水冷CPUクーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

水冷CPUクーラー のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全697スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「水冷CPUクーラー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
水冷CPUクーラーカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
697

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どこに刺すのですか?

2014/03/02 21:12(1年以上前)


CPUクーラー > Corsair > H100i CW-9060009-WW

クチコミ投稿数:33件

マザーボードにはCPUのファンのコネクターは2個しかありません。ラジエターファンの2つのコネクターとポンプのコネクターを合わせて3つあるのでそれぞれどこに刺せばいいですか?
コルセアLINKを使いたいです!
あとマザーボード MSI Z87 GD65 gaming

書込番号:17257309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:33件

2014/03/02 21:15(1年以上前)

自己解決しました!
もし、僕と同じような方のために言っておきます!
Yケーブルにガバーがついていました!

書込番号:17257327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:1件 H100i CW-9060009-WWのオーナーH100i CW-9060009-WWの満足度5

2014/03/02 21:19(1年以上前)

自分も同じく悩みました(^_^;)

コネクタの形が違うって思って、最終的にカバー付いてるやん!で解決しましたがww

あんな感じでカバーが付いてるのは初めてなんでちょっと悩みました(^_^;)

書込番号:17257349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件 H100i CW-9060009-WWの満足度3

2014/03/02 21:39(1年以上前)

カバーらしい色ならわかると思うけど・・・たしかに、カバーには見えませんでした。

でも、使わない端子のショート防止の配慮は良いでしょうね。

書込番号:17257473

ナイスクチコミ!0


somuroさん
クチコミ投稿数:1件

2014/03/12 20:31(1年以上前)

ふおおおおぉ・・・
助かりました!私も今まさに取付中で「はぁ?これどうやってつけるんだよ!」と必死でぐぐってました・・。
あざます!!

書込番号:17295859

ナイスクチコミ!0


Higasi-zさん
クチコミ投稿数:1件

2015/03/19 04:19(1年以上前)

私も昨夜、ファンコネクタとYケーブルの接続で30分悩みました。
まさかあんな仕掛けがあったとは❗(笑)

書込番号:18593748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

フロントパネルへの取り付けについて

2015/02/25 18:43(1年以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER > Nepton 280L RL-N28L-20PK-R1

クチコミ投稿数:21件

このCPUクーラーをフロントパネルに取り付けされた方はいらっしゃいますでしょうか?


この度PCケースと同時に購入を検討しているのですが、ケースがミドルタワー「Define R5」になります。

ホースの長さが仕様には記載が無い為、届かないのではと危惧しております。


ホース長をお教え頂けると有り難いです。

皆様からの情報をお待ちしております。


※トップパネルへの取付けは考えておりません。

※エアフロー云々は承知の上です。

書込番号:18517492

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27907件Goodアンサー獲得:2467件

2015/02/25 19:11(1年以上前)

http://www.ask-corp.jp/products/fractal-design/middle-pccase/define-r5.html

ここらが参考になるかも・・・

書込番号:18517585

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1144件

2015/02/25 19:40(1年以上前)

Cooler Master Nepton 280L Liquid Cooling System Review - FrostyTech.com
http://www.frostytech.com/articleview.cfm?articleID=2752
>Tubing: 15.5mm O.D., 35cm length

Cooler Master Nepton 280L CPU Cooler Review | CPU Cooler Reviews | pcGameware
http://www.pcgameware.co.uk/reviews/cpu-coolers/cooler-master-nepton-280l-cpu-cooler-review/
>two heavy duty FEP (Fluorinated Ethylene Propylene) tubes (length 35cm),

多分、35cm*2じゃないかな。

Nepton 280Lのページで COSMOS SE(奥行き:524.4mm)の
フロント設置に○が付いてるから、大丈夫そうには思うけど。
http://apac.coolermaster.com/jp/product/Detail/cooling/nepton/nepton-280l.html

書込番号:18517680

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2015/02/25 20:31(1年以上前)

ドンピシャのご回答をいただき、本当に有難う御座いました!!

教えて頂いた英語のサイトは探しきれませんでした。

Corsairより5cmも長い「35cm」だったので一安心。

更に、ほぼ同サイズのCorsairケースで「○」の表記も見過ごしておりました。

後は5ベイとの干渉ですが、私なりにとことん調べた結果ほぼ大丈夫なんで、

購入に踏み切りたいと思います。(勿論自己責任で)


本当に、有難う御座いました。

書込番号:18517876

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 この製品はX99-DELUXEで利用できますか?

2015/02/08 16:22(1年以上前)


CPUクーラー > Corsair > H110 CW-9060014-WW

H110 CW-9060014-WW はLGA2011が対応しているようですが、
LGA2011-3であるASUS X99-DELUXEにも対応できますでしょうか?
LGA2011とLGA2011-3の違いがよくわかっておずすいません。

後継のH110i GTを待ちたい所ですが、日本でいつ販売開始になるか分からないので、
こちらで検討しております。

書込番号:18453387

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27907件Goodアンサー獲得:2467件

2015/02/08 16:33(1年以上前)

Socket Support
AMD: AM2, AM3, FM1, FM2, Intel LGA: 1150, 1155, 1156, 1366, 2011, 2011-3
こんな記載があるのですが・・・

書込番号:18453430

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2015/02/08 16:42(1年以上前)

>LGA2011とLGA2011-3の違いがよくわかっておずすいません
CPUクーラーの取り付けに関しては、取り付けピンなどの位置が共通です。
違いは…X99レベルのマザーをお使いの予定ならどこが違うかそれ位のことは把握しておきましょう、失敗しないためにも。

書込番号:18453466

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:103件

2015/02/08 17:13(1年以上前)

ありがとうございました。
価格.comやLinksの方では記載が見つけられませんでしたが、
本国Webの方では「2011 and 2011-3の記載がありました。

売り手なんですから、いちいち調べなくても消費者にとって分かりやすい情報を出して欲しいですね。

書込番号:18453597

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28873件Goodアンサー獲得:254件

2015/02/08 17:26(1年以上前)

メジャーなものどうしで問題なし。ガンバ!
参考
  http://www.techpowerup.com/reviews/ASUS/X99_DELUXE/6.html
   

>違いがよくわかっておず
今日から君のニックネームをオズの魔法使いにしよう d(-_^)

しかし
沼さんのアイコンに付いていくのは大変だわw

書込番号:18453650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2015/02/08 17:44(1年以上前)

オリさんのアイコンにも付いてけないよ(笑)
私メもいつだっけ、間違って沼さんになってましたね。

書込番号:18453727

ナイスクチコミ!1


CM692さん
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:10件 H110 CW-9060014-WWのオーナーH110 CW-9060014-WWの満足度5

2015/02/08 17:45(1年以上前)

解決済みですが、CPUクーラーの取り付け穴について。

intelはLGA115X系は全て共通位置で、要プッシュピンorバックプレート。
LGA2011,2011-0X系はそれぞれ共通位置で、マザー側標準ネジ穴付きでプッシュピンorバックプレート不要。
となっています。

CPUソケットが古い規格のマザーは、CPUクーラーの仕様に記載されていないことが多いですが、
このことを覚えていれば使用可能か分かります。
CPUソケットが新しい規格も、汎用性を持たせるために以前の取り付け位置と同じにしていることが多いです。

対応規格が分からない場合は、個々のクーラーの対応状況を調べるより
CPUソケットとマザーの規格を調べた方が他のクーラーを検討する場合でも応用が利きますよ。

書込番号:18453733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28873件Goodアンサー獲得:254件

2015/02/08 18:06(1年以上前)

あはははは〜<("0")>

みんな沼さんアイコンの連鎖反応ねw

書込番号:18453831

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

+2℃

2015/01/25 16:35(1年以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER > Nepton 280L RL-N28L-20PK-R1

クチコミ投稿数:208件 Nepton 280L RL-N28L-20PK-R1のオーナーNepton 280L RL-N28L-20PK-R1の満足度5

オリジナルファン

Sickle Flow X Red LED Fan 120mm R4-SXDP-20FR-J1 [レッド]

静音性を求めて、ファンをSickle Flow X Red LED Fan 120mm R4-SXDP-20FR-J1 [レッド]に変えてみました
オリジナルとSickle Flow X Red LED Fan 120mm R4-SXDP-20FR-J1 [レッド]
OCCT、1時間回た結果、+2度
爆音はなくなりましたが
う〜ん迷うところです
オリジナルとどちらがよいでしょうかね?
ちなみに、グリスは、Arctic Silver5です

書込番号:18405530

ナイスクチコミ!1


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27907件Goodアンサー獲得:2467件

2015/01/25 17:04(1年以上前)

爆音がなくなっただけでも良かったのでは・・・

書込番号:18405633

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:208件 Nepton 280L RL-N28L-20PK-R1のオーナーNepton 280L RL-N28L-20PK-R1の満足度5

2015/01/25 18:00(1年以上前)

あわてて、書き込んだもので、+3℃でしたね


沼さんさん
RESありがとうございます
実は今、OCCTデータ取るためにファンはオリジナルになってます
オリジナルファン位の温度ならよいのですが
今、悩んでます

書込番号:18405843

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1144件

2015/01/25 20:32(1年以上前)

何故に280ラジに、120mmファンx2…。
(140mmの間違いかな。)

オリジナルファン:冷える。
Sickle Flow X:LEDが光る、静か。

考慮する事がこの位なら、別段人に聞く必要も無かろうと思う。
どちらが冷えて、どちらが静かか分ってるのだから、結局決めるのは自分…。

まあ、負荷を掛けて数度の違いなら、通常の使用では
影響ないだろうから、静かな方で良いと思うけれど。

(オリジナルファンをM/Bのファンコン機能で、回転数を
 制御するだけでも十分だったんじゃないかと、想像。)

書込番号:18406444

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:208件 Nepton 280L RL-N28L-20PK-R1のオーナーNepton 280L RL-N28L-20PK-R1の満足度5

2015/01/25 23:37(1年以上前)

Flow X Red LED Fan 120mm R4-SXDP-20FR-J1 [レッド]

オリジナル

Funiculi Funiculaさん
resありがとうございます

>何故に280ラジに、120mmファンx2…。
(140mmの間違いかな。)
Nepton 280L RL-N28L-20PK-R1は、120mmファン換装用のネジ穴が付いているので、
簡単に120mmファンに換装できます

>考慮する事がこの位なら、別段人に聞く必要も無かろうと思う。
>どちらが冷えて、どちらが静かか分ってるのだから、結局決めるのは自分…。
微妙なところなんで、結構真剣に悩んでます

>まあ、負荷を掛けて数度の違いなら、通常の使用では
>影響ないだろうから、静かな方で良いと思うけれど。
その通りだと思います、そう考えておりましたが、
少しでも温度低い方が良いのではないかと思って

>(オリジナルファンをM/Bのファンコン機能で、回転数を
>制御するだけでも十分だったんじゃないかと、想像。)
取り外しは簡単なので、しばらく色々試して遊んでみます
高性能グリスに変えてみようかな?


書込番号:18407279

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

H110後継機はまだなのか?

2015/01/18 02:14(1年以上前)


CPUクーラー > Corsair > H110 CW-9060014-WW

クチコミ投稿数:52件

H110も発売から1年半が経とうとしていますが、
H110の後継機となるH110i?とかは発表されないんですか?
4月に新たに組もうと思っているのですが、
H110は個人的にヘッドが光らないので、う〜ん(゜-゜)
そろそろ出てもおかしくないと思うのですが、
出るのでしょうか?
Corsairの発表サイクルがわからないので困っています。

書込番号:18381180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:1135件

2015/01/18 08:51(1年以上前)

http://www.corsair.com/en/hydro-series-h110i-gt-280mm-extreme-performance-liquid-cpu-cooler

とっくに発表済み。
販売がいつかは知らないけれど。

書込番号:18381563

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28873件Goodアンサー獲得:254件

2015/01/18 09:21(1年以上前)

(*゚v゚*)良さげな

書込番号:18381659

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:13件

2015/01/18 09:34(1年以上前)

http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2015/0107/99256

2月発売のようですね


書込番号:18381693

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2015/01/18 14:26(1年以上前)

おお!発表されていたんですか!
ありがとうございます!
ヘッドが光るようで嬉しいです!
皆さん回答ありがとうございました。

書込番号:18382621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

CPUクーラー > Larkooler > SkyWater 330L LCS0030

クチコミ投稿数:53件

貼っただけです

この水冷ってどれくらい冷却できるんでしょうか?

気になってて買ってもいい気がしますが、今使ってるCorsair H100iと同等くらい冷やせるか気になってます
※比較は自分の環境でいいです(使ってるCPUも書いてもらえるとありがたい)


まぁ、気になってる理由はクーラント液の入ってるホースが格好いいって理由なんですが・・・

あと、Core i7-3770を使ってます

書込番号:18257561

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1144件

2014/12/11 00:09(1年以上前)

これ簡易水冷ではなく “組立式CPU水冷キット” だから、良く考えた方が良いでしょう。
(自分でクーラントを入れての組み立てや、ポンプ一体型リザーバの設置が必要になる。)

SkyWater 330L | Larkooler
http://www.larkooler.tw/p_view.asp?area=1349&cat=1504&sn=562
( Installation 辺りは要確認かな。)

ケース外にも取付可能な水冷キット「SkyWater330L」をチェック! | ドスパラ - パーツの犬
http://partsdog.dospara.co.jp/archives/52399572.html

冷却性能は、240サイズのラジエーターだから大して変わらないでしょう。

Review: Larkooler SkyWater 330L Liquid Cooling System | OCDrift.com
http://www.ocdrift.com/review-larkooler-skywater-330l-liquid-cooling-system/
http://i2.wp.com/www.ocdrift.com/wp-content/uploads/2014/07/4790K-stock.png

書込番号:18257786

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2014/12/11 00:21(1年以上前)

簡易ではなく組み立て式ってのがいいんですよね。簡易では作れない内部デザインに出来ますし

ポンプ性能とか気になることがあるけど期待しても良さそうですね。満足できなかったらH100iに戻すって方法もあるし


あとポンプはP280の5インチベイのとこに隠す予定(というよりは妄想)です

書込番号:18257817

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「水冷CPUクーラー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
水冷CPUクーラーカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)