冷えるは分からないのでなんとも言えないです。
個人的にはこのくらいの簡易水冷は150Wくらいまでだとは思ってますが

書込番号:25149024 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9526件Goodアンサー獲得:916件

2023/02/19 03:23(1年以上前)

確かに240mmのあまり安いやつだと空冷に劣るものはあるみたいですね。

どうせ買うなら240mmでももう少し良いクーラー使った方が良いと思います。

このマザーは穴が2カ所あるのでLGA1700でなくても使ええると思うので、選ぶ選択肢は多いと思います。

書込番号:25149053

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Toccata 7さん
銅メダル クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:139件

2023/02/19 12:57(1年以上前)

私はCore i7-12700KにDeepCool GAMMAXX L240を付けたのですが、あまり冷えませんでした。
このクーラーは後に空冷より冷えないと酷評されました。
私のケースは若干無理すれば280mmのラジエーターが装着できたので、MSI MEG CORELIQUID S280にして十分に冷えるようになりました。

なので、安い240mmラジエーターのクーラーは絶対避けた方が良いと思います。
ちなみに、ドスパラのゲームPCブランドGalleriaの12900K搭載機は、ASUS ROG RYUJIN II 240を載せているそうです。
CORELIQUID Sに240があればお薦めなのですが、存在しないので。

書込番号:25149594

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 pcjunkerさん
クチコミ投稿数:11件

2023/02/20 13:03(1年以上前)

>Toccata 7さん
>Solareさん
>揚げないかつパンさん

なるほど...やっぱり安物のクーラーは冷えにくいのですね。
ハイエンドCPUには向いてなさそうです。
また色々考えます。ありがとうございました!

書込番号:25151023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

i-cuteを起動するとクロックが下がらない

2023/02/13 15:04(1年以上前)


CPUクーラー > Corsair > iCUE H170i ELITE CAPELLIX CW-9060055-WW

スレ主 MarlionSGさん
クチコミ投稿数:33件

I-Cute起動なし

i-Cute起動

Bench

以下の構成で、i-cuteを起動するとクロックがP0は4.3Ghzその他は5.5GHzになります。
消費電力も、起動なしで8.9W起動すると30Wになります。

こんな物なのでしょうか?

MB:Gygabyte Z790 UD
CPU:13900KF
メモリー:GSkill F5-6000J3636F16G x2 (XMP1で使用)

書込番号:25141290

ナイスクチコミ!0


返信する
Toccata 7さん
銅メダル クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:139件

2023/02/13 17:12(1年以上前)

CPUは同じでクーラーはH170i ELITE LCDなので、ほぼ同じ環境ですが、こんな状況にはなりません。
コアが全てクロック上限で動いているのにコア温度が30度台というのもあり得ないでしょう。

BIOSのバージョンや各コンポーネントのファームウェアのバージョン、HWiNFOのバージョンなどは最新になっていますか?

iCuteではなくiCUEですよね。

書込番号:25141474

ナイスクチコミ!1


スレ主 MarlionSGさん
クチコミ投稿数:33件

2023/02/14 09:19(1年以上前)

OSのみ

>Toccata 7さん
参考にHWiNFの画像を頂けないでしょうか?
OSのみだと1.1GHzに下がりますが、ICUEを起動すると最大周波数のままです。
CommanderにFANは接続されていますか?
私はMBにファンの端子’が少ないのとファインをサンドしているので、回転数を細かく設定したくて6個つないでいます。

書込番号:25142449

ナイスクチコミ!0


Toccata 7さん
銅メダル クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:139件

2023/02/14 11:59(1年以上前)

iCUEアップデート後

失礼しました。
昨日は外出中だったため、昨年10月にH170iを導入した時の記憶で書いてしまいましたが、
確認してみるとMarlionSGさんの仰る様に、CurrentもMinimumも最大クロックに貼り付いた
状態になっていました。
また、iCUEは自動起動にしていたのですが、タスクマネージャー上では動いているのに
タスクトレイにアイコンが表示されないという不具合も。

iCUEのアップデートがあったので導入してみたところ、どうやら正常になったようです。

iCUEはマザーボード(MSI MPG Z690 CARBON WIFI)を認識したりしなかったりしますし、
MSI CENTERとLEDの制御を奪い合ったりと色々やらかしてくれます。


ちなみにCommander COREには私も増設も含めたラジエーターファンを6個つないでいます。

書込番号:25142607

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 MarlionSGさん
クチコミ投稿数:33件

2023/02/15 10:50(1年以上前)

>Toccata 7さん
情報ありがとうございます。
CPUの使用率が、ほぼ0%なのに、最大クロックに張り付くのは、(特にE-core)なんか腑に落ちないですね。
I cue は、ファンのコントロールに、必要なので、こうゆうものだと思って諦めます。
温度やパーフォーマンスに不満があるわけではないので、

mbのI cueでの制御はあきらめました。
以前使用していた、asus z690では、問題なく制御できていましたが、gigabyteのmbでは不安定です。これも諦めています。

ありがとうございました。参考になりました。

書込番号:25143922

ナイスクチコミ!0


Toccata 7さん
銅メダル クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:139件

2023/02/15 11:19(1年以上前)

昨日の私の「正常になりました」は言い過ぎでしたね。
タスクトレイのアイコンは出るようになり、Minimumの数字は張り付きではなくなりましたが、
相変わらずクロック上限に張り付く傾向は強いままでした。

その割にコア温度は上がっていませんが、CPUのロードは低いし、いくつかのベンチマークでも
スコアは落ちていないので、当面は様子見です。

iCUEは不安定だし、Alphacoolのクーラーでも試してみようかな.......

書込番号:25143948

ナイスクチコミ!0


スレ主 MarlionSGさん
クチコミ投稿数:33件

2023/02/18 09:19(1年以上前)

i-Cute起動13700K

>Toccata 7さん
大変もうしわけないのですが、アイドル時のHWいNFO64のイメージをいただけないでしょうか?
13900KFで、memtest86+を走らせた所、エラーだらけでおかしいと思い、13700Kに載せ替えた所、添付の様にiCUEを起動してRGBを点灯させた状態でも、最小500MHZになります。納得していたのですが、やはり変だと思います。
申し訳ありませんが、協力お願いします。

書込番号:25147610

ナイスクチコミ!0


Toccata 7さん
銅メダル クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:139件

2023/02/18 11:00(1年以上前)

Idle時

このようになっています。

実はうかつにも前回は様々な常駐ソフトが動いたままでした。
今回は停められるものはすべて停めて10分ほど待ってからスクショしました。

常駐ソフトがかなり影響していたようです。

書込番号:25147769

ナイスクチコミ!1


Toccata 7さん
銅メダル クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:139件

2023/02/18 17:30(1年以上前)

iCUEありのIdle時

所用により1つだけアップロードしたので続きです。

先ほどと同じ状態で、iCUEのみ動かして10分経過したところです。

やはり、iCUEがあるとたまにはクロックは下がっているようですが、基本的に上限値に貼り付いています。
しかし、CPUのロードは全然です。
ゲームその他のアプリケーションでも特に問題はありません。

なんだか、iCUEがハードウェアモニタをおかしな掴み方をして、HWiNFOが正しくクロックを読めていないような気がしてきました。

書込番号:25148307

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

CPU温度が70度になると・・・

2023/02/12 14:17(1年以上前)


CPUクーラー > DEEPCOOL > LS520 R-LS520-BKAMNT-G-1 [ブラック]

クチコミ投稿数:6件

アイドル中には何も起きませんがゲーム中CPU温度が70度になると音が消えゲームのキャラも操作できなくなります
空冷AS500からこのクーラーにしたらspの事象が起きるようになりました
CPU 5800X
クーラー LS520
マザボ B550TUFGAMING
M.2SSD 1Tと500G
HDD 2Tと1T
電源 750W
同じ事象になられた方
または直し方がわかる方
ご教授お願いします

書込番号:25139564

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11721件Goodアンサー獲得:1213件 私のモノサシ 

2023/02/12 14:50(1年以上前)

>たくまくまんさん
5800X使ってますが、70度行っても何も起きません。
夏場なんかしょっちゅう行きます。

CPUの温度は直接の原因ではないと思います。
他の所の温度とか、電源を疑っていいと思います。

電源は容量だけでなく質の方が重要です。
型番書いた方が良いですよ。

グラボは何ですかね?

書込番号:25139591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11721件Goodアンサー獲得:1213件 私のモノサシ 

2023/02/12 14:52(1年以上前)

追記
過去スレ見るともともとメモリーで苦労してますね?
メモリーも温度上がると耐性下がったり安定度が下がります。
クロック下げてみても良いかも。

書込番号:25139593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2023/02/12 15:51(1年以上前)

グラボ RTX3070です
電源はENERMAX HASWELL対応 PC電源 PLATIMAX750W EPM750AWT
です

書込番号:25139682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11721件Goodアンサー獲得:1213件 私のモノサシ 

2023/02/12 16:41(1年以上前)

>たくまくまんさん
販売開始から10年超えている電源ですよね?
電源疑ってもいいとは思う。

書込番号:25139758

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2023/02/12 17:06(1年以上前)

ありがとうございます
グラボのドライバー新しくしたら直ったみたいです
電源だと思って新しく1000Wの電源を購入しました(汗)

書込番号:25139799

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

赤く点滅しポンプが作動しません。

2023/02/05 10:51(1年以上前)


CPUクーラー > Corsair > iCUE H150i RGB ELITE CW-9060060-WW

クチコミ投稿数:30件

CPUFAN接続

SATA電源接続

水枕、ラジエーター位置状況

初めての自作PCで右も左もわからない状態です。
登場人物を紹介いたします。
M/B:ASRock Z690 Steel Legend DDR4 Wi-Fi6Eモデル
CPUクーラー:本製品CORSAIR H150i elite
ケースファン:iCUE SP120 RGB ELITE (https://kakaku.com/item/K0001359590/

現在の配線状況としてはまずケースファン(3つ)およびラジエーターファン(3つ)からそれぞれ伸びている2つのファンケーブルとRGBケーブルを本製品付属のiCUE COMMANDER CORE XTへ合計12本(6個分)接続しています。そしてiCUE COMMANDER CORE XTから伸びているSATA電源は電源付属のSATAをたくさんさせる電源コードの一番端のもの(画像1参照)に接続しており、もう片方のUSBと記載されているものはM/B下部にあるUSB1_2(USB3_4も試しております)というところでしょうか。7つか9つピンがある箇所へ差し込んでいます。
また、CPUの上に取り付けた水枕は20ピンくらいあるものはiCUE COMMANDER CORE XTへ、3ピンのものはCPUFAN1やCPUFAN2/WPなど(画像2参照)M/B上部にあるFANピンに付け替えてみましたが同じく赤点滅が改善することはありませんでした。
素人がいろいろ調べた結果配線は間違っていないと思うのですが、(ファンは周り、点滅しているので電源等は問題ないように思います)おそらくポンプの位置なのではないか?と思っています。
現在水枕上部に液体の流れ口があり、ほぼ同じ高さにラジエーターとの接続部があるため高低差の関係なのかな?(画像3参照)と思いますが、配線含めて改善のためご教授頂けないでしょうか。
お力添えをお願いいたします。

書込番号:25127786

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2023/02/05 10:58(1年以上前)

CPUFAN接続の画像はマザー裏面でしょ?
それでコネクタ接続した状態が分かると思いますか?(笑)

赤い点滅というのは水枕のほうに点滅ですか?

SATA電源間違いなく繋がれてるなら、ポンプはそのまま回ります。(故障じゃなければ)

書込番号:25127813

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2023/02/05 11:10(1年以上前)

マザー表面か。ドアップされたのですね。
コルセアのCPU_FAN接続の3pinコネクタは実際は配線1本のみです。

単に回転数をマザーに知らせてるだけです。

書込番号:25127832

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2023/02/05 11:18(1年以上前)

分かりづらくてすみません、差している名称が分かるようにドアップで撮影しました。
ケースファンのRGB、水枕ともに赤く点滅しています。
水冷とは関係ないファンも点滅しているので、コマンダーやMBとのどこか接続が悪いのかなと思ったのですがなんど差しなおしてみても変わらないのでどう対処したらいいかわからず。。。
状況も正確にお伝え出来ない知識レベルかと思います。申し訳ありません。

書込番号:25127845

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2023/02/05 11:35(1年以上前)

・水枕からのチューブの位置は、右か下が良いです。(というか一般的です)
・赤い点滅状態の箇所って何処なのでしょう?
・PCは起動できてるのですか?(出来てればポンプ回転数が見れるはずです)

書込番号:25127887

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2023/02/05 14:37(1年以上前)

水冷配置 赤点滅

BIOS画面

ご丁寧にありがとうございます。
・水枕からのチューブの位置は、右か下が良いです。(というか一般的です)
→スレッドの画像の通り右にラジエーターを設置し、上部にチューブが接続しています。
・赤い点滅状態の箇所って何処なのでしょう?
→水冷ヘッドとラジエータに装着しているファン、それからこちらはまだ取り付けていませんが、背面と上部に別途コルセアのSP120eliteのRGBケースファンを取り付けており、それらすべてのRGBが赤く付いたり消えたりしています。
・PCは起動できてるのですか?(出来てればポンプ回転数が見れるはずです)
→起動は出来ています。BIOS画面を添付しましたが、最初はラジエータ240で検出されており、クリックして360に変更しました。
なおファンは検出されておりません。

書込番号:25128145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2023/02/05 14:40(1年以上前)

ケースファンは画像では取り付けておりませんが、実際にはラジエータファンと同様にRGB/ファンコードともコマンダーに接続しています。
分かりづらく申し訳ございません。

書込番号:25128149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2023/02/05 16:04(1年以上前)

PCデポに持ち込み点検してもらったところ、ポンプ自体の故障という事でした。ご迷惑おかけいたしました。

書込番号:25128257

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

ポンプヘッドキャップのネジが外れません

2023/01/21 16:23(1年以上前)


CPUクーラー > 玄人志向 > KURO-AIOWC360

スレ主 rururuMAさん
クチコミ投稿数:8件

光らせたくないのでポンプヘッドキャップを交換したいのですが、マニュアル通り裏のネジを回そうとしても普通のプラスドライバーじゃ回りません。
何か特殊な物なのでしょうか…ご存知の方教えてください。

書込番号:25107026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41025件Goodアンサー獲得:7659件

2023/01/21 16:33(1年以上前)

どうみてもトルクスレンチなんだけど。。。

書込番号:25107035

ナイスクチコミ!0


スレ主 rururuMAさん
クチコミ投稿数:8件

2023/01/21 17:27(1年以上前)

外側の赤丸つけたネジですよ?
星型には見えませんが…

書込番号:25107124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41025件Goodアンサー獲得:7659件

2023/01/21 17:29(1年以上前)

よく内側を見てください。

星形をしてますよ。

書込番号:25107126

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2023/01/21 17:33(1年以上前)

プラスドライバーも種類ありますよ。

1番から3番まで揃えておくべきです。

書込番号:25107135

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41025件Goodアンサー獲得:7659件

2023/01/21 17:40(1年以上前)

外側ですね。

これはプラスですね。
でも、これだいぶなめてますね。
今更取れるかな?
まあ、どうしてもならインパクトでとるしかないと思いますが。。。

書込番号:25107152

ナイスクチコミ!0


スレ主 rururuMAさん
クチコミ投稿数:8件

2023/01/21 17:46(1年以上前)

お二人とも有難うございます。
後日CPUグリス交換がてら再度試してみます。
結果また報告します。

書込番号:25107165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 rururuMAさん
クチコミ投稿数:8件

2023/01/21 18:06(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
最初からこの状態でした。
知人も同じ商品を買っていますが全く同じでした。

書込番号:25107192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41025件Goodアンサー獲得:7659件

2023/01/21 18:25(1年以上前)

うーん

取り付けの時になめてるのかな?
それとも取られたくなくてわざとかな?
どちらにしてもドライバーだと取れるか取れないかのぎりぎりの山ですね。
きっちりあってるドライバーを使うか、それでもダメならインパクトですね。

書込番号:25107223

ナイスクチコミ!0


スレ主 rururuMAさん
クチコミ投稿数:8件

2023/01/21 19:03(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
実はインパクトドライバーも試したんですけど、滑ってしまって全く回らないんですよね…

書込番号:25107290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


着払さん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:10件

2023/01/21 19:10(1年以上前)

プラスではなくポジドライバーだったり?

書込番号:25107302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11721件Goodアンサー獲得:1213件 私のモノサシ 

2023/01/21 19:32(1年以上前)

>rururuMAさん
多分ポジのプラスドライバーだと思います。
普通のプラスドライバーとちょっと違います

書込番号:25107345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11721件Goodアンサー獲得:1213件 私のモノサシ 

2023/01/21 19:36(1年以上前)

PZ2

こんなドライバーです。

普通ので無理するとナメるかも。

書込番号:25107353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41025件Goodアンサー獲得:7659件

2023/01/21 19:41(1年以上前)

ポジドライバーの可能性はあると思うのだけど、山がない気がするんだけど。。。

こんなもの?

書込番号:25107365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11721件Goodアンサー獲得:1213件 私のモノサシ 

2023/01/21 19:45(1年以上前)

似てました。

連投ごめんなさい。
自分の水冷もネジ見ましたが、
PZ1 っぽいですが、N0.1でも回りそうでした。
N02では無理かも。

書込番号:25107370 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 rururuMAさん
クチコミ投稿数:8件

2023/01/21 20:18(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
写真の内側のネジと多分同じな気がします!

書込番号:25107428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11721件Goodアンサー獲得:1213件 私のモノサシ 

2023/01/21 20:39(1年以上前)

>rururuMAさん
斜めにラインが入っているのでポジだと思いますよ。

自分のはNo1でも噛みましたが、これ用に用意するならPZ1がベストだと思います。

書込番号:25107461

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2023/01/21 22:00(1年以上前)

インテルCPUソケット外しの「トルクスドライバー」です

書込番号:25107586

ナイスクチコミ!0


スレ主 rururuMAさん
クチコミ投稿数:8件

2023/01/21 22:05(1年以上前)

多分ポジネジで間違いなさそうなので、グリス交換の時に外せるかやってみます。
また報告にきますね。
…しかし色んなドライバーがあるんですね(・・;)

書込番号:25107595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 rururuMAさん
クチコミ投稿数:8件

2023/02/04 17:23(1年以上前)

報告が遅くなりすみません。
本日ネジを回してみましたが、一応回りました。
ただ、回ったのは1本だけで他は回りません。
これは私が色々別のドライバーで試したせいでネジが潰れてしまってるのかもしれませんが…。
ドライバーはPZ1です。

私はもう回せなさそうなので諦めようと思いますが、今後購入される方の参考までに。

書込番号:25126823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「水冷CPUクーラー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
水冷CPUクーラーカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)